くらし情報『猫の多頭飼いに必要な環境づくり10のコツ~猫5匹が幸せに暮らす家』

2019年5月13日 11:50

猫の多頭飼いに必要な環境づくり10のコツ~猫5匹が幸せに暮らす家

床が温かくてやわらかなところをつくると、自然に集まってきます。

新築や改築をするなら、床暖房を入れるのがオススメです。
いしまるさん

写真/蔵プロダクション

猫によって好みの室温があるので、家の中に多少は温度差があったほうが、自分なりの居心地のよい場所を探して過ごすことができます。

長時間留守になる場合は、停電で空調が止まることも想定して対策をしましょう。

夏は1か所だけでも窓が開けられるようにしておくなど、涼しい場所を確保してください。

冬は寝床に湯たんぽを置いておくと安心です。


■ 10. 猫にも人にもやさしい素材を選ぶ
いしまるさん

撮影/水谷綾子

わが家の壁・天井に塗った土佐漆喰は水に強く消臭・調湿効果があり、固くて爪を研がないのでオススメです。

フローリングは、長毛の猫は足裏の毛で滑りやすく、抜けた毛も舞いやすいため、部分的にカーペットを敷くといいでしょう。

その場合、爪が引っかかりにくいカットパイルを選んでください。

私は、猫専用の商品はあまり置かないようにしています。

わが家のインテリアに合わないからです。

猫は匂いと音で状況を判断するので、派手な色や形は猫にとっては重要ではありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.