くらし情報『【愛でる】はなんて読む?「あいでる」ではありません!』

2023年10月19日 06:00

【愛でる】はなんて読む?「あいでる」ではありません!

目次

・「愛でる」はなんて読む?
・正解は…
【愛でる】はなんて読む?「あいでる」ではありません!


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「愛でる」はなんて読む?

「アイ」「まな」などの読み方で覚えている人がほとんどだと思いますが、「あいでる」「まなでる」ではもちろんありません。いったいなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【愛でる】はなんて読む?「あいでる」ではありません!


正解は…

正解は「めでる」でした!

「愛でる」は「賞でる」と書くこともでき、「動物や人・モノなどの美しさや可愛らしさに感動し、可愛がり、大切にすること」を意味します。「愛でる」を用いた例文としては、「犬を愛でる」「子どもを愛でる」など、惚れ惚れと鑑賞したり可愛がったりするような状況で使いますよ!ちなみに「愛でる」は、「愛する」よりも「一方的な可愛がりのニュアンス」が強いんだそう。
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.