くらし情報『【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?』

2024年5月22日 12:30

【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?

【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?

軽快な装いで開放的なムードを楽しみたいこれからの季節は、カラーアイテムを上手に取り入れて夏のオシャレを盛り上げたい! 今回は、差し色コーデを得意とする【グローバルワーク】スタッフMiyamo.さんをお手本に「大人のカラーコーデ術」を解説。
この春夏はカラーアイテムを味方に付けて、ワンランク上のオシャレを目指そう!こなれ見えする組み合わせ!「ネイビー × カーキ」
【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?
出典:.st合わせるトップス次第でオンオフ活躍するカーキのワイドパンツ。白や黒といったベーシックカラーのトップスと合わせがちですが、実はネイビーと合わせるのもこなれ見えするのでおすすめ◎ ボーイッシュなロゴTも大人な雰囲気で着こなせます♪くすみカラーで上級者見え!「マスタード × チャコール」
【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?
出典:.st一見ハードルが高そうなマスタードカラーのパンツも、チャコールグレーのトップスを選びくすみカラー同士で組み合わせれば、馴染みやすく大人っぽさもキープできそうです。トレンドのビーズビスチェを重ねて鮮度よく着こなして。
「ミントグリーン × グレー」で爽やかに♪
【おしゃれスタッフ】に学ぶ! こなれ感が出る「大人カラーコーデ術」って?
出典:.stミントグリーン × グレーのコーデは、甘さと爽やかさのバランスが絶妙。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.