くらし情報『療育現場が作ったメソッド本 『発達が気になる子の笑顔と「できた!」が増える スタジオそら式 おうち療育メソッド1行動編』2月20日(月)発売』

2023年2月7日 15:30

療育現場が作ったメソッド本 『発達が気になる子の笑顔と「できた!」が増える スタジオそら式 おうち療育メソッド1行動編』2月20日(月)発売

※1 文部科学省|通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について(令和4年12月13日)https://www.mext.go.jp/content/20221208-mext-tokubetu01-000026255_01.pdf

<文部科学省が提唱する「発達障害」>
文部科学省「発達障害者支援法」によれば、発達障害とは「自閉症、アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢に於いて発現するものとして政令で定めるもの」と定義されています。代表的な分類に、ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如・多動症)・LD(限局性学習症)があります。詳しくは以下をご参照ください。

文部科学省が提唱する「発達障害」:https://studiosora.jp/column/184/

■本書の内容
発達の気になる子が、くらしの中で苦手なことをトレーニングするために、家庭でできるプログラムを集めました。1対1を基本とした、子どもが楽しみながらチャレンジできる「スタジオそら」の発達支援プログラムを、家庭でも親子で実践できるように、わかりやすくオールカラーで紹介しています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.