くらし情報『春風亭昇太VSフルオーケストラ!まぜたらどうなる?誰も見たことがない!?「落語×クラシック」【公演】4月14日(金)新宿文化センター』

2023年3月20日 13:00

春風亭昇太VSフルオーケストラ!まぜたらどうなる?誰も見たことがない!?「落語×クラシック」【公演】4月14日(金)新宿文化センター

山下洋輔トリオに衝撃を受けつつも、1981年草津でミュンヘンへの電撃留学が決定。G.パッシン教授に師事。渡独後、バッハ音楽に没頭しつつバンベルク交響楽団などで首席オーボエ奏者に多数客演しつつ1986年からシュトゥットガルト・フィルの第1オーボエ奏者、1990年、N響首席奏者として帰国。98年からは指揮活動も開始。オーケストラの解説コンサートや「のだめカンタービレの音楽会」を全国展開。指揮を故・岩城宏之、および外山雄三、広上淳一の各氏に師事。東京音大大学院指揮科卒。2019年N響を退職して専業指揮者となり、現在までに仙台フィル、群響、東フィル、日本センチュリー、PAC、九州交響楽団など全国多数の団体を指揮している。
現在、東京音大指揮科助教。
執筆でも知られ、最新刊は「交響録・N響で出会った名指揮者たち」(音楽之友社)。

<管弦楽>
パシフィックフィルハーモニア東京
1990年設立。旧東京ニューシティ管弦楽団。伝統と革新を取り入れ、常に新しいスタイルを生みだしながらクラッシック音楽の本質を探求、時代の先駆けとなる演奏に挑戦しオーケストラのあり方を再定義している。音楽監督の飯森範親が率いるこのオーケストラは、演奏項目の領域を広げ、地域とのコミュニティを築き、斬新かつ多彩な音楽活動を行っている。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.