もっともっとお互いを知りたい! イタリア流ライフシェアリングのコツ【前編】

一気に寒さが厳しくなる、ヨーロッパの冬シーズン到来ともなると、おうちライフを少しでも楽しむために、雑貨屋さんがいつも以上ににぎわいます。

もっともっとお互いを知りたい! イタリア流ライフシェアリングのコツ【前編】
一緒に住み始めたばかりらしい、20代後半くらいのカップルがキャンドルを選んでいる所に出会ったことがありますが、「ベッドルームなんだから絶対グリーン系だ」とつぶやきながら彼女より真剣にキャンドルを探す彼の姿は、なんだか可愛らしく見えました。

このようにイタリアでは、付き合っている期間の長短にこだわらずライフシェアリングをするカップルが一般的です。同じ家で生活を共にすることで相手のいろいろな面が見えてくるものですが、それもまた二人の関係を育てるためのステップ。二人でハッピーに暮らすための、イタリア流ライフシェアリングのコツをご紹介します。

■1)一人になれる場所作り彼とライフシェアを始めて4年ほどになるイタリア人の女友達の家は、1DKのそれほど広くはない部屋です。しかし、寝室とダイニングを隔てる作り付けのスライドドアを上手に活用して、資格試験の勉強をするためにスペース作りをしていました。

「ケンカで気まずくなったときもここで頭を冷やしたりするわよ」と彼女は笑っていましたが、これは私も真似したいなぁと思えるくらい、ほどよい距離感のスペースでした。


次ページ : 仕事のため、あるいはケンカできまずくなった時…等、意外と「… >>
この記事もおすすめ

新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.