くらし情報『「無垢材に寿命はあるの?」無垢フローリング塾・第3回』

2019年1月9日 11:50

「無垢材に寿命はあるの?」無垢フローリング塾・第3回

木の温かみを感じられる無垢フローリングをいつか住まいに取り入れたい。

でも正直なところ、無垢フローリングって選び方やお手入れが難しそうだし、コストも心配……。

そんな無垢フローリングにまつわるいろんな「?」を、無垢フローリング初心者ライター・カドカミとともにお勉強しませんか。

レクチャーして下さるのは、全国に4店舗を展開する専門店「無垢フローリングドットコム」の代表取締役を務める中村有司社長。

第3回は無垢材を少しでも長持ちさせるために知っておきたい基礎知識についてお聞きしました。

■ 「無垢材の寿命は、どれくらい?」
無垢フローリング

ショールームでは様々な樹種、貼り方を見ることができる

カドカミ(以下K)お金をかけてお気に入りの無垢フローリングにするからには、一日でも長く美しい状態を保ちたいもの。

そもそも無垢材には寿命ってあるんですか?

中村社長(以下N)木材自体には無いといってもいいでしょう。

昔からあるお寺などからも、ご存じのとおり、ぎしぎし音を立てていても、よっぽどのことがない限りは。


ただし別の観点では、無垢フローリングは実質50〜60年とも言えます。

Kその実質的な話を聞かせてください!

Nたとえば無垢材を使用していても、下地に合板などを使うと、合板が先にやられてしまう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.