くらし情報『「おしゃれと子育てをどう楽しむ?」パリで学んだ自分スタイルの見つけ方【スタイリスト福田麻琴さんインタビュー】』

2024年5月17日 10:00

「おしゃれと子育てをどう楽しむ?」パリで学んだ自分スタイルの見つけ方【スタイリスト福田麻琴さんインタビュー】

目次

・パリジェンヌママは「子どもは子ども、自分は自分」スタイル
・産後のファッションの変化は、新しい自分の発見!
・「みんなと一緒」から外れた先に、自分のスタイルが見つかるかも
・大人になったら、知性をアクセサリーに
・TPOさえ押さえれば、子どもが着たい服を尊重
・息子とは「お互いに良い影響を与え合う関係」
・【mamagirl公式X(旧Twitter)でプレゼントキャンペーン実施中!】
「おしゃれと子育てをどう楽しむ?」パリで学んだ自分スタイルの見つけ方【スタイリスト福田麻琴さんインタビュー】


女性ファッション誌を中心に活躍するスタイリストの福田麻琴さんがmamagirlに登場! プライベートでは11歳の男の子のママでもあります。
30歳での留学をきっかけにパリの虜になったという福田さん。福田さんと同じくパリを愛する21人に取材をした『PARIS MANIAQUE 寝ても覚めてもパリが好き』(イースト・プレス)が好評発売中です。パリジェンヌに学ぶ、ファッションの極意とは?ママたちがオシャレをもっと楽しむためのヒントを伺います。

パリジェンヌママは「子どもは子ども、自分は自分」スタイル

―産後、自分がこれまで着ていた服とはテイストが変わってしまうママも多いですが、パリジェンヌは子育てとおしゃれをどのように両立していると感じますか?

福田:パリジェンヌを見ていると、そもそも子育てとオシャレを両立をしようなんて考えてないなって感じます。根本のマインドが日本人とは違っていて「なんで子どもに私のファッションを寄せるの?」というオーラがあるんです。
例えば、公園で子どもを遊ばせる時に、パリにはジャケットを着てヒールを履いているママが普通にいるんですよ! 日本だと、公園のママファッションって、みんな似てきますよね? 汚れてもいい服で、動きやすいパンツを履いて、スニーカーにキャップ…というように。
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.