くらし情報『【冷蔵庫】冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法』

2018年3月5日 15:30

【冷蔵庫】冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法

ごちゃごちゃしがちな冷蔵庫の中身…
冷蔵庫は家族みんなが使いやすいものでなきゃ意味は無いですよね。

スッキリ綺麗に保ちつつ、家族みんなが使いやすい冷蔵庫にするべく、我が家で工夫している収納術を綴ってみたいと思います。

冷蔵室の収納方法

冷蔵室は一番使用頻度が高い場所。その分中身もごちゃごちゃになりがちです。

目次

・冷蔵室の収納方法
・冷凍室の収納方法
・野菜室の収納方法
【冷蔵庫】冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法
我が家ではよく使うものはカゴ収納にしています。
白系のカゴに統一して入れることで、細々したものも色の氾濫を押さえてスッキリ見せることができます。

取っ手付きのカゴはダイソーのものです。
(カゴに貼ってあるネームプレートはセリアで購入しました)
【冷蔵庫】冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法
またドアポケットには調味料類を保管していますが、我が家でよく使用する酒、醤油、みりんに関しては無印良品の「アクリル冷水筒」に詰め替えて収納しています。

1リットル丸々移し替えられるので便利です!容器を統一して見た目をスッキリさせています。
【冷蔵庫】冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法
ただ、その他の調味料類は細々したものを使用していることもあり、すぐに使い切るので詰め替えたりはせずそのまま使用しています。

ドアポケットの下にはキッチンペーパーを折ったものを敷いて、汚れを防いでいます。汚れてきたら取り替えています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.