くらし情報『もちもち食感がたまらない!【業務スーパー】毎日食べても飽きないマニアが教える驚きのアレンジ術』

2023年7月1日 22:40

もちもち食感がたまらない!【業務スーパー】毎日食べても飽きないマニアが教える驚きのアレンジ術

(購入時:387円)。豚肉・白菜・えびなどを混ぜ合わせた具材をもちもちの皮で包んだ餃子です。

業務スーパー三鮮水餃子


袋からすべて出してみると、豚肉水餃子よりも少し小さめサイズのものが33個入っていました。計500gです。調理方法は豚肉水餃子と同じく、凍ったまま沸騰したお湯で約5分ゆでるだけ。


業務スーパー三鮮水餃子調理例


カットしてみると、しっかりと厚みのある皮の中に具材が入って味もしっかりついています。えびの味わいも感じられ、ほんのりしょうがも利いていておいしいです。

激推しのつけダレ

業務スーパー三鮮水餃子ごまドレッシング


水餃子はぽん酢につけたり、醤油+ラー油+酢を混ぜた餃子のタレにつけて食べるのが定番。酢+胡椒でさっぱりと食べるのもおすすめです。

変わり種でおすすめなのがごまドレッシング。まろやかでクリーミーなドレッシングはもちもちの水餃子と相性が良くおいしいですよ。


業務スーパー三鮮水餃子姜葱醤


もう1つ、激推しアイテムは業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)。他に調味料は不要、かけるだけで抜群においしいのでぜひ試してみてほしい組み合わせです。次章ではアレンジメニューを紹介します。

水餃子の和洋中アレンジ

■和風だしをかけて
業務スーパー豚肉餃子三鮮水餃子アレンジ


ゆでた水餃子にかつおだしと醤油、酒で作ったつゆをかけて。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.