くらし情報『ジブラルタ生命調べ 配偶者・パートナーに“ごめんね”と言っている回数 平均は6.2回/月 1位「宮城県」12.4回、2位「沖縄県」9.8回、3位「徳島県」8.7回』

2023年11月20日 14:45

ジブラルタ生命調べ 配偶者・パートナーに“ごめんね”と言っている回数 平均は6.2回/月 1位「宮城県」12.4回、2位「沖縄県」9.8回、3位「徳島県」8.7回

(26.1%)が最も高くなり、「パパ」(15.6%)、「名前の呼び捨て」(15.5%)、「おとうさん」(11.6%)、「あだ名」(9.7%)が続きました。
他方、女性では「名前の呼び捨て」(33.1%)が最も高くなり、「名前+ちゃん・さん」(27.1%)、「ママ」(9.4%)、「あだ名」(9.0%)、「おかあさん」(7.9%)が続きました。実際にされている配偶者・パートナーからの呼ばれ方を聞いたところ、男性では「名前+くん・さん」(27.3%)、女性では「名前の呼び捨て」(30.6%)が最も高くなり、男性・女性ともに“希望する呼ばれ方”の1位と“実際にされている呼ばれ方”の1位が同じ結果でした。
ジブラルタ生命調べ 配偶者・パートナーに“ごめんね”と言っている回数 平均は6.2回/月 1位「宮城県」12.4回、2位「沖縄県」9.8回、3位「徳島県」8.7回


実際にされている配偶者・パートナーからの呼ばれ方を都道府県別にみると、男性では多くの都道府県で「名前+くん・さん」が1位となり、北海道や東京都では「名前の呼び捨て」、岩手県や宮城県などでは「パパ」、秋田県や福井県などでは「おとうさん」、兵庫県では「あだ名」が1位でした。他方、女性ではすべての都道府県で「名前の呼び捨て」と「名前+ちゃん・さん」のいずれかが1位でした。

ジブラルタ生命調べ 配偶者・パートナーに“ごめんね”と言っている回数 平均は6.2回/月 1位「宮城県」12.4回、2位「沖縄県」9.8回、3位「徳島県」8.7回


・子どもからの呼ばれ方 男性1位「パパ」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.