■前回のあらすじママ友付き合いのなかった晴美にとってグループでのチャットトークは新鮮。しかしその中には、自分の話ばかりして、相槌を求めてくる結子がいた。さらに結子は晴美に長電話をかけてくるようになり…。 >>1話目を見る 次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ まりお ウーマンエキサイトのインスタをフォローしてこの話の続きを先読み!
2022年05月26日■前回のあらすじ香織の悩みは家が散らかっていること。原因は夫の浪費癖にあるのですが、夫は反省するどころか香織に対して横柄な態度をとるばかり。香織の中で断捨離して家の中をスッキリさせたい気持ちが高まります… >>1話目を見る この日から私は物を捨てる気持ち良さ、結婚以来感じたことがない爽快感を感じることができました…これを機に私の生活は一転したのです。次回に続く(全7話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 落志ゆう /イラスト・ しんたけ(アトリエPP)
2022年05月26日2022年5月17日にファミリーマートより新発売された「クリームクリームフロマージュ」は、もうチェックしましたか?見た目はクリームたっぷりのケーキ!実はチーズケーキだったのです。今回はその気になる中身と、食べてみた感想をお伝えします。(1)クリームクリームフロマージュこちらがファミリーマートの新商品「クリームクリームフロマージュ」で、値段は280円(税込)です。チーズケーキの上にたっぷりのホイップをトッピングした、チーズケーキ!ちなみに“フロマージュ”とは、フランス語でチーズという意味です。(2)たっぷりのクリームとホイップ蓋を開けてみると、真っ白なクリームとホイップがたっぷり。山盛りになったホイップクリームは、北海道産生クリームを使っています。その上には細かく砕かれたピスタチオをトッピング。食感の違いも楽しめそうですね。(3)中にはチーズケーキが!口当たりなめらかなクリームは、優しいミルクの味わいです。クリームの下にはチーズケーキが入っていました。口に入れるとクシュッとした食感で、チーズケーキにしては面白い食感です。口の中でふわ〜っととろけて絶妙なおいしさ!チーズケーキに使われているクリームチーズは、デンマーク産を使用しています。(4)クリームとチーズケーキの相性は!?ほどよい甘さのホイップクリームと、チーズケーキの酸味が絶妙な組み合わせです。ホイップクリームが甘すぎないので、チーズケーキのコク深さを引き立てています。ふわっと軽いホイップクリームに、チーズケーキの口溶けがクセになるおいしさです。ファミリーマートの新商品「クリームクリームフロマージュ」は2種類のマリアージュが楽しめる、贅沢なスイーツでした。新食感のチーズケーキをぜひ試してください。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(nikori/lipine編集部)"
2022年05月26日Ground Y(グラウンド ワイ)は、現代美術家・笹田靖人とコラボレーションしたコレクションを、2022年5月27日(金)よりGround Y 直営店などにて発売する。細密画を描く現代美術家・笹田靖人とコラボ現代美術家の笹田靖人は、0.3ミリペンを使って細密画を描くアーティスト。Ground Yやヨウジヤマモトとも、度々タッグを組んできた。木炭、水彩画、パステル絵具のアートをシャツ&Tシャツに今回のコラボレーションでは、木炭と水彩画、パステルの絵具を組み合わせたアートをフィーチャー。いずれもメイドインジャパンのシャツやTシャツを展開する。ギンガムチェックのシャツの上からファンタジックなアートをプリントしたシャツや、抽象的な肖像のグラフィックを配したシャツ、Tシャツなどが登場。中には、ヨウジヤマモトのデザイナー、山本耀司をシュールな世界観で描いたグラフィックTシャツも展開される。尚、キービジュアルのモデルには、女優の那須ほほみ、ダンスボーカルグループ「超特急」のメンバーとして活動する小笠原海を起用した。【詳細】Ground Y×笹田靖人 アートコレクション発売日:2022年5月27日(金)展開店舗:Ground Y 直営店舗(ギンザ シックス/ラフォーレ原宿/渋谷パルコ/心斎橋パルコ)、公式オンラインストア「ザ ショップ ヨウジヤマモト」・シャツ 2種 57,200円/61,600円・グラフィックカットソー 4種 各13,200円※全てユニセックス、フリーサイズ展開【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年05月26日大人気マンガシリーズ、今回は「弁当を作れと要求してくる新入りパート女」第7話です。ユリの実家は惣菜屋です。それを知った図々しいアカネは…。弁当を作れと言って下がらない女アカネが引っかかったこと店の商品まで要求凍りつく空気図々しすぎるハッキリ言うしかないきっぱりお断り納得がいかない様子【次回】断ると…パート女からネチネチ攻撃を受けて?!さすがのユリも、今回ははっきりと拒否しました。するとアカネの攻撃が始まったのです。出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月26日わが家は10歳になる長男を筆頭に、2歳差で5人の子どもがいる大家族。よく「食費はどうしてるの?」と聞かれます。そんなわが家の食卓事情を、1カ月の食費を含め大公開したいと思います。 冷蔵庫の中はシールだらけわが家の食費は1カ月約6万円。妻はスーパーに行くと、全集中してちゃんぽん麺、ちくわに納豆、卵、牛乳など値引きシールのついた食材を探します。もやしは安くて触感もよく優秀な食材。ウィンナーを細かく切り、もやし炒めにすると子どもたちは取り合いをして食べています。家計お助けメニューの野菜天ぷら、焼きそば、磯部揚げなどが食卓に並ぶと給料日前を感じるわが家です。 毎日がごちそう?夕方になるとおなかを空かせたペコペコ軍団は夕食のメニューを聞きますが、妻は必ず「今日はごちそうだよ」と返します。炊飯器がないわが家の米は必ず鍋炊き。鍋ごと食卓に出すので、炊きたてのご飯だけでごちそうになるのだと妻は言います。家族で外出してクタクタな日は、私が子どもたちと、納豆、天かす、ごま油、鰹節などを混ぜた丼ものを作ることも。「パパと作った!」ということだけで子どもたちは大興奮しています。たまにたんぱく質が少なくなる日もありますが、学校や保育園でしっかり食べてきているので、全体的にはバランスよく食べられていると思います。 今日の晩御飯はいくらだったでしょう妻のモットーは楽しく節約すること。夕食でかかった費用を当てるクイズをよく出題しています。例えば、麻婆豆腐。豆腐が割引だったから7人分で500円でした! と答えると、小学生チームからは驚きの声があがることも。 ほかにもいろいろ工夫しています。おでんを食べたあとの出汁は炊き込みご飯やカレーうどんに利用します。煮物が残っていたら細かく刻んで具だくさんのお好み焼きにリメイク。週末のランチは生地から作るピザ。とにかくなんでも乗せて焼けばピザになります。リメイクやかさまし技術を使い、食費を抑えながら7人の胃袋を満たす方法を日々研究中です。 こんな風に食費を抑えていますが、ポイントは「楽しく」です。また、これらのほかにも、ご近所さんからお野菜のおすそ分けが玄関に置かれていたり、田畑がある実家の米や野菜を分けてもらったり、そのことも食費を減らすことにつながっていて日々感謝しています。周りの方に助けてもらいながら生きていることを子どもたちにも伝えつつ、これからも楽しく節約していきたいと思います。著者:おのうえ たく2男3女の父。趣味:読書、イラスト。サラリーマンとして働く傍らにぎやかで合宿のような大家族の日常を執筆中。
2022年05月26日“サクマドロップスの香り”のピーリング「DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー<サクマドロップスの香り><いちごみるくの香り>」が新登場。2022年5月23日(月)より順次、全国のドラッグストアなどで限定発売される。サクマ製菓×「DETクリア」シリーズ天然フルーツの力で、瞬時に“つるすべ肌”を叶えてくれる人気ピーリング「DETクリア」シリーズが、サクマ製菓とコラボレーション。サクマ製菓を代表するふたつのキャンディ「サクマドロップス」と「いちごみるく」のあま~い香りを閉じ込めた、ユニークなピーリングが限定発売される。不要な角質“ポロポロ”&濡れた手もOK「DETクリア」シリーズならではの高いピーリング効果も、もちろんそのまま。果実由来成分&植物由来成分が古い角質をポロポロとオフして、明るい肌へとトーンアップ。また濡れた手でもOKなので、お風呂で気軽に使えるのも嬉しいポイントだ。ボトルは、持ち運びにも便利な180mLサイズ。それぞれのキャンディをモチーフにした、ポップなパッケージが目印となる。【詳細】DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー<サクマドロップスの香り> 180mL 1,320円DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー<いちごみるくの香り> 180mL 1,320円発売日:2022年5月23日(月)
2022年05月26日ヒルトン東京ベイは、「サマーアフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月8日(木)まで、ロビー階バーラウンジ「シルバ」にて提供する。夏に旬を迎えるフルーツを使用した「サマーアフタヌーンティー」ヒルトン東京ベイがサマーシーズンに贈る「サマーアフタヌーンティー」は、夏に旬を迎える桃やメロン、オレンジなどのフレッシュなフルーツを使用したアフタヌーンティー。8種のスイーツと6種のセイボリー、フリーフローのドリンクがセットとなっている。スイーツの注目は、「メロンとココナッツカスタードのタルト」。サクサク食感のタルト生地に、濃厚なココナッツカスタードをたっぷりイン。トップにメロン風味の生クリーム、丸くくり抜いたメロンの果肉、バタフライモチーフのホワイトチョコレートを飾り、キュートな佇まいに仕上げた。また、ダージリン風味のクリームにジューシーな白桃の果肉を加えた「桃とダージリンロールケーキ」、優しい甘さのバニラと心地良い酸味のオレンジがマッチした「オレンジとバニラのムース」、「アプリコットマカロン」など、爽やかな夏にぴったりのスイーツがラインナップする。アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは、ココナッツミルクのパウダーを練り込んだ「ココナッツミルク」と、バターのコク深い味わいがたまらない「プレーン」の2種を用意。セイボリーは、肉の旨味をぎゅっと閉じ込めた「特製ローストビーフ」、芳醇なチーズの香りが漂う「イカ飯リゾット」など、シェフ自慢の品々を取り揃えている。限定モクテルやテイクアウトボックスも「サマーアフタヌーンティー」開催中には、限定モクテル「ブライト・サマー」も販売。シャリシャリとしたピーチフローズンとぷるぷる食感のオレンジゼリーの2層仕立てになっているため、異なる味わいと食感を堪能することができる。また、ピクニックなどの出かけ先や自宅でアフタヌーンティーを味わえるテイクアウトボックスも販売する。【詳細】ヒルトン東京ベイ「サマーアフタヌーンティー」開催期間:2022年7月1日(金)~9月8日(木)場所:ヒルトン東京ベイ ロビー階 バーラウンジ「シルバ」住所:千葉県浦安市舞浜1-8・「サマーアフタヌーンティー」イートイン提供時間:11:00~17:00料金:4,550円メニュー:・スイーツマスカルポーネとコーヒーのヴェリーヌ、オレンジとバニラのムース、桃とダージリンロールケーキ、アプリコットマカロン、レモンとパッションのエクレア、バナナとミルクチョコレートのムース、メロンとココナッツカスタードのタルト、スコーン(プレーン ココナッツミルク)・セイボリーアールグレイ香る白桃のスモーブロー、焙煎黒七味で味わう"うな玉"、特製ローストビーフ BBQソース、イカ飯リゾット グリーンマスタードソース、とうもろこしのチーズケーキ 醤油キャラメルのコーンスナックとともに、イエローガスパチョとパイナップルソルベ※コーヒー・紅茶付き(フリーフロー)※サービス料込※事前予約制・「サマーアフタヌーンティー」テイクアウト受渡時間:11:00~19:00料金:2名分 9,900円内容:スイーツ8種×2セット、セイボリー6種×2セット、ティーバッグ5種×2セット、ホテルオリジナルテイクアウトボックス※1セット(2名分)ごとに販売※受け渡し日の前日23:00までの事前予約制・モクテル「ブライト・サマー」料金:850円/グラス※サービス料込【予約・問い合わせ先】レストラン部TEL:047-355-5000
2022年05月26日お笑いコンビ・トム・ブラウンのみちおが26日、自身のツイッターを更新。自身の短編ファンタジー小説が、カクヨムWeb小説コンテストでコミックフラッパー奨励賞を受賞したと伝えた。みちおが発表した作品は、異世界『でかグロ』ファンタジー『異世界巨大生物VS元アスリート』。パルクールの世界大会元王者でフリークライマーの40歳、高月聖一は、幼い男の子を助けようとしたために死んでしまう。助けを求める不思議な声に導かれ、聖一はとある「合体」を経て、元の自分とは別の姿で異世界に転生する。するとそこでは、ロックゴーレム(岩の巨人)に魔法使いの一行が襲われていて…というストーリーとなっている。みちおは、自身のツイッターで「本日正午に、カクヨムWeb小説コンテストの結果発表が発表されました!なんと、私の短編ファンタジー小説がコミックフラッパー奨励賞を受賞しましたので、ご報告いたします。ありがとうございます」と報告。ファンからは「すごいです」「おめでとうございます」といった歓喜の声が広がっている。
2022年05月26日子育ては、予測不可能な出来事の連続です。時には、子供がなぜ泣いているのかの原因を特定できず、困り果てることもあるでしょう。雨の日に寝ようとしない我が子子育てに励む日々を、Twitterに投稿しているダル子(@darudarudaruiko)さんのエピソードを紹介します。雨が降っていたある日、子供は朝から泣き続けていました。ダル子さんが、我が子に「何かあった?」と聞いても、ぐずつかれるだけ。困ったダル子さんが取った策は…。雨の日、寝ない。 #育児 #漫画 pic.twitter.com/BfjOEa0VG0 — ダルダルのダル子(漫画) (@darudarudaruiko) May 26, 2022 「世の悩みの10割はお風呂で解決する」といいながら、我が子と入浴したダル子さん。子供は、お湯を張ったお風呂の上で浮くなどして、心が落ち着いたようです。お風呂から上がると、布団の上でリラックスしながら、指しゃぶりを始めました。諸説ありますが、低気圧がもたらす気圧の変化により、不安感や落ち着かない気持ちになる赤ちゃんもいるといわれています。ダル子さんの子供も、こうした状態だったのでしょう。子育ては、寝かしつけや我が子の気持ちをなだめるなど、多くの大変なことがあります。そんな時に、こうして落ち着いて入浴すると、親自身もリラックスできる、いい手なのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年05月26日未知のウイルスによってガラリと変化した生活。朝から晩まで働き詰めの毎日を送っていた夫が突如在宅勤務になり、私の話でしか聞いてこなかった育児のことを自分の目で見て、知るようになって…。夫の考え方の変化や、夫婦の在り方について、綴っていこうと思います。■仕事一筋の夫、育児はほぼワンオペ状態■家事も育児も「私の担当」だと思ってたけど…どっちが偉いとか、どっちが大変とかではなく、お互いの役割を頑張ろうと思ってずっとやってきたつもりでしたが、子どもができても夫の生活は特に変わることがなく…。次第にモヤモヤが募っていきました。次回に続く「夫が在宅勤務になりまして」(全29話)は17時更新!
2022年05月26日ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲「De Arriba」のMusic Videoが、5月27日21時よりプレミア公開されることが決定した。「De Arriba」は3月30日に発売された10thアルバム『プラネットフォークス』の収録曲。後藤正文(Vo&G)が出演するMVは、無機質な部屋に置かれたベッドで佇む後藤を囲むフレームが印象的で、光のコントラストが楽曲を反映するような映像となっている。公開に先駆け、オフィシャルTwitterなどではMVの一部が公開されている。また。5月28日よりスタートする全国ツアー『ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour2022「プラネットフォークス」』の購入者特典が発表された。各会場でアジカンのCDおよび映像作品などを一度に税込2,500円以上を購入した方を対象に「プラネットフォークス リサイズポスター(B3サイズ)」が先着でプレゼントされる。ASIAN KUNG-FU GENERATION「De Arriba」MV※5月27日(金) 21:00プレミア公開<リリース情報>ASIAN KUNG-FU GENERATION 10thアルバム『プラネットフォークス』Now On Sale『プラネットフォークス』ジャケット●初回生産限定盤【CD+Blu-ray】価格:4,950円(税込)●通常盤【CD only】価格:3,300円(税込)【収録曲】01. You To You(feat. ROTH BART BARON)02. 解放区03. Dororo ※TVアニメ『どろろ』オープニング・テーマ04. エンパシー ※『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』主題歌05. ダイアローグ06. De Arriba07. フラワーズ ※『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』挿入歌08. 星の夜、ひかりの街(feat. Rachel & OMSB)09. 触れたい 確かめたい(feat. 塩塚モエカ)※ダイハツ『タント』CMソング10. 雨音11. Gimme Hope12. C’mon13. 再見14. Be Alright【Blu-ray収録】※初回生産限定盤のみ■『ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 “Quarter-Century” at Billboard Live TOKYO』 ※メンバーによるオーディオコメンタリー付き01. 新世紀のラブソング02. 無限グライダー03. ノーネーム04. ブラックアウト05. ブルートレイン06. 転がる岩、君に朝が降る07. マーチングバンド08. 生者のマーチ09. ダイアローグ10. 迷子犬と雨のビート11. ボーイズ&ガールズ-- Encore --12. エンパシーASIAN KUNG-FU GENERATION「You To You(feat. ROTH BART BARON)」MV購入リンク:配信リンク:アルバム特設サイト:<ツアー情報>『ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」』5月28日(土) 埼玉 三郷市文化会館 大ホール開場 17:00 / 開演 18:005月29日(日) 埼玉 三郷市文化会館 大ホール開場 16:00 / 開演 17:006月1日(水) 東京 東京国際フォーラム ホールA開場 17:30 / 開演 18:306月4日(土) 広島 上野学園ホール開場 17:00 / 開演 18:006月5日(日) 熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール開場 17:00 / 開演 18:006月10日(金) 石川 本多の森ホール開場 17:30 / 開演 18:306月12日(日) 静岡 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール開場 17:00 / 開演 18:006月17日(金) 愛知 愛知県芸術劇場 大ホール開場 17:30 / 開演 18:306月21日(火) 神奈川 神奈川県民ホール 大ホール開場 17:30 / 開演 18:306月26日(日) 香川 レクザムホール 大ホール開場 17:00 / 開演 18:007月1日(金) 兵庫 神戸国際会館 こくさいホール開場 17:30 / 開演 18:307月2日(土) 奈良 なら100年会館 大ホール開場 17:00 / 開演 18:007月9日(土) 群馬 高崎芸術劇場 大劇場開場 17:00 / 開演 18:007月15日(金) 千葉 市川市文化会館 大ホール開場 17:30 / 開演 18:307月18日(祝・月) 福島 とうほう・みんなの文化センター 大ホール※開催見合わせ7月23日(土) 東京 日比谷野外大音楽堂開場 17:00 / 開演 18:00※後半公演は後日発表【チケット料金】全席指定席:7,300円(税込)※3歳以上チケット必要※高校生以下対象学割:当日学生証 or 証明書持参で1,500円キャッシュバック【会場限定購入者特典】■「プラネットフォークス リサイズポスター(B3サイズ)」『ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」』会場限定購入者特典:「プラネットフォークス リサイズポスター(B3サイズ)」対象:各会場でアジカンのCDおよび映像作品などを一度に税込2,500円以上を購入した方を対象に先着でプレゼント特設サイト:www.akglive.com/tour2022/<書籍情報>後藤正文『INU COMMUNICATION』2022年5月27日(金) 発売予価:1,870円(税込)仕様:四六判 208Pオールカラー / 無線綴じ販売場所:全国書店、ネット書店、CDショップ、ASIAN KUNG-FU GENERATIONツアー会場ほか後藤正文『INU COMMUNICATION』表紙画像【購入リンク】BOOKぴあ::楽天ブックス:関連リンクASIAN KUNG-FU GENERATION 公式サイト: KUNG-FU GENERATION 公式Twitter: KUNG-FU GENERATION 公式Facebook: KUNG-FU GENERATION 公式LINE: KUNG-FU GENERATION 公式YouTube: KUNG-FU GENERATION 公式+(ファンクラブ):
2022年05月26日三代目 J Soul Brothersのボーカリスト、今市隆二がソロとして6月4日(土) からソロツアー『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 “RILY’S NIGHT”』を開催する。それに先がけ、5月13日(金) には第1弾デジタルシングル『辛』(読み:つら)の配信が開始され、6月3日(金) にはデジタルEP『RILY’S NIGHT-百合演夜-』(漢字読み:リリーズナイト)も配信リリースされる。これらの楽曲やソロツアーには今市はどんな想いを抱いているのか。前後編でお届けする今回のインタビュー、まず前編では先行シングル『辛』について語ってもらった。英語ではなく、日本語で歌う強みがあるなと思った――新曲『辛』は、ものすごいインパクトのあるタイトルで驚きました。今市ありがとうございます。この曲は去年の年末から制作に入ったんですが、SNSが便利になっている分、現代病が生まれてきている気がしていて……。そこで悲しみや喪失感を感じることが増えてしまったんですよね。そこにフォーカスを当てた曲を作りたいと思ったんです。今の情勢なども含めて、いろんな悲しみを背負っている方が多くいることに気づいたからこそ、少しでも寄り添えたらいいなって思ったんです。そこで、タイトルを“辛”にしたり、日常会話をリリックに入れてみました。――なるほど。だからこそ、親近感がある曲になっているんですね。今市そう感じていただけたら嬉しいですね。例えば、BTSが、世界的な存在になることでアジア人への見方も変わりましたし、音楽の聴かれ方も英語が主流でしたが、日本語がちゃんと愛されることも増えてきました。世界で日本のアーティストが挑戦するとなったときに、決して英語ではなく、日本語で歌う強みがあるなと思ったので、こういった歌詞にもしています。――口語を使うことで、楽曲に柔らかさも生まれますし、より没入感がありました。そこも意識したのではないでしょうか。今市そうですね。今回、Chaki ZuluさんとJAY’EDさんと一緒に制作をしたんですが、このチームは4年前くらいから一緒にやらせていただいているんです。そこで話しているときに、口語を使ったアプローチが面白いんじゃないかというところに辿りついて、“マジ”という言葉や“辛”という言葉も初めて使ったんです。すごく新しい表現ができたんじゃないかなと思っています。――タイトルもすごく引きがありますよね。今市そう言っていただけることがすごく嬉しいです。音楽の聴かれ方もサブスクが主流になりましたし、そのせいでいろんな音楽が溢れすぎているから、タイトルってすごく大事だと思うようになったんです。みなさんにもそう感じてもらえたら嬉しいですね。サビはすごくキャッチーに。“歌いたくなる”と思うのが大事――楽曲の質感ではどんなことにこだわったのでしょうか。今市シティーポップの雰囲気を持っているんですが、前回リリースした『CHAOS CITY』というアルバムが80’sのリバイバルがテーマだったので、音楽性は引き継いでいます。――歌詞も3人での共作になっていますが、どのように作っているのでしょうか。今市まず、自分のイメージを伝えて、みんながアイデアを出して作っていきます。最初の「ふたりの記念日はいつでしょう?」というセリフっぽいところから始まるのってグッとくるよねと話したりしていて。本当に3人一緒に作っているんです。――セッションの面白さがありそうですね。今市そうですね。セッションの強みって、その人の感覚を信じているからこそ、託したり、託されることでいいものができていくんです。――他にもこだわったポイントはありますか?今市“ごめんごめんごめん”という、謝っている歌詞があるんです。SNSが発展して、すごくいい部分がある反面、傷つくことも増えたんですよね。取返しのつかないことが起きてしまったときに、“ちょっと前に会えていたら状況は変わっていたのかな”って思うことがあるんです。そのときに、“気づいてあげられなくてごめん”という意味も込めていて。現代が抱える問題にフォーカスを当てて歌詞を作っているんですが、サビはすごくキャッチーなので、純粋に楽しんで聴いてもらえたら嬉しいですね。――今のお話を聞くと、グッと深みが増しますね。今市僕はそういう想いで作っているので、この曲を聴いて癒されてもらえたら本望ですし、ただキャッチーなメロディに楽しんでもらえたら、それも最高なので、それぞれの感じ方で楽しんでもらえたらと思います。――これまでの今市さんの曲はどれもキャッチーですが、そこはすごく大事にされているのでしょうか。今市そうですね。メロディってすごく大事なんですよ。カラオケで歌いたくなることも大事ですし。僕もボーカリストなので、この曲を歌いたいなって思う曲がたくさんあるんです。今は優里くんの『ドライフラワー』は歌いたくなりますね。それくらいすごくいい曲だと思います。ボーカリストとしては挑戦したいなって思わせるキーなんですよね。そこを計算して作っているかは分からないですが、そういうポイントは大事なんだと思います。音数も多いわけではないのに、あそこまで歌いたくなるのはメロディが相当良いからだと思うんですよ。――メロディを大事にしているからこそ、そういうふうに思うのかもしれないですね。今市そうですね。日本の人ってどうしても歌謡ラインが好きなんですよね。だからこそみんなが“歌いたくなる”と思うのは大事なのかもしれないですね。※6月初旬掲載予定の【後編】に続く取材・文:吉田可奈撮影:川野結李歌<リリース情報>今市隆二 第1弾デジタルシングル『辛』(読み:つら)Now On Sale今市隆二「辛」ジャケット【収録内容】M1. 辛今市隆二「辛」MV配信リンク:今市隆二 第2弾デジタルシングル『RILY’S NIGHT -百合演夜-』(漢字読み:リリーズナイト)2022年6月3日(金) 配信リリース【収録内容】M1. 華金M2. 辛M3. 星屑のメモリーズ関連リンクTwitter::::
2022年05月26日●20歳の誕生日をきっかけにコミュニケーションを大切にドラマや映画に引っ張りだこで、女優として存在感が増している馬場ふみか。現在フジテレビ系ドラマ『やんごとなき一族』に出演中、映画は今年3本公開が控えており、主演映画『てぃだ いつか太陽の下を歩きたい』(今秋公開)は先月開催された「島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭」で初お披露目された。馬場にインタビューし、『てぃだ』での役作りや女優業への思い、さらに今後について話を聞いた。『てぃだ』は、都会で愛する人に裏切られ、生きていく事に疲れきってしまった主人公・高橋まどか(馬場)が、沖縄の石垣島の景色や離島ならではの人の温かさに触れ合い、一人の人として成長していくヒューマンサスペンス映画。まどか役について、馬場は「東京から石垣に来てどんどん変わっていく姿がしっかり伝われるように、そこを一番意識しました」と語る。まどかと自身の共通点を尋ねると、「本音を言わないというのは似ているかもしれません」と答え、「普段は本音で話しますが、平和主義なところがあって、波風を立てたくないという思いがあるので、言わなくていい本音は言わないタイプです」と補足。舞台挨拶やインタビューではざっくばらんに話してくれている印象だが、以前はトークが苦手だったという。「仕事を始めたばかりの19歳頃はすごく人見知りで、何を話したらいいのかわからなくて取材も苦手でしたが、徐々に慣れてきてたくさん話せるようになり、現場でもコミュニケーションをとるようになりました」。変わるきっかけになったのが、『仮面ライダードライブ』の撮影をしている中で迎えた20歳の誕生日。「19歳のときは一度も皆さんとご飯に行かなかったんです。私1人だけ10代でお酒も飲めなかったですし。20歳の誕生日にお祝いをしてくださって皆さんとご飯に行くようになり、コミュニケーションをとるって大事なんだなと気づくことができました。そこからコミュニケーションをとろうと心がけるようになりました」と自身の変化を振り返る。コミュニケーションを大切にするようになって、性格も明るく変わっていったという。「20歳になってお酒が飲めるようになったり、いろんな場所に足を運べるようになったりして、関わる人が増えていく中で徐々に明るくなっていったのかなと思います」と話した。●女優として飛躍「やりたかったことができるように」馬場といえば、抜群のスタイルを生かし、モデルとグラビアの両方で活躍する“モグラ女子”の代表格としてその存在を世間に知らしめたが、いまや女優としても大活躍。ドラマや映画に引っ張りだこだ。馬場自身はもともと女優志望。「お芝居がやりたいという思いはずっと変わっていません。その中で、モデルやグラビアをやっていたという感じで、意識的に女優のシフトしようということではないです」と女優業への思いは以前から変わらないと言うが、「やりたかったことができるようになっているのかなとは思いますね」と語る。女優業のやりがいは経験を重ねる中で増しているようだ。「毎回たくさんのスタッフさんやキャストの皆さんと出会いますが、7、8年くらいお仕事をしていると、以前お仕事した監督とまたお仕事できたり、共演した方とまた共演できたり、そういう再会はすごくうれしいです」。ファンの声も大きな励みに。「『ドラマを楽しみに今週も学校頑張ります』『仕事頑張ります』など、うれしい言葉をいつも届けてくださるので、すごく支えになっています。それもやりがいの一つになっていると思います」と感謝した。また、根底にある「お芝居が楽しい」という思いは変わらないものの、「わからないなっていつも思います」と告白。「たぶん一生わからないんだろうなと。同業の友達とも『お芝居って何? わからないよね』って話すことがあります」と打ち明けつつ、「いろんな作品をやっていく中で学んだことや、現場の空気感、監督とのコミュニケーションなど、いろんなものを手掛かりに演じています」と役作りについて語る。女優とモデル・グラビアの活動の相乗効果も感じているという。「女優の経験がモデルやグラビアに生きることがたくさんあるなと。雑誌の撮影で洋服を着ているときに、こういう服を着ている子はたぶんこういう生活をしているなって自分の中で考えたり、『non-no』の連載も、ほかの方が作る世界に私が飛び込むという連載なので、演じているような感覚に。自分の中では境目がないのかもしれません」。互いの活動が生きているというのは「年々感じるようになった」とのことで、マルチな活躍によってどの活動もますます魅力が増していくのだろう。●「ただ楽しく健康に生ければいい。それが目標です」主演の経験も重ねているが、『てぃだ』では主演ということはあまり意識せず。「まどかが少しずつ明るく引っ張られていく作品だったので、共演者の皆さんに引っ張ってもらった部分が大きかったなと。みんなで作り上げていく感じが強い作品でしたし、しかも主演なので、主演だからという変な力が入らないように、あまり考えないようにしていました」。昨年放送された主演ドラマ『3Bの恋人』も主演という意識ではなく、みんなで作り上げる感覚だったという。どの作品も共通して心がけていることは「共演者やスタッフの方々とコミュニケーションをとること」。20歳でその大切さを実感していから、変わらずに大切にしている。現在26歳。20代後半になり意識の変化はあったか尋ねると「昔はどの現場も最年少で、先輩方と共演する機会が多かったのですが、最近は共演者やスタッフさんより自分の年齢が上なことが増えてきて、『大人になったんだ、私』って思いました(笑)。ちゃんとしなきゃいけないなって気が引き締まります」と笑った。目指している女優は「どこにでもいられる役者」とのこと。「主演でも、ワンシーンしか出ない役でも、どんな役でも演じられる。そこを目指しています」と語る。また、「役者としての馬場ふみか以外の新しいチャレンジもしたい」と考えているそうで、「何かを作るとか何かを形にすることをしたいなと。去年出した写真集も自分で企画からやりましたが、私だからできる私がやりたいことをやっていきたいと思っています」と意欲。すでに考えていることがあるようで「物を作りたいなと。1、2年ぐらいで形にできたら。ぜひ楽しみにしていてください」と笑顔で話した。さらに、今後の人生について「人生何があるかわからないので、絶対に一生、死ぬまで女優やりますと言えるわけでもないですし、ただ楽しく健康に生ければいい。それが目標です。そして、自分のやりたいことが叶えられるように、日々頑張っていこうかなという感じです」と述べ、「特別結婚したいとか子供を産みたいとか、そういうライフプランはないので、その時その時、自分が大切にしたいものを大切にできる自分でいられたら」とも話した。達観したような心の余裕を感じさせる馬場。気持ちを整理するために「いいことも悪いことも、紙に書いたりスマホにメモしたり、書くようにしています。それだけですっきり寝られるので。あとは、1人で家でビールを飲んだり、買物をして発散したり」と馬場流のストレス解消法も明かしてくれた。■馬場ふみか1995年6月21日生まれ、新潟県出身。2014年に映画『パズル』で女優デビューし、ドラマ初出演となった『仮面ライダードライブ』(2014~2015)で敵女幹部・メディックを演じ話題に。2018年に『深夜のダメ恋図鑑』で連続ドラマ初主演。また、女性ファッション誌『non-no』で専属モデルを務めるなど、モデルやグラビアでも活躍している。
2022年05月26日俳優の板垣李光人と女優の平手友梨奈が出演する、アンリアレイジとオンワード樫山の協業ブランド「ANEVER」のコンセプトムービーが、26日に公開された。ブランド初のレインアイテムのローンチを記念して公開された同ムービーでは、ブランドのコンセプト「相反するふたつの対比や交錯」を“雨”と“人”で表現。雨が降りしきる中、板垣と平手が手を合わせると時が止まり、雨粒が空中に留まる。そして2人だけが動き出し、共鳴し合うように儚く美しい舞いを披露する。同ムービーの音楽を伊澤一葉氏、振り付けをSeishiro氏が担当した。
2022年05月26日結婚1周年の記念日に、旅行を計画していた私たち。記念日に渡すプレゼントを、お互い何も言わずリサーチし、「欲しいものは何かな?」と日常で相手を観察しながら探り合っていました。私は「夫が喜んでくれるといいな」とワクワクしながらプレゼントを準備し、絶対に中身がバレないよう、バッグにプレゼントを入れて出かけたのですが……? ※コロナ禍前の体験談です 夫にバレないか必死で…旅行へ出かけるとき、お互いの着替えなどは私が準備をしていましたが、お互いが手持ちのかばんに入れる、細かなものはそれぞれが準備をしていました。 私は、プレゼントを忘れてないかな、バレてないかなと夫に渡すプレゼントのことばかりに気を取られていて、夫のかばんのことはまったく気に留めていませんでした。 見てしまった!旅館に到着してから、お風呂に入ったりゆっくり時間を過ごしたりしているうちに晩ごはんの時間に。食事はまた別の部屋だったので、部屋を出ようとふと横に目をやると……夫の小さなかばんの形が四角になっているではありませんか! 一瞬で、私のプレゼントが入っていると勘づいてしまいました。かばんの形が変わってしまっていて、バレバレだったのです。こんなにもわかりやすくプレゼントを隠すなんて……。 その後、プレゼントのことは何も言わず、晩ごはんを堪能し、お酒を飲んで楽しい時間を過ごしました。そして、晩ごはんを食べ終わって部屋に戻ることに。 ついにプレゼント交換部屋に戻り、くつろいでいるときに私が「あ! そうだ。これあげる〜」と、用意していたプレゼントを夫に渡すと、夫はとても喜んでくれました。 そして夫も、先ほど私が見てしまったカバンを持ってきて、中からプレゼントを取り出し「はい、これ」と渡してくれました。予想通り、彼がカバンから取り出したのは四角い箱で、内心「やっぱりな」と思った私。 とりあえず箱を開けてみると、中には私好みのネックレスが入っていて、とても幸せな気持ちになりました。サプライズが成功し私が喜んでいると思って自慢気な顔をしている夫に、「ありがとう」とお礼を言って、私は素敵なネックレスを受け取りました。 プレゼントしてくれたネックレスを見て、ひとりでお店に入って店員さんに聞きながら私のために選んでくれてたんだなと思うと、とてもうれしかったです。夫のサプライズは完全に失敗でしたが、私にバレていないと思ったのか、自信満々にプレゼントを渡してくる様子がなんだかかわいくて、愛おしく感じました。 特別なときに特別なプレゼントをするというのは、夫婦を続けていくうえで大切なことだな、と結婚して何年経っても思います。 著者/澤井しのぶ作画/たぐちまり ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター たぐちまりイラストレーターをしています。女性向けのイラストや育児関係の漫画など描いています。お仕事以外でも別名義で息子のゆるい育児漫画描いてます。
2022年05月26日ジュエリーブランド「マリハ(MARIHA)」の「アンシエント メモリーズ(Ancient Memories)」シリーズから新作が登場。2022年5月25日(水)より、アーバンクローゼット 伊勢丹新宿店ほかにて販売される。「アンシエント メモリーズ」新作ジュエリー“パール添え”ネックレス&ピアス異国で使われていたコインをモチーフにした「アンシエント メモリーズ」シリーズに、新作アイテムが仲間入り。注目は、ギリシャ神話に登場する全知全能の神“ゼウス”を刻んだコインの下に、柔らかな輪郭を描くパールをセットしたジュエリーだ。顔周りに上品かつ温もりのある輝きをプラスしてくれるネックレスとピアスが展開される。エンジェルを刻んだシグネットリング印章や紋章を刻んだ“シグネットリング”着想の、オーセンティックな指輪も要チェック。台座には、エンジェルやペガサス等の姿を表現した。カラーは、存在感のあるシルバーやゴールドの2色からセレクトできる。【詳細】「アンシエント メモリーズ」新作ジュエリー発売日:2022年5月25日(水)発売場所:アーバンクローゼット 伊勢丹新宿店(限定ストア)、公式オンラインストアアイテム例:・ピアス 39,600円・ネックレス 28,600円・リング 38,500~49,500円■限定ストア期間:2022年5月25日(水)~5月31日(火)場所:伊勢丹新宿店本館2Fアーバンクローゼットエリア住所:東京都新宿区新宿3-14-1※イベントで税込33,000円以上の購入で、アーカイブファブリック製オリジナル巾着(2 サイズセット)をプレゼント(数量限定)。
2022年05月26日格闘家の武尊(30)が26日、ABEMAで限定放送された『武尊 “ラストセッション”ファンと選手がつながる生中継』に出演。来月19日に開催される『THE MATCH 2022』(東京ドーム)での那須川天心との“世紀の一戦”にむけて、現在の心境と仕上がり具合を語った。この放送は、『THE MATCH 2022』のABEMA生中継PPVの「武尊 応援チケット」購入者だけが見ることができる特別コンテンツ。試合まで残り25日、体重調整も含めて追い込んでいる武尊だが、番組ではリラックスした表情も見せながらファンとの交流を楽しんだ。今回は前日計量58キロ契約で、当日のリカバリーは62キロまでという制限が設けられた。現在の体重を聞かれると「63くらい」と答え、「リカバリー制限が初めて。いつもは何キロでも戻せるので好きなだけ水分も食事も取れるけど、今回はそれができないので、それも踏まえて調整しています」と初めての減量法に取り組んでいることを明かした。MCの久松郁実に頼まれて現在のカラダを見せることになり、バキバキに割れた腹筋を披露する一幕も。また、試合後に食べたいものを聞かれると、笑顔で「カレー」と回答。好きすぎてカレー屋で修行してスパイスの勉強をしたこともあるほどで、「スパイスカレーを自分で作ります」と語った。この動画は、6月25日午後11時59分まで視聴可能。「応援チケット」ではこのほか、直前スパーリングや計量密着生中継を見ることができる。
2022年05月26日第77回ヴェネチア国際映画祭オープニングを飾り、イタリア映画アカデミーによるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞に3部門ノミネートされた名匠ダニエーレ・ルケッティ監督最新作が、邦題『靴ひものロンド』(原題:Lacci)として公開決定。靴ひもを結び直す親子が印象的なポスタービジュアルが解禁された。舞台は、1980年代初頭のナポリ。4人家族の平穏な暮らしは、夫の浮気で終わりを告げた。夫婦の絆を解こうとする父親と繋ぎ止めようとする母親。対立する夫婦の激しい口論や突然現れた魅力的な愛人、徐々に壊れていく母の姿を静かに見つめながら、ローマとナポリを行き来する子どもたち。いびつな数年間を経て、ばらばらになった家族は、ささやかなきっかけで再び一緒に暮らし始める。月日は流れ、夫婦は夏のバカンスへ。戻ってみると家はひどく荒らされ、飼い猫は失踪していた――。本作は、「ニューヨーク・タイムズ」2017年「注目の本」に選出、全米で絶賛された原作小説をダニエーレ・ルケッティが映画化。妻ヴァンダ役は『幸福なラザロ』『おとなの事情』など唯一無二の存在感を放つアルバ・ロルヴァケル、夫アルド役は『いつだってやめられる』シリーズや巨匠マルコ・ベロッキオ作品で知られるルイジ・ロ・カーショが若かりし日の夫婦を、そして『息子の部屋』などの熟練の名優ラウラ・モランテ、『息子の部屋』『ボローニャの夕暮れ』のシルヴィオ・オルランドが老年期の夫婦を演じ、イタリア映画界の実力派オールスターキャストが集結した。解禁となったポスタービジュアルには、印象的に配された靴ひもを結び直す親子の足元。“靴ひも”状にあしらわれた原題“Lacci”の文字が夫、妻、2人の子どもたちの4人の間をすり抜ける。家族は揃って歩いているはずなのに、その視線は誰ひとり交わることなくばらばら。明るくポップながら、どことなく不穏さも漂うビジュアルとなっている。一度壊れた「家族」。愛をめくると見えてくる、心の底に沈めた秘密と嘘。かつてない衝動。軽やかで強烈な余韻にひたる“家族映画”の新たな傑作が誕生した。『靴ひものロンド』は9月9日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:靴ひものロンド 2022年9月9日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開©Photo Glanini Fiorito/Design Benjamin Seznec/TROIKA
2022年05月26日© Courtesy of Burberry_Luigi & Iangoバーバリーは、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのリカルド・ティッシがデザインし、新たな進化を遂げたTBサマーモノグラムコレクションを発表しました。ブランドのハウスコードである二面性を称え、キャンペーンにはミステリアスな表情を浮かべるジゼル・ブンチェンを起用しています。今回のTBサマーモノグラムコレクションは、ブランドのアイコン同士を組み合わせてプリントに落とし込み、過去と現在を融合させています。キャンペーン写真はフォトグラファーデュオのルイージ&イアンゴが撮影。ジゼル・ ブンチェンがエフォートレスなポーズで立つ背景に使用されているのは、10年前に彼らが撮影した未発表のポートレートです。彼女の自然な表情は、コレクションに示されている美しさを表現すると同時に、彼女の内なる自信を強調しています。「久しぶりにリカルドと再会できて、とても嬉しかったですし、友人でもあるルイージ&イアンゴとの撮影は、いつも通り、最高に楽しい経験でした。撮影中は現場でみんなと楽しく過ごせて、特別な時間でした」ジゼル・ブンチェンこのキャンペーンを実現するために、リカルド・ティッシはフォトグラファーのルイージ&イアンゴ、スタイリストのスザンヌ・コラー、メイクアップアーティストのジョージ・サンデヴというアイコニックなクリエイティブチームを集結。コレクションは、クラシックなチェックと、リカルド・ティッシが導入したモチーフであるTBモノグラムを組み合わせ、バーバリーの2つのアイコンを融合。ブランドの過去と現在との相乗効果を表現する大胆なプリントが誕生しました。コレクションはメンズ・ウィメンズを取りそろえ、ギャバジン素材のトレンチコートからシルクブレンドのボマージャケット、シルクドレス、コットンシャツ、スイムウエア、サングラスまで、さまざまなアイテムで展開されます。ヘリテージとモダニティを混在させ、アイコン同士を融合させた未来を見据えたコレクション。新しいTBサマーモノグラムコレクションは、バーバリーのオンラインストアと全国の限られたバーバリー店舗にて発売します。© Courtesy of Burberry_Luigi & Iango「私たちが初めてリカルドに会ったのは、まだ彼がミラノに居た時で、彼のキャリアの初期の頃でした。長期に渡るとても貴重でユニークな友情関係から、やがて ファミリーと呼べるような仲になりました。私たちは今まで、職人的で情熱的、誠実な方法を模索しながらコラボレーションを重ねてきました。そして、魔法のようなタイムレスな瞬間をともに生み出してきました。リカルドとの仕事は、新しく画期的な道を探求できる素晴らしいチャレンジを与えてくれます。 それは実に、アイデアと美しいエネルギーのやり取りなのです。「絶対的なクラシシズム、完璧な英国らしさ、非の打ち所のないエレガンスを象徴するバーバリーでキャンペーン撮影を担当できることは、とても光栄なことです。キャンペーンは、ポジティブで素晴らしいエネルギーに満ち溢れ、ジゼル・ブンチェンをミューズに、極めてミニマルでモダンな方法で撮影することができました。彼女の優しさ、品格、そして非常にコンテンポラリーでクールな方法で表現される類い稀なエネルギーをキャンペーンにもたらすことができて、私たちはとてもラッキーでした。キャンペーンでは、友人でもありアーティストでもある私たち4人が、お互いに感謝と愛情を称え、LIGHT、LOVE、PERFECT HARMONYという私たちの心の根底にあるすべてのコードを表現することができたことを、とても嬉しく思います。ファミリーと呼べる人たちと仕事をすることは、いつも成功の鍵なのです。なぜなら、私たちは同じ言葉で会話をし、全員が最大限を目指すからです」ルイージ&イアンゴ、フォトグラファー© Courtesy of Burberry_Luigi & Iango「バーバリーのTBサマーモノグラムキャンペーンは私にとって、終始スペシャルなプロジェクトでした。クリエイティブな一流の人々、リカルドの才能、素晴らしいスーパーモデルであるジゼル・ブンチェンとの見事なコンビネーションが、才能溢れるルイージ&イアンゴのレンズを通して捉えられています。メイクアップアーティストとして、このキャンペーンに携われたことは、非常に嬉しいことでした。リカルド・ティッシは常に私にインスピレーションを与えてくれる人です。彼が今の時代の最も才能あるデザイナーの一人と称される理由が改めて分かりました。私が不朽の伝説的なブランドを考えた時に、バーバリーがまず頭に浮かびます。私が不朽の伝説的なモデルをリストアップする時、ジゼルの名前がトップに挙がります。ですので、ジゼルとバーバリーによる今回のコラボレーションは私の中でアイコニックなものなのです。そんな撮影に参加することができたことは、信じられないほど嬉しかったです。シックでタイムレス、そして永遠にファッショナブル。それはまさに私が自分の仕事に反映しようと思っていることと重なります」ジョージ・サンデヴ、メイクアップアーティストバーバリー公式サイトburberry.comLINE @burberry_jpInstagram @BurberryTwitter @Burberry_JapanFacebook @BurberryJP企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月26日お笑いコンビ・はんにゃの川島ofレジェンド(川島章良)の妻・川島菜月さんが24日に自身のアメブロを更新。親戚のような存在だというタレントの三瓶についてつづった。この日、菜月さんは「焼肉を食べた日…仕事終わりの三瓶さんがお家に来てくれた」と三瓶が来宅したことを報告し、食卓につく三瓶の写真を公開。「嬉しくて嬉しくて仕方なく終始三瓶さんにまとわりついていた」と子ども達の様子を明かした。続けて、三瓶について「3年前一時期共に生活してた」と説明し「もう親戚のような存在」とコメント。「子供達お風呂入れて自分のことしてリビング戻ったらまだくっついてた」と三瓶と子ども達の様子を写真で公開し「三瓶母さん…」と冗談まじりにつづった。
2022年05月26日全国再エネ問題連絡会は、北海道から九州まで、各地でメガソーラーや大規模風力発電等の再生可能エネルギーによる森林・環境破壊、住民の生活破壊問題に取り組む全国ネットワークです。私たちは、2021年の7月の発足以来、内外の投資家による利益優先の再エネ開発に規制をかけるよう、経済産業省、環境省、林野庁、国土交通省や政府、国会議員に対し、働きかけをしてきました。その成果もあり、国政では、規制の動きが進み始めています。再エネ開発による森林破壊は、温暖化対策としては本末転倒です。また、貴重な地域生態系を破壊するだけでなく、水源を枯渇させ、土砂災害を誘発するなど地域の人々の安全安心な生活も脅かします。たくさんの人に、問題を知っていただき、乱開発を規制し、豊かな自然と地域の人々の生活を破壊しない再エネ政策を実現するために、第1回の全国大会を開催します。エネルギー問題の専門家、与野党政治家など、各界からのゲストも参加予定です。全国再エネ問題連絡会第1回全国大会■第1回「全国再エネ問題連絡会 全国大会」1. 開催日時令和4年6月4日(土)午後2時00分から(終了 午後4時頃)2. 開催場所烏山区民会館 大ホール所在地 :東京都世田谷区南烏山6-2-19電話番号:03-3326-3511交通機関:京王線「千歳烏山駅」北口から徒歩1分3. 主催者全国再エネ問題連絡会4. プログラム(予定)(1)全国再エネ問題連絡会の活動と成果について連絡会共同代表 山口 雅之(2)ゲストを交えたパネルディスカッションテーマ(仮)「豊かな自然と安全・安心な生活を破壊しない再エネを実現するために」コーディネーター:連絡会共同代表 室谷 悠子(弁護士)ゲスト:石川 和男 政策アナリスト(元経済産業省職員)山下 紀明 環境エネルギー政策研究所主席研究員山本 節子 調査報道ジャーナリスト鈴木 猛康 山梨大学名誉教授(地震工学・災害情報・地域防災)吉川 たける 衆議院議員わたなべ 周 衆議院議員(3)来賓紹介ビデオレター紹介古屋 圭司 衆議院議員嘉田 由紀子 参議院議員杉山 大志 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹(4)東北での大会の報告宮城県丸森町 耕野の自然と未来を考える会 義高 光(5)乱開発と奮闘する各地の声北海道 風力発電を地域から考える全国協議会代表 佐々木 邦夫岩手県 荒金山・大窪山太陽光発電所建設に反対する会 山下 裕一埼玉県 加治丘陵の自然を考える会・飯能 長谷川 順子長崎県 宇久島の生活を守る会 佐々木 浄榮(6)日弁連の再エネ問題の解決に向けた取組み日弁連メガソーラー等問題PT座長 小島 智史弁護士(7)乱開発を止めるための今後の取組み 共同代表 室谷 悠子大会アピール 共同代表 佐々木 浄榮 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月26日Aimer(エメ)の新曲「wavy flow」が、2022年6月3日(金)に配信リリース。スマホアプリゲーム「アズールレーン」の5周年記念テーマソングとなる。Aimerの新曲「wavy flow」2021年は、映画『あなたの番です 劇場版』主題歌や、milet(ミレイ)、幾田りらとのコラボレーションによる楽曲「おもかげ」などで話題を呼んだAimer。2022年に入ってからも、テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編のオープニングテーマ「残響散歌」が3カ月でストリーミング1億回再生を記録するなど、その勢いは止まらない。そんなAimerの新曲「wavy flow」が、人気スマホアプリゲーム「アズールレーン」の5周年記念テーマソングに決定。ゲームの世界観をAimerワールドに溶け込ませた、大草原を彷彿とさせるようなミドルナンバーとなっている。【詳細】Aimer 新曲「wavy flow」配信日:2022年6月3日(金)※スマホアプリゲーム「アズールレーン」の5周年記念テーマソング。
2022年05月26日しばひろ(@hirokokokoron)さんは、フランス人のパートナーであるガイックさんとの日常を描いています。2022年4月には、ガイックさんとしばひろさんの間に、かわいい赤ちゃんが誕生!しばひろさんたちは、2人で育児に励んでいます。そんなある日、泣き声を上げ始めた我が子を見て、ガイックさんは優しくあやし始めたのですが…。買わないよ pic.twitter.com/96z8qa7y3T — しばひろ (@hirokokokoron) May 25, 2022 赤ちゃんはまだちゃんと言葉を発することができないため、泣き声や表情から親は意思疎通を図ります。突然泣き始めた赤ちゃんの要求を、ガイックさんが聞き取ったところ…「ゲーム機の『PlayStation 5』を欲しがっている」というのです!きっと、しばひろさんだけでなく、漫画を読んだ人全員もこう思ったことでしょう。「それはキミの要望だろう」…と!ガイックさんは、よほど『PlayStation 5』が欲しいのでしょう。もしくは、「きっと我が子も同じ気持ちのはずだ!」と思ったのかもしれません。なんともお茶目なガイックさんのおねだりに、多くの人が笑い声を上げました!・ガイックさんの、おねだりの表情で吹いた。手に入るといいですね!・赤ちゃんに欲しいっていわれちゃったら…仕方がないよな…。・「都合のいい翻訳をすな!」って笑った。中には「なるほど、この手があったか!」とひらめいてしまった人もいる様子。幼い子供を育てている人は、パートナーが都合のいい翻訳をしていないかを要チェックする必要がありそうです![文・構成/grape編集部]
2022年05月26日壺芋スイーツ専門店「壺芋ブリュレすとあ」が、2022年6月1日(水)から7月14日(木)まで、東京・SHIBUYA109渋谷に期間限定でオープンする。「壺芋ブリュレすとあ」渋谷109に期間限定でオープンカスタードクリームを詰めたとろとろ食感の焼き芋をブリュレで仕上げた、岐阜県美濃加茂市のカフェ「ミングル(MINGLE)」の看板スイーツ「壺芋ブリュレ」。今回オープンする期間限定ストアでは、この「壺芋ブリュレ」と2種類のアレンジスイーツが楽しめる。「壺芋さんでー」たとえば「壺芋さんでー」は、「壺芋ブリュレ」のとろける美味しさを再現したサンデー。お芋ペーストやカラメル、カスタード、ソフトクリームなどを重ね、仕上げに1口サイズにカットした「壺芋ブリュレ」をトッピングした夏スイーツだ。「蜜芋しぇいく」蜜たっぷりのお芋ペーストとバニラシェイクを混ぜ合わせながら飲むお芋シェイク「蜜芋しぇいく」も、ここでしか味わえない限定メニュー。お芋の美味しさが凝縮した濃厚な味わいが魅力で、キャラメルとチョコレートの2種類のフレーバーが用意されている。人気の「壺芋ブリュレ」も土日限定で販売また、スタンダードな「壺芋ブリュレ」も土日限定で販売。炭火で1時間半じっくりと焼いたやわらかな食感の焼き芋、口溶けのいいカスタード、香ばしく焦がしたオリジナルシュガーが織りなす、絶妙なハーモニーが堪能出来る一品だ。店舗情報「壺芋ブリュレすとあ」オープン期間:2022年6月1日(水)〜7月14日(木)※いずれの商品も1日の商品提供数に限りあり。無くなり次第終了となる。出店場所:イマダ キッチン(IMADA KITCHEN) SHIBUYA109渋谷店 地下2階「MOG MOG STAND」内(東京都渋谷区道玄坂2-29-1)
2022年05月26日とらや(TORAYA)から「和菓子の日」にちなんだ菓子が、2022年6月10日(金)より順次とらや全店舗(一部取扱いのない店舗あり)で発売される。とらや「和菓子の日」にちなんだ特別菓子6月16日(木)和菓子の日に合わせて、とらやでは4つの菓子を用意。江戸時代に厄除招福を願って菓子を食した嘉祥(かじょう)という行事をルーツに持つ「和菓子の日」に向けて、特別な和菓子を用意する。江戸時代の菓子を再現この「嘉祥」という行事の名をあしらった「嘉祥蒸羊羹(かじょうむしようかん)」は、江戸時代「嘉祥」の行事で並べられた菓子を再現したもの。黒砂糖を加えた小倉の蒸羊羹は、小豆の粒感、黒砂糖のコクのある味わいを楽しむことができる。淡い紅色や黄色のカラーが愛らしい「嘉祥饅頭(かじょうまんじゅう)3個入」には、全国和菓子協会のマークなどを焼印であしらった。招福の願いが込められたおめでたい菓子で、黄・紅・茶それぞれ風味が異なる。真っ赤な紙箱に入った「福こばこ」は、縁起が良い菓子の詰め合わせ。赤飯に見立てた蒸菓子や、鯛をモチーフにした紅白の煉切製「はね鯛」、そして道明寺製「なりひさご」をセットした。また、予約販売で、江戸時代末期の菓子を再現した嘉祥菓子の詰め合わせ「嘉祥菓子(かじょうがし)7ヶ盛」も用意する。【詳細】とらや「和菓子の日」・嘉祥蒸羊羹 1本 2,160円販売期間:2022年6月10日(金)~6月16日(木)※一部取り扱いのない店舗あり。・嘉祥饅頭 3個入 1箱 1,512円販売期間:2022年6月10日(金)~6月16日(木)※一部取り扱いのない店舗あり。・福こばこ 1箱 2,430円販売期間:2022年6月10日(金)~6月16日(木)・嘉祥菓子7ヶ盛<要予約> 3,564円予約期間:2022年6月1日(水)~6月12日(日)※注文は引渡日の5日前まで。引渡期間:2022年6月14日(火)~6月16日(木)※6月16日(木)は店頭販売も実施。※販売店は公式サイトを確認。
2022年05月26日皆さんは、子育てをする際に大変だった経験や苦労した経験などはありますか?今回は実際にユーザーの方が体験した”衝撃”の「子育ての苦労エピソード」をご紹介いたします!子どもが夜中に高熱大変だったのはコロナ禍で1歳の子どもが、深夜に高熱が出た時の対処でした。通常大人であれば緊急の救急センターがあるので、そこに連れて行けばいいのですが、初めての子供だったので対処が違いました。自治体によって消防は電話しても受け入れてくれなかったりと大変でした。ネットには高温でも機嫌が悪くなく、息も安定で、水分補給もちゃんとしていれば大丈夫って書いてあったけど、どれを信用していいかわからない。40度を超える高熱なのに「朝まで待って近所のお医者さんが開くのを待つ?」そんなことできない。ネットで調べた深夜電話相談に聞くと、看護師が丁寧に確認ポイントを教えてくれて「大丈夫だと思うがお父さんお母さんが心配で有れば救急行ってください」とのことでした。深夜、電話してよかったと心の底から思ったのでした。(46歳/会社員)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「子育てでの苦労」エピソードをご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月26日子育てには笑い話や、やらかした話はつきものですよね。 どんな親子にもそんな話が1つや2つあるみたいです。 今回はそんなパパママから募集した子育て体験談をご紹介します!頑固な娘娘は幼稚園に通っているとき、好きなお友達と2人で遊ぶのが好きな子でした。娘は毎日誰と遊ぶか決めて、幼稚園内でその子とお約束をしてから、幼稚園前にある公園で遊んでいたようです。他の子が一緒に遊ぼうと声をかけても頑なに断り、ときには強い口調や意地悪だと思われてしまうような言動をしていました。お友達のお母さんがいる前でもそれは変わらず…お断りしてしまったお友達とお母さんには私から毎回謝り、気まずい思いをしていました。(女性/専業主婦)公園好きの我が子息子が幼稚園児の頃の話です。息子の幼稚園にはバスがなかったため毎日送り迎えをしていました。幼稚園は14時に終わり、そこから毎日公園に行くのがお決まりのコース。息子は習い事もしていなかったため断る理由もなく、暑くても寒くても毎日公園に行きたがり…。そんな私は毎日ママ友と話すことにとても疲れてしまい、毎日毎日同じメンバーと顔を合わせ公園に行くことがストレスになってしまいました。(女性/専業主婦)いかがでしたか?楽しいこともあれば、辛いこともあるのが育児。今しかない子どもの瞬間を、ぜひ楽しんで過ごしてみてはいかがでしょうか?以上、子育てエピソードでした。次回の「体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月26日大人気マンガシリーズ、今回は「社宅内の奥さん事情がとんでもない件」第7話です。車をあげることも貸すことも拒否したカリン。アザミは非常識な考えを押し付けようとします。不満なアザミ新人扱い納得いかない相手をするのは時間の無駄買い物へ急ぐまだ何か言っている車に乗り込んだカリンアザミは叫び続ける【次回】その後も…アザミのことは無視して、カリンは逃げ去りました。しかし、この行動がアザミの逆鱗に触れてしまったのです。出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月26日不妊治療の末、妊娠した鳥野とりこさん。腹痛や出血があり、入院することになりました。血腫が消えて腹痛や出血が治まり、早産の確率も下がったと安心していたところ、26週5日の朝起きると、まさかの破水! このまま陣痛が早まるのだろうかと鳥野さんは不安になってしまいます。心音チェックでは赤ちゃんの元気な心音が聞けていたのが救いでした。破水してから1日半たった日のことです。鳥野さんの体には異変が起こり始めました……。 夜中に目が覚めると… 鳥野さんは夜、眠りにつきました。 そして、真夜中に目が覚めました……。 減っていく羊水に不安を感じるなか、赤ちゃんの元気な心音が聞けていたのは鳥野さんにとって救いでした。 そしてベッドで横たわりながらネット検索をしては、落ち込んだり前向きになったり……。そうこうして過ごすうちに破水から1日半がたちました。 夜中、なんだかお腹が張っている様子を感じた鳥野さん。ナースコールをして、張り止めの点滴を増やしてもらいます。しかし、張りは増してくるばかり。 再度、ナースコールをして点滴濃度をあげてもらいました。 赤ちゃんにはもう少しお腹の中にいてほしい。 「お願い治まって!!」 鳥野さんはそう、切に願いながら横になるのでした……。 ◇◇◇何か悩みごとがあるとき、ネット検索しては検索結果に一喜一憂したという経験がある方は多いのではないでしょうか。そういうときはネガティブな情報に過剰に反応しがちですよね。情報がかんたんに得られる時代だからこそ、ネットの情報はしっかり見極めてじょうずに活用したいですね。 監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター 鳥野とりこ
2022年05月26日