井村屋のアイス「やわもちアイス」シリーズから、新作「やわもちアイス 生八ッ橋味」が登場。2025年2月24日(月)より、全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストアほかで季節限定発売される。井村屋の新作アイス「やわもちアイス 生八ッ橋味」2012年の発売以来、様々なフレーバーで展開され、井村屋の定番の一つとして定着した人気シリーズ「やわもちアイス」。今回ラインナップに加わる「やわもちアイス 生八ッ橋味」は、京都の定番土産である“生八ッ橋”の味わいと食感を表現した、進化系和フレーバーだ。ニッキ風味のアイス×増量したおもちニッキ風味のアイスの天面に、つぶあんと生八ッ橋風のおもちをのせ、さらにニッキ風味のきなこをトッピング。あんよりも生地の割合が多い専門店の生八ッ橋を参考に、通常のやわもちアイスシリーズよりもおもちを増量している。ひと口食べれば、まろやかで優しい味わいのニッキ風味アイスと、すっきりとした甘さのつぶあん、“もっちり”食感のおもちの絶妙なハーモニーを楽しめるはず。季節限定となっているので、生八ッ橋好きはぜひチェックしてみて。【詳細】「やわもちアイス 生八ッ橋味」発売日:2025年2月24日(月)価格:183円 ※希望小売価格販売店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、スーパー、井村屋ウェブショップほか【問い合わせ先】井村屋(株) お客様相談ルームTEL 0120-756-168(受付時間 9:00~17:00)
2025年02月21日アイドルグループ「#2i2」の森嶋あんりが17日、自身のXを更新した。【画像】「これのために生きてる。」アイドル 森嶋あんりが美味しすぎる生きがいを投稿!?「アイドル天下一大喜利武道会ありがとうございました!初めての大喜利、暖かく見守ってくださってありがとうございました」と感謝を伝え、「大喜利もみんなハイレベルで驚きだらけでした…奥深い…ライブもメドレーも楽しかったー!!」とイベントを振り返った。それから「本日のハイライトはトリケラトプス拳です。」という言葉とともに、ステージ上でユニークなポーズをとる自身の写真を投稿した。アイドル天下一大喜利武道会ありがとうございました!初めての大喜利、暖かく見守ってくださってありがとうございました大喜利もみんなハイレベルで驚きだらけでした…奥深い…ライブもメドレーも楽しかったー!!本日のハイライトはトリケラトプス拳です。 pic.twitter.com/bUvTznNxPU — 森嶋あんり#2i2 (@anchuu_122) February 17, 2025 この投稿にファンたちからは「画像見てトリケラトプス拳かなーと思ったら合ってた!再現度」「この画像だけでおもろいじゃんww」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月19日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が10日より、LINEスタンプを中心に人気を集めるキャラクター「もちっと! シマエナガさん。」とのコラボレーションイベント『もちっと! シマエナガさん。 みんなに癒しをお届け』を開催している。○限定デジタルプライズを贈呈同イベントは、「17LIVE」ユーザーであれば誰でも参加が可能。イベント期間中は、「もちっと! シマエナガさん。」をモチーフにしたオリジナルコラボアニメーションギフト(有料)が用意され、見事一定の条件を達したライバーには、「もちっと! シマエナガさん。」の限定デジタルプライズ、豪華オリジナルグッズを贈呈。グッズによって達成条件が異なり、詳細は「17LIVE」アプリ内のイベントページにて記載されている。イベントの開催期間は、2月24日23時59分まで。
2025年02月12日ダイエットや腸活にもおすすめ株式会社 ZENB JAPAN(ゼンブ ジャパン)のグルテンフリー豆粉パン「ZENB ブレッド」シリーズから、香ばしい「きなこあん」のあんぱん「ZENB ブレッド きなこあん」が1月29日にZENB公式サイトおよび他ECサイトにて発売された。「ZENB ブレッド」シリーズは、スーパーフード黄えんどう豆の薄皮までまるごと使った豆粉パン。黄えんどう豆の栄養たっぷりで、たんぱく質や、鉄分、ビタミンB1に加え、食物繊維をいつものパンの4.8倍も摂取できる。さらに、1袋あたりのカロリーは180kcal、いつものパンの糖質35%オフと低糖質で、グルテンフリー。このため、カラダにやさしいパンとして多くの支持を得、累計230万食以上を販売している。香ばしい焙煎「きなこあん」の新感覚あんぱん今回の「きなこあん」ぱんは、香ばしい焙煎きなこと白いんげん豆のさらしあんで作った「きなこあん」をもっちり生地で包み込んだふわふわもちもちの新感覚あんぱん。バターや牛乳を使用せず、ふんわりとした食感と素材の美味しさを楽しむことができ、低糖質で程よい甘さのため、おやつ代わりに罪悪感なく食べることができる。「ZENB ブレッドきなこあん」1 袋の価格は、274円(税込・送料別)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「具だくさん!あんかけ焼きそば とろ〜り美味しく by金丸 利恵さん」 「レンコンと水菜の中華サラダ」 「中華風コーンスープ」 の全3品。 食卓が盛り上がる中華料理の献立。あんかけ焼きそばは冬に食べたくなりますね。熱々のうちに召し上がれ。 【主食】具だくさん!あんかけ焼きそば とろ〜り美味しく by金丸 利恵さん 調理時間:30分 カロリー:700Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 中華麺 (焼きそば用)2玉 酒 大さじ2 ゴマ油 大さじ1~1.5 豚バラ肉 (薄切り)100g エビ 4尾 アサリ (むき身)50g キクラゲ (干し)4個 ニンジン 3~4cm 玉ネギ 1/4個 白菜 2枚 水煮タケノコ 50g ウズラの卵 (ゆで)4~6個 <香り出し> 白ネギ (みじん切り)5~6cm分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 サラダ油 小さじ2 <調味料> 酒 大さじ1 きび砂糖 小さじ2 オイスターソース 大さじ2 顆粒チキンスープの素 小さじ1 水 200~300ml <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ2 ゴマ油 少々 【下準備】 豚バラ肉は幅2cmに切る。エビは殻と背ワタを取る。キクラゲは水につけてもどし、水気をきる。 ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。玉ネギはくし切りにする。白菜はザク切りにする。水煮タケノコは薄くスライスする。 <調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンに<香り出し>の材料を入れ、香りがするまで弱火で炒める。 豚バラ肉を加えて中火で、半分火が通るまで炒める。 2. ニンジン、玉ネギを加え、油が回るよう炒めたら、白菜と水煮タケノコ、キクラゲを加えて強火で炒める。 3. <調味料>の材料とウズラの卵を加え、ひと煮たちしたら中火にし、エビとアサリを加え、エビに火が通るまで煮る。分量外の塩で味を調える。 4. <水溶き片栗>の材料を加え、混ぜながら全体にトロミをつける。ゴマ油少々を加える。 5. 中華麺をフライパンに入れ、酒をかけてほぐす。蓋をして中火し、麺が温まったら、鍋肌からゴマ油を入れ、麺がカリッとなるように焼く。 麺をほぐすために酒を加えます。酒は加熱するとすぐに水分が飛ぶので、麺がべたつきません。 6. (5)の麺を器に盛り、(4)のあんをかける。 【副菜】レンコンと水菜の中華サラダ レンコンやクコの実、松の実など薬膳料理で使う食材を取り入れ、見た目も鮮やか、体調も整う健康サラダ。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:99Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) レンコン 3~4cm 水菜 1株 クコの実 小さじ2 松の実 小さじ1 <ドレッシング> きび砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ1.5 酢 小さじ1 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 レンコンは皮をむき、薄い輪切りにする。 水菜は根元を切り落とし、長さ4~5cmのザク切りする。 レンコンが大きい場合はイチョウ切りにします。 クコの実は水につけて柔らかくなるまでもどし、キッチンペーパーなどで、水分を取る。 【作り方】 1. 沸かしたお湯に分量外の酢を加え、レンコンを1~2分ゆでる。水で冷ましたら、ザルに上げて水気をしっかりきる。 2. ボウルで<ドレッシング>の材料を入れ、きび砂糖が溶けるまでしっかり混ぜる。 3. 水菜とレンコン、クコの実を合わせ、器に盛る。<ドレッシング>をかけ、松の実を散らす。 【スープ・汁】中華風コーンスープ 簡単にできるトロトロコーンスープ。ほっと体が温まります。 調理時間:15分 カロリー:135Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) クリームコーン (缶)1缶(1缶180g入り) 水 300ml 酒 小さじ2 顆粒チキンスープの素 小さじ1.5 塩コショウ 少々 <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ2 卵 1個 万能ネギ (小口切り)少々 【下準備】 <水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。卵は溶きほぐす。 【作り方】 1. 鍋にクリームコーン、水、酒、顆粒チキンスープの素を入れて中火にかける。煮たったら、塩コショウ、<水溶き片栗>を加えてトロミをつける。 2. 溶いた卵を少しずつ流し入れ、卵がふんわり浮いてきたら火を止める。器に注ぎ、万能ネギを散らす。
2025年01月28日ロッテから、クリーム大福「生雪見だいふく」が登場。2025年1月28日(火)より、全国のスーパーマーケット・ドラッグストアにて発売される。“ふわもち”クリーム大福「生雪見だいふく」が再び「生雪見だいふく」は、もちもち食感のおもちでアイスを包んだロッテのロングセラー商品「雪見だいふく」の生菓子。アイスの代わりに、“ふわっと”やわらかいクリームをたっぷり入れたクリーム大福だ。“びよ~ん”と伸びる薄餅×ふわふわのクリーム2024年2月の全国発売時には、2週間で完売するほどの人気を誇り、今回1年ぶりに満を持して再登場する。ふわふわのクリームを新開発した伸びのある薄餅で包み込み、ほどけるような食感とやさしい味わいを楽しめるスイーツに仕上げた。クリーム好きにはたまらない1品を、ぜひ味わってみてほしい。【詳細】「生雪見だいふく」180円前後 ※オープン価格発売日:2025年1月28日(火)販売先:全国のスーパーマーケット・ドラッグストア内容量:2個消費期限:5日間
2025年01月25日北海道を代表する家庭料理「いももち」は、もちもち食感と素朴な味わいで人気がありますね。少ない材料で作れて腹持ちが良いのも魅力です。そんないももちをおうちで作ってみませんか?この記事では、北海道のソウルフード「いももち」の基本の作り方をご紹介します。甘辛だれを絡めたアレンジや、トマトと合わせた洋風アレンジなど、飽きずに食べられるものばかりです。お子さんのおやつやお酒のおつまみにもオススメですよ。ぜひ作ってみてくださいね!・「いももち」の歴史いももちとは、ジャガイモ、塩、片栗粉を団子にした北海道の家庭料理で、別名イモ団子と呼ばれています。稲作の技術が発展する前、もち米などの代わりにエナジーフードとしてジャガイモを使って作られたのがはじまりと言われています。少ない材料で手軽に作れることから、家庭料理として広まりました。また、北海道だけでなく、高知県や岐阜県など、他の地域でも食されている日本人になじみ深い料理です。・「いももち」の食べ方は?いももちは、シンプルにそのまま食べることが多いですが、しょうゆと砂糖を絡めて甘辛い味付けにしたり、汁物に入れたり、中にチーズを入れたり、そのアレンジは無限大!・いももちとニョッキの違いは?いももちとニョッキはどちらもジャガイモがベースの食べ物ですが似ているようで違います。いももちはジャガイモ、塩、片栗粉で作りますが、ニョッキはジャガイモ、小麦粉(強力粉)に卵を入れて作ります。ニョッキはおやつではなくパスタの一種です。■【基本をマスター】もちもちジャガイモ(いももち)すりおろしたジャガイモに片栗粉を加えて、バターでソテーしたシンプルでほっこりやさしい味わいのいももちです。そのままで良いですが、こちらのレシピでは、しょうゆと砂糖を絡めた磯辺焼き風に仕上げています。ジャガイモ効果で腹持ちが良いため、お弁当だけでなく、おやつやおつまみにオススメです。■【ツナ入り】ジャガイモツナもち片栗粉の代わりに白玉粉で作るいももちは、モチモチの仕上がりです。ツナ入りなので、ごはんのおかずやお酒のおつまみにピッタリです。ジャガイモは冷めたあとに潰すと、水分が出てべちゃっとするため、温かいうちに潰しましょう。■【洋風アレンジ】ジャガイモもちのカプレーゼ風いももちが洋風に大変身!モッツァレラチーズの代わりにいももちで作ったカプレーゼは、食べ応えあり。トマトの酸味とバジルの香りでニョッキみたいに食べられます。パルメザンチーズは使用する商品やお好みに合わせて量を調整して下さい。■【チーズ入り】まん丸ジャガチーズもちいももちの中にキャンディータイプのチーズを入れた、コロコロした形がかわいいいももちです。そのまま食べるだけでなく、ケチャップやバジルソースにつけてワインに合わせて食べても良いでしょう。■【優しい甘さ】カボチャとジャガイモのお焼きジャガイモのみならず、甘いカボチャもプラスした、いいとこどりのいももちです。優しい味でどこか懐かしい、素朴で甘いいももちはお子さんのおやつにオススメです。少ない材料で簡単に作れるいももち。甘辛味だけではなく、洋風のアレンジもできます。飽きずに食べられるうえ、腹持ちも良いのでおやつやおつまみにオススメです。ジャガイモ以外に、里芋やカボチャ、サツマイモなど素材を変えたアレンジも可能!今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年01月15日■結婚前、義実家のお雑煮の話を聞き…お正月に食べる定番といえばお雑煮。地域によって違うと聞きますよね。私の実家のお雑煮は、父方の祖母か祖父の出身地の…どこかしらの地域のお雑煮で、すまし汁に丸餅、金時人参、里芋など具沢山のものでした。母のアレンジも入っていたような気もします。(全ての情報が曖昧)そして夫のチチオは香川県出身。どんなお雑煮かと言いますと…いつものお味噌汁にあんもちってどんな…?チチオが言うには「甘じょっぱくておいしい」とのこと。そう聞くと、確かにおいしそうかも…いやそれでも具材がいつもの味噌汁ってことはワカメとかねぎとか? うーん、合うのかわからん!いや、チチオが作り方を知らないだけで、お母さんには具材のこだわりがあるのかも?そんなこんなで「チチオの実家のお雑煮ってどんなん?」の謎が解けないまま、チチオの実家に結婚のごあいさつに行くことに。すると…■これが義実家のお雑煮!という流れで初めて食べたあんもち雑煮(合わせ味噌仕立て、大根とにんじんと油揚げ入り)は、チチオの言う通り甘じょっぱい風味が美味しくて、パクパク食べられました。ちなみに結婚のあいさつでお雑煮を出したのは、たまたまごあいさつに行ったのが2月はじめで「あんもち雑煮の材料が家にあったから」という理由だそうです。(「結婚前のあいさつで出す風習があるのか?」と思っていましたが、この連載を描くにあたりお義母さんに聞いて、そうじゃないと知りました。笑)あの初めてのあんもち雑煮を食べた日から10年以上がたち、家にあるもので作るあんもち雑煮は、我が家のお正月の定番。ただ息子の二太郎はあんもちではなく白餅の方が好きなようです。(ええ〜!)これからも白餅とあんもちを準備して、お正月には家族でお雑煮を楽しもうと思います!
2024年12月23日ゴンチャ(Gong cha)は、新作デザートドリンク「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」を、2024年12月26日(木)から期間限定で全国の店舗にて提供する。“にゅるりん”わらびもち入りの黒糖抹茶ミルクティーゴンチャがお正月シーズンに向けて贈る「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」は、“にゅるりん”とした飲むわらびもちが特徴の新感覚デザートティーだ。国産抹茶を使用した“和”の味わいドリンクには、静岡県産など国産の上質な抹茶を使用。黒糖とミルクフォームが調和した風味豊かな抹茶ミルクティーに、わらびもちを加えて“和”の風味を楽しめる一杯に仕上げた。色とりどりのあられのトッピングが華やかな見た目で気分を盛り上げる。詳細ゴンチャ「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」提供期間:2024年12月26日(木)~※期間限定※12月19日(木)よりららぽーと豊洲店、自由が丘店にて先行販売販売店舗:全国の店舗※一部店舗では販売しない可能性あり。価格:アイス Mサイズ 650円 / ホット Sサイズ 650円、にゅるん わらびもち 90円カスタマイズ:追加トッピング1つまで可【問い合わせ先】株式会社ゴンチャ ジャパンカスタマーサポート(平日9:00〜18:00)TEL:03-4405-4852
2024年12月21日とらや(TORAYA)が展開するトラヤあんスタンドから、冬限定スイーツやドリンクが登場。2024年12月27日(金)から順次、トラヤあんスタンド全店で販売される。新春にもぴったりな“松竹梅”クッキーあんをベースに焼き上げたあんクッキーからは、縁起のいい“松竹梅”をかたどった、新春にもぴったりな「あんクッキー 松竹梅」が登場する。味わいは3種類の和フレーバーで、“松”は、ヘーゼルナッツとカカオをこしあんに混ぜ込み、ナッツの風味が豊かなコク深い味わい。緑色がさわやかなビジュアルの“竹”は、八女抹茶を白あんに合わせ、抹茶甘さと旨みを際立たせている。ほんのり紅色に色づく“梅”は、北海道産の丸大豆を使った深煎りきな粉を白あんに加え、香ばしさと甘みが広がる特徴的な味わいが楽しめる。もっちり白玉入り&紅茶香る「あん汁粉」「あん汁粉」は、風味豊かなこしあんと“茹でたてもちもち”の白玉餅を合わせた汁粉。やさしい甘さのあんとの相性にこだわった、あたたかい和スイーツだ。今回は季節限定フレーバーとして、世界三大紅茶の 1 つであるキームン紅茶を使った「あん汁粉」が仲間入りする。甘い香りの中に、ほのかなスモーキーさが感じられるのが特徴だ。黒糖を包んだ白玉を噛むたびに広がる、深いコクと風味を楽しんで。あんペーストにも季節限定フレーバーお汁粉はもちろん、焼き餅やパンにペーストを塗ったりと、自分好みの食べ方を楽しめるあんペーストには、2種類の限定フレーバーを用意。「ラズベリー」と「チョコレートとプラリネノワゼット」が揃う。「ラズベリー」は、こしあんに甘酸っぱいラズベリーと隠し味の黒砂糖を加えて煉りあげた。「チョコレートとプラリネノワゼット」は、カカオ感のあるチョコレートと、キャラメリゼしたヘーゼルナッツを組み合わせた濃厚な味わいだ。詳細トラヤあんスタンド 冬限定メニュー販売店舗:トラヤあんスタンド全店■あんクッキー 松竹梅※数量限定、なくなり次第終了販売期間:2024年12月27日(金)~2025年1月上旬内容:7枚入/松(ヘーゼルナッツとカカオ)2枚、竹(抹茶)2枚、梅(きな粉)3枚価格:756円■あん汁粉[キームン紅茶]販売期間:2025年1月10日(金)~2月13日(木)価格:791円■あんペースト販売期間:2025年1月10日(金)~2月中旬価格:・チョコレートとプラリネノワゼット 1,512円・ラズベリー 702円※数量限定、なくなり次第終了
2024年12月15日とらや(TORAYA)が展開するトラヤあんスタンドから、冬限定メニュー「あん汁粉[甘酒]」が登場。2024年12月13日(金)から2025年1月9日(木)まで、トラヤあんスタンド全店で販売される。トラヤあんスタンドの冬限定「あん汁粉」「あん汁粉」は、風味豊かなこしあんと“茹でたてもちもち”の白玉餅を合わせた汁粉。やさしい甘さのあんとの相性にこだわった、あたたかい和スイーツだ。期間限定フレーバーとして、甘酒を使った「あん汁粉」が仲間入りする。米糀から作った甘酒の味わいと米ならではの柔らかい食感を堪能してみてほしい。おこし付き「あん汁粉[こしあん]」また、シンプルなこしあんの「あん汁粉」に、もち米のおこしを添えたメニューも必見。ほっと温まる汁粉と香ばしく焼いた白玉餅に、くるみと塩とともにサクッと焼き上げたおこしがアクセントを加えている。「あんペースト」&丸餅のセットも12月1日(日)より、「あんペースト」と丸餅の限定セットもお目見え。「あんペースト」には、小豆本来のおいしさを感じられる[こしあん]と、深みのある甘さの[黒糖とメープルシロップ]の2種が揃う。お汁粉はもちろん、焼き餅にペーストを塗ったり、自分好みの食べ方を楽しんで。【詳細】トラヤあんスタンド 冬限定メニュー取扱店舗:トラヤあんスタンド全店舗■あん汁粉[こしあん]おこし付き販売期間:2024年11月15日(金)〜2025年2月13日(木)価格:821円■あん汁粉[甘酒]販売期間:12月13日(金)〜2025年1月9日(木)価格:791円■あんペーストと丸餅セット ※数量限定、オンラインポップアップショップでも販売。販売期間:12月1日(日)~2025年1月上旬価格:3,456円内容:あんペースト[こしあん][黒砂糖とメープルシロップ]各1個、丸餅1袋(15g×15個)
2024年11月28日ファミリーマートのスイーツカテゴリー「ファミマル Sweets」から、「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」と「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜)」が登場。2024年11月19日(火)より、全国のファミリーマートにて発売される。ファミマの「ネオ和菓子」新登場定番人気の和菓子「どら焼き」と「大福」をそれぞれアレンジした“ネオ和菓子”が、ファミリーマートから登場。伝統的な和菓子の製法や素材を踏襲しながら、現代風のアレンジや洋菓子の要素を取り入れた新たなスイーツだ。“極厚”いちご&粒あんのどら焼きバーガー「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」は、まるでハンバーガーのような厚みのあるルックスが特徴。一口でかぶりつける厚みとサイズを追求して作られているのがポイントだ。どら焼き生地で、つぶあんと甘酸っぱいいちご果肉入りのムースをサンド。たっぷり詰まったいちごムースは、試作を重ね、どら焼きが崩れないように固さを調整。いちごの果肉感をより楽しめるよう、ダイス状のいちごが最後まで残る工夫がされている。“マシュマロ食感”抹茶&黒蜜のふわもち大福一方「ふわもち生大福」は、柔らかな大福生地で抹茶ホイップと黒蜜を包み込んだスイーツ。大福の生地に、生クリームを加えることで、まるでマシュマロのような“ふわもち”食感を叶えている。生地と同じく、生クリームを加えてなめらかに仕上げた抹茶ホイップは、中からあふれる黒蜜と調和して、風味豊かな味わいが楽しめる。【詳細】ファミマル Sweets ネオ和菓子発売日:2024年11月19日(火)販売店舗:全国のファミリーマート※「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜」は沖縄県を除く価格:・「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」268円・「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜」149円※店舗によって取り扱いが異なる※画像はイメージ
2024年11月17日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームデザート「復刻キャラメル&華もち」「復刻チョコレート&華もち」が、2024年10月8日(火)以降順次セブン-イレブンで発売される。柔らかおもちの「華もち」に新作ハーゲンダッツの「華もち」は、アイスクリームと柔らかなもちを組み合わせた“和風”のアイスクリームデザート。2015年の誕生以来、様々なフレーバーが登場し、発売されるたびに話題を呼んだ。そんな「華もち」の新作は、ハーゲンダッツの人気カップアイスを復刻させて、もちを組み合わせた新しい和洋スイーツ。「復刻キャラメル&華もち」「復刻キャラメル&華もち」は、ハーゲンダッツの“キャラメルフレーバーのパイオニア”とも言われるカップアイス「ドルセ・デ・レチェ」を感じさせるアイスクリームに、とろけるキャラメルソースを混ぜ込み、柔らかなもちとなめらかなキャラメル餡を重ねた。「復刻チョコレート&華もち」一方、「復刻チョコレート&華もち」は、ハーゲンダッツ ジャパンが初めて開発した、チョコレートフレーバー「ショコラ クラシック」にオマージュ。「ショコラ クラシック」を思わせるビターチョコレートアイスクリームの上に、おもちを合わせ、コク深いカカオを感じるチョコレート餡をトッピングした。【詳細】ハーゲンダッツ 復刻キャラメル&華もち 87ml 351円ハーゲンダッツ 復刻チョコレート&華もち 88ml 351円発売日:2024年10月8日(火)以降順次発売取り扱い店舗:セブン-イレブン
2024年10月06日“あんバター”スイーツ専門店・岡田謹製 あんバタ屋から秋限定メニュー「あんバタパン・栗」「あんバタフィナンシェ ほうじ茶」が登場。2024年10月1日(火)より岡田謹製 あんバタ屋 各店舗にて販売される。"栗づくし”秋のあんバタパン「岡田謹製 あんバタ屋」は、希少な北海道千歳産「えりも小豆」を使用したこだわりの餡子とバターを合わせた“あんバター”のマリアージュを提案するスイーツ専門店。秋限定で登場するのは、ほっくりとしたイタリア産栗の味わいを楽しめる「あんバタパン・栗」。栗ペーストと丁寧に砕いたマロングラッセを忍ばせた餡、そして塩味のきいたバタークリームをたっぷりと、栗を練り込んだ生地で包みこんだ"栗づくし”の1品だ。香り立つほうじ茶のフィナンシェもさらに、ひと口かじると香ばしいほうじ茶の味わいが広がる、「あんバタフィナンシェ ほうじ茶」もラインナップ。ほうじ茶と丁寧に焦がしたバターを練り込んだフィナンシェ生地に、たっぷりのえりも小豆餡子を合わせた贅沢感のある焼き菓子だ。香り高いほうじ茶の織りなす深い味わいは、ほっと一息つきたいときのおやつにもぴったり。詳細岡田謹製 あんバタ屋 秋限定メニュー※数量限定発売日:2024年10月1日(火)※季節限定販売店舗:岡田謹製 あんバタ屋 東京ギフトパレット店(東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口)、「イイトルミネ新宿店」(JR 新宿駅 B1階 改札内/西改札方面)メニュー:・あんバタパン・栗 1個 400円・あんバタフィナンシェ ほうじ茶 6個 1,620円
2024年10月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!水餃子 もちもち食感 おうちで手作り by崎野 晴子さん」 「セロリとキュウリの中華サラダ」 「ザーサイのラー油がけ」 「葛のミルクプリン」 の全4品。 中華のレシピでテーブルを彩って。 【主菜】簡単!水餃子 もちもち食感 おうちで手作り by崎野 晴子さん 調理時間:20分 カロリー:293Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <具> 豚ひき肉 120g ニラ 1本 白菜 1/4枚 餃子の皮 16枚 <調味料> ショウガ (すりおろし)小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 鶏ガラスープの素 小さじ1/4 水 小さじ1 片栗粉 小さじ1/4 <つけダレ> 酢 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 ラー油 適量 【下準備】 ニラは長さ1cmに切る。白菜はみじん切りにし、沸騰した湯で2分ゆでて水気を絞る。<調味料>の材料は合わせておく。 【作り方】 1. ボウルに豚ひき肉を入れてほぐし、<調味料>を2回に分けて加えながら混ぜ、粘りが出てきたらニラと白菜を混ぜ合わせる。 2. 餃子の皮の中央に<具>をのせ、皮の縁に水をつけて包む。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、餃子が浮いてくるまで2~3分ゆでる。 3. 水気をしっかりきって器によそい、<つけダレ>の材料を混ぜ合わせて添える。 【副菜】セロリとキュウリの中華サラダ 香ばしい中華ドレッシングを手作りします。 調理時間:10分 カロリー:82Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) セロリ 1/2~1本 キュウリ 1本 <中華ドレッシング> ゴマ油 小さじ2 サラダ油 小さじ1.5 しょうゆ 小さじ1.5 白ゴマ 小さじ1/3 【下準備】 セロリは筋を取って小さめの乱切りにする。キュウリは縦じまに皮をむき、セロリと同じくらいの乱切りにする。 セロリとキュウリの割合は同じくらいにします。 【作り方】 1. セロリとキュウリを器に盛り、<中華ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、回しかける。 【副菜】ザーサイのラー油がけ ラー油の香りをザーサイにちょっと和えて、小さなおかずに。 調理時間:5分 カロリー:14Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ザーサイ (瓶)40g ラー油 少々 【作り方】 1. ザーサイは大きいものはひとくち大に切る。ボウルにザーサイを入れ、ラー油を加えてサッと混ぜ合わせ、器に盛る。 【デザート】葛のミルクプリン 健康にいい葛を使ったデザートです。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:204Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 牛乳 150ml 生クリーム 50ml 葛粉 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 ブルーベリージャム (市販品)小さじ2 ミントの葉 2枚 【作り方】 1. 牛乳と生クリームを合わせて小鍋に入れ、葛粉を振り入れ、よく混ぜ合わせたら砂糖を加え、ひと混ぜする。 2. 小鍋を強めの弱火にかけ、ゴムベラで鍋底のフチ、真ん中、と8の字を書くように静かに混ぜる。 底の方からかたまってくるので、混ぜながら加熱します。 3. 温度が高くなったら弱火にする。徐々にゴムベラが重たくなり、トロミがついてきたら、火から下ろしザルでこす。 沸騰しないように注意!軽く湯気が立つ程度の温度を保ちます。 4. 1人分ずつ容器に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、ブルーベリージャムをのせ、ミントの葉を飾る。 冷めるとかたさが増すので、少しゆるめくらいで火から下ろしてください。
2024年09月27日創業70年の新潟あられメーカーが愛犬のために丁寧に焼き上げました。新潟もち米を使ったサクサク触感のもち米あられ。カレンダー事業を柱にペット関連サービス事業などを展開する新日本カレンダー株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:宮﨑 安弘)は、犬猫グッズ通販サイト「PEPPY(ペピイ)」にて2024年9月12日(木)に「新潟もち米あられ ころん」を販売開始します。愛犬と幸せに過ごせるおやつタイム、新潟の豊かな恵みを五感で味わうおやつでさらに楽しいものに。■背景「小粒でさくっと食べやすい、小型犬向きのおやつが欲しい」そんなお声から誕生しました。〝硬いものが苦手な小型犬のうちの子も食べやすく、安心してあげられる原材料のおやつないかな”小型犬はひと口が小さく、飼い主は愛犬用おやつを割り小さくして与えています。硬いおやつも多く意外とその手間が大変。そんなお声がお客様やPEPPYスタッフの小型犬飼い主の間でもあり、小型犬の子でもパクッと食べれるおやつを安心できる原材料でつくりました。「新潟もち米あられ ころん」は、新潟もち米を使用し、手間をかけずに愛犬に与えられるおやつを開発しようという想いから誕生。ふっくらとしたお米の旨味と、食べ応えのある食感に愛犬が満足してくれること間違いなしです。■商品コンセプト1.小型犬でも食べやすい約1㎝小粒サイズ小型犬も簡単に食べられる直径約1cmの小粒サイズに仕上げました。おやつの与えすぎを防ぐことができ、さりげないご褒美にも最適です。2.新潟産もち米「わたぼうし」使用豊かな土壌と雪解け水に育まれた新潟産もち米「わたぼうし」を使用。光沢、粒張り、粘りの三拍子そろった品種で、米どころ新潟が誇るもち米です。ふっくら蒸したもち米を杵つき餅にしてから丁寧に焼き上げ。創業70年の新潟のあられメーカーが丹念に製造。まるくふっくらと焼き上げ、愛犬が喜ぶサクサク食感に仕上げました。3.安全性へのこだわり小麦粉不使用で、小麦アレルギーのある愛犬でも安心。また、添加物は一切含まず、愛犬の健康を第一に考えた製品です。商品概要商品名:新潟もち米あられ ころん販売開始日:2024年9月12日(木)販売開始価格:プレーン・20g¥440(税込)いちご・20g¥440(税込)販売店:PEPPY(ペピイ)■商品に関するお問い合わせ先PEPPY(ペピイ)URL: TEL: 0120-121-979 (月~土 9:00~17:00)※日祝休業■新日本カレンダー株式会社について本社 : 〒537-0025大阪府大阪市東成区中道3丁目8-11代表者 : 代表取締役社長宮崎 安弘設立: 1939年11月企業サイトURL: 事業内容: カレンダー、団扇、扇子および紙製品の製造販売、ペット用品の通信販売、動物病院向けの医療用消耗品および医療機器の販売、有料老人ホームの経営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月11日無意識に彼のやきもちを妬かせてしまう瞬間があります。あなたにとって何気ない瞬間でも、彼に大きな不安や疑念を抱かせるかもしれません。彼を大切に思うからこそ、悲しい誤解は避けたいですよね。今回は、男性が感じるやきもちの瞬間を掘り下げてみたいと思います。男友達との交流あなたと男友代との交流を見て、やきもちを妬く男性もいます。もし、あなたが自分と一緒にいるときよりも楽しそうにしていると感じた場合…。彼はさらに強くやきもちを妬くかもしれません。相手の感情を観察しながら、バランスをとってくださいね。遅い帰宅ときには、遅い時間に帰宅することがあるかもしれません。他の男性もいる中での遅い帰宅は、彼にとって相当なストレス源となります。彼の気持ちを落ち着かせ、信頼関係を維持するために…。飲み会のルールを設けたり、開始時間や参加者を共有したりすることが大切です。彼以外の男性を褒める彼以外の男性を褒めると、やきもちを妬くケースがあります。あなたが他の男性を尊敬することが、彼にとっては不安や心配の源になることも…。彼の気持ちを考え、他の男性を褒める行為や話題には注意を払いましょう。何が彼をモヤモヤさせるのか彼がやきもちを妬いてしまう瞬間には「他の男性」が関わっていることが多いです。良好な恋愛関係は理解と信頼の上に築かれるもの。愛する彼との間に誤解や疑念が入り込まないよう、気を配ることを忘れないでくださいね。(Grapps編集部)
2024年09月08日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「冬瓜のそぼろあん」 「サバと玉ネギの和え物」 「無限に食べられる!ピーマンの甘辛煮 by保田 美幸さん」 「アボカドとモッツァレラの和風カプレーゼ」 の全4品。 メイン料理は熱々の煮もの。体温まるメニューで冷えを予防したいですね。 【主菜】冬瓜のそぼろあん 柔らかく煮て甘みの増した冬瓜に、しっかり味のそぼろを合わせました。 調理時間:45分 カロリー:227Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 冬瓜 1/8~1/4個 だし汁 400ml 鶏ひき肉 100g <調味料A> 酒 小さじ2 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 <調味料B> 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 ショウガ汁 大さじ1 塩 少々 枝豆 (塩ゆで:豆のみ)1/4カップ <だし溶き葛粉> 葛粉 大さじ1 だし汁 大さじ2 塩 適量 【下準備】 冬瓜は種とワタを取り除いて皮をむき、大きめのひとくち大に切り、内側に切り込みを入れる。 容器で<だし溶き葛粉>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 鍋に冬瓜、だし汁を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をして柔らかく火を通し、<調味料B>の材料を入れて5分煮る。 2. 冬瓜を煮ている間に別の小鍋に鶏ひき肉と<調味料A>の材料を入れ、菜ばし4~5本で混ぜ合わせて中火にかけ、そぼろ状に火を通して火を止める。 3. (1)の煮汁が煮たった状態を保ちながら、<だし溶き葛粉>を少しずつ加えてトロミをつける。 4. (2)と枝豆を加えて温め、塩適量で味を調えて器に盛る。 【副菜】サバと玉ネギの和え物 玉ネギの辛味がサバとよく合います。おつまみにもオススメの一品です。 調理時間:30分 カロリー:178Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) サバ (3枚おろし)1/2尾分 塩 適量 玉ネギ 1/4個 塩 適量 スダチ 1個 【下準備】 サバの身側に塩適量をまぶし、15分置く。玉ネギは縦薄切りにする。スダチは横半分に切る。 グリルを予熱しておく。 【作り方】 1. サバは水気を拭き取り、予熱したグリルで焼いて取り出す。粗熱が取れたら骨と皮を取り除き、食べやすい大きさにほぐす。 2. 玉ネギは塩で和え、しんなりするまで置く。 3. (1)と(2)を合わせて器に盛り、スダチを添える。 【副菜】無限に食べられる!ピーマンの甘辛煮 by保田 美幸さん 調理時間:10分 カロリー:37Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ピーマン 4個 <調味料> 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 七味唐辛子 適量 【下準備】 ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り除いて縦細切りにする。 【作り方】 1. 鍋にピーマン、<調味料>の材料を入れ、中火にかける。煮たったら鍋に蓋をして弱火にし、しんなりと蒸し煮にする。 2. 蓋を外して強火にし、水分を飛ばして器に盛る。お好みで七味唐辛子を振る。 【副菜】アボカドとモッツァレラの和風カプレーゼ しょうゆを合わせた和風のカプレーゼです。 調理時間:10分 カロリー:137Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) アボカド 1/2個 モッツァレラチーズ 1/2個 <合わせだし> だし汁 大さじ1.5 薄口しょうゆ 大さじ1 かつお節 適量 【下準備】 <合わせだし>の材料を合わせる。 【作り方】 1. アボカドは皮をむいて厚さ5mmに切り、モッツァレラチーズは厚さ4等分の輪切りにする。 2. 器にモッツァレラチーズを並べ、上にアボカドをのせ、<合わせだし>をかけてかつお節をのせる。
2024年09月08日熊本製粉株式会社は、九州産もち小麦「モチハルカ」を使用したパン用小麦粉「もちはるこ」を、2024年9月2日(月)より全国の取り扱い各店にて発売します。国産志向ともちもち食感への人気が高まる中、熊本製粉が挑戦したもち小麦の強力系品種「モチハルカ」。日本発祥のもち小麦と九州小麦のブレンドを研究し、九州小麦を使って、もちもちふんわり食感のパンを作ることができるようになりました。「モチハルカ」がこれまでのもち小麦にはなかった“強力系もち小麦”であることが、美味しさの秘密で、パン作りに適している「もちはるこ」は、新しい食感で食卓に笑顔をお届けする熊本製粉の自信作です。ホームベーカリーに入れて焼くだけでもちふわ食パンができあがり、翌日は“しっとり”、トーストすると“かりもち”、多くの食感に出会える九州小麦を使った新しいパン用小麦粉です。多くの食感に出会える九州小麦を使った新しいパン用小麦粉《主な特長》(1) 希少な強力系もち小麦モチハルカ使用(2) モチハルカ×九州小麦(3) もちふわ食感とくちどけ《商品概要》商品名:もちはるこ価格:297円(税込)内容量:500g《主な特長の詳細》(1) 希少な強力系もち小麦モチハルカ使用日本生まれのもち小麦の中でも、パンに使える新品種への挑戦が実を結び、誕生した硬質もち性コムギ新品種モチハルカの小麦粉を20%使用しています。(2) モチハルカ×九州小麦九州の小麦と向き合ってきた熊本製粉だからこそ実現できた、モチハルカと九州小麦のブレンドです。モチハルカと九州小麦はお互いのよさを引き出すベストパートナーです。(3) 極上のもちふわ食感もち小麦の一般的小麦にはない特長であるアミロペクチン※1主体のでん粉構成により、やさしいもちもち食感と、くちどけのよさを味わえます。※1アミロペクチンとは、でん粉の主成分。アミロペクチンが多いと、もちもちした食感になります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月31日和洋折衷スイーツのあんことバター専門店『又一庵謹製 熱海ばたーあん』(所在地:静岡県熱海市)は、季節限定商品として栗が丸ごとひと粒入った『熱海ばたーあんパン【栗】』と、栗のほっくりとした味わいが楽しめる『熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】』を2024年9月7日(土)から発売します。季節の味わいをぜひ、ご堪能ください。[公式] [通販] (左)熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】、(右)熱海ばたーあんパン【栗】■老舗「又一庵」の自家製あんこ×秋の味覚「栗」を贅沢に使った季節限定商品創業明治4年、静岡を代表する老舗和菓子店「又一庵」とのコラボで誕生した、和洋折衷スイーツのあんことバター専門店『又一庵謹製 熱海ばたーあん』は、2021年8月にオープンしました。北海道産えりも小豆を丹精込めて炊きあげてつくる、又一庵が150年以上受け継いできた“自家製あんこ”にまろやかなバターを合わせた数々の創作スイーツは幅広い年代のお客様から大変ご好評をいただき、特に看板商品の「熱海ばたーあんパン」は、累計販売個数90万個(2024年7月時点)を突破する大人気商品となりました。この度、季節限定商品として、『熱海ばたーあんパン【栗】』と、『熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】』を発売します。秋の味覚「栗」と又一庵の自家製あんこが織りなすこの時季ならでは旬の味わいをお届けします。熱海ばたーあんパン秋の味覚「栗」■ほっくり頬張る季節の味わい!「栗」を楽しむ2品●熱海ばたーあんパン【栗】昨年好評だった『熱海ばたーあんパン【栗】』の栗の味わいが、さらに豊かになりました。ふんわりとした薄皮のパン生地の中には、又一庵の粒あんと、贅沢に栗が丸ごとひと粒入っています。栗のペーストと合わせたなめらかなバタークリームが、この秋、食べずにはいられない美味しさを引き立てます。<商品概要>・商品名 :熱海ばたーあんパン【栗】・発売日 :2024年9月7日(土)・価格 :1個 520円・アレルギー:小麦・乳成分・卵・大豆熱海ばたーあんパン【栗】1個 520円●熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】又一庵の粒あんと、刻んだ栗の甘露煮を練り合わせてきめ細やかなバターとともにパンのような饅頭生地で包み、焼き上げました。ほっくりほおばる、季節の味わいです。<商品概要>・商品名 :熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】・発売日 :2024年9月7日(土)・価格 :1個 290円/3個 990円/6個(小豆3個・栗3個) 1,820円・アレルギー:乳成分・小麦・卵・大豆熱海ばたーあんパンまんじゅう【栗】1個 290円※価格はすべて税込みです。■熱海名物「熱海ばたーあんパン」とは~あんこぎっしり。バターとろける~累計販売個数90万個突破!毎日完売!熱海ばたーあん名物のあんパンです。ふんわりしているけれど張りのある薄皮のパン生地の中には、又一庵の粒あんと、どこか懐かしい味わいのコクのあるバタークリームがぎっしり入っています。熱海名物「熱海ばたーあんパン」■「又一庵謹製 熱海ばたーあん」とは~又一庵が150年受け継いできた自家製あんことバターが織りなす和洋折衷スイーツ~かつて熱海は、政界人、文豪、学者など新進気鋭な人々が訪れ、新たな文化が持ち込まれたことにより、和洋の文化を調和させながら発展してきました。そんな熱海だからこそ、文明開化の活気を感じさせるスイーツを展開できないかとの思いから、2021年8月に熱海駅前仲見世通り商店街にオープンしました。「又一庵謹製 熱海ばたーあん」外観・オープン日: 2021年8月7日(土)・概要 : テイクアウトスイーツ・お土産販売専門店・所在地 : 〒413-0011 熱海市田原本町5番11号・アクセス : JR熱海駅より徒歩2分・TEL : 0557-81-2777・営業時間 : 10時~18時 不定休・公式サイト: ■会社概要・商号 : 株式会社フジノネ・所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地・代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁・設立 : 2007年10月・事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売 及び 品質管理ブランド店舗の開発・運営観光商品の企画・開発・卸・販売・資本金 : 1,500万円・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日男性も「やきもち」を妬くことがよくあります。彼のそのような行動は「好き」という感情の証でもあるのです。この記事では、男性が好きな人に見せがちな嫉妬のサインをいくつか紹介します。これらに気づくことで、関係がより前に進むかもしれません。冷たくなる彼が急に冷たい態度を取り始めたら、それは嫉妬のサインかもしれません。男性は自分の感情を直接言葉にするのが得意ではないため…。黙ってしまったり、冷たくなったりしがちです。あなたが他の男性と仲よくしているのを見た後のこの行動は、嫉妬の可能性が高いでしょう。「誰と話してたの?」という質問彼が「誰と話してたの?」と何気なく聞いてくることも嫉妬のサインの1つです。興味のない女性には、そんな質問はしないもの彼はあなたが話していた相手や、その関係について知りたいのでしょう。ここで素直に答えることで、誤解を避くことができますよ。自慢で対抗する「俺はもっとすごいけど」といったアピールに走るのも、彼の嫉妬心が見て取れます。どの男性よりも優れていると思わせたい気持ちが見え隠れする行動ですね。また、あなたに関わる男性をけなし始めるのも嫉妬心からくる行動かもしれません。他の女性の話をする彼があえて他の女性の存在を匂わせる行為も、嫉妬を引き出したい気持ちの表れかもしれません。まだ関係が安定していないときに、そうして彼はあなたの反応を試しているのです。あなたが他の男性の話をしたときに対抗するように語る場合…。彼の中には強い嫉妬心があると考えられるので、覚えておいてくださいね。彼の嫉妬を見逃さないで!嫉妬は、あなたへの興味や好意を示す大きなサインです。彼が見せるこれらの行動を見逃さず、上手に対処して2人の関係を深めていきましょう。(Grapps編集部)
2024年08月19日「くまのプーさん まんまる焼き 2024」が、2024年8月16日(金)より、全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)で発売される。「くまのプーさん」もちもち今川焼きクリーム入りの今川焼き「まんまる焼き」に、ディズニー・くまのプーさんデザインが限定登場。もちもちの今川焼き生地に、カスタード味のクリームを詰め込み、表面にくまのプーさんの焼き印をのせた。デザインは全6種。2013年の発売時よりもアップデートして、新デザイン3種を加えた、豊富なラインナップで展開される。かわいいシールもランダムで1枚付属するのがうれしい。【詳細】くまのプーさん まんまる焼き 2024 237円発売日: 2024年8月16日(金)※数量限定のため、なくなり次第販売終了。取り扱い店舗: 全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)※店舗によって、取り扱い日が異なる場合あり。※焼き印とシールのデザインはランダム。※画像は実際の商品と異なる場合あり。
2024年08月18日~頭痛、話し合いませんか?~《ナロンエースが贈る、頭痛もちのドキュメンタリー》大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区](以下、当社)は、頭痛もちとそのパートナーに協力いただき、動画「あなたの知らない私のこと。~頭痛、話し合いませんか?~」をWEBで公開しました。■頭痛もちと、その大切な人に寄り添いたい日本全国に約4000万人いるとされる、頭痛もち(※1)。当社は、解熱鎮痛薬「ナロン」シリーズにおいて、「ナロンエース」を中心に、60年以上にわたり頭痛のつらさに寄り添い続けてまいりました。本年に実施した当社の調査では、頭痛もちではない人の約8割は、パートナーの痛みやつらさを「理解したい」と思っている一方で、頭痛もちの人の約半数は「共有しない」というギャップ(※2)が明らかになりました。今回は、こうしたコミュニケーションギャップを少しでも埋めていきたいという思いで、「頭痛もちと、その大切な人に寄り添いたい」をテーマに動画を企画・制作しました。※1:一般社団法人日本頭痛学会「慢性頭痛の診療ガイドライン2013」より※2:当社調べ(調査委託先:市場開発研究所)「頭痛もちの実態調査2024」より■二人で考える頭痛ノートが紡ぐ二人の本音本動画は、頭痛もちとそのパートナーを持つ複数組のご夫婦にご出演いただいております。「二人で考える頭痛ノート」に、これまで話せていなかった頭痛にまつわるエピソードとともに、さまざまな気持ちを書き記していくことで、話し合っていただきました。■初めて話す、不安。話して気づいた、思いやり。「頭痛のことは、これまで話したことがなかった。」というご夫婦。いつから頭痛に悩んでいたのか、「知らなかった。」との声がありました。さらに、二人にとって記念すべき日にも「頭痛でつらかった」ことが明かされていきます。頭痛もちが抱えていた不安が、対話によって解きほぐされていく中で、実は、頭痛もちではないパートナーからも、伝えられていなかった気持ちを打ち明けられます。その思いとは?■動画URL ダイジェスト動画はこちら ■スタッフリスト企画・制作:インテグレート、ワンダフルドア、大正製薬企画:倉渕 雄太郎、堀江 紅葉演出:小髙 浩志P :森脇 喜大撮影:菊池 剛PR:中澤 舞美■企画担当者から頭痛において、痛みの強さは男女差がないといわれていますが、海外論文などによると女性の方が頭痛で悩む方が多いとされています。初の試みとなる今回の動画は、頭痛もちの女性とそのパートナーにご協力いただきました。撮影を通じて明らかになったのは、頭痛もちだけではなく、そのパートナーも悩んでいること。「頭痛のことを話しても分からないのではないか」「心配させたくない」という頭痛もちの気持ちと、「どんなことをしたら、支えになれるのか」と悩むそのパートナー。お互いが、パートナーを思いやった結果、コミュニケーションギャップが起きているという実態でした。もし同様に頭痛のことを一人で抱え込んでいる方がいらっしゃるなら、本動画を通じて、頭痛について話し合う機会が増え、互いの関係性や生活の充実度がより深まることを願っています。より多くの方に本動画を届けるためにも、今後広告配信することも検討しております。■ナロンエースから頭痛もちも頭痛もちでない人も素直な気持ちを伝え合い、お互いに歩み寄るだけでも今よりもっと良い関係が築けるかもしれません。そんな頭痛もちと、その大切な人に寄り添うために、ナロンエースは、これからもさまざま関係に目を向けて、取り組んでまいります。ナロンエースT 第②類医薬品頭痛■ご参考:頭痛もちの実態調査サマリー#1①頭痛の三大原因は、「天候の変化」・「睡眠不足」・「ストレス」。中でも、女性は天候の影響を受けやすい。②頭痛の対処法は、「頭痛薬」が約8割。約3人に1人が「痛みを我慢」している。③頭痛もちではない人の約8割は、パートナーの痛みやつらさを「理解したい」。一方で、頭痛もちの人の約2人に1人は「共有しない」と回答。④結婚歴が長くなるほど、気づけなくなってしまう?新婚夫婦の約2人に1人が「言われなくても気づく」と回答。(第1弾調査結果: )#2①頭痛もちでない人の8割が夫婦の生活リズムにズレはないと回答。一方で、頭痛もちの約2人に1人はズレを感じている。②新婚夫婦の約6割は「迷惑を掛けたくないと無理をしてしまう」。③頭痛でつらいとき、パートナーにしてほしいことは、1位「安静にできる環境を提供(50.5%)」、2位「仕事や家事を休むように提案(48.5%)」、3位「家事をする(34.1%)」。(第2弾調査結果: )頭痛もちPR_動画リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月31日あんバタースイーツ専門店「岡田謹製 あんバタ屋」が、2024年8月1日(木)から8月8日(木)まで、阪急うめだ本店に期間限定出店する。「岡田謹製 あんバタ屋」が阪急うめだ本店に「岡田謹製 あんバタ屋」は、2020年に東京駅一番街の手土産専門店ゾーン「東京ギフトパレット」内にオープンした、人気あんバタースイーツ専門店。希少な北海道産あずき「えりも小豆」を使用したこだわりの餡子とバターのマリアージュが楽しめるスイーツを提案している。連日完売の看板商品「あんバタパン」阪急うめだ本店の限定ストアには、看板商品の「あんバタパン」や「あんバタフィナンシェ」など多彩なメニューが勢揃い。中でも注目の「あんバタパン」は、ふくよかなパンの中に口当たりの良い餡子とバタークリームをぎっしり閉じ込めた贅沢な1品だ。「あんバタフィナンシェ」は、特製の餡子を生地に混ぜ込み、高温で香ばしく焼き上げたフィナンシェ。フィナンシェから香るエキゾチックなバターの香りを楽しめる、手土産にもぴったりのスイーツに仕上げている。このほかにも、宇治抹茶と焦がしバターの風味を楽しめる季節限定の「あんバタフィナンシェ 宇治抹茶」、ヘーゼルナッツパウダーとラム酒が香るガレット生地の中に餡子を詰めた数量限定の「あんバタガレット」などが展開される。【詳細】「岡田謹製あんバタ屋」限定ストア期間:2024年8月1日(木)~8月8日(木)会場:阪急うめだ本店 B1階 フードステージ住所:大阪府大阪市北区角田町8-7営業時間:10:00~20:00※阪急うめだ本店営業時間に準ずるラインナップ例:・「あんバタパン」1個 324円、6個入 1,944円※数量限定・「あんバタフィナンシェ」6個入 1,620円 / 12個入 3,240円・「あんバタフィナンシェ 宇治抹茶」6個入 1,620円・「あんバタガレット」5個入 1,944円※数量限定※すべての商品は無くなり次第終了。売れ行きによっては完売となる場合あり。
2024年07月28日あんことバター専門店・又一庵謹製 熱海ばたーあんから、夏季限定スイーツ「熱海ばたーあんパン【塩バニラ】」「熱海ばたーあんパンまんじゅう【塩バニラ】」が登場。2024年6月29日(土)より発売される。“ひんやり”塩バニラ×あんバターの夏限定スイーツ明治4年創業の老舗和菓子店・又一庵とフジノネのコラボレーションによるあんことバター専門店・又一庵謹製 熱海ばたーあん。2024年夏は、看板商品である「熱海ばたーあんパン」に“バニラ入り”バタークリームを組み合わせた限定スイーツを展開する。「熱海ばたーあんパン【塩バニラ】」は“ふんわり”焼き上げたパンに、バニラ香るクリームと粒あんを詰め、仕上げに海塩をまぶした。また冷やすことで、かじるような食感に変化するバターと、塩バニラの塩味のハーモニーを楽しめる。暑い夏にぴったりな“ひんやり”スイーツを味わってみてほしい。饅頭生地で包んだ「熱海ばたーあんパンまんじゅう【塩バニラ】」も“まるでパン”のような饅頭生地で包んだ「熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ」も要チェック。生地の中には、又一庵の粒あんとバニラを加えたバターをたっぷり入れている。一口頬張ると、あんこの甘みや塩バニラの爽やかさ、海塩のほのかな塩味が口の中に広がる。そのままではもちろん、冷やして食べるのもおすすめだ。【詳細】「熱海ばたーあんパン【塩バニラ】」1個 490円「熱海ばたーあんパンまんじゅう【塩バニラ】」1個 280円、3個 960円、アソート(塩バニラ3個・小豆3個) 1,780円発売日:2024年6月29日(土)取扱店舗:又一庵謹製 熱海ばたーあん、又一庵謹製 熱海ばたーあん公式通販サイト<店舗情報>又一庵謹製 熱海ばたーあん住所:静岡県熱海市田原本町5番11号営業時間:10:00~18:00 ※不定休TEL:0557-81-2777
2024年06月28日和洋折衷スイーツのあんことバター専門店『又一庵謹製 熱海ばたーあん』(所在地:静岡県熱海市)は、季節限定商品として『冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】』、『熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ』を2024年6月29日(土)から発売します。爽やかな塩バニラが香る夏にぴったりな味わいをぜひご堪能ください。[公式] [通販] (左)熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ、(右)冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】■当店1番人気!『熱海ばたーあんパン』にひんやり夏季限定商品が登場創業明治4年、静岡を代表する老舗和菓子店「又一庵」とのコラボで誕生した、和洋折衷スイーツのあんことバター専門店『熱海ばたーあん』は、2021年8月にオープンしました。希少価値の高い北海道産えりも小豆を丹精込めて炊きあげてつくる、又一庵が150年以上受け継いできた“自家製あんこ”にまろやかなバターを合わせた数々の創作スイーツは幅広い年代のお客様から大変ご好評をいただき、特に看板商品の「熱海ばたーあんパン」は、累計販売個数73万個(2024年4月時点)を突破する大人気商品となりました。冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】この度、夏季限定商品として、ふんわりと香る塩バニラがあんことバターにひんやり溶け合う『冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】』と『熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ』の2商品が登場。夏らしい味わいをお届けいたします。夏季限定商品■冷やしておいしい!塩バニラがふんわり香る夏らしい味わいの2つの新商品冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】 1個480円●冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】ふんわりとしたパン生地に、バニラ入りのバタークリーム、又一庵の粒あんを入れ、仕上げに海塩をまとわせました。冷やすことで、かじるような食感になるバターと、塩バニラの塩味が絶妙なバランスです。ひんやりとした夏季限定の『冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】』は、暑い夏でも爽やかに最後のひと口までお楽しみいただけます。<商品概要>・商品名 :冷やし熱海ばたーあんパン【塩バニラ】・発売日 :2024年6月29日(土)・価格 :1個480円・アレルギー:乳成分、卵、小麦、大豆・毎日数量限定※天面の塩は気候状況により、溶けてしまう場合がございます。熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ 1個280円●熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ「又一庵」自慢の粒あんと、バニラを加えたなめらかなバターを、パンのような饅頭生地で包み込み、海塩をまとわせて焼き上げました。冷やして食べるとさらにおいしい、夏にぴったりな熱海ばたーあんパンまんじゅうです。<商品概要>・商品名 :熱海ばたーあんパンまんじゅう塩バニラ・発売日 :2024年6月29日(土)・価格 :1個280円/3個960円/アソート(塩バニラ3個・小豆3個)1,780円・アレルギー:乳成分、卵、小麦、大豆※価格はすべて税込みです。■熱海名物「熱海ばたーあんパン」とは~あんこぎっしり。バターとろける~累計販売個数73万個突破!毎日完売!熱海ばたーあん名物のあんパンです。ふんわりしているけれど張りのある薄皮のパン生地の中には、又一庵の粒あんと、どこか懐かしい味わいのコクのあるバタークリームがぎっしり入っています。熱海名物 熱海ばたーあんパン■「又一庵謹製 熱海ばたーあん」とは~又一庵が150年受け継いできた自家製あんことバターが織りなす和洋折衷スイーツ~かつて熱海は、政界人、文豪、学者など新進気鋭な人々が訪れ、新たな文化が持ち込まれたことにより、和洋の文化を調和させながら発展してきました。そんな熱海だからこそ、文明開化の活気を感じさせるスイーツを展開できないかとの思いから、2021年8月に熱海駅前仲見世通り商店街にオープンしました。「又一庵謹製 熱海ばたーあん」外観・店舗名 : 又一庵謹製 熱海ばたーあん・オープン日: 2021年8月7日(土)・概要 : テイクアウトスイーツ・お土産販売専門店・所在地 : 〒413-0011 熱海市田原本町5番11号・アクセス : JR熱海駅より徒歩2分・TEL : 0557-81-2777・営業時間 : 10時~18時 不定休・公式サイト: ■会社概要・商号 : 株式会社フジノネ・所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地・代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁・設立 : 2007年10月・事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売 及び 品質管理ブランド店舗の開発・運営観光商品の企画、開発、卸販、販売・資本金 : 1,500万円・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月25日あんバタースイーツ専門店「岡田謹製 あんバタ屋」が、2024年6月19日(水)から7月2日(火)まで、大丸梅田店に期間限定出店する。あんバタースイーツ専門店「岡田謹製あんバタ屋」が大阪に「岡田謹製 あんバタ屋」は、2020年に東京駅一番街の手土産専門店ゾーン「東京ギフトパレット」内にオープンした、人気あんバタースイーツ専門店。希少な北海道産あずき「えりも小豆」を使用したこだわりの餡子とバターのマリアージュが楽しめるスイーツを提案している。看板メニューの「あんバタパン」大丸梅田店の限定ストアで展開されるメニューの中でも注目は、ふくよかなパンの中に口当たりの良い餡子とバタークリームをぎっしり閉じ込めた看板商品「あんバタパン」。餡子の風味と、塩味の効いたバターの濃厚な組み合わせを存分に楽しめる1品だ。“バター薫る生地×餡子”の組み合わせを楽しむフィナンシェ「あんバタフィナンシェ」は「岡田謹製 あんバタ屋」特製の餡子を生地に混ぜ込んだフィナンシェ。高温で香ばしく焼き上げた生地からエキゾチックなバターの香りが漂う、手土産にもぴったりのスイーツとなっている。このほか店頭では、宇治抹茶と焦がしバターの味わいを楽しめる「あんバタフィナンシェ 宇治抹茶」や、発酵バターとラム酒が香る餡子入りのガレット「あんバタガレット」などが登場する。【詳細】「岡田謹製あんバタ屋」限定ストア開催期間:2024年6月19日(水)~7月2日(火)会場:大丸梅田店 地1階西 出入口前 お菓子なパレード住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1商品例:・「あんバタパン」1個 324円・「あんバタフィナンシェ」6個入 1,620円 / 12個入 3,240円・「あんバタフィナンシェ 宇治抹茶」6個入 1,620円・「あんバタガレット」5個入 1,944円※数量限定販売のため、商品によっては完売する場合あり。
2024年06月21日今年で誕生20周年2024年6月3日、常盤薬品工業株式会社は自社が展開する「サナ なめらか本舗」において、7月9日に「もちもち濃パック」を限定発売すると発表した。同ブランドは2004年に誕生したブランドであり、今年で誕生20周年を迎えた。誕生から現在まで、さまざまな肌悩みに寄り添うブランドとして多くの人に愛され続けてきた。まるで豆腐のような触感今回発売するアイテムは、保湿成分として同ブランドが独自開発した豆乳発酵液と高純度豆乳イソフラボンを配合した、洗い流すタイプのパック。まるで豆腐を触っているかのようなもっちりとした質感のパックであり、塗って5分置いた後に洗い流すだけで、簡単にスペシャルケアを行うことができる。入浴中に、湯船に浸かりながら顔からデコルテまでケアするもの推奨している。使う頻度は週に2~3回程度がおすすめだ。香料や鉱物油は不使用で、パッチ試験やアレルギー試験済み。豆乳の魅力やパワーを詰め込んだ、ブランド誕生20周年を記念したアイテムである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月16日河合優実主演、2020年の日本で現実に起きた事件をモチーフに入江悠監督が映像化した『あんのこと』。この度、主人公・杏を演じる河合さんが脚本を読んだ感想や意気込み、そして佐藤二朗と稲垣吾郎との共演について語るインタビューとメイキング映像が解禁となった。主人公・杏を務め河合さんはドラマ「不適切にもほどがある!」で話題となり、先日、主演作『ナミビアの砂漠』でカンヌ国際映画祭に初参加、作品は国際映画批評家連盟賞を受賞し世界からも注目を集めている。まず脚本を読んだ感想について「重いという言葉で片付けたくはない」としながら、「はじめて読んだ時から自分の中にずっと離さない部分というか、そういうものを一個ずっと持っていれば大丈夫だなと思ってました」と本作への強い思いを話す河合さん。その言葉通り、杏の苦しみと喜びを完璧に演じ切った。今回初共演となる佐藤さんのことを聞かれると、「特にこういうお話なので佐藤二朗さんが多々羅を演じてくれて一個軽やかにしてくれたと思う」「役としても本人としてもパワーを貰ってました」と劇中で特別な関係を演じ、近い距離にいたからこそ感じた佐藤さんの魅力を明かす。そして稲垣さんについては、「独特な方ですごい大事な役」と話し、「稲垣さんの持っている他の人にはない柔らかさとどこにも寄らない感じというか、それが週刊誌の記者という役で中和してくれてる感じがあって」と、稲垣さんが放つ唯一無二の存在感を肌で感じていたようだ。インタビュー映像に加え、河合さんが佐藤さんや稲垣さんと話し合うシーンや、屋外ロケなどを捉えたメイキングも公開。キャストとスタッフが団結し作品を創り上げていく様子が感じとれる映像となっている。実力派俳優たちが織りなす迫真の演技は、現代社会の歪みや不均衡といった実相を容赦なく突きつける。同時に、単なる社会派ドラマという枠を超え、生きようとする杏の意志、そして彼女が見た美しい瞬間をも映し出す、見応えたっぷりの1作となっている。『あんのこと』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:あんのこと 2024年6月7日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2023『あんのこと』製作委員会
2024年06月07日とらや(TORAYA)が展開するトラヤあんスタンドから、「あんペーストかき氷」が登場。2024年5月10日(金)より、順次発売される。トラヤあんスタンドの24年夏「あんペーストかき氷」口どけの良いたっぷりのあんペーストと、相性抜群の蜜を組み合わせたトラヤあんスタンドの夏の定番「あんペーストかき氷」から、2024年の夏に向けたメニューが展開。かき氷には黒砂糖羊羹ともっちりとした白玉を添えており、さまざまな味わいと食感を楽しむことができる。和三盆糖を使用した「抹茶」など5種フレーバーフレーバーは全5種類。たとえば色鮮やかな抹茶と和三盆糖を使った「抹茶」は、うまみと渋み、甘さの抜群のバランスを楽しめる1品だ。あまおう苺ピュレ使用の「いちご」や「夏みかん」など「黒砂糖」は、やわらかな味わいが特徴の西表島産黒砂糖を蜜に使用。深みある甘さを堪能できる。ほかにも、あまおう苺のピュレをたっぷり使った「いちご」、夏みかんのピュレを使った蜜をかけ、甘夏柑のピールを加えた「夏みかん」、銅鍋でじっくりと丁寧に煉りあげた自家製練乳を用いた「練乳」といった、時期によって異なるフレーバーを用意する。詳細トラヤあんスタンド「あんペーストかき氷」販売店舗:トラヤあんスタンド全店価格:各991円販売期間/内容:・抹茶 / 2024年5月10日(金)~9月19日(木)・練乳 / 6月7日(金)~9月19日(木)・黒砂糖 / 6月7日(金)~7月4日(木)・いちご / 7月5日(金)~ 8月15日(金)・夏みかん / 8月16日(金)~9月19日(木)<共通トッピング>・あんペースト増量(15g) 33円・練乳追加(25g) 111円・白玉追加(3個) 111円
2024年05月05日