くらし情報『【OMO】24時間利用できる旅の食の拠点「OMO Food & Drink Station」を「OMO3」に導入~手頃なスナックからフードメニューまでラインナップ~|導入施設:OMO3京都東寺、OMO3札幌すすきの』

2022年4月15日 13:00

【OMO】24時間利用できる旅の食の拠点「OMO Food & Drink Station」を「OMO3」に導入~手頃なスナックからフードメニューまでラインナップ~|導入施設:OMO3京都東寺、OMO3札幌すすきの

そこで、OMO7(おもせぶん)のレストラン、OMO5(おもふぁいぶ)のカフェに続き(*)、OMO3にオープンするのが、自由気ままな旅の食の拠点であるOMO Food & Drink Stationです。時間や場所に縛られず、旅のシーンに合わせ、宿泊者が自由に使える仕組みと商品ラインナップで旅を盛り上げます。
(*)OMOでは、旅の目的や過ごし方に合わせ、施設名の「3」「5」「7」の数字でサービスの幅を表す。

OMO Food & Drink Stationの特徴

1どんな旅のシーンでも、自分好みの自由な食事
・24時間いつでも、どこで食べてもOK

【OMO】24時間利用できる旅の食の拠点「OMO Food & Drink Station」を「OMO3」に導入~手頃なスナックからフードメニューまでラインナップ~|導入施設:OMO3京都東寺、OMO3札幌すすきの


営業時間は24時間。さまざまなシーンで気軽に手に取れる軽食があります。ホテルチェックイン時にはお茶でひと息つき、夕食から帰ってきた後はおつまみとアルコールで晩酌を楽しめます。朝にはパンとコーヒーで目を覚まし、ワーケーションの方には作業の合間にお菓子で小腹を満たせます。食べやすいサイズを中心に用意するため、パブリックスペースの「OMOベース」や客室内でも、OMO出発後のお出かけ中でも利用できます。


・支払いはセルフレジで、何度でも気兼ねなく

【OMO】24時間利用できる旅の食の拠点「OMO Food & Drink Station」を「OMO3」に導入~手頃なスナックからフードメニューまでラインナップ~|導入施設:OMO3京都東寺、OMO3札幌すすきの


支払いは、タブレット端末を操作し、宿泊者自身で行います。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.