くらし情報『「知らなかった…」転移しても初期なら怖がる必要はないと思ったら #43歳で腎がんになった話 21』

2022年12月27日 08:10

「知らなかった…」転移しても初期なら怖がる必要はないと思ったら #43歳で腎がんになった話 21

私がもともと血圧高めだったこともあり(低くて110-70、ちょっと調子が悪いと上が150超え。かかりつけ医の先生とは、まだ薬は飲まなくてもいいけど、様子を見て必要なら考えましょうという話をしていた)、これからの食事はまず塩分を気を付けるように言われました。
うぅ……もう坦々麺とか食べれないのか。

でも、転移しないためにできることは少なくても、腎臓を長持ちさせるためにできることは多いし、確実に自分でなんとかできる。

それに、術後の痛みさえこのままなくなれば、もう後は何でもしていいとのこと。

フルマラソンレベルでなければ、運動もオッケー!
腎臓片っぽでも、あまり支障ないんだな。

最後に先生、力強く

43歳で腎がんになった話 21


あ、ありがとうございます……!

と、今までの私なら素直に喜ぶところだが、いろいろ調べているうちにすっかり疑心暗鬼になってしまっていて……。

9割以上っていっても、残り1割あるよね?
5年はいいとして、10年はわからない?(腎がんは10年以上、油断できないので)
生存率はともかく、再発率ってわからないの?

と、いろいろ思ってしまう面倒くさいおばさん。


そんなことを言い出したらキリないですけどね……。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.