くらし情報『小中学生を対象としたオンライン型シナリオ教室『考える部屋』2024年6月25日(火)開講!』

2024年5月9日 11:45

小中学生を対象としたオンライン型シナリオ教室『考える部屋』2024年6月25日(火)開講!

【『考える部屋』の授業内容】
『考える部屋』は、小学5.6年生、中学1.2.3年生を対象にオンラインで実施します。授業内容は、ベストセラーとなっている『シナリオ・センター式 物語のつくり方』(日本実業出版社)の内容も盛り込んでいます。

『登場人物のキャラクターの作り方』
『人間関係の描き方』
『心情表現の実際』
『セリフに頼らない表現』
『物語の構成』
『描きたいことと社会課題の結びつけ方』
など、物語つくりのポイントを身につけます。

ライブ配信の授業では、一方的な講義スタイルではなく、アイデアを考えること、物語を書き、発表し、感想を伝え合います。
同世代の受講仲間で切磋琢磨しながら、お互いの意見を聞きながら、自分にはない発想や、感想を聞くことで、幅広いものの見方ができるようになり、お互いに刺激し合うことができます。

大発表会では、プロの声優の方に子どもたちのシナリオを朗読してもらいます。
小中学生を対象としたオンライン型シナリオ教室『考える部屋』2024年6月25日(火)開講!

『考える部屋』大発表の模様。
『ちびまる子ちゃん』の藤木の声でお馴染みの中友子さんが朗読
小中学生を対象としたオンライン型シナリオ教室『考える部屋』2024年6月25日(火)開講!

発売半年足らずで、3万部となった『シナリオ・センター式 物語のつくり方』の内容も盛り込まれたカリキュラム

【受講生と親御さんからのコメント】
■参加者Sさんの感想(参加当時中学1年生)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.