くらし情報『京都を疾走する阿呆2人!?『詭弁・走れメロス』』

2016年2月12日 13:25

京都を疾走する阿呆2人!?『詭弁・走れメロス』

京都を疾走する阿呆2人!?『詭弁・走れメロス』
人気小説家・森見登美彦の作品を舞台化した『青春音楽活劇「詭弁・走れメロス」』。ひねくれものの阿呆大学生が京都を疾走するという森見版『走れメロス』を舞台化し、好評を博した作品だ。そして初演より3年半を経て、待望の再演が行われることに!

『青春音楽活劇「詭弁・走れメロス」』チケット情報

演出・松村武にとって、大掛かりな“実験”だったというこの作品。独特の文体が魅力である森見作品を舞台化するにあたり、松村が取った手法は「小説の文章をそのままモノローグとしてセリフにし、一本の短編小説をそのまままるごと演劇化する」というかつてないもの。

松村「出演者たちと試行錯誤を繰り返して作り上げた、自分にとって財産といえる作品ですね」

初演以後、この手法を他作品でも取り入れているという松村にとって、いちひとつの新たなスタイルを確立するきっかけとなった作品なのだ。

膨大な量のセリフとモノローグを喋り、演じ、そして疾走する……そんなハードな主人公・芽野史郎を演じるのは、初演に引き続き武田航平。

武田「『大変です』って言うの、好きじゃないんです。でもこの作品に関しては『大変です』(笑)」初演時は、要求される集中力と肉体的なハードさに「舞台上での記憶がほとんどない」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.