「WITH LATTICE」Na~さんの「暮らしのお気に入りたち」 【後編】

子育てと仕事を両立させながら、すてきな暮らしを実践している人気ブロガー、「WITH LATTICE」のNa~さんに、もの選びのコツや暮らしのヒントを2週にわたって伺っています。後編となる今回は、家の中をすっきり保つための「家族みんながラクにできる収納」「お気に入り収納アイテム」について教えていただきました。

子育てと仕事を両立させながら、すてきな暮らしを実践している人気ブロガー、「WITH LATTICE」のNa~さんに、もの選びのコツや暮らしのヒントを2週にわたって伺っています。



後編となる今回は、働くママでありながら、家の中をすっきり保つためにたどりついた収納のお話。「家族みんなができる収納」「お気に入り収納アイテム」について教えていただきました。

■毎日の家事がラクになる収納を実践

小さいお子さんのいるお宅では、ついつい家の中が散らかりがち…。とくに働きながら子育てしているママにとって、「いかにして部屋をきれいを保つか」は永遠のテーマですね。

小学生の男の子ふたりのママであるNa~さんも、そんなひとりだったそうです。
「子どもを育てながらフルタイムで働くようになってからは、『時間が少ないなかで、どうしたら簡単にすっきりした空間を保てるか』『家族みんなのストレスにならないような収納法はないかな』と考えるようになりました」というNa~さん。

そこで、もっと根本的なことから学びたいと思い、整理収納アドバイザーの勉強を始め、1級を取得されました。
「収納のノウハウはもちろん、すっきりとしたインテリアを楽しむためにも、このワンステップは私にとって実のあるものになったと思っています」といいます。

それ以来、少しでも毎日の家事がラクになるような収納、家族がムリなくできる収納を実践しているそうです。

■「定位置を決めれば、あとはざっくりでOK」
フタなしのホワイトボックスが便利



そんなNa~さんがいつでも簡単にすっきりを保つために考えたのが、ハードルの低い収納ルール。基本的には、ものをしまう定位置を決めれば、あとはざっくりでもOKという収納法です。

「そんなざっくり収納に欠かせないのが、ホワイトボックス。わが家では収納内に多用しています。メーカーはさまざまですが、どれもまっ白で中身が透けないもの、大きさによってはスタッキングできるものを条件に選んでいます。

カラーを白に限定したのは、清潔感が出るから。ものの定位置を決めたら、あとは投げ込んでもOK」とNa~さん。
ものの出し入れがさくっとラクちんなうえ、見た目にもすっきりしたデザインのものを選べば、細々した生活雑貨も隠れ、いつも整理されたように見えるというわけです。

■Na~さんのお気に入り収納アイテム1
すっきり収納に欠かせない「無印のファイルボックス」



「なかでも収納アイテムは使いまわせるものを選ぶというのも、私にとって大切なこと。場所を問わず使えるか、収納量はあるか、すっきりと見せられるかでセレクトしています」というNa~さん。

その基準をクリアし、とくに気に入っているのが、「無印のファイルボックス」といいます。ポリプロピレン製で、容量も安心。

「スタンダードタイプとワイドタイプ(A4・ホワイトグレー)がお気に入りです。
ムダのないデザインなのはもちろんですが、丸みを帯びていない形なので、数個一緒に置く場合も、すき間なくキッチリと並べることができます。
そして、透けない素材なので中身が見えないところもお気に入り。

立てて置いて、子どもの教科書などを管理したり、ウォークインクローゼットではたためるバッグや小さめバッグなどを収納したりしています。
洗面所横では、液体洗剤を入れておいたり。キッチンの引き出し収納などいろいろな場所で大活躍してくれています。

同じアイテムを使えば、並べたときに統一感が出て、見た目の印象もすっきり!とても重宝しています」とその魅力についてお話してくれました。


商品情報を取得しています……



■Na~さんのお気に入り収納アイテムその2
ざっくり収納でもおしゃれな「ラウンドカゴ&ラタンバスケット」

家族が集まるリビング。「わが家は小学生の男の子がふたり。毎朝毎晩、派手に散らかしてくれます(笑)。おまけにうちの家族は片づけが苦手。でも、簡単なルールやちょっとした工夫を取り入れたことで、短時間でリセットを可能にできるんです」とNa~さん。

そのために活躍してくれるのが、「ざっくり収納」にぴったりのフタなしのかご類といいます。
とくお気に入りなのは、ご主人の小物やお子さんのゲーム機の充電基地として使っている、「シーグラスのバスケット」。
「プチプラですが、とっても頑丈ですし、シンプルな見た目が気に入っています」


商品情報を取得しています……



また、お子さんのゲームグッズや小物、キャンドルグッズなどを入れている「無印のラタンバスケット」もお気に入り収納アイテムのひとつ。


無印のラタンバスケットはこちら>>


「子どもたちにとっては、とりあえず『ポン!と投げ込むだけ』『ポン!と置くだけ』の収納なので、ぐんとハードルが下がります。

フタを開けて、閉めるという2アクションから免れるので、めんどくさがり屋さんにはもってこいの収納です」とおすすめしています。

リメイクしたリンゴ木箱には、お子さんたちのランドセルを入れているようですが、ちょうどよい大きさなのでさくっとしまえてこれも簡単そうです。

「自分で片づけられた、という達成感があると、子どもたちにも収納の習慣が自然と身につくと思います。いまでは家族みんなが片づけてくれるようになりました」とおっしゃっています。



お気に入りのバスケットも木箱も天然素材の風合いが「和×北欧テイスト」のインテリアにも調和していて、見た目にもおしゃれですね。
こんなふうにリビングに置いても、決してインテリアのじゃまにもならず、すっきりを保つことができるNa~さんらしい「もの選び」のセンスが感じられ、とても参考になります。

「なお、投げ込み式で気をつけていることは、少し深めのものを選ぶこと。中身が見えづらいからですね。そして、小さなかごは目線より上に置いて、中身が見えない工夫もしています」とざっくり収納のワンポイントアドバイスもしてくれました。

■生活導線に合った収納、フレキシブルな収納も忘れずに

ほかにもNa~さんが心がけているのは、「家族の生活導線にそった収納」といいます。使う人の行動範囲内に収納を設けると、片付けが少しでもラクになり、家事の時短にもつながるということ。

たとえば、お子さんが小さい時期は、「リビングやその周辺にお子さん専用の収納を設けて、成長に合わせて子ども部屋などに収納を設けるようにしていくといい」とおっしゃっています。

さらに、収納の仕方もフレキシブルに考えるというNa~さん。
たとえば、清潔に保ちたいバスルームの収納は、「吊るす収納」が便利だそうです。洗顔フォームやメイク落としなども吊るすタイプのワイヤークリップを利用。



「お風呂掃除グッズも、吊るして管理しています。吊るすだけでヌメリ防止になりますし、そのほうがお風呂掃除もラクちん。カラーもホワイトに統一して、出しっぱなしでもすっきり見えるよう工夫をしている」といいます。

また、キッチンの収納は、細々したものはボックスや100均アイテムなどを使って収納しますが、「飾ってもかわいいキッチングッズは見せる収納として、おしゃれなインテリアの一部に」と楽しんでいらっしゃいます。



こうした工夫や家族みんながラクに参加できる収納が、すっきり&きれいを保つ秘訣のよう。ライフスタイルや性格は人ぞれぞれ違いますが、日ごろ忙しいママもこれならマネできそうですね。

「こんなわが家の収納を見て、『そんなにがんばらなくても、すっきりした暮らしが手に入る』ということを感じていただけて、少しでもお役に立てればうれしいです」とNa~さんはおっしゃっていました。

ラクに家が片づくことで、自分の時間にゆとりができるようになったり…、家事をする気持ちが軽くなったり…。Na~さんもゆとりの時間で大好きなDIYを楽しだりしていらっしゃいますが、こうした工夫が心地よい暮らしを楽しむための、何かしらのプラスになるといいですね。

みなさんもおしゃれなインテリア&ムリのない収納を楽しむNa~さんの暮ら方しをヒントに、すっきり心地よい暮らしをぜひめざしてみませんか。

<プロフィール>
エキサイトブログ「WITH LATTICE
ブロガーのNa~さん (佐々木なほさん)

九州在住。夫と男の子ふたりの4人暮らし。フルタイムで働くかたわら、少しでもラクをしながら家の中をすっきりきれいに保つことに興味をもち、整理収納アドバイザー1級を取得。そんな暮らしぶりや好きなインテリア&収納のコツがぎゅっと詰まったエキサイトブログ「WITH LATTICE」は、2015年3月の開設以来、月間100万PVを超える人気ブログに。2016年7月にエキサイト公式プラチナブロガーとなり、同年11月には『ズボラでもセンスよく暮らす 衣・食・住100のアイデア』を出版。

【佐々木なほさんの著書はこちら】
『ズボラでもセンスよく暮らす 衣・食・住100のアイデア』(角川書店)


>>「WITH LATTICE」Na~さんの「暮らしのお気に入りたち」 【前編】はこちら

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す