くらし情報『セリアの木製トレイを「ハーフカット」。便利なツールスタンドを作ろう!』

2020年7月1日 20:34

セリアの木製トレイを「ハーフカット」。便利なツールスタンドを作ろう!

トレイの底面と両側面にぐるりと線を引くイメージです。

糸ノコを使い、鉛筆で引いたラインに沿ってトレイを半分にカット


糸ノコを使い、鉛筆で引いたラインに沿ってトレイを半分にカットします。
セリアの木製トレイは柔らかい木材で作られているので簡単に切ることができます。
用意した3つのトレイ全てをハーフカットしておきましょう。

ステップ2トレイをペイントする
カットしたトレイを塗装


カットしたトレイを塗装します。
今回は「オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク)」というステイン塗料を使って、古材風にペイントしてみました。
ステップ3組み立てて接着する
カット面が上向きになるように並べ、接合面を接着
トレイのカット面が上向きになるように並べ、接合面を接着します。
5つのトレイは同じ向きに並べ、残り1つのトレイだけ逆向きに合わせて接着すればOKです。


仕切りの付いたおしゃれな「ツールボックス」


これで、仕切りの付いたおしゃれな「ツールボックス」が完成です。
トレイをハーフカットして組み立てるだけで、簡単につくることができました。

■ 縦向きにレイアウトすれば木製5段ラックに

仕切りの付いたおしゃれな「ツールボックス」


数が多いツール類は、すぐに取り出せてすぐにしまえるのがベスト。
何がどこにあるのか一目でパッと分かる、使い勝手抜群のツールスタンドです。
雑多になりがちな作業スペースにもすっきりコンパクトに収まります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.