2012年8月4日 12:00|ウーマンエキサイト

アンリ流パワ-スポットの巡り方「3つの氷川神社」

氷川神社と言えば、以前も川越氷川神社をご紹介しましたが、関東近郊、たくさん見かけますよね。実は埼玉県大宮市にある氷川神社が総本社で、この一帯、武蔵の国造の先がけとなる神社です。

アンリ流パワ-スポットの巡り方「3つの氷川神社」
氷川信仰は、スサノオ信仰と自然神の融合であるとか。埼玉観光国際協会によると、大宮市の由来は、氷川神社を「大いなる宮居」すなわち「大宮」と崇めたことにあり、門前町として栄えていたということです。

昔は旧大宮市から旧浦和市にかけて「見沼」という沼が広がり、「神沼(神の沼)」としてちんちょうされました。豊かな沼は、農耕には欠かせない大事な水源として崇められ、そこには龍神が住んでいたという伝説まであります。この周辺には、同市緑区の氷川女体神社、同市見沼区の中山神社と3つの神社が見沼を見下ろす大地に直線上に並んでいます。


アンリ流パワ-スポットの巡り方「3つの氷川神社」
太陽は夏至に西北西の氷川神社に沈み、冬至には東南東の氷川女体神社から昇るという、稲作で重要な暦を正確に把握するための意図的な配置とも言われています。総本社の氷川神社を男体社、中山神社を王子社、氷川女体神社を女体社、どうやらこの3社が一体となり、水神としてこの地を見守っていたようですね。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.