くらし情報『【水切りカゴが邪魔!!】→そんなときはトレーにしませんか?』

2024年2月14日 16:57

【水切りカゴが邪魔!!】→そんなときはトレーにしませんか?

【水切りカゴが邪魔!!】→そんなときはトレーにしませんか?


今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

自宅のシンクに水切りカゴを置いている方も多いと思いますが、調理がしにくいと感じている方もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが、水切りカゴの代わりに水切りトレーを使ってみることです。水切りトレーにすると、シンクがスッキリと片付き、手入れも簡単になります。1. 水切りトレーとは水切りトレーは、洗い物を乾かすためのトレーです。カゴが付いていないため、使わない時はまな板のように立てかけたり、壁に吊り下げたりして収納できます。狭い作業スペースにストレスを感じている方にとっては、快適に作業ができるようになるでしょう。水切りトレーは、100均ショップでも購入できます。狭い調理スペースに悩んでいる方は、一度試してみる価値があります。
2. 水切りトレーの種類と特徴水切りトレーには、材質やデザインなどさまざまな種類があります。ここでは「材質」と「デザイン」の観点から特徴を紹介しますので、自宅のキッチンに合う水切りトレーを選んでみてください。材質水切りトレーの主な材質は、ステンレス・シリコン・プラスチック・珪藻土の4つです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.