くらし情報『「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!【vol.14 岩手県浄土ヶ浜/リピート間違いなし!津波という災害を乗り越えた「田老かりんとう」】』

2019年3月23日 17:55

「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!【vol.14 岩手県浄土ヶ浜/リピート間違いなし!津波という災害を乗り越えた「田老かりんとう」】

どこもなかなかアクセスが大変そうな場所にありますが、浄土ヶ浜にもそんな「青の洞窟」があるというのですから、ぜひ美しいコバルトブルーを見てみたい!ということで船の乗り場に向かいました。青の洞窟へは、「さっぱ船」で行くことになります。「さっぱ船」とは、漁師が磯場での漁に使う小型の船のこと。この船で、浄土ヶ浜周辺の絶景スポットと、「青の洞窟」の内部を巡る約20分の遊覧ツアーを体験することができるのです。桟橋から船が離れると、すぐにウミネコたちが近くにやってきます。ちょっと目が怖い!

「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!【vol.14 岩手県浄土ヶ浜/リピート間違いなし!津波という災害を乗り越えた「田老かりんとう」】


「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!【vol.14 岩手県浄土ヶ浜/リピート間違いなし!津波という災害を乗り越えた「田老かりんとう」】


船がスピードを出し始めると、ウミネコたちもバサバサと全力で追いかけてきます!なんだか襲われているような錯覚に!餌をもらいに躊躇なく頭に乗ってくるウミネコたち。船に乗る前にヘルメットの着用は必須と言われた理由がわかりました。ここでは一生分ウミネコと戯れることができます。「青の洞窟」に入るならできるだけ午前中の早い時間のほうが美しい青色と出合える可能性が高いそう。

「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!【vol.14 岩手県浄土ヶ浜/リピート間違いなし!津波という災害を乗り越えた「田老かりんとう」】


洞窟の入り口は「え!ここ!?」と、つい言葉に出てしまうほど狭くて暗い穴。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.