くらし情報『物を詰め込みまくり…【捨てるが勝ち】で散らかった洗面所がおしゃれに大変身!』

2023年4月28日 08:10

物を詰め込みまくり…【捨てるが勝ち】で散らかった洗面所がおしゃれに大変身!

スイッチのカバーは必ず外れるので、ドライバーを使って外してしまえば壁紙の張替えもそこまで難しくないのだとか。

外したカバーや部品などを元に戻したら、壁紙張り完了です。

物を詰め込みまくり…【捨てるが勝ち】で散らかった洗面所がおしゃれに大変身!


続いて、リアテックシートを使って浴室のドア枠をリメイク。リアテックシートとは粘着剤付きの装飾用硬質塩化ビニールシートのことで、貼るだけで簡単にDIYできちゃう優れ物です。

このリアテックシートを洗面所にある小窓や勝手口のドア枠、壁と床の境目である幅木にも貼っていきます。

壁紙やドア枠がきれいになったところで、洗濯機とラックを搬入。
洗濯機はリメイクを機に乾燥機付きのドラム式洗濯機を新しく購入したのだそう!

物を詰め込みまくり…【捨てるが勝ち】で散らかった洗面所がおしゃれに大変身!


最後に床のリメイクです。 床面は、専用のステッカーを使って1枚1枚丁寧に貼り付けていきます。

壁側の床で余ってしまったステッカーは、折り畳んで余計な部分をカット。ヘラを使って隙間なく貼り付けるときれいに貼ることができるようです。

物を詰め込みまくり…【捨てるが勝ち】で散らかった洗面所がおしゃれに大変身!


床用のステッカーは薄いためカットしやすく、床下の収納扉などの突起物にも貼れることがメリットです。

貼る際は、絶対に重ねて貼らないのがポイント! シートが重なっていないかしっかりと指で触りながら確認して貼ると、きれいに貼れますよ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.