くらし情報『まずは怒りの背景「第一感情」を探す!職場でイライラしないコツ』

2016年4月14日 18:00

まずは怒りの背景「第一感情」を探す!職場でイライラしないコツ

目次

・怒りの背景「第一感情」を探す
・職場で人にイライラしない方法
・イライラのもとは価値観の違い
suzie.20160414


『マンガでよくわかる怒らない技術』(嶋津良智著、アサミネ鈴作画、星井博文原作、フォレスト出版)は、「怒り」「イライラ」をテーマにしたベストセラー『怒らない技術』シリーズ(『怒らない技術』『怒らない技術2』『子どもが変わる怒らない子育て』)をマンガ化したもの。

食品会社の営業部に所属し、いつもイライラと怒ってばかりだった主人公が、ふとしたことから「怒らない技術」を知り、少しずつ変化していくというストーリーになっています。

とはいえ、ここにマンガを掲載することは不可能。そこで、もうひとつの重要なポイントである著者の解説のなかから、数字に関連したトピックを引き出してみたいと思います。

■怒りの背景「第一感情」を探す

著者によれば怒りとは「第二感情」であり、その背景には「第一感情」があるのだそうです。

第一感情とは、不安、ストレス、痛み、悲しみ、苦痛、寂しさ、弱さ、絶望、悲観など。人はそれらに対して怒りを感じるものなので、原因となっている第一感情を探すことがとても大切だということ。

たとえば、夜遅くなっても高校生の娘が帰ってこないので、父親が「どこへ行ったんだ、連絡もしないで」「帰ってきたら叱りつけてやろう」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.