くらし情報『秋田県北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」で、2023年春より、XR技術を活用した新しい鑑賞体験をご提供します!縄文人になったような視点で、当時の生活様式を感じることができます!』

2023年2月13日 10:00

秋田県北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」で、2023年春より、XR技術を活用した新しい鑑賞体験をご提供します!縄文人になったような視点で、当時の生活様式を感じることができます!

秋田県北秋田市は、「令和4年度デジタル田園都市国家構想推進交付金」を活用した事業の一環として、世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」における下記3種のデジタルソリューションを、大日本印刷株式会社グループの協力の下で展開する予定です。
実施:2023年4月中旬~

●3D鑑賞システム「みどころビューア(R)」で、希少な土偶を手に取るように鑑賞

秋田県北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」で、2023年春より、XR技術を活用した新しい鑑賞体験をご提供します!縄文人になったような視点で、当時の生活様式を感じることができます!

3D鑑賞システム「みどころビューア(R)」(イメージ)

伊勢堂岱遺跡の出土品を手に取るように鑑賞できる、これまでにない貴重な体験が可能です。高精細デジタルアーカイブ技術によって質感や細かな文様を高精度に再現した出土品を、自身で操作しながら細部まで自由自在に鑑賞できます。現地で実際に展示されている出土品とあわせてご覧いただくことで、今に息づく縄文ロマンをご堪能いただけます。


●2D鑑賞システム「みどころキューブ(R)」で個性的な出土品同士の関係や特徴を学ぶ

秋田県北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」で、2023年春より、XR技術を活用した新しい鑑賞体験をご提供します!縄文人になったような視点で、当時の生活様式を感じることができます!

2D鑑賞システム「みどころキューブ(R)」(イメージ)

キューブ型のインタフェースに集められた出土品の画像群は、出土した場所と、地層の深さを軸に構成されており、出土品同士の位置的なつながりや積み重ねられた歴史を視覚で感じられます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.