狭いリビングをスタイリッシュに演出する、おしゃれなサイドテーブル

使いやすい収納のコツは、モノを使ったら元あった場所に収納すること。モノの置き場所を決めてあげることです。リビングで使うアイテムを、サイドテーブルなどに収納することで使いやすい、片付けやすいが実践できます。おすすめのサイドテーブルご紹介します。

使いやすい収納のコツは、モノを使ったら元あった場所に収納すること。モノの置き場所を決めてあげることです。リビングで使うアイテムを、サイドテーブルなどに収納することで使いやすい、片付けやすいが実践できます。

日本の住宅は洋風化が進みリビングにソファーを置く家庭が増えていますが、ソファーに座るとテーブルに置いた飲み物などが取りづらいと思ったことはありませんか?

そんな時にはソファー付近にサイドテーブルを置いてみましょう。サイドテーブルを使うことで、飲み物や携帯など近くに置いておきたいものを手軽に置くことができます。また収納も兼ね備えたサイドテーブルなら、リビングの片付けにも一役買ってくれます。

サイドテーブルで私がおすすめしたいのが、「ヤマザキ タワーサイドテーブルワゴン」です。このタワーサイドテーブルワゴンは、キャスター付きで移動が簡単に行え収納力も抜群。テーブル上にはポケットが2つあるので、リモコンや、リビングで使うアイテムなどを小分けにして収納することができます。

▼ヤマザキ タワーサイドテーブルワゴン

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


爪切りやメモ、ペンなどの小物は、急に使いたい時に引き出しまで移動するのは面倒。そんな時にこのサイドテーブルに収納して置くととても便利です。下部にはマガジンラックも付いているので、ソファーに座っていながら読みたい本をすぐに手に取って読む事もできます。

カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色展開、どんなインテリアにもなじむので、リビングから寝室までいろんな使い方が試せます。

サイドテーブルを置くのはスペース的に邪魔に感じてしまう方は、ゴミ箱と兼用になったサイドテーブルはいかがでしょうか。

「サイドテーブル エノッツ」は収納やゴミ箱としても使えるボックスタイプのサイドテーブル。ゴミ箱として使用する際は蓋と袋止めが付いているので、ゴミ袋をセットしても、表から見えないようになっているのでインテリアコーディネートを邪魔しません。

カラーバリエーションはベージュとホワイトの2色、主張し過ぎずお部屋に馴染んでくれる使い勝手の良いアイテムです。

▼サイドテーブル エノッツ

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


デザインも使い勝手も妥協しないおしゃれなサイドテーブル、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す