くらし情報『100均「クリーンバット」でのインテリア&収納アイテムDIY術2つ』

2018年8月20日 21:30

100均「クリーンバット」でのインテリア&収納アイテムDIY術2つ

いろいろな料理の下ごしらえに便利な「クリーンバット」。

クリーンバット


本来は、切った食材の一時置きや揚げ物の衣付けなどに使う料理用のトレーですが、実用的に作られた使いやすくシンプルなクリーンバットは、100均リメイクの材料にもぴったりのアイテムです。

今回はこちらの100均「クリーンバット」を使ったインテリア&収納アイテムの作り方を2点ご紹介しようと思います。

■ 1.インテリアに映える「スタイリッシュな収納トレー」をDIY!

雑多になりがちな文房具や小物などをひとまとめにできるおしゃれな「収納トレー」。

まとめたものをトレーごと運ぶことができるので、一時置きにも便利です。


どこに何があるのかが、一目で分かるところもいいですね!

収納トレー


収納トレー


クリーンパッドのフチ部分を黒色の塗料でペイントし、側面にラベルを貼るだけで完成。

逆に、側面を黒くペイントすると、また違ったイメージのトレーを作ることもできます。

どちらも、白×黒のスタイリッシュなツートンカラーがとってもおしゃれです。


収納トレー


清潔感のある乳白色のトレーはキッチン周りでも大活躍!

バットは重ねることができるので、いくつあっても収納場所に困りません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.