意外と難しい!?ママ友との上手な付き合い方

(c) brainsil - Fotolia.com

意外と難しい!?ママ友との上手な付き合い方

子どもの成長に合わせてママ友と付き合う機会も増えていくでしょう。同じくらいの子どもを持つママ友をつくれば悩みを相談し合えるなど、良い面もたくさんあります。しかし、ママ友との過剰な付き合いでストレスがたまったり、一方的にマウンティングされて、ゲンナリしてしまうことも。そこでママ友と上手に付き合っていく方法を一挙にお伝えします。

ママ友との上手な付き合い方

孤立したり、べったりはイヤだけど…気の合うママ友を作るための方法「ママ友」は、いわゆる学生時代の友だち関係とは違うことが多く、戸惑う人も少なくないでしょう。しかし、噂されているほど怖い関係ばかりではありません。孤立せず、かといってべったりすることもない、気の合うママ友を上手に探す方法について紹介します。■あくまでも主役は「子ども」ママ友が学生時代の友人と大きく違うところは、「子どもありきの関係」であること。「同学年、または年の近い子どもがいる」という共通点があるだけで、お互いの趣味も価値観もまったく違う、本来なら友だちにならないであろう間柄がほとんどです。したがって、ママ友との関係は「職場の同僚」と思うくらいがベスト。普通の友だち関係より一歩引いたくらいの…
ママ友付き合いに大切なことは何?「大切な存在」「支え合える友達になれた」という声がある一方で、グループができあがっている、悪口を言われた…など悩みのタネにもなりうる〝ママ友〞。でも、すごく仲良くならなくても、同じ園に子どもを通わせるママとして良い関係を築きたいと思うのは、みんな同じではないでしょうか。気持ち良く付き合うために大切なことやトラブルが起きたときの解決法を、一緒に考えていきましょう。監修/西東桂子(あんふぁんサポーター)illustration/KAWAZOE Mutsumi【自然体でいる】ママ友と仲良しの自分を演じ過ぎるとしんどくなってしまう。【笑顔であいさつ】あいさつは人間関係の基本。どのママにも分け隔てなく。…
予算を組んで負担を軽減!? ママ友との上手な付きあい方子育てをしていて、もっともやっかいなのがママ友付きあい。ご近所、おけいこ、産院などなど、たまたま子育て環境が同じということだけでつながりが生まれ、当人同士には共通項や友だちになりたい要素がまるでない! なんてこともよくあります。つかず離れず、良好な関係を保ちながら付きあうにはどうしたらいいの? とっておきの方法を紹介します。■すでにできているグループには近づかないママ友との出会いで多いのが、産院や地域の児童館、子どものおけいこなど、定期的に通う場所です。何度も顔を合わせているうちに自然と友だちに…という流れ。逆に言うと、少しタイミングがちがうだけで既にグループができていて、輪のなかに入りにくい…
すごいけど、正直面倒くさい…自然派ママとの上手な付きあい方普段はズボラなタイプの私ですが、妊娠中や出産直後、身のまわりのことが気になって仕方ない時期がありました。食品の添加物や産地、家の衛生環境や洗剤の成分など、とにかく子どもに悪いものは排除したい! と思っていたものです。当時はインターネットの情報にも振りまわされていたとも感じます。いまでは、すっかりズボラな自分に戻りましたが、子どもを通じて知り合ったママ友のなかには、食事や育児に強いこだわりを持つ人が結構たくさんいます。自然派ママの情報量は、すごいと感じる一方、「面倒くさいな」と思うのも正直なところ。そんなズボラママの私と、こだわりの強い自然派ママとの上手な付きあい方を紹介します。■「子どもが大事…
距離を置いてスッキリ! ママ友同士の「SNS疲れ」を解消する方法【ママからのご相談】こんにちは。先日ママ友に勧められて、写真を投稿してシェアできるSNSを始めました。さっそく娘と同じくらいの赤ちゃんを持つママさんたちとたくさんつながり、初めのころは純粋に楽しめていたのですが、 ママ友たちが楽しそうにランチをしていたり、旅行に行ったりと充実していて、毎日が精いっぱいのわたしは常に嫉妬してしまいます。見なければいいと分かっているのに、つい気になってスマホに手を伸ばしてしまいます。なにかいい対処法はありますか?教えてください。●A. いっそのことSNSのアプリケーションをアンインストールして!こんにちは!ママライターのなかやまあぽろです。わたしも似たような経験を…

要注意!こんなママ友は嫌われる

1円単位で割り勘を徴収!? ママ友から「セコい」と思われるNG行動6つ結婚して子どもが産まれてママになると、何かと節約を強いられる生活になってしまいますが、その“節約根性”をママ友の前で出してしまっていないでしょうか?あなたの周りにもケチくさい行動を取るママ友がいるかと思いますが、そういう行動って意外と自分では気づけないものです。気心の知れたママ友と楽しくおしゃべりして解散した後、LINEで「あの人今日もセコかったね〜プフッ」 などとやり取りされているかもしれません。「セコくて何が悪い!」と胸を張って言えるようなママもいると思いますが、やはり裏で陰口を叩かれるのはツラいものです。そこで今回は、現役ママたちの体験談をもとに、『ママ友に「セコい」と思われる行動』につ…

ママ友をつくる方法

ママ友ができず悩んでいる人におすすめ! ママ友作りに役立つスポット何かと面倒が多いけれど、いなければ寂しいのが「ママ友」。育児について気軽に語り合える存在がいると、やはり心強いですよね。しかし、そんなママ友がなかなかできずに、一人で悩みを抱え込んでしまうママも少なくないようです。そんなときは、ママたちが集う場所に積極的に足を運んでみるのも一つの手。ママ友づくりに役立つ施設やイベントは、意外とたくさんあります。■地域子育て支援拠点(自治体)市町村などの自治体が活動主体となり、地域子育て支援拠点事業というものが行われていることをご存じでしょうか?3歳未満児の約7~8割が家庭で子育てしているという背景を受け、子育ての孤立化や不安・負担の増加などの課題を解消するため…
登園時間が決め手? 幼稚園で使える「ママ友作り」のコツ3つ【ママからのご相談】4月から息子が幼稚園に入ります。母である私もママ友たちとうまくやっていけるか不安なのですが、仲良くなるポイントはあるでしょうか?●A. ママたちの体験談をもとに、アドバイスをご紹介します。こんにちは。ご相談ありがとうございます。ママライターのmomoです。初めての園生活、期待と不安で胸いっぱいのことと思います。今回は実際に幼稚園に通う子どものママたちにお話を聞いてきましたのでご紹介します。●ママ友を作るためのコツ3つ●(1)あいさつは迷わずに自分から・『朝の「おはよう」、帰りの「さようなら」はとても大事。笑顔で元気にあいさつをすることが大切』(4歳、2歳女の子のママ)・『イ…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.