恋愛情報『「脂を挟んだミルフィーユ」?!意外と知らない二枚爪の法則・ポイント4つ』

2015年9月25日 14:56

「脂を挟んだミルフィーユ」?!意外と知らない二枚爪の法則・ポイント4つ

「脂を挟んだミルフィーユ」?!意外と知らない二枚爪の法則・ポイント4つ
皆さんこんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。突然ですが、今日のあなたの爪に「二枚爪」はありますか?
爪先が二枚になってしまうと、そこから欠けやすいしひっかかるし、気になることこの上ないですよね。でも、あれ?爪って1枚なのに、なぜ「二枚爪」なんだろう?とふと疑問に思ったりしませんか?今回の「チリツモ美容道」は二枚爪についてです。二枚爪のメカニズムについてお知らせ致します。

■爪は3枚が重なって1枚に見えている不思議

皆さんが毎日目にしている「爪」。一枚のかたーい板に見える爪ですが、実はこれ薄い3枚が重なって一枚に見えています。人間の皮膚も、角質層から透明層と重なって「表皮」と呼ばれる部分ができていますが、この「表皮」が角質化したものが「爪」です。通常、皮膚の角質層は垢やフケとして一定の期間が過ぎると身体から剥がれ落ちるものなのですが、爪だけは別!爪をつくる「爪母」が硬い「爪」に変化させてくれます。
人間の身体って面白いですね。聞けば聞くほど神秘的!

■繊維が重なる爪

しかもこの、3枚重なった「爪」には更なる仕掛けがありまして、板が3枚重なっているだけではないのです。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.