「あかりラボ」について知りたいことや今話題の「あかりラボ」についての記事をチェック! (1/9)
チームラボ(teamLab)による夜の森のミュージアム「チームラボ かみさまがすまう森」が、2025年7月18日(金)から11月3日(月)まで、佐賀の御船山楽園にて開催される。佐賀・御船山楽園“大自然”を活かしたアート展「チームラボ かみさまがすまう森」は、自然が自然のままアートになる広大な展覧会。開催11年目を迎える2025年も、300万年続く自然に囲まれた御船山楽園、50万平米に及ぶ敷地を舞台に、大自然とデジタルテクノロジーを融合させたアートを展開していく。池のプロジェクションマッピングや巨石のインスタレーション園内には、長い時間をかけてゆっくりと形作られ、今日の姿形となった巨石や洞窟、森などが息づいてる。「チームラボ かみさまがすまう森」期間中は、それらの自然が幻想的なアート作品に変身。池の水面に映したカラフルなプロジェクションマッピングや、巨石を使ってデジタルな滝を投影したインスタレーション作品、美しくライトアップされたつつじ谷、桜ともみじの木々などを眺めることができる。アート×サウナ体験もまた通常のアート展に加え、サウナシュランで3年連続グランプリを受賞し、殿堂入りを果たした「御船山楽園ホテル らかんの湯」とのコラボレーションも実施。アロマの香りに包まれる「ドライサウナ」や、豊かな自然を感じる「薬草スチームサウナ」を用意している。なお、「御船山楽園ホテル らかんの湯」で体験できる「薬草スチームサウナ」は水風呂も完備。柔らかな水質が特徴的な御船山の天然水を使用している。サウナを満喫してからアート体験が叶うセットチケットも発売されるので、ぜひチェックしてみてほしい。詳細「チームラボ かみさまがすまう森」開催期間:2025年7月18日(金)~11月3日(月)会場:御船山楽園住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100※詳細な開催日時はWEBで要確認。<チケット料金>・大人平日(8月12日(火)~8月16日(土)を除く) 1,200円、土日祝および8月12日(火)~8月16日(土) 1,600円・中高生平日(8月12日(火)~8月16日(土)を除く) 800円、土日祝および8月12日(火)~8月16日(土) 1,000円・小学生平日(8月12日(火)~8月16日(土)を除く) 600円、土日祝および8月12日(火)~8月16日(土) 800円※未就学児は無料。※チケットは公式チケットサイト及び現地で販売。■アート展 (全作品) +サウナ「らかんの湯」セットチケット (予約制/定員制)大人 5,450円~※料金にアート展「チームラボ かみさまがすまう森」への入場、「らかんの湯」日帰り入浴、EN TEA HOUSE 応灯楼(ワンドリンク)、フェイスタオルを含む。※中学生以下は利用不可。■アート展 (屋内作品) +サウナ「らかんの湯」セットチケット (予約制/定員制)大人 4,450円~※料金にアート展「チームラボ かみさまがすまう森」屋内作品への入場、「らかんの湯」日帰り入浴、EN TEA HOUSE 応灯楼(ワンドリンク)、フェイスタオルを含む。※中学生以下は利用不可。
2025年03月14日女優の髙石あかりが3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ついに放送開始!」髙石あかり、『アポロの歌』第1話に緊張と期待出演中のドラマ『御上先生』第7話の放送を振り返り、「椎の葉の和菓子が世界一です 千木良」とコメントを添えた。髙石が演じる千木良は、親友の椎葉のために奮闘する姿が描かれ、感動を呼んだ回となった。髙石も見逃し配信で是非何度でもご覧ください。次回からいよいよクライマックスに入っていきます!」と視聴を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「千木良ちゃんの涙にもらい泣きしました」「演技に引き込まれた」「クラスみんなが椎葉のために動く姿に感動」といったコメントが相次いだ。
2025年03月03日全国61都市で公演を行い、延べ24万人を動員した大人気ステージ『恐竜ラボ!」の新作公演『恐竜ラボ! キング・オブ・ハンターズ from DINO-A-LIVE』が3月から東北エリアで公演を行う。『恐竜ラボ!』は、ド迫力の恐竜たちを間近で観察しながら、大人も子どもも学んで楽しめるエデュテインメントショー。株式会社ON-ART(オンアート)独自の特許技術と演出手法によって、これまでにない“恐竜との遭遇体験”ができるイベントで、全国各地で好評を博している。最強の肉食恐竜ティラノサウルスをはじめ、ユタラプトル、スコミムスなど、絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う。会場では恐竜たちの写真を撮ったり、一緒にダンスで盛り上がったり、会場限定グッズを購入したりと楽しみ方はさまざまだ。恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズfrom DINO-A-LIVE■チケット情報()山形公演3月16日(日) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)秋田公演3月20日(木・祝) あきた芸術劇場ミルハス 大ホール酒田公演3月22日(土) 希望ホール(酒田市民会館)大ホール青森公演4月26日(土) リンクステーションホール青森
2025年02月21日timelesz・佐藤勝利と俳優・高石あかり(※高=はしごだか)がダブル主演を務めるドラマ『アポロの歌』(MBS/TBS)の第1話が8日に放送され、深夜ドラマにも関わらず、ネット上で反響を集めた。手塚治虫原作の壮大なSF青春ストーリー『アポロの歌』を現代解釈版した物語。第1話では、幼少期のトラウマが発端となり退廃的な生活を送る近石昭吾(佐藤)そんな昭吾を見守り想いを寄せ続ける渡ひろみ(高石)の繊細な関係が描かれた。SNSでは「すごいドラマを見始めてしまった」「めちゃくちゃおもしろい」「30分あっという間すぎた。何もかもが良かった」などの投稿が寄せられた。複雑な役柄を演じた高石の姿には「高石あかりちゃんほんとどんな演技でもできるのすごい」との声もあがり、歌唱シーンには「歌上手すぎて聴き入ってしまった」などの反響があった。MBS(関西)で毎週火曜深夜0時59分~、TBS(関東)で毎週火曜深夜1時28分~放送。
2025年02月21日女優の髙石あかりが18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、お気に入りの花瓶をお迎え「また今度載せますね」主演ドラマ『アポロの歌』の第1話が放送開始されることを報告した。「とうとう今日から始まるのですね、なんだか緊張してます!!」と心境を明かしながらも、「この先に繋がってくる大切な回になるので是非観ていただけたら嬉しいです」とファンに向けてメッセージを綴った。投稿には、美しい夕景の写真が添えられ、作品の幕開けを彩るかのような雰囲気を演出している。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「待ってました!」「リアルタイムで観ます!」「録画して何度も観る!」と期待の声が殺到。「あかりちゃんの演技を目に焼き付ける!」といった熱いコメントも寄せられ、多くの人が初回放送を心待ちにしているようだ。
2025年02月18日女優の髙石あかりが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、絵しりとり挑戦!ファンから「大成功!」と歓喜の声!「花瓶2つ、お迎えしました」とコメントし、美しい紫の花が映える写真を投稿した。お気に入りの花瓶については「また今度載せますね」と、ファンへのお楽しみを残す形に。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「お花綺麗で素敵です!」「花瓶も楽しみにしてますね☺️」「あかりちゃんの感性好き♡」といったコメントが寄せられた。花のある暮らしを大切にする髙石。彼女のセンスあふれる投稿に、多くのファンが癒されたようだ。次回の花瓶ショットにも期待が高まる。
2025年02月12日高校時代に剣道で全国大会3位獲得の経歴を持つ女優の佐藤あかりが11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】はしゃぐ女優・影山優佳が可愛すぎ!大爆笑する動画を披露!「雪山でのロケ終了〜❄️オフショットをちょっぴりと..またお知らせするので、オンエアを楽しみにしていて下さいっ」と綴り、自身が写った写真など数枚の画像をアップした。雪舞う中、弾けるスマイルを見せる佐藤が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 佐藤あかり Akari Sato(@akari.happyy)がシェアした投稿 この投稿には多くのファンの関心が寄せられている。
2025年02月12日女優の髙石あかりが11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、謎のスリーショット公開!ファン「情報解禁が待ちきれない!」「絵しりとり」とのコメントとともに、楽しそうな様子を投稿した。髙石の無邪気な姿にファンはほっこりした様子だ。ドラマ『アポロの歌』への期待もますます高まっている。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられ、ファンからは「絵しりとり大成功!おめでとう!!」「みんなの絵がかわいい」「ロールケーキ描くの早すぎてびっくり!」といったコメントが殺到。また、「アポロ→ロールケーキ→気球→ウサギ→ギター→タヌキまでは分かった!」と、しりとりの流れを解読するファンの声もいた。
2025年02月10日女優の髙石あかりが4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「楽しみです」髙石あかり 新ドラマ「アポロの歌」に出演!「「LILY BROWN」春の新作『Lily Bearシリーズ』」と綴り、複数枚の写真をアップ。投稿では、彼女が大好きなリリーブラウンの新作アイテムを身に付けた撮影の様子が載せられており、ファンの中で話題を呼んでいる。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛いよこんな、あかりちゃんみたことないよ」「全部似合ってて素敵です☺︎︎︎︎あかりちゃん×可愛い❕❕」といったコメントが寄せられている。
2025年02月05日キコ・コスタディノフ(Kiko Kostadinov)が、フォックス ラボ(Fox Lab)とのコラボレーションによる2025年春夏のユニセックスカプセルコレクション「キコ・コスタディノフ for フォックス ラボ」を発表。新作ウェアを、2025年1月18日(土)よりキコ・コスタディノフ 東京ほかにて順次発売する。映画着想のヴィンテージ風Tシャツ&スウェットキコ・コスタディノフがフォックス ラボとコラボレーション。フォックス ラボは、マウンテンバイクやBMXなどのギアとアパレルを製造・販売する、アメリカ・ロサンゼルス発のスポーツブランド「フォックス レーシング(Fox Racing)」の新ラインだ。先進的なプロダクトや技術的なデザインとファッションを融合させる、新しい試みを行っている。そんなフォックス ラボとのコラボレーションによるカプセルコレクション「キコ・コスタディノフ for フォックス ラボ」が登場。1977年のカルト映画『三人の女』から着想を得てデザインされたコレクションで、物語に登場する景色をイメージしたグラフィックのTシャツや、使い込まれた風合いのスウェットなどを提案する。“砂漠&壁画”グラフィックのジャージトップス注目は、サイケデリックなグラフィックが印象的なジャージトップスだ。グラフィックは、『三人の女』の舞台である砂漠や、映画に登場するアメリカ人アーティスト、ボーディ・ウィンドの壁画をモチーフに、多彩な色でデザイン。素材にはレース用ジャージを採用し、ロング丈でゆったりとしたサイズに仕上げた。「フォックスヘッド」をあしらったTシャツフォックス レーシングの象徴的なキツネのモチーフ「フォックスヘッド」をあしらった、ロングスリーブTシャツも登場。グラフィックだけでなく、ショルダー部分にも「フォックスヘッド」をイメージしたギザギザの生地を配している。ヴィンテージ感のある風合いも魅力で、厚手のコットンにウォッシュ仕上げを施した。ギザギザモチーフのスウェットシリーズ裏地がフェイクファー素材となったスウェットシリーズは、ジップパーカーやパンツを展開。「フォックスヘッド」のギザギザモチーフを、パーカーのショルダー部分やパンツの膝部分にあしらっている。カーブを描く構造的なパターンも特徴だ。いずれも、オーバーサイズフィットで、リラックスした着用感を実現している。バラクラバもまた、スウェットと同素材のバラクラバもラインナップする。頭と口元、首をすっぽりと覆うデザインで、コーディネートのアクセントとなる1品だ。同系色で施された「フォックスヘッド」の刺繍もポイントとなっている。【詳細】「キコ・コスタディノフ for フォックス ラボ」発売日:2025年1月18日(土)〜順次取扱店舗:キコ・コスタディノフ 東京、グレイト ラフォーレ原宿(1月22日(水)より発売)、キコ・コスタディノフ公式オンラインストア(1月16日(木)より発売)、ドーバー ストリート マーケット公式オンラインストアアイテム例:・ジャケット・パンツ・スーパー フォックス ジャージ・LS Tシャツ・シェルパ ジップフリース・フリースパンツ
2025年01月24日女優の髙石あかりが16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】髙石あかりが2025年後期の朝ドラ主演に決定「ドラマイズム『アポロの歌』渡ひろみ 役を演じさせていただきました。」と綴り、2枚の写真をアップ。「アポロの歌」は手塚治虫による「生命」の根源を描くドラマとなっている。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「楽しみです」「た、た、たのしみにしてます」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日佐藤勝利(timelesz)と高石あかりが主演する新ドラマ「アポロの歌」のメインビジュアルとティザー映像が公開された。本作は、1970年に「週刊少年キング」(少年画報社)で連載された手塚治虫の壮大なSF青春ストーリー「アポロの歌」を現代解釈し、実写ドラマ化。全話の監督・脚本は『とんかつDJアゲ太郎』『真夜中乙女戦争』の二宮健が務める。幼少期の母とのトラウマのせいで、愛を軽蔑して生きている大学生・近石昭吾役の佐藤は「とても難しい役所でしたが、共演させていただいた高石あかりさんと一緒に、人間の愛とは何かというのを見つめながら演じさせていただきました。今回のドラマでは手塚プロさんのご協力のもと現代解釈版でお届けいたします。愛をテーマにする作品は非常にシンプルですが、手塚先生の独創的な世界観と、二宮監督による現代を切り取る視点によって、愛というものを再発見していただける作品となりました」とコメント。昭吾の幼なじみで、歌手になる夢を見ながらバーで働いている渡ひろみ役の高石は、「持ち込んだアイデアを二宮監督が面白いと膨らませてくださったお陰で、自分の範疇を超えた場所で挑戦し続けられた気がします。この作品を通じて、愛の形も様々で、家族や友人、恋人、表現も人それぞれ。だけど形は違えど確かに同じ愛がそこにはあると学びました。一人でも欠けてしまえば作ることの出来なかった作品だと思います。この作品に出会えて良かったです」と思いを明かした。公開された映像は、二宮監督の編集によるもの。壮大な愛の試練の始まりに注目だ。あらすじ幼少期に起きた母親とのトラウマで、愛を憎むようになった近石昭吾(佐藤勝利)は、愛してもいない女性の家に転がり込んでは金をもらい生活を続けていた。幼なじみの渡ひろみ(高石あかり)との関係だけは特別な何かを感じていたが、ある日、ひろみが自らに好意を抱いていることを知った昭吾は、愛を憎むが故に決定的な間違いを犯し、ひろみを死なせてしまう。行きついた世界で、昭吾は女神にある罰を言い渡された。それは「何度生まれ変わっても一人の女性を愛し、結ばれる前に死ぬ」というもの。逃れられない転生のループと女神の啓示により、昭吾はいくつもの世界をさすらいながら、愛と向き合うことになり――。「アポロの歌」は2月18日より毎週火曜日24時59分~MBS/毎週火曜日25時28分~TBSにて放送。※高石あかりの「高」は、正しくは「はしごだか」(シネマカフェ編集部)
2025年01月16日女優の高石あかりが10日、東京・赤城神社で行われた「エイベックス・マネジメント・エージェンシー 2025新春参拝&晴れ着お披露目会」に出席した。高石は、白を基調にした着物姿で登場。絵馬に書き入れた目標は「華」で、「去年はこの場で、種をまいたその種が芽吹く1年になればいいなと思って『芽』という字を書かせていただいたんですが、その芽が2025年は花咲きますようにという気持ちを込めて『華』と書かせていただきました」と説明した。2025年度後期連続テレビ小説『ばけばけ』でヒロインを務める高石。今年はこれまで以上に忙しい日々になりそうだが、気を付けたいことを聞かれると「ご褒美をいっぱいあげようと思って。4日に1回自分にご褒美をあげることを意識しながら日々生活していきたいと思います」と答えた。続けて、「食がすごく自分の助けになるので、コンビニスイーツとか、そういう些細な、自分がちょっと幸せになることを積み重ねていけたらいいなと思います」と述べ、「4日に1回」の理由を聞かれると「なんか4日だなと思いました。幸せの“4”ですね!」と笑っていた。新春参拝&晴れ着お披露目会には、大原優乃、上坂樹里、平美乃理、花音、福山絢水、古田愛理、松尾そのまも出席した。
2025年01月10日コスプレイヤーやグラビアアイドルなどとして活躍するあかせあかりが22日、自身のXを更新した。【画像】「おにかわいいです、、、」グラドル あかせあかりが人気バラエティ番組出演を告知!「✌✌」という絵文字とともに、漫画「その着せ替え人形は恋をする」のヒロイン”喜多川海夢”に扮した自身の写真を投稿した。メイクや衣装、ギャルらしい小道具まで再現度が高く、まるで原作からそのまま飛び出してきたかのような姿だ。✌✌ pic.twitter.com/meiKXVuOPs — あかせあかり / Akari Akase (@Akase_Official) December 22, 2024 この投稿にファンたちからは「クオリティーがエグいです」「原作・アニメと違和感が無い。」などといったコメントが寄せられた。
2024年12月24日アート&デザインプロジェクトを中心に数々のアワードを受賞しているクリエイティブラボ、Out of Blue Inc.(所在地:東京都渋谷区、代表:山崎 みどり)は、2024年12月5日、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関するプレミアカンファレンスSIGGRAPH(Special Interest Group on Computer GRAPHics)Asia 2024の、NVIDIAとNASAの主催者が開催する「Immersive Visualisation for Science, Research, Art and Digital Twins Applications」セッションにおいて講演者として招待され、講演題名「Revealing the Aesthetics of Nature through Immersive Visualization」として、アート作品や、南海トラフなどの自然災害の早期検知に繋がる、自然事象のリアルタイムIoTデジタルプラットフォーム制作プロジェクト等について発表を行いました。SIGGRAPH Asia 2024 Website Out of Blue Website Immersive Visualisation for Science, Research, Art and Digital Twins Applications ■SIGGRAPH Asia 2024についてSIGGRAPHは、1967年に発足したコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関するプレミアカンファレンスおよび展示会で、学術的研究、アート、アニメーション、ゲーム、インタラクティブ技術、教育など、あらゆるCGに関する最先端が集結し、技術分野とクリエイティブ分野で活躍する世界中の業界関係者が数多く参加する、世界最大かつ最高のCGの祭典といわれています。またSIGGRAPH Asiaは、毎年アジアの各都市をめぐって開催され、研究、科学、アート、アニメーション、ゲーム、インタラクティブ技術、教育、新技術の情報に刺激を求め、技術分野とクリエイティブ分野で活躍する世界中の業界関係者が数多く参加しています。SIGGRAPH Asia 2024は2024年12月3日から6日まで東京国際フォーラムで開催されました。詳細URL: ■「Immersive Visualisation for Science, Research, Art and Digital Twins Applications」セッションについて「Immersive Visualisation for Science, Research, Art and Digital Twins Applications」は、没入型視覚化システム、ソフトウェア、そして科学、研究、科学的視覚化、情報視覚化、アート、デザイン、デジタルツインのツールについてのセッションであり、招待された講演者とパネリストが、データ探索、科学的発見などに適用される、没入型空間の最新の取り組みと開発について話し合う、10年の歴史がある伝統的なセッションで、本年はTomasz Bednarz(NVIDIA, USA)とAJ Christensen(NASA, USA)の主催で開催されました。本セッションではOut of Blueの代表、山崎 みどりが講演者として招待され、講演題名「Revealing the Aesthetics of Nature through Immersive Visualization」として、アート作品や、人間には感じることができない自然の変化を計測・可視化して、南海トラフなどの自然災害の早期検知に繋がる、自然事象リアルタイムIoTデジタルプラットフォーム制作プロジェクト等について発表を行いました。また本講演で紹介したアート作品およびプロジェクトは福岡市科学館にて展示されており、今後は札幌市青少年科学館・高知みらい科学館で展示される予定です。WAVE ARCHIVE 作品1WAVE ARCHIVE 作品2WAVE ARCHIVE 作品3自然事象リアルタイムIoTデジタルプラットフォーム制作プロジェクトイメージSIGGRAPH Asia 2024会場 東京国際フォーラム1SIGGRAPH Asia 2024会場 東京国際フォーラム2■会社概要商号 : Out of Blue 合同会社事業所番号: 351-855-3195代表者 : 山崎 みどり所在地 : 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-10 #305設立 : 2022年6月事業内容 : デザイン関連事業URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Out of Blue 合同会社担当: 山崎 みどりMAIL: info@out-of-blue.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月10日元Juice=Juiceメンバーの植村あかりが8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「まじか!」元Juice=Juice・植村あかり「卒業後初イベント」発表にファンのボルテージぶち上げ!「少し前にメンテナンスへいつもありがとうございますー!夏ぶりにざっくりレイヤーも入れ直してきました✂︎」と綴り、自撮りショットなど数枚の写真をアップした。メンテナンス後のツヤツヤヘアににっこり笑顔でドアップショットの植村が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 植村 あかり(@akari_uemura.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「えー!!!かわいすぎる!!!!!」といったコメントが寄せられている。
2024年12月09日高石あかりがヒロインを務める2025年度後期連続テレビ小説「ばけばけ」。この度、ヒロインの夫・ヘブンを、「SHOGUN 将軍」に出演したトミー・バストウが演じることが分かった。第113作目の連続テレビ小説は、松江の没落士族の娘・小泉セツがモデルの物語。外国人の夫ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と共に、怪談を愛し、急速に西洋化が進む明治の日本の中で埋もれてきた名も無き人々の心の物語に光をあて、代弁者として語り紡いだ夫婦を描く。今回、国内だけではなく、海外にも募集し、1,767人のオーディション応募者の中から決定したイギリス出身のトミー・バストウは、ロックバンド「FranKo」のリードボーカルとして活動するほか、ソニー・ピクチャーズ映画『ネバー・バックダウン/自由への反乱』、日独合作「ザ・ウィンドウ」や、エミー賞受賞ドラマ「SHOGUN 将軍」では、マルティン・アルヴィト司祭を演じるなど、俳優としても活動中。10年間ほど日本語を学んでおり、日本語が堪能だという。ドラマ関係者は、トミー・バストウについて「トミーさんは我々に、ヘブンってきっとこんな人だったんだろうと思わせてくれました」(作・ふじきみつ彦)、「トミーさんは私たちが探し続けていたヘブンさんそのもの、いや、想像を超えてヘブンさんです。オーディションの現場にいたみんなが彼に惚れていました」(制作統括・橋爪國臣)と早くもはまり役だとコメントしている。なおこのヘブン役は、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)をモデルとした人物となっている。連続テレビ小説「ばけばけ」は2025年秋、NHKにて放送予定。※高石あかりの「高」は、正しくは「はしごだか」(シネマカフェ編集部)
2024年11月27日元Juice=Juice三代目リーダーの植村あかりが22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「うれしすぎる!」元Juice=Juice・植村あかり「バスツアー開催決定」にファン狂喜乱舞!?「Juice=Juice Concert Tour 2024 TRIANGROOOVE2 Special(少し気持ちが落ち着いてからの投稿です)まずは、好きです。」と綴り、数枚の写真をアップした。今年6月、惜しまれながらもJuice=Juiceを卒業した植村。古巣グループのコンサートにかけつけた、植村と現役メンバーとのハグツーショットが尊すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 植村 あかり(@akari_uemura.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「それぞれとのツーショットがらしさ全開で愛おしいよ(;ω;)植村さんの子達、たいせつ」といったコメントが寄せられている。
2024年11月22日旭川街あかり実行委員会は、2024年11月30日(土)から2025年3月9日(日)までの約100日間、北海道旭川市において「光ふるふる、冬きらきら・あさひかわ街あかりイルミネーション2024」を開催いたします。市内中心部5つのエリアにわたり、約23万球の灯りが、雪の積もる厳寒の旭川を鮮やかに彩ります。JR旭川駅前 モニュメントイルミネーション詳細URL: ■見どころ■JR旭川駅前のモニュメントイルミネーション、歩行者天国の買物公園に光が降り注ぐアイスフォールイルミネーション、7条緑道の光のトンネル、タワーのような彫刻開拓のイメージなど、アーティスティックなイルミネーションが通りを彩ります。またドラマのロケ地ともなった常盤ロータリーには医療従事者へのエールを込めてブルーライトが点灯されます。買物公園 アイスフォールイルミネーション(1)7条緑道 光のトンネル■点灯式■11月30日(土)16時から買物公園にて点灯式を開催します。参加者全員でのカウントダウンの後、点灯されます。【点灯式概要】開催日時: 2024年11月30日(土)16時00分開始予定開催場所: 旭川市1条通7丁目アッシュアトリウムアクセス: JR旭川駅 徒歩5分内容 : 参加者全員でのカウントダウン、イルミネーション点灯(16時30分): 旭川南高校ダンス部によるパフォーマンス定員 : なし(※来場者多数の場合、規制を行う場合があります)参加費 : 無料お申込み: なしURL : ■基本情報■名称 : 光ふるふる、冬きらきら・あさひかわ街あかりイルミネーション2024開催期間: 2024年11月30日(土)~2025年3月9日(日)点灯時間: 16:30~23:00(2月12日(水)以降は17:30より点灯開始)問合せ先: 旭川街あかり実行委員会 0166-23-0090会場 : 北海道旭川市中心部(平和通買物公園、緑橋通、昭和通、7条緑道、常盤ロータリー)電球数 : 約23万球駐車場 : 市内中心部有料駐車場詳細URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月18日先日、2025年度後期NHK連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロインに決定した高石あかり(「高」ははしごだか)が、11月14日、池袋シネマ・ロサにて映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』大ヒット御礼凱旋舞台挨拶に登壇した。高石といえば、昨年第15回TAMA映画賞で最優秀新進女優賞を受賞すると、今年は、MBS/TBSドラマイズム「墜落JKと廃人教師 Lesson2」でのヒロインや、映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』(8月9日公開)、アニメ映画『きみの色』(8月30日公開)など、注目作品に続々と出演。直近では、映画『スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲーム』(公開中)に出演し、映画『私にふさわしいホテル』(12月27日公開)も控えるなど、続々と出演作品が公開され、朝ドラのヒロイン決定後も、勢いを増し続けている。そんな大注目の高石が朝ドラヒロイン発表後初の公の場として登場したのは、インディーズ映画の聖地と呼び声高い”池袋シネマ・ロサ”。同劇場は、2021年に公開された『ベイビーわるきゅーれ』シリーズ第1弾が半年に渡りロングラン上映された場所。当時、わずか1館での劇場公開から始まった本シリーズは、今作『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』では全国200館に迫る劇場での公開がされており、「ベビわる」の聖地として多くのファンが集まってきた。伊澤彩織がデザインしたTシャツに身を包み登壇した高石は、「本日はこの3人でシネマ・ロサに帰ってくることができて本当に嬉しいです!」と挨拶。続けて、「シネマ・ロサに3人で登壇するのは、シリーズ1の2021年9月2日以来です」と、高石とともにW主演を務めている伊澤と阪元裕吾監督に伝えると、会場からは驚きと感嘆の声が。約3年ぶりの“聖地”シネマ・ロサでの凱旋舞台挨拶ということもあり、ファンにとってもシリーズの歩みを改めて実感する特別な日となった。また舞台挨拶では、撮影時のエピソードや裏話が次々と披露され、ファンにとってはたまらないトークが繰り広げられる。3人が笑顔で語り合う様子に、会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、ファンも熱心に耳を傾けた。本舞台挨拶の終盤、高石が「このシネマ・ロサさんには本当にこの作品でとてつもなくお世話になっている場所なので、またこうしてシネマ・ロサに帰って来ることができ、色々な感謝を皆さんと面と向かってお伝えできていることがすごく嬉しいなと思っています」と劇場という空間が持つ特別な意味を話すと、「ベイビーわるきゅーれだからこそ、この距離感で皆さんとお話できるなと思うので、作品にも感謝ですし、本当に見に来てくださってる皆さんのおかげでここまで来れたと思っています」と感謝の言葉を紡ぐ。「ちさととまひろは永遠なので、またどこかで皆さんとこうしてお会いできることを願っております」と、高石は『べビわる』シリーズへの愛と、ファンへの感謝を改めて伝えた。そして、舞台挨拶がひと段落したかと思われたとき、阪元監督が「全然触れてなかった(笑)」と、高石が朝ドラヒロインに決まったことについて切り出すと、会場も一気に湧き上がり、温かな雰囲気に包まれることに。高石は「皆さんのおかげです!感謝しています。ベイビーわるきゅーれ様様です!」と笑顔でコメントすると観客からは大きな拍手が送られ、祝福ムードの中、舞台挨拶は盛大な拍手で幕を閉じた。『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ 2024年9月27日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」製作委員会
2024年11月15日2024年10月29日、2025年度後期の連続テレビ小説(NHK)が決まりました。『朝ドラ』で親しまれている、連続テレビ小説。2025年度後期で、第113作目となります。2024年6月におこなったオーディションには、2892人の応募者がいたそうです。その中から、ヒロインに選ばれたのは、俳優の髙石あかりさんでした。2002年12月19日生まれの髙石さんは、2024年10月現在21歳。2019年より俳優活動を本格化させ、2021年には映画『ベイビーわるきゅーれ』で主演を務め話題となりました。ドラマのタイトルは『ばけばけ』。松江の没落士族の娘・小泉セツがモデルの物語だといいます。明治時代の松江。松野トキ(まつの・とき)は、怪談話が好きな、ちょっと変わった女の子です。松野家は上級士族の家系ですが、武士の時代が終わり、父が事業に乗り出すものの失敗。とても貧しい暮らしをすることになってしまいます。世の中が目まぐるしく変わっていく中で、トキは時代に取り残されてしまった人々に囲まれて育ち、この生きにくい世の中をうらめしく思って過ごします。極貧の生活が続き、どうしようもなくなったトキのもとに、ある仕事の話が舞い込んできます。松江に新しくやってきた外国人英語教師の家の住み込み女中の仕事です。外国人が珍しい時代、世間からの偏見を受けることも覚悟の上で、トキは女中になることを決意します。その外国人教師はギリシャ出身のアイルランド人。小さい頃に両親から見放されて育ち、親戚をたらい回しにされたあげく、アメリカに追いやられ、居場所を探し続けて日本に流れ着いたのでした。トキは、初めは言葉が通じない苦労や文化の違いにも悩まされます。ところが、お互いの境遇が似ている事に気が付き、だんだんと心が通じるようになっていきます。しかも、二人とも怪談話が好きだったのです!へんてこな人々に囲まれ、へんてこな二人が夜な夜な怪談話を語り合う、へんてこな暮らしが始まります――。2025年度後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインは髙石あかりさん!ーより引用実在の人物、小泉セツさんをモデルとした話ですが、大胆に再構成し、フィクションとして描くそうです。髙石さんは、素敵な笑顔が印象的な写真とともに、意気込みをこのように投稿しました。この度、2025年後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインの 松野トキ を演じさせていただくことになりました。温かく迎え入れてくださり感謝しています。モデルである小泉八雲さんとセツさんの日常から溢れる愛情や思いやる心を大切に演じたいです。よろしくお願いします! #朝ドラ #ばけばけ pic.twitter.com/cfmDIAZigi — 髙石あかり (@takaishi__akari) October 29, 2024 「モデルである小泉八雲さんと、セツさんの日常からあふれる愛情や、思いやる心を大切に演じたいです」とつづる、髙石さん。脚本家の、ふじきみつ彦さんや、制作統括の橋爪國臣さんは、オーディション時の髙石さんを絶賛していました。自然な演技や、内に秘めた繊細な感情表現が多くのスタッフの心を奪ったようです。髙石さんは、ヒロイン発表会の際に、橋爪さんからもらったというあるものを、Xで明かしました。昨日発表で泣いてしまった時、橋爪さんがそっと渡してくださったハンカチ。ばけばけスタッフの皆さんがこの日の為に刺繍してくださったそうです。きっと泣くだろうからと。この優しさとお心遣いにずっと支えられています。幸せです。 #ばけばけ pic.twitter.com/mXatkTMmmH — 髙石あかり (@takaishi__akari) October 30, 2024 『TOKI』という刺繍と、お化けのアイコンが特徴的なハンカチの写真を公開。発表会の場で泣いてしまった髙石さんに、橋爪さんがそっと渡してくれたハンカチだといいます。実は、髙石さんが泣いてしまうだろうと読んだスタッフが、事前にこのハンカチを用意していたのだとか。【ネットの声】・素敵な気遣い。優しいチームですね。・ヒロインおめでとうございます!応援しています。・ハンカチを見て驚いていたのはそういうことだったのか!・このエピソードを聞いて、私も泣いちゃう。2025年の春にクランクイン予定だといいますが、すでにスタッフから愛されている髙石さん。どのようなドラマとなるのか、今から楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月31日女優の髙石あかりが29日、インスタグラムを更新。【画像】「勝利の女神」サッカー女優・眞嶋優とグータッチでサウジ戦日本代表にエール!「この度、2025年後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインの 松野トキ を演じさせていただくことになりました。温かく迎え入れてくださり、本当に感謝しています。胸がいっぱいです。モデルである小泉八雲さんとセツさんの日常から溢れる愛情や思いやる心を大切に演じたいです。皆さんに応援していただけるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!」と綴り、2枚の写真をアップ。投稿された写真には着物姿の髙石の姿が。今後も彼女のSNSから目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月29日連続テレビ小説「ばけばけ」の会見にて明らかになった今作のヒロイン・松野トキ役の高石あかりが、オーディションをふり返り、裏話を明かした。第113作目となる本作は、松江の没落士族の娘・小泉セツがモデルの物語。今回、2892人の応募者の中から、オーディションで選ばれた高石。この数字は、「あんぱん」「カムカムエヴリバディ」についで、3番目に多い人数だったという。書類選考・動画選考・面談・カメラテストなどを経て、この役を掴んだ高石。オーディションでは「着させていただいているものがお着物だったりもするので、かしこまった感じでいっていたんです。そうしたら、監督から“ここは『ベイビーわるきゅーれ』だと思って”って言われたんです」と、殺し屋を演じる主演作『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの話題が出たそう。「真逆にいるような作品だったもので、本当にいいのか…と。でも言われた時に、作っていたものが外れて、自分らしくできたなと思うので、監督にはそういう狙いもあったのかなと思います」と良い結果に結びついたそう。また、オーディションに立ち会った作・ふじきみつ彦は「高石さんは(後に夫婦となる)ラフカディオ・ハーン役の方とお芝居をする課題というか舞台があったんですけれども、本当にこういう感じでこんな会話をしてたんじゃないかなって錯覚するぐらい、自分が明治時代の松江に行って、その2人の様子をなんか覗き見してるような感覚に陥って、本当にこの人は松野トキなんだなって思わせてくれたのが印象深いです」とその様子を明かした。今回のヒロイン発表にXでは、「朝ドラヒロイン」「高石あかりさん」などがトレンドインし、『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』公式もヒロイン決定を祝福。さらに、「めちゃくちゃ嬉しい」、「フレッシュで良い」、「ベイビーわるきゅーれのちさとが朝ドラヒロインに!!」、「なんってめでたい日だーーーー」、「おめでとうーーー!」などと、SNSでは驚きと喜びの声で溢れている。なお、会見の様子はNHKプラスで配信中だ。ストーリー明治時代の松江。松野トキは、怪談話が好き。松野家は上級士族の家系だが、武士の時代が終わり、父が事業に失敗、貧しい暮らしをすることに。トキは時代に取り残されてしまった人々に囲まれて育ち、この生きにくい世の中をうらめしく思って過ごす。極貧の生活が続き、どうしようもなくなったトキのもとに、ある仕事の話が舞い込んできた。松江に新しくやってきた外国人英語教師の家の住み込み女中の仕事。外国人が珍しい時代、世間からの偏見を受けることも覚悟の上で、女中になることを決意。その外国人教師はギリシャ出身のアイルランド人。トキは、初めは言葉が通じない苦労や文化の違いにも悩まされるが、お互いの境遇が似ていることに気がつき、心が通じるようになっていく。しかも、2人とも怪談話が好きだった――。連続テレビ小説「ばけばけ」は2025年秋、NHKにて放送予定。※高石あかりの「高」は、正しくは「はしごだか」(シネマカフェ編集部)
2024年10月29日グラビアアイドルのあかせあかりが16日、自身のXを更新した。【画像】グラドル・美輪咲月、男子人気”鉄板”の「スク水×ツインテ」ショットを披露!「朝からとても素敵」とファンメロメロ「本日10/16(水)22:00~放送のTBS #水曜日のダウンタウン に出演いたします ⋆͛」と告知を行った。それから「不眠フットサル等面白い検証盛り沢山…!?お楽しみに~❣️」と伝え、スタジオのセットを背景にした自身の写真を投稿した。本日10/16(水)22:00~放送のTBS #水曜日のダウンタウン に出演いたします ⋆͛不眠フットサル等面白い検証盛り沢山…!?お楽しみに~❣️ pic.twitter.com/vJHyODt6IE — あかせあかり (@Akase_Official) October 16, 2024 この投稿にファンたちからは「おにかわいいです、、、、まさかの水ダウ!!楽しみです✨」「あかりんのテレビ出演毎回嬉しい限りです‼️しかも水ダウに出るなんて〜楽しみにしてます><」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月16日すっきりゴクゴク飲めるジューシーなぶどう果汁入り株式会社ネイチャーラボは9月1日より、プレミアムプロテイン『CLEVER(クレバー)』から、程よい甘さとぶどう果汁入りの新フレーバー、「ぶどう味」の「クリアホエイ マッスル(プロテイン)」と「クリア ウエイトダウン」を数量限定で発売する。『CLEVER』はホエイプロテインアイソレート(WPI)100%のプレミアムプロテイン。WPIは、タンパク質の純度が高く、その他のプロテイン原料よりも吸収が早い。また、アミノ酸のBCAAも多く、水にさっとなじむため、効率的にタンパク質を摂りたい人やダイエット中の人にもおすすめのプロテインだ。1食でタンパク質20gを補給「クリアホエイ マッスル(プロテイン)」は、トレーニング後もサッパリと飲める新感覚のプロテイン。1回25gあたりタンパク質を20g補給でき、これまで不可能とされていた脂質ゼロgとコレステロールゼロmgも実現した。また乳酸菌を21種配合し、1回25gあたり315mgのクエン酸も配合。クエン酸は酸味料成分の1種で、エネルギーを作り出すのに不可欠な成分だ。「クレバー クリアホエイ マッスル(プロテイン)ぶどう味」は、400g(約16~32回分)、3,680円(税込 3,974円)。置き換えダイエットに「クリア ウエイトダウン」は、1回36gあたりでタンパク質18gを補うことができる、すっきり美味しいプロテインダイエット。11種のビタミンや21種の乳酸菌を配合し、健康的でキレイに痩せる身体作りをサポートする。「クレバー クリア ウエイトダウン ぶどう味」は、252g(約7~21回分)、2,680円(税込 2,894円)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月26日着物専門店やまと(YAMATO)が展開するギャラリー兼ショップ「やまとラボ(YAMATO Lab.)」と、サンリオ「ハローキティ」とのコラボレーションアイテムが登場。2024年8月24日(土)・8月25日(日)に東京・神楽坂の店舗で開催されるイベントほかにて販売される。良縁に恵まれる「吉原つなぎ」柄の浴衣や手拭い「やまとラボ」は、ケイスケ カンダ(keisuke kanda)のデザイナー、神田恵介をクリエイティブディレクターとして迎えながら2023年にオープンしたギャラリー兼ショップ。そんな「やまとラボ」と「ハローキティ」とのコラボレーションでは、良縁に恵まれるとされる「吉原つなぎ」柄を、「ハローキティ」のトレードマークの“リボン”で表現した浴衣や手拭いなどが展開される。爽やかな白地の浴衣浴衣は、白地に紺色の「吉原つなぎ」柄を施した涼しげなデザイン。プリントされた「ハローキティ」の赤いリボンがカラーにアクセントを効かせてくれる。また、半巾帯が同様の柄で展開されており、セットにして着用するのもオススメだ。昔ながらの“名入り手拭い”をイメージ昔ながらの“名入り手拭い”を思わせるレトロな手拭いもにも注目。ハンカチとしても、小物を包む風呂敷としても使用できるアイテムだ。「きものドレス」に限定モデルさらに、やまとが展開するキモノ バイ ナデシコ(KIMONO by NADESHIKO)とケイスケ カンダが発表した「きものドレス」から、「やまとラボ」限定モデルが登場。洋服の上から気軽に羽織れる利便性と、ドレスのように広がる裾のデザインが魅力だ。「ハローキティのポシェット」数量限定販売もなお、8月24日(土)・8月25日(日)には、「やまとラボ」店舗にて夏イベント「うらぼんえ」を開催。会場では、上記のコラボレーションアイテムはもちろんのこと、「ハローキティ」とビームス クチュール(BEAMS COUTURE)とのコラボレーションによる「ハローキティのポシェット」が数量限定で販売される。【詳細】「やまとラボ」×「ハローキティ」コラボレーションアイテム発売日:2024年8月24日(土)・8月25日(日)場所:やまとラボ 夏イベント「うらぼんえ」アイテム:・浴衣 49,500円 ※仕立て付き・半巾帯 22,000円・手拭い 2,200円・「きものドレス」60,500円※8月23日(金)10:00より、やまと公式オンラインストアでも販売される。〈イベント概要〉■「うらぼんえ」開催日:2024年8月24日(土)・8月25日(日)時間:13:00〜19:00場所:やまとラボ住所:東京都新宿区赤城元町3-2※会場では、「ハローキティのポシェット」(8,250円)も数量限定で販売する。
2024年08月22日2024年8月20日、俳優の早見あかりさんがInstagramを更新。夫である一般男性と離婚したことを報告しました。早見あかりが離婚を発表早見さんは「いつも応援してくださっているみな様へ。私ごとですが、この度、離婚したことをご報告いたします」とし、自身の想いをこのようにつづっています。彼と出会えたことはわたしにとってとても幸せな出来事でした。10年という月日の中、たくさんの経験をくれたこと、宝物に出会わせてくれたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。お互い別々の道を歩むことになりますが、これからもかけがえのないパートナーであることには変わりありません。支え合いながら前向きに人生を進めていきたいと考えています。akari_hayami_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 早見あかり(@akari_hayami_official)がシェアした投稿 早見さんは、2008年から2011年まで、アイドルグループ『ももいろクローバー(現・ももいろクローバーZ)』のメンバーとして活動。以降は、俳優として、テレビドラマや映画に出演するほか、トーク番組のアシスタントを務めるなど、マルチな才能を生かして活動してきました。2018年に、約4年間の交際を経て、会社員の一般男性と結婚。2020年には、第1子となる女児を出産しています。早見さんは、今後の活動について「これからも一つひとつのお仕事に真剣に向き合い、楽しむことを忘れず、自分らしく頑張っていきたいと思っています」とつづりました。これから、早見さんが、自分らしく活躍していく姿を期待したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月20日アート&デザインプロジェクトを中心に数々のアワードを受賞しているクリエイティブラボ、Out of Blue Inc. (所在地:東京都渋谷区、代表:山崎 みどり)は、7月31日~8月1日、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関するプレミアカンファレンスSIGGRAPH(Special Interest Group on Computer GRAPHics)の、ACM SIGGRAPH Digital Arts Communityが主催するデジタルアートのオンラインエキシビション「The Future of Reality: Post-Truths, Digital Twins, and Doppelgangers」において、アート作品『Waiting for the Wave in Metaverse』が選出され、エキシビション及び発表を行いました。URL: ■SIGGRAPH 2024についてSIGGRAPHは、1967年に発足したコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関するプレミアカンファレンスおよび展示会で、学術的研究、アート、アニメーション、ゲーム、インタラクティブ技術、教育など、あらゆるCGに関する最先端が集結し、技術分野とクリエイティブ分野で活躍する世界中の業界関係者が数多く参加する、世界最大かつ最高のCGの祭典といわれ、2024年度はアメリカのコロラド州デンバーの、コロラド コンベンションセンターで開催されました。また、ACM SIGGRAPH Digital Arts Communityは、デジタル、電子、計算、メディア アートの分野で、年間を通じて、アーティストとコンピュータグラフィックス及びインタラクティブ技術の、コミュニティ間のコラボレーションを促進して、研究とクリエイティブなプログラムを推進しており、SIGGRAPH 2024では「The Future of Reality: Post-Truths, Digital Twins, and Doppelgangers」をテーマとして、デジタルアートのオンラインエキシビション及び発表を行いました。そして今秋にはさらに、選出されたアーティストによるオンラインセッションの開催を予定しています。詳細URL: ■アート作品『Waiting for the Wave in Metaverse』について「Waiting for the Wave in Metaverse」は、サーフィンに最も適した一瞬の波の形を可視化した作品で、EPFL(Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne/スイス連邦工科大学ローザンヌ校)とのコラボレーションにより、デジタルとフィジカル、現実と仮想現実の境界線を超える、創造的なプロセスを通じて制作されました。また自然における実体験と仮想現実における体験の矛盾を可視化して、現実と仮想現実が錯綜する未来においても、美しい体験を能動的に選択してよりよい未来を創造しつづける、人間の認知能力のしなやかな強さと普遍性を伝えています。<イメージ画像>Waiting for the Wave in Metaverse作品1Waiting for the Wave in Metaverse作品2Waiting for the Wave in Metaverse作品3Waiting for the Wave in Metaverse作品4<SIGGRAPH 2024の様子>SIGGRAPH 2024会場 コロラド コンベンションセンター(アメリカ デンバー)SIGGRAPH 2024会場 コロラド コンベンションセンター(アメリカ デンバー)SIGGRAPH 2024展示会場 コロラド コンベンションセンター(アメリカ デンバー)SIGGRAPH 2024フォーラム会場 コロラド コンベンションセンター(アメリカ デンバー)■会社概要商号 : Out of Blue 合同会社事業所番号: 351-855-3195代表者 : 代表取締役 山崎 みどり所在地 : 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-10 #305設立 : 2022年6月事業内容 : デザイン関連事業URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Out of Blue 合同会社担当: 山崎 みどりMAIL: info@out-of-blue.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月15日IPU・環太平洋大学に、学生と教員が共に学び、成長する「共育ラボ」が誕生しました。このラボでは、教員と学生が協働して教育改革に取り組むユニークな試みが行われています。模擬授業、相談会、勉強会、教育イベントの企画立案を通して、学生・教員がともに教育力を深め、大学教育の改革と次世代の教育者の輩出に着手しています。7月23日(火)に、第1回の模擬授業(英語)が実施されました。共育ラボの模擬授業とは共育ラボの模擬授業では、学生と大学教員が同じ内容・同じ時間で授業を行い、それぞれの良かった点・改善点を受講者がいっしょに考えます。授業実践と授業観察を通して、授業力UPを目指します。今回の単元は中学2年生の英語「There is/There are」です。まず、学生代表の國芳悠也さん(教育経営学科 3年)がグループワークやゲームをたくさん取り入れた活動的な授業を実施しました。続いて大学教員代表の井上聡先生東京都知事選挙の話など、身近な話題を用いて新出表現を導入しました。ジョークを交えつつ、受講者の笑いを取りながら、楽しく授業が進みました。共育ラボのグループワーク中高英語免許の取得を目指している学生や大学の教職員など、たくさんの方が参加され、さまざまな視点から、意見交換が行われました。「2人が同時に同じ単元で授業していたので比較しやすかった」「学生と教職員が同じ立場で参加し学び合える点が良かった」「二人とも子どもたちに合わせた授業の取り組み方をしていた。このまま続けてほしい」といった感想や「模擬授業の時間を短縮し、振り返りの時間を長くしたほうがいい」といった改善案が寄せられました。今後の予定9月にはIPU生と教職員による対話集会、10月にはスクールフェスや環太祭(学園祭)での授業を計画しています。これからの教育ラボの活動にご期待ください!・大学プレスセンター記事【IPU・環太平洋大学】教育の未来を創出する共創の場:共育ラボ始動! : 2024年度最後のオープンキャンパス[2024年度]オープンキャンパス | IPU・環太平洋大学 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月09日大和書房は8月3日、SNSフォロワー50万人超の人気料理家の長谷川あかりさんによる『水曜日はおうちカレー クタクタな日こそ、カレーを食べよう。』を発売しました。■忙しい夜でもパパっと作れるカレー同書は、カレー粉ひとつといつもの調味料だけでできる簡単カレーレシピを紹介。ノンオイルのやさしいカレーから、おもてなしにも使えるとっておきカレーまで。ひと皿でごちそう感たっぷりなのに、軽やかで食べ疲れない、バリエーション豊かなおうちカレーが勢ぞろい!クタクタな日でも、すぐに作れておなかも心も大満足のカレーは、忙しい現代人を救う令和の食卓にぴったりなひと皿!ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。◇「目次」CHAPTER 1 重くない、食べ疲れないノンオイルカレーCHAPTER 2 野菜が主役のやさしいカレーCHAPTER 3 「いただきます」まで20分のクイックカレーCHAPTER 4 ハレの日未満のとっておきカレーCHAPTER 5 おかずにもなる炒め物&バリエーションカレーCHAPTER 6 カレーと一緒に食べたい小さなおかずとごはん■書籍概要『水曜日はおうちカレー クタクタな日こそ、カレーを食べよう。』著者:長谷川あかり発売日:2024年8月3日定価:1,650円発行元:大和書房(フォルサ)
2024年08月08日