くらし情報『4000円でパントリーの中に家事スペースをDIY。ひとりの時間が充実、子育てに余裕も』

2021年10月13日 20:45

4000円でパントリーの中に家事スペースをDIY。ひとりの時間が充実、子育てに余裕も

まだ小さいため目が離せません。気配を感じつつ、独立性もしっかり確保されている点もポイントになりました。

■ 購入したのは壁紙と100均グッスだけ!4000円弱で自分らしいスペースが誕生

家族の居心地を考えて家具を選んだり、インテリアを考えたりしていましたが、このスペースだけは自分の趣味最優先でつくりたいと思いました!

ただ、使える費用も限られているため「なるべく買い足さず、家にあるものを使い回す」「自分の好きな空間になるようにイメージを固める」ことをポイントに。

さっそく、実際のDIYの様子を紹介します。
1.スペースを確保するため、パントリーを片づける
片づける前のパントリー


キッチンの奥にあるパントリーは、向かい合わせの棚が設置され、その奥が土間になっています。


パントリーの可動棚を取り外した状態


まずは、家事コーナーにする棚にあるものをほかの棚に移して、上部にある可動棚を外します。2.好きな壁紙で空間の印象を変える
はがせるパッチワーク壁紙のHattan


自分だけのスペース感をアップさせるために、簡単に印象を変えられる壁紙を貼ります。

ヴィンテージが好きなので、壁紙屋本舗の「はがせるパッチワーク壁紙 Hattan(ハッタン)」のFセットを選びました。価格は3000円程度。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.