くらし情報『聖徳太子1400年遠忌によせた人間国宝出演の企画公演も 国立能楽堂11月主催公演演目・出演者決定 カンフェティでチケット発売』

2022年10月11日 14:30

聖徳太子1400年遠忌によせた人間国宝出演の企画公演も 国立能楽堂11月主催公演演目・出演者決定 カンフェティでチケット発売

絵解き『聖徳太子絵伝絵解き』
真宗大谷派 井波別院瑞泉寺(富山県南砺市)
竹部 俊惠(妙蓮寺住職)

北陸の古刹、井波別院瑞泉寺には聖徳太子の生涯を描いた御絵伝が伝わり、毎年七月「太子伝会」として絵解き説法が行われます。今回は能楽堂での出張絵解きです。

能『夢殿』 (ゆめどの) 友枝 昭世(喜多流・人間国宝)
法隆寺参詣の僧が出会った老翁は、聖徳太子について語ると俄かに夢殿に姿を消します。その夜読誦する僧の夢に聖徳太子が現れ、富士山から遠く北越の空を駆け巡るさまを見せます。歌人・土岐善麿によるスケールの大きな新作能です。

*字幕あり(日本語・英語)

■チケット料金
正 面=6,400円
脇正面=4,900円(学生3,400円)
中正面=4,000円(学生2,800円)
(全席指定・税込)

【公式ホームページ】

https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2022/11127.html?lan=j

11月企画公演 太子手鉾・弱法師

公演日時:2022年11月30日(水)午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

◎聖徳太子1400年遠忌によせて
多くの足跡を残し、今なお篤い信仰を集める聖徳太子(574-622)。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.