くらし情報『HokutoChain・トークン等を活用したデジタル基盤を展開!Hokuto7 web3 緊急セミナーを5/17 福岡・5/18 熊本で開催』

2024年5月16日 10:00

HokutoChain・トークン等を活用したデジタル基盤を展開!Hokuto7 web3 緊急セミナーを5/17 福岡・5/18 熊本で開催

株式会社ホクトセブン(東京都港区)は、HokutoChainとカーボンクレジット「CO2削減の救世主」世界初ビジネスモデル!の緊急セミナーを5月17日(金)博多国際展示場&カンファレンスセンター、5月18日(土)KKRホテル熊本で開催することをお知らせいたします。

HokutoChain・トークン等を活用したデジタル基盤を展開!Hokuto7 web3 緊急セミナーを5/17 福岡・5/18 熊本で開催

過熱水蒸気熱処理プラント「ReGar」

■開催背景と内容
カーボンニュートラルといったCO2削減が日増しに叫ばれています。1990年、株式会社ホクトセブンのファンダー、取締役会長 久保 隆照は民間企業として世界で初めて、人工衛星と繋がる気象ロボットを7~8千メートルのヒマラヤ山頂に9基設置する快挙を成し遂げました。これは、地球温暖化を監視するためのもので、CO2問題の先駆けと言えるでしょう。30年以上大気汚染・地球温暖化や二酸化炭素問題に取組んできた株式会社ホクトセブンは、2023年12月18日、株式会社ネイスと共同開発した過熱水蒸気熱処理プラント「ReGar」を完成させました。過去3回のHokuto7 web3セミナーでは、Future7.exchangeと共同開発したハードウォレットの発表とデモストレーションを実施。
インドネシアのカーボンニュートラルの取り組みとHokutoChain・トークン等を活用したデジタル基盤の展開を発表しました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.