くらし情報『社会課題に参加できるSNS Surfvote結果公表「男女の区別のない『オールジェンダートイレ』を設置すべきか?」』

2023年5月11日 07:00

社会課題に参加できるSNS Surfvote結果公表「男女の区別のない『オールジェンダートイレ』を設置すべきか?」

特に、Xジェンダーは、たとえ将来、自分の思う性のトイレに入れるようになっても、どちらにも入りたくないと思うから、そんな時にも入れるトイレがあるべき。(35いいね)
「多目的トイレを男女別に設置した後なら、オールジェンダートイレを設置してもいい」13%
車椅子ユーザー等、多目的トイレしか利用できない方も、男女別のトイレを使う権利があると思います。障害のある女性はなおさら弱い立場なので、女子トイレにも多目的トイレは必要です。(48いいね)
「ごく少数なら、オールジェンダートイレを設置してもいい」10.4%
基本、身体的性差で良いと思います。心の内など誰にも分からないですし。そういうのを差別化戦略として打ち出したい企業や自治体がやれば良いし、新たなビジネスチャンスにもつながると思います。(46いいね)
「オールジェンダートイレは、設置すべきではない」9.1%
性別に合ったトイレを使えば済むこと。出生の性か自認する性なのかは議論の余地があるが、キチンと議論してルールを定めれば良い。
そしてそれに従って差別の目で見なければ問題は生まれない。定められたルールに沿って堂々と使えば良い。差別する人に合わせて社会的なコストを増やすべきではないし公共という観点から何にでも対応する必要はないと考える。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.