恋愛情報『結婚線の本数は何を意味するの?なくても結婚できる?多いとバツがつく!?』

2020年3月10日 19:55

結婚線の本数は何を意味するの?なくても結婚できる?多いとバツがつく!?

と聞かれます。

結婚線が多いから、結婚の回数も多いだろうと捉えているわけですね。もちろんそんなことはありません。

先ほども書いたように、結婚線が多いとは、その分、結婚に至るほどの濃密な恋愛を楽しめる可能性があるってこと。結婚線が3本ある人が、バツ2の後に3度目の結婚をするとか、そういう意味ではないのです。

結婚線は、あくまでも「彼(彼女)と結婚してもいいかも」と思えるくらい親密になれる異性との出会いの示唆でしかないということですね。

それに、結婚線があってもなくても多くても、結婚するかどうかは結局本人たちの意思次第なので、今の時代にはあまり参考にしなくてもいい要素なのかもしれません。

本人に結婚の意思がなくても、両親の強いすすめでお見合い結婚をしたりすると、結婚線がないままゴールイン、というケースもありますし。

■結婚願望がなくても結婚線がある人も

もっとも結婚線が多いと、それだけ異性との出会いにアンテナを張れている状態であることは間違いありません。結婚の意思がなくても、恋愛願望が強い人には、男女問わず結婚線はいくつか生じるものです。

たとえば、筆者は母子家庭育ちでいい家庭を築くビジョンを描けないために結婚願望が薄いのですが、恋愛欲求は人並みにあるので、結婚線は現在4本もあります。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.