子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (1/25931)
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(51)が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。新しいキャンピングカーが納車されたことを伝え、機能満載の“新愛車”を紹介した。これまで6台ほどキャンピングカーを所有(現在はすべて売却済み)してきた田村が新たに購入したのは、『フィアット デュカト ゼニア(FIAT DUCATO ZEGNIA)』。日本では屈指の大型サイズとしても知られる『フィアット デュカト』をベースに作られたキャンピングカーで、展示場で目にした際に「これ、欲しいな!!」と心惹かれたという。道路の遠くの方から黒いボディの『ゼニア』が颯爽と登場すると、田村は「超かっけぇじゃん!すごい!WOW~」「うーわ!想像以上!かっこいい!!」と大興奮。車内は、身長168センチの田村が立って移動できる高さ。ソファーやテーブル、テレビ、両開きの冷蔵庫、水場、電子レンジ、自動の換気扇などが設置され、旅やキャンプの楽しみを広げる仕様になっている。電動昇降ベッド付きで“2段ベッド”にすることもでき、4人家族の田村家でもゆったりと眠れそうだとご満悦の様子だった。動画の後半では、実際に公道で運転し「なんか大きいのにちゃんと視界が広くて運転しやすい」と絶賛。新たな相棒に触れ、田村は「キャンプする人の気持ちをもうすごく考えてくださってます~!」「早く出かけたいなぁ…これで。最高です!!」と心躍らせていた。この動画に対し、ファンからは「わぁー良いねぇ」「めちゃくちゃカッコイイ」「男のロマン」「夢があるね」「いままで見たなかで一番欲しい」「やっぱりデュカト最高」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年03月25日大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起し、ネット上で物議となっていた南港ストリートピアノの公式Xは25日、「この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。Xでは「今回のストリートピアノの件について」と題して、「この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております」とお詫び。「また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます」と使用休止にするとし、「改めまして、この度は、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした」と伝えた。これは22日に南港ストリートピアノ運営者より「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だからでも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」という投稿が発端。あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。続けて「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と伝えていた。ストリートピアノは全国各地に存在しているが、各自治体やヤマハが実施しているプロジェクトを見ると「ピアノをもっともっと身近に感じてほしい。そして楽しんでほしい」と“誰でも自由にピアノを弾くことができる”が主な狙い・定義となっている中で、今回の声明文にネット上では「難しい話です普段触らない人がピアノを弾く機会を与え、これによって人生をより良くなればいいってのがストリートピアノの本来の目的ですしかし、人によっては『下手くそはピアノに触れるな』という考えの人もいますし、このツイートをみてそう思われる人もいるかもしれません」。「ストリートピアノの意義を理解せずに設置したのがまずアカンやろ」「気持ちは分かるけど、自由にピアノを弾いて何が悪いの?って思いました。じゃあ、一体なんの為にピアノがあるの?ってなります上手いも下手もあっていいじゃない!」などと、さまざまな意見が出て物議となっていた。
2025年03月25日日向坂46の一期生でキャプテンの佐々木久美(29)が25日、都内で行われた1st写真集『めくる日々』(DONUTS)発売記念会見に登場した。芸能界の“師匠”としてお笑いコンビ・オードリーに感謝する場面があった。会見に登場した佐々木は、ついに写真集発売を迎え「楽しみにしてくださった方に写真集が届く日なので、やっと来たという感じで、うれしさがあふれています」とにっこり。メンバーにはすでに見てもらったそうだが、ほかに写真集を渡したい人を尋ねられるとテレビ東京『日向坂で会いましょう』でMCを務めている「オードリーさんです!」と即答。理由を聞かれると「この世界に入って初めて自分たちの番組を持たせていただくとなったときに、(MCだった)オードリーさんに大変お世話になりました。もう“師匠”のようなお2人なので、写真集を渡して目の前で見てほしいなと思います(笑)」と語っていた。写真集のロケ地は、自然豊かなマレーシアのランカウイ島と東京。ファッショナブルな衣装のほか、抜群のプロポーションを持った佐々木にしか着こなせないぐっとくるランジェリーや水着姿、こだわりのドレスカットや約9年間のアイドル人生を回想するようなシーンまで。ここでしか見ることができない、見応えたっぷりな内容となっている。
2025年03月25日シンガー・ソングライターの小袋成彬(33)が、5月11日告示、25日投開票のさいたま市長選に立候補することを表明し、きょう25日に同市内で会見を開いた。はじめに小袋は「ミュージシャンとしてご存じの方もいるかもしれません。多分びっくりさせてしまってるかもしれませんが、私も皆さまと同じ埼玉生まれ、埼玉育ちの一市民です。去年の12月までイギリスのロンドンで暮らしていましたが、今回地元のさいたま市をリニューアルしたくて6年ぶりに日本に戻ってきました」とあいさつした。スローガンは「さいたま市のリニューアル」。4つの公約として「隠れ待機児童ゼロ」「教育改革」「パスポート取得助成金」「姉妹都市制度の活用」を掲げた。小袋は「この十数年間さいたま市がどうだったか見わたすと、おかしいなと思うことがたくさんあるんです」と問題を提起。「例えばビジョンがわからない都市開発で駅前には個性のない商業施設が建って、かなりガラガラな施設になってしまった」とし、市内の緑地も「10%以上減ってるんです。子どもたちの遊び場はどんどん減り続ける一方なんです」と訴えた。また「こんなに都心から近くて企業誘致のポテンシャルが高いのにブランディングが全然機能していない」としたほか、「いつの間にか昔ながらの町並みがどんどん失われて、文化も失われて、ライブハウスも無くなって、なんだか窮屈で無機質なさいたま市になってしまった気がするんです」と生まれ育った街の変化を嘆いた。同市長選の立候補予定者は現職の清水勇人氏ら。小袋は1991年4月30日、さいたま市生まれ。立教大学経営学部を卒業後、音楽レコード会社のTOKAを創業。国内外のアーティストの楽曲プロデュースを行う一方、自らもアーティストとして2016年にシングル「Lonely One feat. 宇多田ヒカル」でメジャーデビュー。2025年1月には4枚目のアルバム『Zatto』を発表した。
2025年03月25日日向坂46の一期生でキャプテンの佐々木久美(29)が25日、都内で行われた1st写真集『めくる日々』(DONUTS)発売記念会見に登場した。恒例となっている写真集の自己採点を発表した。写真集のロケ地は、自然豊かなマレーシアのランカウイ島と東京。ファッショナブルな衣装のほか、抜群のプロポーションを持った佐々木にしか着こなせないぐっとくるランジェリーや水着姿、こだわりのドレスカットや約9年間のアイドル人生を回想するようなシーンまで。ここでしか見ることができない、見応えたっぷりな内容となっている。会見に登場した佐々木は、ついに写真集発売を迎え「お話を聞いたときからあっという間に時間が過ぎてしまいました。楽しみにしてくださった方に写真集が届く日なので、やっと来たという感じで、うれしさがあふれています」とにっこり。実際に写真集を見た感想を聞かれると「めくってもめくっても自分しかいないのが初めての経験なので、自分でもドキドキしました」といい、念願だったという一冊に「ようやく夢をかなえることができたとうれしかった。喜んでくれるファンの方の顔が浮かびました」と話した。4月6日に横浜スタジアムで開催されるライブ『6回目のひな誕祭』で卒業セレモニーを行う佐々木だが、「めくるめく日々を送らせていただいた。9年間の集大成になりましたし、アイドル人生が詰まった一冊にピッタリなタイトルなんじゃないかなと思います」と満足げな表情。そして恒例となった自己採点を問われると「これは考えてきました」とにやり。「私には、この答えは1つしかないかなと思って言わせていただきます」としっかり前フリしたうえで「キャプテン(点)です!」と発表。「キャプテンとしては7年ほどですけれど、キャプテンをやらせていただいたからこそ今の佐々木久美がいると思っていて。それが詰まった一冊になったので“キャプテン”にさせていただきます」と伝えていた。
2025年03月25日こんにちは。渋谷です。子ども向けのチャンネルを見ていた時にとあるCMが。放送されているアニメの英語版が流れるそうです。しかも子どもたちがよく見てるアニメだ!字幕設定もできるらしいので、英語の勉強として子どもたちに見せることに。いざ見せてみると、スラスラ翻訳していく子どもたち。えっ!? 英語がわかってる…!? 長男ゆっくんなんてまだ幼児なのに…。そこでハッと気がつく私。いや、子どもたちは英語を理解しているわけではない…!子ども向けチャンネルは何回も同じ話を再放送します。子どもたちは英語を理解していたわけではなく、何回も繰り返し同じ話を見ていたことでセリフを覚えていただけなのでした。いや、日頃どれだけテレビを見てるんだよ!…とは思ったものの、テレビに頼りきりの育児をしていたのは事実。生活を少し恥じ、反省しました。ごめんよ…。
2025年03月25日今回は、自分の母親をバカにした同級生をスカッと見返したエピソードを紹介します。授業参観で、まさかの事態になり…「僕は中1ですが、母親が43歳の時に生まれました。周りのお母さんたちよりずっと年上の母親は何かと目立ち、学校では意地悪な同級生(男子)から『お前の母さん、老けすぎだろ(笑)』と露骨にバカにされることも。ただ僕にとっては大切なお母さんですし、バカにされるのはすごく嫌でしたね。そんなある日、通っている中学で授業参観があったんです。僕のお母さんも来てくれていましたが、『〇(僕のこと)の母さん、いや、ばあちゃんまた来てるよ(笑)』『悪目立ちしてるって分かんないのかな』と意地悪な同級生たちがヒソヒソ話しているのが聞こえ、ウンザリしましたね。そして授業参観が始まりましたが、僕の母親をバカにする同級生の一人であるAが、立ち上がって発言したと思ったら急に倒れたんです。Aは心肺停止状態でしたが、そこで僕の母親がさっとAに近寄り、心臓マッサージを始めました。というのも僕の母親は以前救急救命士をしていたので、こういうことに慣れているんです。さらに母親は担任の先生に持ってきてもらったAEDを使用し、Aは一命をとりとめました。その後Aは救急車に運ばれましたが、数日の入院を経て学校生活に復帰。そして『お前の母さんが俺を助けてくれたって聞いたよ』『今までバカにして本当に悪かった』とAに謝罪と感謝をされ、何とも言えない気持ちになりましたね」(体験者:13歳男性・中学生/回答時期:2025年2月)▽ ちなみにこの一件以来、同級生たちがこの男性の母親をバカにすることは一切なくなったそうです……。※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2025年03月25日日向坂46の一期生でキャプテンの佐々木久美(29)が25日、都内で行われた1st写真集『めくる日々』(DONUTS)発売記念会見に登場した。4月6日に横浜スタジアムで開催されるライブ『6回目のひな誕祭』で卒業セレモニーを行う佐々木が、直前となった現在の心境を語った。けやき坂46(ひらがなけやき)から改名し日向坂46となって約9年間、グループを引っ張ってきた佐々木。その日々に「本当におひさま(日向坂46のファン)に支えられたアイドル人生でした。最後に感謝の気持ちをめいいっぱい込めてパフォーマンスしたいです」と意気込み、日向坂46の曲をすべて披露すると明言した同ライブについて「すごく楽しみなので、たくさんの方と一緒に楽しい時間を過ごしたいなと思います」と笑顔を浮かべた。この9年間のアイドル活動を振り返ってもらうと「アイドル人生に悔いなし!」と宣言。「いろんなことを経験させていただいて。アイドルになっていなかったらできなかった経験をたくさんさせていただいたので、すごくただただ楽しい9年間でした」と話す。これまではグループのことをずっと考えていたといい「グループの夢が自分の夢だったんです」と話す。しかし、「グループから卒業させていただくので、これからは佐々木久美自身の夢を見つけるのが目標です。日向坂46で経験できたいろんなことを糧に、自分の夢を見つけていきたい」と力強く語った。1st写真集『めくる日々』のロケ地は、自然豊かなマレーシアのランカウイ島と東京。ファッショナブルな衣装のほか、抜群のプロポーションを持った佐々木にしか着こなせないぐっとくるランジェリーや水着姿、こだわりのドレスカットや8年半のアイドル人生を回想するようなシーンまで。ここでしか見ることができない、見応えたっぷりな内容となっている。
2025年03月25日スペシャルケアマスクメイクアップブランド「hince」は3月24日、高栄養ハイドロゲルマスク「キングスベリービタコラーゲンマスク」を発売すると発表した。「hince」(ヒンス)は、2019年のブランド誕生以来、さまざまなメイクアップアイテムを発表しており、中でも今回発売される「キングスベリービタコラーゲンマスク」はスキンケアラインアイテムの第二弾。年齢に関係なく、ビタミンとコラーゲンの相乗効果により、肌のトーンやキメ、ツヤを整え、本来の美しさを引き出してくれるアイテムである。一般発売は2025年4月17日を予定しており、それに先駆けて2025年4月8日より一部ネットショップで先行発売を実施する。メイクが映える肌へ「hince」の新商品「キングスベリービタコラーゲンマスク」は、マスク4枚入りで税込み価格2,200円の商品である。また、直営店などの一部店舗では1枚入りで税込み価格580円の商品も取り扱う。マスクはビタミンB12そのものの色でほのかなピンク色に染まっており、肌をやさしく包み込むような最高の使い心地を楽しめる。また、肌にピタッとフィットしてやさしくなじみながら、しっかりとうるおいで満たしていくので、さまざまな角度から肌環境を整え、視覚的に実感できるハリ肌へと導いてくれる。うるおい感あふれる美容成分を贅沢に配合しているゲルマスクなので、美容液の滴りが気になる人や長時間貼っていても乾燥しないパックを探している人におすすめ。眠ってる間にも肌をしっとりケアし、翌朝には弾むようなハリツヤで輝く肌を、是非実感してほしいとのこと。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月25日俳優の斎藤工(43)と大泉洋(51)が25日、都内で行われた「レモンピールサワー『THE PEEL』商品説明会&新TV-CM発表会』に出席。斎藤が、お笑い芸人・永野の飲酒後の姿を暴露した。斎藤は「皮は向かれて捨てられてしまう、俳優人生に通じるものがありました。果皮こそ、栄養が時として果汁よりある。そんな商品に出会えたことうれしく思います」とあいさつした。そして「果皮側の人間」「中央に入れなかった時間が長かった、集合写真やスポーツ新聞でも見切れる側にいた人間」と重ねつつ、「ピールチョコやジャムような皮が活きるものがあります」とアピール。「大人の入り口のようなビールが誕生したんじゃないかな」と自信をにじませた。斎藤の渋めのトークに大泉が「子どもは果汁飲んでりゃいいんじゃないですか」とあっけらかんと放つ抜群のバランスだった。また、同商品を進めたい人を問われた斎藤は「芸人の永野さんに教えたいと思います」と回答。「『たまたま見た目が違う同一人物だ』と(永野が)おっしゃっていて。そうなのかなと思っているのですが、お酒を飲まれた永野さんは本当に放送できないレベルの苦みが出ています」と告白。「ただ、終電で帰るというヘルシーなところもあるので、苦みを共有したいな」と想像を膨らせた。大泉と斎藤は、池松壮亮とともにブランドメッセンジャーに就任。3人が出演する新CM「ザ・ピール『果皮の逆襲4/1予告』篇」を27日から、「ザ・ピール『果実の逆襲 仲間入り』篇」を4月1日の「THE PEEL〈レモン〉」発売日から全国で放映する。
2025年03月25日恋愛は、素敵な時間を共有することが大切です。同時にお互いを深く理解し合い、絆を強くすることも重要です。愛する彼との関係を長く保ちたいと思うのは自然なこと。そこで「彼が心を掴まれ続ける女性になる秘訣」をお伝えします。一緒に成長する目標や興味を共有することは、2人の関係を深めます。もしも新しい目標や興味があれば、共に楽しんでみてはいかがでしょうか。新しいことを学び合い、経験を共有することで…。お互いにとって価値ある時間を過ごすことができます。自分の時間を大切にする自分の時間を楽しむことも忘れてはいけません。自立した女性はとても魅力的に映ります。趣味や友達との時間を大切にし、自分の人生を謳歌してください。そうすることで、彼はあなたともっと一緒にいたくなるはずです。心の弱さを共有する常に強い自分を演じず、ときには弱さを見せることも大切です。心の内を素直に打ち明けることで、彼との距離は一気に縮まります。無防備な一面に、彼は新たな愛情を感じるかもしれません。日々の思いやりを忘れずに日々の思いやりが、愛情深い関係を築く基盤となります。これらのポイントを実践すれば、彼から愛される女性になれるでしょう。(Grapps編集部)
2025年03月25日東京・上野の国立西洋美術館で、6月8日(日) まで『西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館』展が開催されている。アメリカのサンディエゴ美術館と国立西洋美術館の所蔵品をあわせ、ルネサンスから19世紀末までの西洋絵画の歴史を「どこから見るか」のヒントとともにたどることができる展覧会だ。カリフォルニア州最南端の都市、サンディエゴにあるサンディエゴ美術館は、その昔、サンディエゴの街がスペインからの入植者によって築かれたこともあり、初期ルネサンス絵画やスペイン17世紀絵画などのコレクションが充実していることで知られている。同展は、そのサンディエゴ美術館と国立西洋美術館の共同企画。両館が所蔵する作品88点を組み合わせ、36の小テーマにわけて展示し、美術の歴史や魅力を深堀りしていくというもの。なお、サンディエゴ美術館からの出品作49点はすべて日本初公開となる。第2章フランシスコ・デ・スルバランの作品の展示風景展覧会は4章構成。第一章「ルネサンス」では、初期ルネサンスの代表的画家ジョットから、北方ルネサンスの画家たちまでを紹介する。冒頭に展示されるのは日本ではなかなか展示されることがないジョットやフラ・アンジェリコなど、初期ルネサンスの画家たちだ。同展では作品が成立した背景や歴史などもあわせてわかりやすくキャプションで表示、理解を深める工夫がほどこされている。ジョットやフラ・アンジェリコらの作品の形が四角形ではなく、三角形や半円などであるのは、設置された教会の建付けに合わせたものであるから、という理由も細やかに解説されている。作品を鑑賞し、解説を読み、あらためて各作品を鑑賞してみよう。左:フラ・アンジェリコ《聖母子と聖人たち》1411-13年頃 サンディエゴ美術館蔵中央:ルカ・シニョレッリ《聖母戴冠》1508年 サンディエゴ美術館蔵右:ジョット《父なる神と天使》1328〜35年頃 サンディエゴ美術館蔵ヒエロニムス・ボス《キリストの捕縛》など、北方ルネサンス絵画も展示されている。キリストの周りを取り囲むものたちの表情やポーズは強いインパクトを与えている。左:ヨース・ファン・クレーフェ《三連祭壇画:キリスト磔刑》1525 年 国立西洋美術館右: ヒエロニムス・ボス《キリストの捕縛》1515年 サンディエゴ美術館蔵ヒエロニムス・ボス《キリストの捕縛》1515年 サンディエゴ美術館蔵第2章「バロック」は、17世紀に隆盛を極めたバロック絵画を紹介。サンディエゴ美術館の充実したコレクションが光る。そのなかでも見どころは、17世紀初頭のスペインで流行した「ボデゴン」と呼ばれる静物画だ。世界各地にボデゴンを所蔵する美術館はあるが、ボデゴンを初めに描いたとされるフアン・サンチェス・コターンの静物画は、現在のところ6点しか現存していない。その6点のうち最良とされているのが、今回来日した《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》だ。吊り下げられたマルメロやキャベツには影がなく、右側のきゅうりには長い影が伸びている。非常にミステリアスな印象を与える画家の演出だ。フアン・サンチェス・コターン《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》 1602年 サンディエゴ美術館蔵スルバランが描く頭の上にうっすらと光輪が光る愛らしい仔羊や、ドラマティックな構図のエル・グレコの作品など、スペイン絵画の巨匠たちの作品も多く展示されている。フランシスコ・デ・スルバラン《神の仔羊》1635〜40年頃 サンディエゴ美術館蔵左からエル・グレコ《悔悛する聖ペテロ》1590〜95年頃 サンディエゴ美術館蔵、エル・グレコ《十字架のキリスト》1610〜14年頃 国立西洋美術館蔵、ペドロ・デ・オレンテ《聖母被昇天》1620〜25年頃 国立西洋美術館蔵第3章「18世紀」では、風景画や肖像画、風俗画などさまざまな発展を見せた18世紀の美術を取り上げる。なかでもマリー=ガブリエル・カペ《自画像》とマリー=ギュミーヌ・ブノワの《婦人の肖像》の華やかな共演は見どころのひとつだ。18世紀のフランスは女性芸術家たちも活躍、カペもブノワも1791年の官展(サロン)に女性で初めて出品した画家として知られている。左:マリー=ガブリエル・カペ《自画像》1783年頃 国立西洋美術館蔵右:マリー=ギユミーヌ・ブノワ《婦人の肖像》1799年頃 サンディエゴ美術館蔵18世紀のイギリスやアルプス以北の国々では「グランド・ツアー」と呼ばれる大旅行が流行した。文化的教養を身につけるために数ヶ月かけてイタリアへ旅行した市民たちは、土産として当地の風景画を持ち帰るようになり、様々な画家たちがヴェネツィアやローマの風景を描くようになっていたという。左:ベルナルド・ベロット《ヴェネツィア、サン・マルコ湾から望むモーロ岸壁》1740年頃サンディエゴ美術館蔵右:フランチェスコ・グアルディ《南側から望むカナル・グランデとリアルト橋》1775年頃サンディエゴ美術館蔵左:ユベール・ロベール《モンテ・カヴァッロの巨像と聖堂の見える空想のローマ景観》1786年国立西洋美術館蔵 右:ユベール・ロベール《マルクス・アウレリウス騎馬像、トラヤヌス記念柱、神殿の見える空想のローマ景観》1786年国立西洋美術館蔵そして第4章「19世紀」では、写実主義やロマン主義、印象派などさまざまな美術運動が起こり、絵画の世界に大変革が起こった19世紀の美術に着目する。サンディエゴ美術館、国立西洋美術館双方が所蔵する画家、スペイン人画家ホアキン・ソローリャは、スペインの写実絵画の伝統を受け継ぎながら、かつては決して描かれることのなかった日常のなにげない生活や風俗をモチーフに描いている。左:ホアキン・ソローリャ《ラ・グランハのマリア》1907年 サンディエゴ美術館蔵 中:ホアキン・ソローリャ《バレンシアの海辺》1908年 サンディエゴ美術館蔵 右:ホアキン・ソローリャ《水飲み壺》1904年 国立西洋美術館蔵かつては女神やニンフなどの姿を借り、理想的な姿ばかりが描かれていた裸婦像も、ドガやロートレックをはじめ19世紀上半の画家たちは現実に即し、自らの視点で描くようになっていった。左:アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《うずくまる赤毛の裸婦》1897年 サンディエゴ美術館蔵 右:エドガー・ドガ《背中を拭く女》1888〜92年 国立西洋美術館蔵また、今回はさらにサンディエゴ美術館から5点の作品を借用し、常設展示室にて特別展示されている。5点の作品だけでなく、隣り合う常設作品の新しい魅力も見えてくるだろう。本展を見終わったら、ぜひ常設展示室にも足を運ぼう。ソフォニスバ・アングィッソーラ《スペイン王子の肖像》1573年サンディエゴ美術館蔵西洋絵画をどう見るか、どう楽しむかを同展で知れば、これからほかの展覧会に足を運んだときにも、より楽しめるようになるはずだ。さまざまな発見のある展覧会、ぜひ見ておきたい。取材・文:浦島茂世★『西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館』展示風景の動画はこちらこの投稿をInstagramで見る ()ぴあアート(@art___pia)がシェアした投稿()<開催概要>『西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館』2025年3月11日(火)~6月8日(日)、国立西洋美術館にて開催公式サイト:チケット情報:()
2025年03月25日今月13日に第2子出産を発表したタレントの菊地亜美(34)が25日、自身のインスタグラムを更新。「最初で最後の顔出し」ショットを公開した。菊地は「新生児期間にしか撮れないこのサイズ感… 生後10日の写真です」と、ニューボーンフォトをアップ。「一枚目が次女で、最後の写真が長女の新生児の時 目をつぶった姿が似ていて、いろんな感情になります」と語り、今回の写真が「最初で最後の顔出し」になることを伝えた。この投稿に「可愛すぎます 優しいお顔してる 癒されます」「神秘の激カワ!」「愛おしくて尊いですね」「これからも素敵な菊地ファミリーを応援&楽しみにしてます」などの声が寄せられている。
2025年03月25日俳優の大泉洋(51)と斎藤工(43)が25日、都内で行われた「レモンピールサワー『THE PEEL』商品説明会&新TV-CM発表会』に出席。大泉が、タイムキープが完璧すぎるスムーズなMCにボヤキを連発し、場を沸かせた。イベントでは、「ビール」と「ピール」両方のうまみを楽しめる新商品にちなみ、大泉が「私は役者とバラエティーと…」と切り出し、ニヤリ。小話が展開されると思いきや、MCが「はい!」とスムーズな進行を強行した。これに対し、目を見開いた大泉は「タイムキープ以外に興味はないんですか?三刀流という落ちだったんです!」と思わずボヤキが止まらなかった。その後も、大泉の渾身ギャグがスルーされる場面も。「話をしている気がしない」と首をかしげ、さびしげな表情を見せた。さらに、乾杯後の感想コメントは大泉ではなく、斎藤から問われるというイレギュラーな形に。大泉は「ビールよりコメントを飲み込みましたよ」と大騒ぎ。会話の間が合わない場面もあり、大泉は「とことん合わないな!」と絶叫。斎藤は「1周してものすごいコンビネーション」とうなっていた。大泉と斎藤は、池松壮亮とともにブランドメッセンジャーに就任。3人が出演する新CM「ザ・ピール『果皮の逆襲4/1予告』篇」を27日から、「ザ・ピール『果実の逆襲 仲間入り』篇」を4月1日の「THE PEEL〈レモン〉」発売日から全国で放映する。
2025年03月25日株式会社YTE(本社:大阪府大阪市、以下 YTE)は、現在実施中のTVアニメ「WIND BREAKER」をモチーフとした街歩き謎解きゲーム「防風鈴池袋防衛決戦」の実施期間を2025年4月30日まで延長いたします。YTEは2012年より様々なアニメやゲームとコラボした体験型コンテンツを提供。2017年より謎解きグッズ「謎ファイル」、2020年から2023年には店舗「あそびファクトリーのあそび場」を展開するなど、積極的に体験型エンタメ事業を展開しています。今回は東京・池袋を暗躍する謎の組織を相手に、主人公の桜遥、楡井秋彦、蘇枋隼飛、杉下京太郎、そして参加者がやりとりをしながら街の平和を守るため奮闘する内容となっています。プレイ中のストーリーは今回の謎解きオリジナル。キャラクターたちとのやりとりをふんだんに楽しむことができます。イベントビジュアル【イベント情報】◆タイトルTVアニメ「WIND BREAKER」街歩き謎解きゲーム「防風鈴池袋防衛決戦」◆あらすじ今回、防風鈴のメンバーがやってきたのは東京・池袋。話によると、この街はある悪漢たちの悪事に脅かされているのだという。果たして彼らの悪事を阻止できるのか?これは、頂上(てっぺん)を目指すあなたたちの物語!◆周遊エリア池袋駅東口周辺◆参加方法謎解きキット販売店舗にて謎解きキットを直接ご購入ください。そのままご参加いただけます。◆参加価格謎解きキット1点:3,300円(税込)(謎解きキット+参加特典「ボウフウリンデスクパッド」「SDキャラステッカー」付き)※参加者1名につき謎解きキット1点の購入が必要です。◆謎解きキット販売期間~2025年4月30日(水)※ゲームのプレイは2025年4月30日(水)中となります。※寄り道や食事を挟むとクリアまで6時間程度かかる可能性があります。最終日は午前中からプレイを開始することをおすすめします。◆対象年齢16歳以上※16歳未満のお客様は保護者同伴にてご参加ください。◆4月中の謎解きキット販売店舗(五十音順)・旭屋書店 池袋店〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目1-25 東武百貨店池袋店 7F※現在販売中の「アニメイト池袋本店」「くまざわ書店 池袋店」「くまざわ書店 サンシャインシティアルパ店」「三省堂書店 池袋本店」「ジュンク堂書店 池袋本店」は3月30日にて販売終了(なくなり次第終了)となります。※謎解きキットやグッズ在庫状況等については店舗にて直接ご確認ください。◆注意事項・歩きながらの謎解きやスマホの操作は大変危険なため絶対におやめください。・プレイには、インターネットに接続できるスマートフォン端末と、アプリ「LINE」を使用できる環境が必要です。PCからのプレイは行えません。・ゲームを進める上で何かを追加で購入する必要はありません。また、ゲーム中にスタッフからお声がけをすることはありません。・本ゲームでは池袋エリアをメインに周遊します。クリアまでの目安の時間は2時間~4時間です。途中でプレイを中断された場合も、2025年4月30日まで続きからプレイ可能です。・プレイ推奨時間は11時~20時です。これ以外の時間は進行が不可能となる場合があります。・このゲームでは一定の距離を移動します。ルールの遵守や体調の管理にも注意いただき、怪我や事故のないよう十分にご注意ください。もしゲーム参加中に事件・事故・盗難などの被害にあっても主催者は一切の責任を負いません。・ゲームに参加するための交通費・通信費・その他費用はお客様の負担となります。・謎解きキットは再発行できません。改めてお買い求めください。・予告なく本イベントを中止・開催期間の変更を行う場合があります。購入の際にかかったその他の費用においては返金はいたしません。・当初の開催期間の都合上、4月1日よりネタバレを解禁しています。プレイをされる予定の方はネタバレに触れないよう十分にご注意ください。◆企画・主催株式会社YTE◆イベントサイト 【放送情報】TVアニメ「WIND BREAKER Season 2」2025年4月より“スーパーアニメイズム TURBO”枠にて放送!<イントロダクション>“街の英雄”は、新たな闘いへ――週刊少年マガジン公式アプリ「マガジンポケット」人気ランキング首位常連で単行本は発売即重版連発の超話題作!にいさとるによって人気連載中のヤンキー漫画「WIND BREAKER」。孤独な不良高校生・桜は、ケンカのてっぺんを目指して、超不良校として名高い風鈴高校にやってきた。しかし、現在の風鈴は“防風鈴(ボウフウリン)”と名付けられ、街を守る集団に変わっていた。“防風鈴(ボウフウリン)”の一員として街の人々との触れ合いを重ね、獅子頭連との闘いを経て、少しずつ成長していく桜が、級長として新たな敵に立ち向かう!2024年4月よりSeason 1の放送を開始した本作、勢いそのままに、早くもSeason 2に突入!<あらすじ>人を傷つける者、物を壊す者、悪意を持ち込む者何人も例外なくボウフウリンが粛清する――!偏差値は最底辺、ケンカは最強。超不良校として名高い、風鈴(ふうりん)高校。その「てっぺん」を獲るため、街の“外”からやってきた高校1年生・桜遥。しかし、現在の風鈴高校は“防風鈴”(ボウフウリン)と名付けられ街を守る集団となっていた。仲間や街の人々との触れ合いを通して、少しずつ「てっぺん」のあり方が変わり始めた桜。新たな仲間、新たな敵との出会い――級長として“守るために闘う”桜の英雄伝説、次なるステージへ!<STAFF>原作 :にいさとる「WIND BREAKER」(講談社「マガジンポケット」連載)監督 :赤井俊文シリーズ構成 :瀬古浩司キャラクターデザイン :川上大志総作画監督 :川上大志・田中裕介アクションディレクター:浅賀和行メインアニメーター :高士亜衣プロップデザイン :羽土真衣子美術設定・美術監督 :守安靖尚色彩設計 :原 恭子・横田明日香撮影監督 :長瀬由起子3Dディレクター :渡邉啓太(サブリメイション)編集 :三嶋章紀音楽 :高橋 諒音響監督 :明田川仁制作 :CloverWorks<CAST>桜 遥 :内田雄馬楡井秋彦 :千葉翔也杉下京太郎:内山昂輝蘇枋隼飛 :島﨑信長桐生三輝 :豊永利行柘浦大河 :河西健吾梶 蓮 :岡本信彦梅宮 一 :中村悠一柊 登馬 :鈴木崚汰椿野 佑 :逢坂良太橘ことは :長谷川育美<公式サイト> <公式X> (@winbre_Sakura)推奨ハッシュタグ:#ウィンブレ<公式TikTok> 【会社概要】会社名: 株式会社YTE代表者: 代表取締役社長 梅田 尚哉所在地: 大阪府大阪市中央区城見1-3-50 読売テレビ本社ビル7階URL : TEL : 06-4791-3600FAX : 06-4791-3610【体験型エンタメとは】YTEでは、参加者が主体的にアクションを起こして楽しめる参加型・体験型のコンテンツを「体験型エンタメ」と呼称しています。具体的には「謎解き/ARG(代替現実ゲーム)/XRコンテンツ(AR・MR・SR・VR)/参加型推理/マーダーミステリー/人狼/イマーシブシアター/LARP/TRPG/アナログゲーム/テーマパーク/参加型アトラクション/トランスメディアストーリーテリング/イマーシブミュージアム」などを指しますが、まだジャンルとして名称が存在しない、新たな体験型エンタメも日夜生まれ続けています。(C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project※「謎ファイル」は株式会社YTEの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日世界でも希少な日本古来の長寿ザメを専門に扱った、健康食品の通信販売事業をしている株式会社さぬき健康本舗(所在地:香川県高松市、代表:児山 茂)は、健康食品「金の穂 極」を、花見・行楽シーズンに向け2025年3月28日からAmazonにて期間限定タイムセールを実施します。お花見■花見シーズンへの需要行楽シーズンでもある春は外出する機会が増える季節。当社が行ったアンケートでは91.2%が今年は花見に行くと回答しました。一方で、祖母の膝の痛みが心配で家族全員で出掛けられないとの声も届きました。楽しいイベントが増えるこの季節、関節の悩みが原因で外出を諦めてしまうのは勿体ない。関節の不安に悩まずに自由に外出を楽しんでほしい!そんな想いで2025年3月28日~4月1日だけの期間限定35%オフの特別価格で販売いたします。アンケート結果■セール概要商品名 : 金の穂 極価格 : 期間限定セール価格・税込み2,587円(通常は税込み3,980円)内容 : 1袋60粒セール期間: 2025年3月28日~4月1日販売場所 : AmazonスマイルセールURL : ■当社が展開する商品について80年以上生きる長寿ザメの魅力に魅了され、強靭な生命力を持つ希少な国産長寿ザメを専門に取り扱った健康食品を展開し、節々のお悩みを持つ多くのお客様からお喜びの声をいただいております。■商品の特徴身体にある軟骨細胞の主要成分である非変性プロテオグリカン、非変性II型コラーゲンをたっぷり配合。たった一粒に非変性プロテオグリカン35mg、非変性II型コラーゲン70.5mgが配合されており、配合量は国内最大級です。国立大学法人弘前大学で研究開発され、日本で初めて日本古来の長寿ザメのプロテオグリカンの商品化に成功しました。希少な国産ザメの軟骨成分プロテオグリカンを高含有しており、一般的なサプリメントに使われる鮭のプロテオグリカンと比較して5.75倍のパワーがあることが東京農工大学との共同研究で証明され、2024年2月5日に特許を取得しています。500種類以上いるサメの中でも厳選を重ね、3代続く漁業関係者が「魚類の中で唯一、骨の奇形を見たことがない」と語るほど生命力が強く強靭なアブラツノザメを使用しています。金の穂極1袋(60粒分)を製造するのに、なんとアブラツノザメ1頭分が使われています。プロテオグリカン含有量No1金のプロテオグリカン(アブラツノザメプロテオグリカン)の圧倒的なパワー■アンケート調査アンケート実施期間: 2025年3月4日~2025年3月10日アンケートURL : アンケート質問 : 今年の春はお花見に行く予定はありますか?アンケート結果 : 91.2%の方が今年お花見に行くと回答<アンケート回答者の声>・毎年行っているので今年も行く予定です。・お家で料理作って持っていきます!家族や友人と盛り上がります!・毎年家族でお花見に行っています、今年はどこに行くか楽しみです。・膝の痛みで歩きたがらない祖母と一緒に行きたいです。安心の理由国立大学法人弘前大学が研究■会社概要商号 : 株式会社さぬき健康本舗代表者 : 代表取締役 児山 茂所在地 : 〒760-0023 香川県高松市寿町2丁目2-10 高松寿町プライムビル4F設立 : 2013年事業内容: 健康食品通信販売事業資本金 : 2,299万円URL : ■関連サイトHP : 公式Instagram: 公式X : 公式オンラインショップ(Amazon): 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社さぬき健康本舗 お客様相談窓口TEL:0120-949-575 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日植物生まれのショートケーキが登場!株式会社ファミリーマートは2025年3月18日(火)、同社が展開する『ブルーグリーンプロジェクト』シリーズ第5弾となる新商品7種の販売をスタートした。同プロジェクトは、環境に配慮した、地球にやさしい商品を展開している。『植物生まれのいちごのショートケーキ~いちごホイップ仕立て~』は植物由来の原料で口溶けの良いふんわり生地を実現。ホイップクリームには豆由来のクリーム、アーモンドホイップ、いちごソースを使用している。販売価格は358円。沖縄を除く全国で販売される。動物性原料不使用なのにおいしい!『植物生まれのとんこつラーメンみたいな旨だしラーメン』は植物由来の旨みエキスやオニオンパウダー、ガーリックパウダーなどを使用することで、とんこつスープ独特の風味やコクのあるスープを実現。さらに、歯切れの良い細麺、紅ショウガ、大豆ミートを使ったそぼろなどを合わせ、とんこつラーメンらしい1杯に仕上げた。販売価格は550円。関東、関西、九州で販売される。上記の他には、『植物生まれのシャインマスカットグミ』『植物生まれのガーリックライスおむすび』『植物生まれのソイチキンとバジルのサラダラップ』などのラインナップがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月25日家族全員で使える松竹株式会社は3月24日、横濱馬油商店とコラボしたマルチバームを発売すると発表した。マルチバーム「松竹歌舞伎屋本舗バーム」は、無添加のままテクスチャーを固めており、食品レベルの馬油100パーセント使用の完全無添加バーム。肌の弱い人はもちろん、赤ちゃんにも使用できる、家族皆の全身バームである。パッケージは片手に収まるかわいいサイズ感で、表面には松竹歌舞伎屋本舗のロゴであるくまどりがあしらわれている。6種のカラーで展開松竹株式会社の新商品「松竹歌舞伎屋本舗バーム」は、2025年3月27日より松竹歌舞伎屋本舗オリジナルにて発売される。パッケージカラーは、カラフルな6種展開となっており、価格はどれも税込み1,540円である。くまどりのカラーがレッドのものは無香料、ピンクのものはゼラニウムの香り。パープルがラベンダーの香り、ブルーがペパーミントの香り。そして、グリーンがレモングラスの香り、イエローがゆずの香りとなっている。見た目もついつい集めたくなるかわいさなので、好みの香りを自分用に買うもよし、大切な人へのギフトにするもよしの、おすすめの商品となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月25日エイジングケアにもアモーレパシフィックジャパン株式会社は3月24日、同社が展開するグローバルビューティーブランド「LANEIGE」(ラネージュ)より、「バウンシーセラム」を発売すると発表した。「バウンシーセラム」は、「LANEIGE」独自のビタミンオイルカプセルを1瓶になんと24,000個も配合した美容液。スキンケアに求められる「心地よさ」にこだわっており、うるおいを角質層のすみずみまで届けながらも、べたつかない快適な使い心地を実現している。テクスチャーはみずみずしく軽やかで、スキンケアタイムを心地よい最高のひとときへと導いてくれる。ふっくらハリツヤ肌へ「LANEIGE」の新製品「バウンシーセラム」は、内容量30ml、税込み価格4,400円の商品である。発売は2025年4月19日を予定しており、全国のバラエティショップやドラッグストアで取り扱う。ブランドで展開している「バウンシーシリーズ」の共通成分であるピオニーエキスと、保湿力を高める低分子コラーゲンを組み合わせて配合しており、使うたびにふっくらとした弾力のある肌を楽しむことができる。また、4種のペプチドも配合しているので、角質層の奥までしっかりとうるおわせ、毛穴が目立ちにくい、キメの整った美しい肌へと整えてくれる。香りは「ピオニーブーケ」のほんのり甘く華やかな香りを採用。ジャスミンなどのフローラルな香りが、朝晩のスキンケアタイムを心地よいリラックスタイムへと導いてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月25日「スター・ウォーズ」の反乱軍として立ち上がる名もなき戦士たちの物語、オリジナルドラマシリーズ「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」シーズン2が4月23日(水)よりディズニープラスで日米同時独占配信開始。この度、『スター・ウォーズ/新たなる希望(エピソード4)』でルーク・スカイウォーカーら反乱軍が破壊した帝国の究極兵器“デス・スター”の建設が着々と進む中、主人公のキャシアン・アンドーらが帝国に向かい、立ち上がる決意を見せる本予告が解禁となった。この春、17年ぶりに日本で開催される究極の祭典「スター・ウォーズ セレブレーション ジ ャパン 2025」へ向けて、主演のキャシアン・アンドー役ディエゴ・ルナの来日も発表されており、ますます期待が高まっている本作。『新たなる希望』の直前、極秘チーム“ローグ・ワン”で究極兵器デス・スターを破壊するべく命がけのミッションに挑んだ反乱軍の情報将校キャシアン・アンドーを主人公に、「スター・ウォーズ」の歴史において常に要となる存在であった<反乱軍>の誕生の物語を描き出す。本作はシーズン1に続き、『ローグ・ワン』の直前までの4年間を描く。解禁となった本予告では、キャシアンをはじめ、反乱軍の女性リーダーとなるモン・モスマやキャシアンと旧知の仲であるビックスらが帝国の脅威に立ち向かう決意を見せている。シーズン1でキャシアンに“大義”のための戦いを持ち掛けた謎の男ルーセン・レイエル。彼に再び危険な任務を任されるキャシアンは、「帝国に勝利は渡せない」と熱い眼差しを向ける。そんな中、後にダース・ベイダーらが率いる帝国軍が、惑星を一撃で破壊できるほどの威力を持つ“デス・スター”の建設を進めており、帝国軍のオーソン・クレニックが見つめる先には、超巨大でいまにも完成しそうなデス・スターの姿が銀河に浮かび上がっていた。帝国の脅威が迫る中、キャシアンを筆頭に銀河の各地でくすぶっていた“反乱”の灯が宿っていく。ビックスは「すべて捧げるのなら私は勝ちたい。勝たなきゃ」と強い意志を語り、モン・モスマも「立ち上がらねば潰される」と訴える。そして、『ローグ・ワン』にも登場した反乱軍の戦士ソウ・ゲレラも「革命に正気は無用」と言い放ち、次第に銀河の反乱分子たちが帝国という脅威に立ち上がっていく――。予告編の最後には「反乱軍へようこそ」という、本作を象徴すべき重要な台詞が印象的。キャシアンらが革命の道を突き進む最後の4年間の物語は、「スター・ウォーズ」の原点である『新たなる希望』へと続いていく。名もなき戦士たちが命を懸けて戦った、銀河の“革命”と“希望”の物語となる。本シリーズのエグゼクティブプロデューサー兼脚本を務めるのはトニー・ギルロイ。陰謀、危険、緊張、そして大きな賭けとスリルに満ちた本シリーズは、デス・スターの設計図を盗み出す反乱軍の英雄たちの活躍を描いた『ローグ・ワン』に直結。のちにルークやレイアが率いる<反乱軍>がどのようにして誕生したのかが描かれる。「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」シーズン2は4月23日(水)よりディズニープラスで日米同時独占配信開始(全12話/毎週3話ずつ配信)。(シネマカフェ編集部)■関連作品:スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)4K 2024年5月3日より全国25劇場にて公開©2024 Lucasfilm Ltd.
2025年03月25日元日向坂46で俳優の影山優佳(23)がきょう25日、テレビ朝日系で放送される『FIFA W杯2026アジア最終予選 日本×サウジアラビア』にゲストで出演する。ORICON NEWSでは、影山に独占インタビューを敢行。多忙なスケジュールの中でサッカーとの向き合い方について聞いた。先日最終回を迎え話題となったTBS系日曜劇場『御上先生』に出演していた影山。俳優業でも目覚ましい活躍を見せているほか、バラエティー番組など幅広く活動しているが、そんな中でも毎日試合は見ているそう。「今はサブスクや見逃し配信とかでいつでも見られるので、昼休みとか、移動の車とか、お風呂とかで見ています」と話す。海外クラブの試合もできるだけ見るようにしているそうで「仕事をしていない時間は基本的にサッカーを流しているかな思います」といい、好きなサッカーを見ることは今でも欠かさない。前回『2022 FIFA W杯カタール』では、粉骨砕身の仕事ぶりで「影山寝ろ」というワードがSNSで世界トレンドになるなど話題となったが、現在の睡眠状況を聞いてみた。「その時から私の健康状態をみなさんが気にかけてくださって本当にありがとうございますね。当時は21歳だったんですけど、今衰えを感じるようになって(笑)。だから今はちゃんと寝ています。私も本選に向けてコンディションを整えていきたいと思います」日本史上最速でのW杯進出が決定した20日のバーレーン戦でもゲストで出演しており、SNSでは「ピッチレベルからのレポートも素晴らしかった」「影山さんがサッカーのリポーターとして優秀過ぎる」など絶賛の声が寄せられていた。きょう放送のサウジアラビア戦でも、サッカー愛あふれる熱のこもったリポートに注目したい。
2025年03月25日モデル、ゴルフ女子の藤澤響花が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】“相撲女子”元キックボクサー菅原美優がお相撲さんへのラブ爆発!藤澤響花は「大相撲三月場所念願の大阪場所にママと行ってきました✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。荒れた春場所と続け、高安関は悲願の優勝ならずだったというが、ファン愛が大きく伝わったとレポートしてくれた彼女。なお、「お弁当が三段お重でとっても豪華だったよ(4枚目)」と語る藤澤は、映えあるフォトも公開。さらにぬいぐるみも含めた画像の数々も見られ、フォトのすべてに見ごたえがあるのでぜひすべてをチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 藤澤 響花(@kyoka_fujisawa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「茨城県人としては、大の里関の優勝も嬉しいけど、やっぱり高安関に優勝してほしかったなぁ〜」「ぬいぐるみカワイイ❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月25日お笑い芸人の山田花子が24日に自身のアメブロを更新。息子達の通知表で成績が上がっていた科目を明かした。この日、山田は「今日は終業式 終業式といえば『通知表』」と切り出し、次男について「3段階で大好きな授業 体育が3だったよ!」と報告。長男も「体育が3」だったといい「スポーツマン兄弟やね」とつづった。続けて「お兄ちゃんは英語の成績、一学期から上がってた」と明かし「毎日公文の英語の宿題頑張ってるからやね!母は嬉しいよ」とコメント。最後に「母がテレビを見ているとおしりを見せてきます」と次男の様子を写真で公開し「愉快やね~」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「2人ともよく頑張りましたね」「スポーツ出来るの素敵」「英語も成績アップして嬉しいですね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月25日MBSテレビ年度末恒例の特番『卒業RECORDソツレコ’25 ~高校最後にライバルと決着!SP~』が、28日深夜に放送決定(関西ローカル)。大会MCをかまいたち(山内健司、濱家隆一)が続投するほか、スペシャルサポーターをAmBitiousのメンバーで、ドラマ『御上先生』で生徒役を演じた真弓孟之、モデルでタレントの寺島季咲が務めることが発表された。『ソツレコ』は部活動に打ち込んできた高校3年生が、コロナ禍によって練習の成果を発揮する場を失ったことを受け、最後に全力で挑戦する場を作りたいとの想いから、2021年に始まった大会。第5回大会は、3月2日に西京極総合運動公園・たけびしスタジアム京都で開催された。高校生活最後にライバルと決着をつける「ライバル対決」をテーマに、雨が降るあいにくの天候のなか熱戦が繰り広げられた。かまいたち、真弓、寺島が見守り、エールを送った。100メートル走では、切磋琢磨したチームメイト対決や、高校3年生の兄と中学3年生の弟の異色の兄弟ライバル対決も実現。かまいたち・濱家が「涙でそうやった」と言えば、真弓も「走ってる時間は10秒ですけど、1時間のドラマを見てるみたいでした」と感動。跳び箱は男女ともに記録更新となり、真弓は「まるでCGを見てる感覚」、寺島も「同じ人間なのかな?」と驚きだった。また、4×200メートル部活対抗リレーでは、バレーボール部、サッカー部、バスケットボール部、チアリーダー部、陸上部に所属する生徒たちが競い合った。放送後、TVer・MBS動画イズムで無料見逃し配信を実施予定。■MC・かまいたち 収録後コメント――大会を終えての感想は?山内すごい記録がでたな!というのと、今回は運動系の子がメインででてたので、大会のレベル自体がすごい高かったなという印象があります。濱家跳び箱も記録更新で、プレッシャーがかかるなかで乗り越えていく若い子たちを見て、すごく感動させられました。そのへんが見どころやなと思います。今年も応援に力が入りましたね!――決着をつけたいライバルは?濱家決着をつけたいライバルは山内ですかね。「じゃないほう芸人はお前だ!」っていう決着をつけたいです。山内誰がじゃないほう芸人やねん!■『卒業RECORDソツレコ’25~高校最後にライバルと決着!SP~』2025年3月28日(金)深夜0時43分~1時43分(MBS、関西ローカル)出演:かまいたち(山内健司、濱家隆一)スペシャルサポーター:AmBitious・真弓孟之、寺島季咲実況/金山泉、川地洋平(MBSアナウンサー)
2025年03月25日ランニングインフルエンサーの魚住幸が24日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】美女ランナー、マラソン大会に参加!ドキドキの”ガチャタイム&ランムービー”も披露しファン歓喜「ナイスラン!」魚住幸は「楽しかった思い出♀️」と綴り、と綴り、最新の動画を公開した。彼女は渋谷表参道ウィメンズランという、参加資格が女性のみのマラソン大会へ出場。道中はアップダウンが激しいエリアもあると、字幕付きで解説しており思わず見入ってしまうクオリティだ。また彼女が仲間たちと触れ合うシーンも含めた、見ごたえ満点のまとめムービーになっており最後まで見逃せない。 この投稿をInstagramで見る さーたん(魚住幸)(@saachi_10)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ナイスラン眩しすぎる」「さーたん、ナイスラン✨️素敵な女の子のお祭りだね皆さま楽しそうで笑顔が素敵です」といったコメントが寄せられている。
2025年03月25日元アイドル、フルート奏者の「SUAI」が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「可愛い人は可愛い物が好きなのね」元アイドルの美女フルート奏者、”アメがジョイント”したドリンクを見せファン驚愕!「不思議なジュース」SUAIは「今日も1日おつかれさまでした」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。木枠の1人用ファブリックソファーに腰掛けた彼女は、いろんなシーンでも手放さないフルートを手に美ショットを披露。口元にフルートを近づけたショットはファンを魅了しており、彼女の人気の高さがうかがえる。またスタンド状態でとったポーズもスタイル抜群だと、称賛の嵐といえる状態だ。 この投稿をInstagramで見る SUAI(@suaiflute)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めちゃステキ〜可愛い」「笑顔が似合う、スタイル抜群の可愛い可愛いお嬢さん」といったコメントが寄せられている。
2025年03月25日お笑いコンビ「ミキ」の昴生が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ミキ昴生がサザンオールスターズを感じれる街『茅ヶ崎』を観光!「晩飯!!昨日は高校の友達と家族と晩ご飯!」と綴り、多数の写真を公開した。『BYTHEWAY』というお店でそば飯炒飯やチーズまみれお好み焼きなどを食べたそうだ。最後に「粉もんはやっぱり春やなぁは粉もん食べた後の非常套句!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多数のいいねが寄せられている。
2025年03月25日ワニブックスは25日、月刊誌『WiNK UP』を2025年5月7日発行の6月号をもって休刊することを発表した。休刊の理由について同社は「昨今の社会状況の変化や価値観の多様化に伴い」と説明。「長きにわたりご愛読くださった読者の皆さま、制作に携わったスタッフの皆さま、関係者の方々、各書店さま、そして出演者の皆さまに心から御礼申し上げます」と感謝をつづり、「4月7日発行の5月号と5月7日発行の6月号まで、編集部一丸となって全力で誌面作りに取り組んでまいります。残りわずかではありますが、最後までご愛読よろしくお願い申し上げます」と呼びかけた。『WiNK UP』は1988年の創刊以来、「アイドル・ビジュアル・マガジン」として、若き才能あふれるタレントや俳優たちの印象的なグラビアやロングインタビューなどを届けてきた。
2025年03月25日元NMB48でタレントの福本愛菜(32)が25日、自身のインスタグラムを更新し、結婚と妊娠を発表した。福本は「いつも温かく応援してくださっているファンの皆様お世話になっている関係者の皆様へ」の書き出しで「私事ではございますが、この度結婚することになりました」と報告。続けて「また、彼との間に新しい命を授かっていることもご報告させていただきます」と伝え「私自身ママになるのが夢だったのでめちゃくちゃ嬉しいです!お腹の中で日々順調に成長し、元気いっぱい動く我が子を愛おしく感じています!」と喜びをつづった。最後は「これから家族3人で力を合わせて、明るくパワフルで笑顔が絶えない最強の家庭を築いてまいります!!!」と決意を新たにし「感謝の気持ちを忘れず、妻としてママとして福本愛菜としてパワーアップしていきたいと思っておりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。福本は、奈良県出身。アイドルグループNMB48・チームNのメンバー。第1期オーディションに合格。愛称は“あいにゃん”。13年にNMB48を卒業。その後、よしもとクリエイティブ・エージェンシーへ移籍。吉本新喜劇研究生として活動。19年に吉本新喜劇研究系卒業し、タレントとして活動中。
2025年03月25日■二重埋没法の再オペをお願いするはずが、担当医に圧をかけられるパチ美さんは、二重埋没法で理想の二重を手に入れました。その後も同じクリニックで頬肉を減らすための注射や、ニキビ跡を治すためのレーザー治療を受けていました。そんなパチ美さんが、ある時顔を洗っていると……。二重の様子がおかしくなったパチ美さん。再オペを頼もうと、契約書を確認しながら、ホームページをチェックしていると、埋没法のオペを担当してくれていたW先生が別の医院に異動になっていたことが発覚しました。通っていたクリニックで再オペができないか、コールセンターに問い合わせたところ、絶対に同じ医師が担当することになっているとのこと。W先生に再オペを頼むために、先生の異動先の医院に向かったパチ美さんですが……。再オペをしてほしいと言うと、「再オペ? 糸取れてないのに?」とものすごい圧をかけられることに。■二重がおかしくなった原因が発覚! そして再オペへW先生の態度に不満を持ったパチ美さんは、クリニックをあとにしようとしました。すると、受付の人に声をかけられ……。永年保証のため、再オペは無料でできるはずなのに、高額な見積書を手渡されたパチ美さんは、自身が勤めている美容クリニックで二重埋没法の再オペをしてもらうことに決めました。勤務先のクリニックの信頼できるI先生に二重の様子を見てもらったところ、留めていた糸が外れており、留め直しをしないといけないことが発覚。W先生の判断が間違っていたことが明らかになりました。すると、I先生から思いがけない提案が。小学生の頃から、左目の下だけが膨らんでいることが気になっていたパチ美さん。笑うと涙袋の下も不自然に膨らむことがコンプレックスでしたが、美容クリニックに勤務し始めてから、その膨らみが脂肪であることを知りました。I先生は、二重埋没法の再オペと一緒に、目の下の脂肪取りもしてくれることに。気軽にお願いした目の下の脂肪取りのオペですが、事態は思わぬ方向に進んでいきます。■患者の希望や話を聞いてくれない医師は避けたほうがいいかも……ー二重埋没法を担当してくれたW先生に再オペをお願いした際、悪い意味で「ザ・美容外科医」になっていると仰っていましたが、どのような部分が気になりましたか? また、パチ美さんがお仕事をされてきた中で、W先生のような先生はどれぐらい見てきましたか?「自分の手術に間違いなどあるわけがない」という圧が強く、こちら(患者)の意見を全く聞いてくれない態度が一番ショックでした。あくまで私の経験談ですが、執刀数が多い院長クラスの美容外科医にこういうタイプの人は結構見てきました。ーパチ美さんが勤めているクリニックで二重埋没法の再オペをすることになりましたが、「今日暇やしオペしたるよ」という感覚でオペが行われるのに驚きました。この気軽さは美容外科ではよくあることなのでしょうか?また、一度はW先生に失敗されている二重埋没法の再オペを、別の先生にしてもらうことに不安はありませんでしたか?私が勤めていたクリニックではこんな感じでした(笑)。患者様が少ない空いてる時間帯にふらっとオペするスタッフは多かったです!他クリニックでは分かりませんが……。また、私がお願いした先生は普段からオペを拝見していて手術の上手さは分かっていたので、再オペをお願いすることに不安はありませんでした!ー美容整形をする際、先生との相性もあるかと思います。パチ美さんが思う、こういう美容外科医は避けたほうがいい、という目安はありますか?私個人の経験則にはなりますが、患者の希望や話を聞かない、やたらと高額な術式を勧めてくる、手術のメリットばかりでデメリットについて言及しない、他クリニック(競合)を悪く言うDr.は避けた方がいいかも……と思います!■コンプレックスだった目の下の脂肪はどうなるのか……!パチ美さんは、最終的に目の下の脂肪取りのオペを3回も受けることになります。どうして1回のオペで終わらなかったのか、パチ美さんのコンプレックスは解消されたのか。美容整形のリアルな体験談が気になる人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。 【実録】目の下の脂肪取り手術を3回もした話 1話目を見る ※本記事の内容はあくまでご本人の体験談・感想です。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください
2025年03月25日