くらし情報『家づくりマネーの基本:購入予算となる頭金、借入金、諸経費について知る』

2021年4月22日 20:34

家づくりマネーの基本:購入予算となる頭金、借入金、諸経費について知る

印紙代契約金額による
火災保険料10年間で15万~25万円程
建築確認申請費用7万〜15万円程度
不動産取得税3万~10万円
団体生命信用保険料借入額と返済額によって異なる借入金
住宅ロ-ンなどで借りるお金。借り入れ金額が大きくなるほど、ト-タルの返済額も大きくなる。借り入れ金額が3000万円だとしても、そこに金利がかかり、実際に返済する額は3000万円より多くなる。無理のない返済計画を立て、計画的に返済することを重視した借入額の設定が欠かせない。
マイホ-ムの維持費
マンションの場合は管理費や修繕積立費が毎月必要なことが知られているが、戸建ても将来のための修繕費は見積もっておくことが大切。そのほか、固定資産税など税金の支払いもある。

■ 住宅取得等資金の非課税制度の確認を。お得に負担が減らせる場合も
親族からの資金援助が一部非課税になる
親族からの資金援助は、本来であれば「贈与税」の対象となり、贈与額に応じた税金を納める義務が発生する。
しかし、親や祖父母から住宅購入資金の一部を援助してもらう場合には最大1000万円まで贈与税が非課税。さらに耐震性や省エネ性などをクリアした長期優良住宅の場合、非課税枠が最大1500万円まで拡大される。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.