くらし情報『昼光色VS電球色どう違う?同じ条件で設置して分かったオススメの選び方』

2019年3月6日 21:30

昼光色VS電球色どう違う?同じ条件で設置して分かったオススメの選び方

シェード


壁、天井も白で統一している白好きな筆者にとっては、周囲に馴染み、清潔感が出て好ましい!という結論に達したのです。


照明


まさに目からウロコが落ちるようでした。

メインの大きな照明は、デザインとも調和する電球色のままにしているので、色のミックス加減もちょうど良いようです。

照明


ただし!

昼光色って、自然光の無い夜に顔のクマやシワ、肌のくすみを容赦なく顕にしてしまうんですよね……。

今まで電球色のもと、見て見ぬふりをしてきたアラフィフにとって、ちょっぴり残酷なのが昼光色の持つ性質です(苦笑)。

■ 光色切替機能付き照明に感動!

先日、とある新築物件の見学会で「光色切替機能」なるものを初めて見せてもらいました。

壁スイッチの切替で1つのLED照明を昼白色と電球色に切り替えられるという優れものです。


スイッチ
電球は交換するだけで特別な配線・電気工事不要です。

ダウンライトもありますので、これから新築やリノベーションを計画されてる方にはオススメです。

一方で、透明ガラスの中に見えるフィラメントがお洒落だと、エジソンランプの需要も高まっています。
エジソンランプ

ねこぴー / PIXTA(ピクスタ)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.