くらし情報『「平成中村座での襲名興行は何より嬉しい」 勘九郎襲名興行を前に弟七之助も準備万端』

2012年1月27日 17:30

「平成中村座での襲名興行は何より嬉しい」 勘九郎襲名興行を前に弟七之助も準備万端

まで。チケットは2月5日(日)10:00発売開始。なおチケットぴあでは1月30日(月)11:00まで先行予約を受付中。

【昼の部】
一、歌舞伎十八番の内暫(しばらく)
鎌倉権五郎:海老蔵
那須九郎妹照葉:七之助
清原武衡:我當

二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
「檜垣」
「奥殿」
一條大蔵長成:勘太郎改め勘九郎
常盤御前:扇雀
鬼次郎女房お京:七之助
吉岡鬼次郎:仁左衛門

三、舞鶴雪月花(ぶかくせつげっか)
「上の巻・さくら」
桜の精:七之助
「中の巻・松虫」
松虫:仁左衛門
同:千之助
「下の巻・雪達磨」
雪達磨:勘三郎

【夜の部】
一、片岡十二集の内傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
「土佐将監閑居の場」
浮世又平後に土佐又平光起:仁左衛門
又平女房おとく:勘三郎

二、六代目中村勘九郎襲名披露口上(こうじょう)
勘太郎改め勘九郎
幹部俳優出演

三、曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
「御所五郎蔵」
御所五郎蔵:勘太郎改め勘九郎
星影土右衛門:海老蔵
傾城逢州:七之助
花形屋吾助:笹野高史
傾城皐月:扇雀
甲屋与五郎:我當

四、元禄花見踊(げんろくはなみおどり)
元禄の衆:児太郎
同:虎之介
同:鶴松
同:宜生
同:国生

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.