「いろはにちへど おかわり」について知りたいことや今話題の「いろはにちへど おかわり」についての記事をチェック! (1/4)
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」が発表した「TVerアワード2024」で、テレ玉『いろはに千鳥』(毎週火曜後11:00)が、特別賞に輝いた。「TVerアワード」は、多くのユーザーに愛され、TVerの発展に寄与した番組を称える目的で、2021年3月に設立された表彰。前年1月1日から12月31日の間にTVerで配信されたすべての番組を対象とし、年間を通じた総再生数を基準に各部門の番組を表彰。毎年3月に発表されている。■千鳥コメントノブ「いろはに千鳥」がTVerアワード特別賞を3年連続で受賞、ありがとうございます。TVerさんから毎年いただけるのは嬉しいですね。ちょこちょこロケも行けだしたので埼玉のロケでの千鳥を今後はバンバン見せていきたいです。来年も4年連続受賞を目指して頑張ります。大悟3年連続でTVerアワード特別賞を受賞し、重みを感じています。千鳥が特に、長く続けてきた「いろはに千鳥」が評価されるのは嬉しいです。とはいえ、(3年連続受賞してるのに)信じられんぐらいギャラが安い(笑)。このシステムは未だによく分かりません。
2025年03月03日いろはす公式Instagramが26日、インスタグラムを更新。1枚の写真をアップした。【画像】藤井風が歩んだ4年間を10曲に総まとめ 各種音楽ストリーミングサイトで配信開始「Behind The Scenes公開中」と綴ったこの投稿。いろはすのCMに起用された藤井風の書き下ろし楽曲「真っ白」の舞台裏動画が、いろはすの公式YouTubeチャンネルで公開されたことを伝えている。 この投稿をInstagramで見る い・ろ・は・す(@ilohas_jp)がシェアした投稿 この投稿には「Behind the scenesありがとうございます」「綺麗な映像✨✨BTSでもきれいです✨✨もちろん風くんもね❤️」「山田監督と風くん、最強ですね!」などの声が寄せられた。
2025年02月27日タレントの小倉優子が10日に自身のアメブロを更新。長男がリクエストしおかわりした料理を公開した。この日、小倉は「今日の朝ごはんは、長男リクエストの豚汁です!朝から根菜たっぷり」と料理の写真を公開。朝食のメニューについて「豚汁と目玉焼き 白米 苺でした」と明かした。続けて「長男は豚汁をおかわり」したといい「冬の朝の豚汁がとにかく美味しいと喜んでいました」と長男の様子を報告。「2025年はしっかり食べて、寝て、動いて、健康第一に過ごすぞ~」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「冬の朝ご飯の定番ですね」「心もあったまりますね」などのコメントが寄せられている。
2025年01月11日歌手の華原朋美が22日に自身のアメブロを更新。息子が夕食の時におかわりした大好物を明かした。この日、華原は息子について「とにかく白米が大好き」と明かし「白米大盛りにしてハンバーグ」と夕食のメニューを紹介。「小さな頃から大好きなプチトマト 1パック2パック食べちゃう時もあります」と述べ「じゃがいもにんじんの入ったコーンスープ」も用意したことを報告した。続けて「ハンバーグにタレはかけたくない派」だといい「トマト3つおかわり」と食事中の息子の様子を説明。「そして、夜寝る前にお夜食が」と明かし「本当よく食べてくれてありがとうだよママは」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月23日飲食店で、白米や味噌汁などをおかわりできるのは、客にとってありがたいサービス。「食べ足りない」という不満がないため、心おきなく食事ができますよね。店によっては、まさかの物まで『おかわり可能』になっている場合があり、ネット上で話題となりました。こんなものまでおかわりできる!喫茶店の投稿に反響東京都新宿区にある喫茶店『BIRTHDAY MORE』は、Xアカウント(@birthday_more)で店のサービスについて発信。『スコーンのおとも』といえる、あるものを心行くまでおかわりできるといいます。多くの人がおかわりできると思っておらず、喜びの声を上げた投稿がこちら!当店では「クロテッドクリーム、おかわりっ!」「クロテッドクリーム、大盛りで!」とご注文いただけます。スコーンにお好きなだけ付けてお召し上がりください。そう…同店が『おかわり可能』にしているのは、乳脂肪分が高くて濃厚な味わいの、クロテッドクリーム!スコーンと一緒に食べられることが多く、喫茶店巡りが好きな人にとっては、お馴染みといえるでしょう。家庭で気軽に食べるには気が引けるクロテッドクリームが、白米のように山盛りにされた光景は、インパクトがすごいですね。同店によると、増量やおかわりは180円で可能とのこと。大盛りのクロテッドクリームの注文が入ると、キッチンでは「『盛りクロ』入りました!」とコールされるそうです。店舗の外観と内観、従業員も落ち着いた雰囲気であるため、まさか店内でそんな『大盛りコール』が飛んでいるとは、誰も思わないかもしれません…!同店の投稿は、人々に衝撃を与えた模様。驚きや称賛などのコメントが、続々と寄せられました。・モリモリにクリームを塗って食べたい!絶対に行く!・ええっ!本当にいいんですか?追加できない店が多い印象です。・なんだこの最高の店は…幸せしかない楽園では!?・気になっていたお店だ。誰か、一緒にドカ盛りしに行きませんか。・ついにオススメのお店が知れ渡ってしまったか。どうしてクリーム『おかわり可能』に?同店は、いつ頃から、なぜクロテッドクリームのおかわりを始めたのでしょうか。grapeが同店に確認すると、次の回答がありました。最初は、決まった量のみのご提供でしたが「スコーンをお代わりしたら足りなくなってしまった」「せっかくなので、たっぷり付けて食べたい」などのご要望をいただくことが多く、おかわりと大盛のメニューをご用意するようになりました。市販されているクロテッドクリームは、高価だったり、ご家庭で召し上がるには食べきれないほど量が多く、購入しづらいこともあったりするそうで、「お店では気にせず好きなだけ食べたい!」という需要がありました。客からの要望を受け止めた結果、誕生したサービスだったのですね。普段は紅茶ブランド『マリアージュフレール』などの飲み放題や、スコーンの食べ比べができるアフタヌーンティーを用意しているとのこと。また、アフタヌーンティー以外のメニューでも、クロテッドクリームの増量やおかわりができます。クロテッドクリームが目当ての人も、それ以外にひかれた人も、機会があったら訪れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月17日ホロライブプロダクションに所属するVTuberの風真いろはが5日、自身のXを更新した。【画像】「それもある意味ホラーかも」ホロライブ 戌神ころねが映画レビューのサムネイルで誤字!?「shorts投稿しました」と告知し、「#ReGLOSS の #瞬間ハートビート踊ってみた!振り付けも歌もかっこいい」と語るとともに、動画のURLと踊る自身のカットを投稿した。動画内で風真いろはは、とてもキレのあるダンスを披露している。shorts投稿しました #ReGLOSS の #瞬間ハートビート 踊ってみた!振り付けも歌もかっこいい pic.twitter.com/66ZYVnqDEG — 風真いろはホロライブ (@kazamairohach) November 5, 2024 この投稿にファンたちからは「かわいい顔してバチバチにかっこいいダンスすごかった!!!」「素敵な選曲!めっちゃ綺麗でかっこ良かった!!」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月06日俳優・松岡茉優が、「あたしンち」公式YouTubeチャンネルで公開中のアニメ「あたしンち」新シリーズ「あたしンちNEXT」に、声優として参加することが明らかになった。2020年5月に開設された同公式チャンネルでは、TV放映されていたアニメ本編や、チャンネルでしか観られない特別映像などを配信中。今回松岡は、「あたしンちNEXT」の第3話~第5話に登場。どんなキャラクターで登場するのかは、配信を観てのお楽しみとなっている。なお、本作のキービジュアルも公開となった。タチバナ家の4人の楽しそうで明るいハッピーにあふれるキービジュアルは、各配信プラットフォームのほか、30周年特設サイトでも公開予定だ。「あたしンちNEXT」今後の配信スケジュール8月5日(月)18時30分~第3話「母、ジョギング」9月5日(木)18時30分~第4話「父、ねむいドライブ」10月5日(土)18時30分~第5話「みかん、学生証写真」※YouTube公式チャンネルのほか各配信プラットフォームで配信中※企画内容及びスケジュールは予告なく変更となる場合あり「あたしンち」は月・水・金曜日18時~「あたしンち」公式YouTubeチャンネルにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年07月30日エノキといえば、思い付くのは鍋物でしょうか。あまり『ご飯のお供』『箸が止まらないおかず』という印象はないですよね。しかし、『リケンのノンオイル』(riken_tensai)がInstagram公式アカウントで紹介したレシピなら、エノキがおかわりが止まらないメニューに仕上がります。エノキを甘辛く味付けした、その名も『やみつえのき』。おいしい上に作り方もとても簡単なので、エノキ料理のレパートリーにぜひ加えてみてください。『やみつきえのき』※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る リケンのノンオイル|理研ビタミン株式会社 公式(@riken_tensai)がシェアした投稿 SNSで紹介された、やみつきエノキの材料と作り方がこちらです。【材料】4人分えのき茸 200g卵黄1個分リケンのノンオイル青じそ大さじ3コチュジャン10gごま油大さじ1いりごま大さじ1riken_tensaiーより引用やみつきエノキの味の決め手は、青じそドレッシング。調理には火を使わず、電子レンジだけで作れてしまうので、味付けも調理も簡単にできます。まず始めに、耐熱容器に、コチュジャン、ごま油、いりごま、『リケンのノンオイル 青じそ』を入れて混ぜ合わせます。エノキは石づきを切り落として食べやすい大きさに手でほぐしたら、調味料が入った耐熱容器に入れ、サッと混ぜ合わせましょう。続いてふんわりとラップをかけたら、電子レンジで600w6分加熱します。エノキに火が通ったら、全体をしっかりと混ぜ合わせます。仕上げに卵黄を乗せてできあがりです。お好みで、ネギをちらして召し上がってください。甘辛とトロッと食感がクセになる青じそドレッシングとコチュジャンで味付けしたエノキは、やみつきになる甘辛さで、どんどん箸が進みます。トロっとしたエノキが何ともおいしそうで、見ているだけでもヨダレが出てきますね。投稿によると、ユッケのように卵黄を絡めて食べるのがおすすめとのこと。お酒のお供にも、ご飯に乗せてガッツリ食べるのもいいでしょう。投稿には多くの「いいね」がつき、「すぐになくなった」「普段きのこをあまり食べない子供も食べた」というような声も寄せられました。投稿に添えられた「おかわりが止まらない」という言葉どおり、一度食べたら絶対ハマってしまう最強レシピ。エノキ好きな人も、そうではない人も、ぜひ実際に作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月25日皆さんは、子どもの成長や知恵に思わず感心したことはありますか?中には、意外な方法で「おかわり」をしようとする子どもも。今回MOREDOORでは、ほっこりした親子のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。64歳、Bさんの場合うちの子が2歳くらいのときの話です。子どもは飲み物が好きで、食事中も同じものを何杯もおかわりしたがりました。ある時、お茶を飲みきったらしく「お茶ちょうだい」と言われ渡すと、次に「おかわり」と言ってきました。「そんなにいっぱい飲んだらご飯を食べられないよ」と伝えると、「今度は牛乳」と……。子どもながらにいろいろ考えているのでしょう。同じもののおかわりがダメなら、違うものを頼んでみようという作戦のようです。その状況をどう思いましたか?直球ばかりでダメなら、変化球を投げてみようという考え方を既に持っていることに感心しました。2歳児でもしたたかです。(64歳/無職)心温まる光景に……子どもがおかわりをするためにいろいろ工夫する姿に感心したというBさん。小さな子どもでも自分の欲求を満たすために、柔軟に考え工夫する姿は可愛いですよね。皆さんも、親子の会話に思わずほっこりした経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月17日ちふれ(CHIFURE)の2024年秋スキンケアとして、「ちふれ うるおい ジェル」「ちふれ 洗顔 石けん(枠練り)」がリニューアル。2024年9月1日より発売される。“オールインワン”の人気スキンケア「ちふれ うるおい ジェル」保湿力UPまず「ちふれ うるおい ジェル」は、化粧水・美容液・乳液・クリーム・マスク・化粧下地といった1品6役のオールインワンジェル。洗顔後に塗るだけで、しっとりとした潤い肌を叶えてくれる。そんな人気スキンケア「ちふれ うるおい ジェル」の保湿力がパワーアップ。新たに保湿成分を配合することで、肌に水分を閉じ込め、“もっちり”感をキープしてくれる。部分用美容液とスリーピングマスクとしても使用でき、“1品8役”のオールインワンジェルへと進化した。“つるん肌へ整える”洗顔石けんももこもこ泡で顔をすっきり洗い上げる「ちふれ 洗顔 石けん(枠練り)」もアップデート。素早い泡立ちとやさしい洗い上がりで人気を博す透明石けんだ。感触改良成分(※1)を新配合し、より潤いに満ちた“つっぱらない”使用感を実現した。また石けんが溶けにくく長持ちするように、石けん底面の中心に向かってわずかな窪みをつけた。【詳細】ちふれ 2024年秋スキンケア発売日:2024年9月1日(日)販売店舗:全国のドラッグストア、スーパー、対面量販店、直営店、百貨店、ちふれグループカタログ通信販売、ちふれオンラインショップ、ちふれ公式出品のECモールなど・「ちふれ うるおい ジェル」103g 1,100円・「ちふれ 洗顔 石けん(枠練り)」90g 660円※1 ポリクオタニウム-7
2024年06月13日タカイアキフミが主宰・作・演出をつとめるソロプロデュースユニットTAAC(ターク)の『かわりのない』が、2月7日(水) に東京・新宿シアタートップスで初日を迎えた。『かわりのない』は、5年前に上演された2人芝居『を待ちながら。』(七味まゆ味・山崎彬 出演)をベースに、タカイが大胆に内容を刷新し新たな作品としてリブートする新作公演。幼い息子の心臓移植のために懸命な募金活動を行い、その息子が亡くなった後も募金活動を続けることで生きる希望を見出そうとする夫婦を中心とした物語で、荒井敦史、異儀田夏葉、清水優、納谷健、北村まりこ、廣川三憲が出演する。(撮影:堀川高志)(撮影:堀川高志)(撮影:堀川高志)また、本作の配信とDVD・ブルーレイの販売が決定した。■作・演出:タカイアキフミ コメント『かわりのない』無事幕が上がりました。この公演におご尽力いただいた役者・スタッフに深く感謝します。観客の皆さまとともに豊かな劇空間を育み、『かわりのない』が掛け替えのない時間になるよう、僕も最後までこの芝居と対峙したいと思います。ご来場お待ちしております。■荒井敦史 コメント何が起こるかわからない中、幕が上がる事を祈りながら、この物語と最大限向き合ってきました。『かわりのない』無事に幕を上げられた事嬉しく思います。ありがとうございます。皆さまにどう届くのか。これから重ねていく事でまた更に変化していくのかなと思います。TAAC『かわりのない』を最後まで見届けてくださると幸いです。■異儀田夏葉 コメント今年は大変な幕開けとなり、“当事者”という言葉にいろんなことを思い巡らさざるをえません。各キャストが、役と向き合い、この物語と向き合い、作ってきました。どれだけ想像しても、どれだけ知ろうとしても、どれだけ近づこうとしても足らないでしょう。でも、どうか誰かに寄り添える作品になったらと祈っています。■清水優 コメントこの物語に出てくる人間はみんな弱くて儚い人ばかり。しかし、演じている役者達は芯をしっかり持った強い意志がある人間達だと思う。だからこそ、この繊細な物語が上演できている気がする。最終日まで丁寧に紡いでいきます。■納谷健 コメント今日まで決して簡単じゃ無かった道のりが、いよいよ幕を開けてお客様の前に送り出されます。雪も降ったりと寒い中ですが、温度を伴った演劇が役者を通して伝わると嬉しいです。この演劇の凹みに、日々のささくれや言葉にできなくて溜まってるイガイガの突き出た部分が、絡め取られていってしまえばいいのに、と思います。■北村まりこ コメントまず、無事に幕が開いてとても嬉しい気持ちです!TAACは俳優もスタッフさんもみんなで意見を出し合いながら一丸となって作品を作っていく団体です。毎日たくさんの話し合いを重ねて『かわりのない』が誕生しました。この作品が皆様にどんな感覚をお届け出来るのか、楽しみです。ご感想お待ちしております!■廣川三憲 コメントストーリーも演じ方も単純ではないこの作品。信頼し合えるみんなと共にじっくり時間をかけて相談しながら、丁寧に大胆に創り上げてきました。ついに幕が開きました。千穐楽まであっという間です。一人でも多くのお客様にご覧いただき、その心にこの物語がしっかり届くことを願っています。<公演情報>TAAC『かわりのない』作・演出:タカイアキフミ出演:荒井敦史、異儀田夏葉、清水優、納谷健、北村まりこ、廣川三憲2024年2月7日(水)~2月12日(月・休)会場:東京・新宿シアタートップスチケット情報:()【配信情報】料金;3,800円アーカイブ視聴期間:① 2024年2月19日(月) 0:00~2月26日(月) 23:59② 2024年2月27日(火) 0:00~3月5日(火) 23:59※どちらかからお選びいただけます公式サイト:
2024年02月07日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん」 「里芋の鶏そぼろあん」 「セロリとリンゴの白和え」 「クルミ汁粉」 の全4品。 豚肉の卵炒めに白和え。タンパク質豊富な献立です。 【主菜】豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん 調理時間:20分 カロリー:452Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)150g <下味> 砂糖 大さじ1/2 酒 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 シメジ 1パック ホウレン草 1/4束 サラダ油 大さじ2 豆板醤 少々 <合わせ調味料> オイスターソース 大さじ1.5 ショウガ (すりおろし)1片分 みりん 大さじ1 <卵液> 溶き卵 2個分 塩 少々 【下準備】 ボウルで<下味>の材料を合わせ、豚肉をからめる。 <合わせ調味料>と<卵液>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 シメジは石づきを切り落としてほぐす。 ホウレン草は根元を少し切り落とし、きれいに水洗いして長さ4cmに切り、茎と葉に分ける。 【作り方】 1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、<卵液>を流し入れる。大きく混ぜて半熟に火を通し、いったん取り出す。 2. 同じフライパンに残りのサラダ油と豆板醤を入れて熱し、豚肉、シメジ、ホウレン草の茎を加えて炒め合わせる。 3. ホウレン草の葉を加え、しんなりしたら<合わせ調味料>を加えて炒め合わせる。 4. 卵を戻し入れて炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】里芋の鶏そぼろあん 優しい味の煮物に、ピリリと辛い粉山椒がアクセント。 調理時間:15分 カロリー:152Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 里芋 200g 鶏ひき肉 50g <調味料> 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1.5 しょうゆ 大さじ1 ショウガ汁 1/2片分 片栗粉 大さじ1/2 だし汁 80ml ネギ (刻み)大さじ1 粉山椒 少々 【下準備】 里芋は皮付きのまま水洗いし、ぬれたままラップで包み、電子レンジで2~3分加熱する。上下を返してさらに1~2分加熱する。 【作り方】 1. 里芋は温かいうちにキッチンペーパーで包んで皮をむき、スプーンで食べやすい大きさに分ける。 2. 鍋に鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れ、菜ばし3~4本で混ぜながら火にかけてそぼろにする。 3. いったん火を止めて、片栗粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったらだし汁を加えて混ぜる。 4. 再び火にかけて、トロミがついたら里芋を加えて煮からめる。器に盛り、刻みネギをのせ、お好みで粉山椒を振る。 【副菜】セロリとリンゴの白和え 甘辛く煮たセロリが、リンゴと豆腐の甘みによく合います。 調理時間:20分 カロリー:58Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 木綿豆腐 1/4丁 セロリ 1/2本 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 リンゴ 1/4個 塩 適量 【下準備】 木綿豆腐は厚さを半分に切り、キッチンペーパーで包んで水きりする。 【作り方】 1. セロリは筋を引き、薄切りにして鍋に入れ、<調味料>の材料を加える。 お好みで葉の部分を加えてもOKです。 2. 鍋を中火にかけ、煮たったら火を弱め、鍋に蓋をして蒸し煮にする。蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら火を止める。 3. 木綿豆腐はすり鉢で滑らかにする。 4. リンゴは皮ごと細切りにし、(2)、(3)と和えて混ぜ、塩で味を調えて器に盛る。 【デザート】クルミ汁粉 寒い日の食後に、体温まるデザートです。白玉団子や焼き餅を添えてもいいですね。 調理時間:15分 カロリー:313Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) クルミ 40g 豆乳 300ml 砂糖 大さじ3 <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 クルミ (飾り用)適量 【下準備】 <水溶き片栗>の材料を混ぜておく。 飾り用のクルミは粗く刻む。 【作り方】 1. クルミと豆乳をミキサーに入れて撹拌し、鍋に移す。 豆乳が苦手な方は牛乳で代用してください。 2. 砂糖を加えて中火にかけ、混ぜながら温める。煮たったら<水溶き片栗>を少しずつ加え、トロミがついたら火を止める。 3. 器に盛り、クルミを飾る。
2024年01月29日タカイアキフミが主宰をつとめるソロプロデュースユニットTAAC(読み:ターク)の新作公演『かわりのない』のメインビジュアルが公開された。『かわりのない』は、5年前に上演された2人芝居『を待ちながら。』をベースに、タカイが内容を刷新し新たな作品としてリブートする新作公演。幼い息子の心臓移植のために懸命な募金活動を行い、その息子が亡くなった後も募金活動を続けることで生きる希望を見出そうとする夫婦を中心とした物語だ。公開されたビジュアルには、募金箱からお金があふれかえっても満たされることのない夫婦(妻:異儀田夏葉、夫:清水優)と、その夫婦の奥でなにかを見つめる刑事(荒井敦史)の姿が収められている。併せて作・演出のタカイと出演者からのコメントが到着した。本作は2月7日(水) から12日(月・休) に東京・新宿シアタートップスで上演される。チケットは明日1月6日(土) 10時より一般発売がスタートする。■作・演出:タカイアキフミ コメント様々な災難が起こる昨今だが、何が起ころうとこの世界は止まらない。大切な誰かがいなくなろうともこの世界は回り続ける。「代わりはいくらだっている」とまた他の誰かが言う。それは事実そうなのだ。でも本当にそうなのか。それでいいのか。そんなことを考えながら、素晴らしい役者とスタッフの胸を借りて、今作に臨みたい。■荒井敦史 コメントTAAC初参加の荒井敦史です。『かわりのない』どういった作品になるのか、演出のタカイさん、共演させて頂く皆さんと共に、この作品がご観劇下さった皆様の心に残る様な作品に出来る様、精一杯生きようと思います。自分としても挑戦する事の多い作品になるのかな思います。是非劇場で見届けて下さい。■異儀田夏葉 コメントはじめましての出演者やスタッフのみなさんとはじめましてのTAACです。『かわりのない』存在とは、個人的な“想い”があるってことで、それは特別な“思い出”によるところが⼤きいような気がします。はじめましてのみなさんと“思い出”に残るような濃密な稽古をして『かわりのない』作品になったらいいなと思います。■清水優 コメントTAACという世界の稽古場は一言でいうと「合宿」という言葉が1番合う。以前参加した『人生が、はじまらない』で、その空気をヒシヒシと感じた。ひとつの戯曲を年齢・キャリアも違うキャスト、スタッフ、タカイ君と真剣に話し合い、それを実践し作り上げ、心身共に限界まで追い込んでいく。そんな稽古場だ。今回はどんな合宿になるか楽しみです。■納谷健 コメントザラつくような質感を持ったTAACの作品がとても好きです。目を背けた先でもそのザラつきに触れてしまうような、心を傷つけないように距離感を保つような、でも触れてほしい。そんな演劇表現になると思います。もう何もかも脱ぎ捨ててどっぷり浸ってズタズタになって、劇場でお待ちしてます。■北村まりこ コメント子どもってキラキラしてます。だから近づきたいと思って手を振ってみたり眺めたりするけど、話すのは少し怖いです。ちょっとした言葉を一生覚えてる生き物だから。無神経な大人になった私がキラキラに傷をつけたら最悪です。そんなごちゃついた念がこの作品で活躍出来たらいいなと思います。よろしくお願いします。■廣川三憲 コメント以前から気になっていたTAACさん、出演のお誘いをいただいた時はとても嬉しかったです。少人数の出演者で重めの題材にじっくり向き合う劇作はやりがいありそう。いい歳して久しぶりにけっこう緊張してますが、作品に自分なりに貢献できるよう頑張りたいと思います。ぜひ観にいらしてください!<公演情報>TAAC『かわりのない』作・演出:タカイアキフミ出演:荒井敦史、異儀田夏葉、清水優、納谷健、北村まりこ、廣川三憲公演日程:2月7日(水)~12日(月・休) 東京・新宿シアタートップスチケット情報:()公式サイト:
2024年01月05日正月に向けて売り出されるおせち。予約が必要な豪華なものから、スーパーマーケットなどで買えるお手軽なセットまでさまざまです。中には、ひとり暮らしや夫婦2人暮らしなど、少人数の家庭に合わせた商品もあるでしょう。しかし、おせち料理の種類が豊富なこともあり、既存の詰め合わせだと「好きな品があまり入っていない」「苦手な物がある」ということも。1品ずつ選べたら、好きなものだらけの『自分だけのおせち』を作れていいですよね。『100円おせち』&『150円おせち』で満足セット完成コンビニエンスストア『ローソンストア100(通称:100円ローソン)』は、2023年12月25日より、全店で毎年好評の商品を販売。小分けサイズの『100円おせち』31品と、新たに加わった『150円おせち』14品の、計45品から好きなものを選んで購入できます!早速、『自分だけのおせち』を作るべく100円ローソンへ。甘い系ばかりに目移りしましたが、初めてなのでいろいろと試すべく、好きな物と興味のある商品を選んでいきます。その結果、選んだのは10品。まず『100円おせち』の、味付け数の子と田作り、黒豆です。特に気になったのは数の子で、「こんなに手軽な価格の数の子で満足できるのかな?」と思い購入しました。さらに、同じく『100円おせち』から伊達巻とかまぼこ、炙り焼き合鴨スライス、ニンジンの飾り切り。伊達巻とかまぼこは、どちらも小ぶりなサイズなので、いつもあまりがちな人によさそうです。面倒な飾り切りの時間を短縮できる、梅型のニンジンもいいですよね。また、デザインに惹かれて白梅ようかんも買ってしまいました。2024年の辰年にちなんだ、タツノオトシゴがかわいいです。続いて『150円おせち』から、重箱に詰めたら一気に豪華になりそうなホタテ煮と味付けアワビを選択。それぞれ、ひと口サイズの身が1個入っており、あわびのほうは貝殻付きで光沢がきれいでした。100円ショップで買った重箱に詰めてみたそれでは、おせち料理10品を重箱に詰めてみましょう。完成した筆者のおせちがこちらです!税込み1186円で、思った以上に華やかなおせちになりました。気になっていた数の子は、塩抜きをする必要がなく、優しい塩気が特徴。プチプチとした魚卵の弾力は、まさに数の子の食感でした。1羽を半分に切ってありますが、折ってくっ付けたほうが立体感が増して見た目がよくなりますよ。合鴨、ホタテ煮、アワビはどれも柔らかで、肉と海鮮の両方を堪能できて満足度が高まります。もちろん、おせちの定番である伊達巻や、かまぼこなどもお手頃価格とは思えない味わいでした。これは、次の年も買いたくなります!ちなみに、重箱がない場合は、こちらのように皿に盛り付けてもOK。ワンプレートのおせちもおしゃれなものです。あなたも、家族や自分の好みに合わせて好きな料理を組み合わせ、おせちを楽しんではいかがでしょうか。「やっぱりもう少し買い足したい」という時も、サッと買えて便利ですよ![文・構成/grape編集部]
2023年12月31日ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』で小関裕太と岡宮来夢がロミオ、吉柳咲良と奥田いろは(乃木坂46)がジュリエット役を務めることが28日、明らかになった。○■ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』3年ぶり6度目の上演シェイクスピアによる名作を、2001年にパリでミュージカル化した同作。全世界でのCD・DVD売上は700万枚にわたるヒットを記録、日本では2010年に宝塚歌劇団星組が初演を行った。その後2011年に日本オリジナルバージョンを上演して人気を博し、今回は3年ぶり6度目の上演となる。本作の演出は、宝塚歌劇団での公演、そして日本オリジナルバージョンの上演を全て手掛けてきた、ヒットメーカー・小池修一郎。2017年の新演出からは「近未来を思わせる、破壊された世界で起こる物語」という設定を据え、この世の荒廃と、その中でなお煌めく愛の純粋さと崇高さを、鮮明に浮かび上がらせている。2024年公演のロミオ役を務める小関は子役として俳優活動をスタートさせ、舞台作品にも意欲的に取り組み、『ジャンヌ・ダルク』『キングダム』、ミュージカル『四月は君の嘘』と話題作に数多く出演。近年は映画・テレビと映像でも主演作が相次いでいる。岡宮は2.5次元作品を中心に活躍し、ミュージカル『刀剣乱舞』の鶴丸国永役で高い人気と評価を得た。厳しいスケジュールが控える中、本人たっての希望でオーディションに挑み、実力はもちろんロミオ役を渇望するその熱意と情熱で出演を勝ち取ったという。ジュリエット役の吉柳は、若干12歳にしてホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞し、翌年にはミュージカル『ピーターパン』の10代目ピーターパンという大役にて女優デビューを果たし、同役を22年まで務めた。近年は映画・ドラマと活躍の場を広げ、映画『天気の子』『かがみの狐城』で声優も務めている。奥田は子役としてキャリアをスタートさせ、2022年にオーディションに合格し5期生として乃木坂46に参加。先輩・生田絵梨花の後を追い、念願のジュリエット役を手に入れ、本作で初舞台にして初ミュージカルに挑む。さらに、ベンヴォーリオ役に内海啓貴と石川凌雅、マーキューシオ役に笹森裕貴と伊藤あさひ、ティボルト役に 太田基裕と水田航生が決定。死のダンサー役を栗山廉(K-BALLET TOKYO)とキム・セジョン(東京シティ・バレエ団)、キャピュレット夫人役を彩吹真央、乳母役を吉沢梨絵、ロレンス神父役を津田英佑、モンタギュー卿役を田村雄一、モンタギュー夫人役をユン・フィス、パリス役を雷太、ヴェローナ大公役を渡辺大輔、キャピュレット卿役を岡田浩暉が演じる。東京公演は新国立劇場 中劇場にて2024年5月16日~10日、愛知公演は刈谷市総合文化センターにて6月22日〜23日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて7月3日~15日○■潤色・演出:小池修一郎(宝塚歌劇団) コメントロミオ&ジュリエット2024〜ポスト・コロナの恋人たちへフランス製ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』が、24年初夏、新国立劇場で甦る。世界はコロナを経て平和になるどころか、次々紛争は勃発し、戦争は続き、新たに武装を重ねる国は多い。分断された国家で引き裂かれる恋人たちは、後を断たない。そんな中で、もう一度この作品と向かい合い、混迷の時代へのメッセージを探り出したいと思う。小関裕太の知性、岡宮来夢の感性、吉柳咲良の演劇性、奥田いろはの音楽性それぞれが絡み合った時、禁じられた恋がどのように紡がれて行くのか、スリリングな興味を覚えずにいられない。ポスト・コロナの不確実な時代を生き抜く恋人たちを、浮き彫りにしてみたい。○■小関裕太 コメント世界中にファンがいるこの名作に出演できることを光栄に思います。「ロミオ&ジュリエット」は、演劇界になくてはならない戯曲、という印象です。例えば、映像作品の現場などでも「これは現代のロミオとジュリエットです。」「ロミオとジュリエットでいうところの、このシュチュエーション」と説明されるほど、現代作品にも大きく影響があります。クラシカルな音楽とポップスが混ざり合った美しい楽曲たちを歌い上げることが、僕にとって挑戦だと感じています。従来から伝わるこの「愛」と「悲劇」を全身で受け止め、作品と向かい合うこの期間を大切に育んでいきたいです。演出の小池修一郎さんとご一緒する中で、この挑戦にどんな意味が生まれていくのかワクワクします。走り抜いた先に見える景色はどんなものになるのか?お客様とも一緒に歩んでいけたら嬉しいです。○■岡宮来夢 コメントこの度ロミオを演じさせていただくことになりました岡宮来夢です。役者としてロミオを演じることができること、本当に光栄に思います。そして「いつか小池先生演出の作品に出演する」という願いが叶うことは夢のようです。スケジュール的にも大変になることは僕自身分かってはいるのですが、とにかくロミオを演じたい一心で、一度歌を聴いていただきたいと無理を承知でお願いし、オーディションに挑みました。選んでいただいた責任をしっかりと感じ、そして先輩方から繋がったバトンの重みを励みに変えてこの大役に臨んでいきたいと思います。そして、僕自身楽しみながら、皆さまに認めてもらえるロミオを作っていきたいと思っています。劇場でお会いできることを楽しみにしております!"○■吉柳咲良 コメントミュージカル「ロミオ&ジュリエット」は、とても華やかな舞台のイメージです。以前観劇させていただいたことがありますが、何より楽曲が素敵で強く印象に残りました。また、真っ直ぐさや危うさみたいなものが若さゆえにある感じも色々な年代に愛される理由なのかなと思いました。ジュリエット役に決まって、正直にいうと不安が大きかったです。自分との共通点も薄くて、私自身は”ジュリエットっぽさ”みたいなものからは程遠いところにいる人間だと思っているので、どんな風に作り上げていこうかな。と、日々考えながら過ごしています。ピーターパンを卒業してから初のミュージカル出演となるので、またあの時とは違った、ジュリエット役として皆様に納得いただけるような姿をお届けできるよう誠心誠意挑みます。ぜひ楽しみにしてほしいですし、沢山の方に観に来ていただけたら嬉しいです。○■奥田いろは コメント世界中で長い間愛され語り継がれているこの作品に関われる事、とても嬉しいです。私はミュージカルも舞台も経験がないのですが、小さい頃から歌ったり踊ったり演じることが大好きでミュージカルにも憧れがあったので、今回このような貴重な機会を頂けたことに感謝しています!歴代公演ではグループの先輩である生田絵梨花さんがこのジュリエット役を演じていて、まさか私がバトンを受け取れるなんて思ってもいなかったので今でも夢みたいです。ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』を初めてみた時に世界観や音楽の美しさに見惚れたのを覚えています。純粋だけど芯の強さもあるジュリエットをどこまで自分に落とし込めるか、私自身がジュリエットをどこまで愛せるのかこれから始まるお稽古が楽しみです。【編集部MEMO】仇同士の家に生まれながら運命的な恋に落ち、争いの終結を願いながら、ひたむきに互いを愛したロミオとジュリエット。ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』はシェイクスピアの名作を原作としながら、「ティボルトの従妹ジュリエットへの密かな恋情」「ロミオに恋人の死をベンヴォーリオが伝える」といったオリジナルの設定を加え、全編を通じて登場する「死のダンサー」が愛と死、破壊と再創造といった哲学的テーマを表出させている。過去のロミオ役には城田優、山崎育三郎、柿澤勇人、古川雄大、大野拓朗、黒羽麻璃央、甲斐翔真、ジュリエット役には昆夏美、フランク莉奈、清水くるみ、生田絵梨花、木下晴香、葵わかな、伊原六花、天翔愛が名を連ねる。
2023年11月28日株式会社明治屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:磯野 太市郎)は、影絵作家の藤城清治先生オリジナル「銀座いろはかるた」とコラボレーションいたしました、「銀座いろはかるたコラボバッグ」を2023年5月1日(月)より明治屋ストアー(一部店舗を除く)にて数量限定で発売いたします。(栃木県の藤城清治美術館、東京都のラ・ビーカフェでも数量限定同時発売)藤城清治 銀座いろはかるたコラボバッグ【商品概要】影絵作家の藤城清治先生が銀座の街を描いたオリジナルの「銀座いろはかるた」。町名や老舗のお店、ゆかりの人物を織り込んだ文字札に合わせた美しい影絵の絵札45枚は全てがオリジナルのデザインです。今回のコラボバッグのデザインはその絵札の中の1枚。2004年当時銀座にあった「明治屋銀座ストアー」がモデルになっており、絵を通じてより多くの方々に笑顔をお届けできたらという想いから今回のコラボバッグが実現しました。銀座いろはかるた【商品情報】商品名 : 銀座いろはかるた コラボバッグ価格 : 1,299円(税込1,429円)発売日 : 2023年5月1日(月)販売店舗: 明治屋ストアー(一部店舗を除く)藤城清治美術館、ラ・ビーカフェ、オンラインショップ限定数 : 1,000枚限り 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月26日描きおろしビジュアルも解禁!TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のスペシャルイベントタイトルが「ぼっち・ざ・ろっく!です。」に決定しました!イベントは2023年4月23日㈰ヒューリックホール東京での開催となり、出演者は青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美の4名となります。さらに、イベントのメインビジュアルも解禁となりました!一般チケットの発売も、4月1日㈯10時~スタートとなります。今後とも、芳文社「まんがタイムきららMAX」にて好評連載中の『ぼっち・ざ・ろっく!』原作およびアニメの展開にご注目いただきますようお願いいたします。◆イベント情報「ぼっち・ざ・ろっく!です。」【日時】 2023年4月23日(日)開場・開演時間:16:30開場/17:30開演※開場・開演時間は変更となる場合がございます出演:青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美※出演者は変更となる場合がございます。会場:ヒューリックホール東京※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。【内容】トーク&ミニライブ【公演に関する問合せ】ホットスタッフ・プロモーション050-5211-6077(平日12:00~18:00)※状況によっては営業時間が変更になっている場合がございますので、HPでご確認ください。 SPECIAL | TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト : TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」一般チケット販売受付下記の通り楽天チケットにて一般発売を行います。■受付期間 : 2023年4月1日(土) 10:00~■受付URL: ■販売券種:全席指定¥7,500(税込)機材解放席¥7,000(税込)※お申し込みは、お一人様につき1公演あたり2枚までとさせていただきます。※一般発売は先着順となります。予定枚数に達した場合は、受付を終了とさせていただきます。※お申し込みにあたっては、楽天会員への登録が必要です。※お支払方法はコンビニ決済(セブンイレブン・ファミリーマート)、クレジット決済となります。※チケットの発券は2023年4月19日(水)10:00からとなります。※ご購入後の返金、及びお席の振り替え、クレーム等は一切をお受けできませんので、予めご了承ください。SPECIAL STUDIO LIVE「青春コンプレックス」の映像をYouTube公開!公式サイト:bocchi.rocks公式Twitter:@BTR_anime公式Instagram:@btr_isosta(アカウント名:結束バンド公式)ハッシュタグ:#ぼっち・ざ・ろっく©はまじあき/芳文社・アニプレックス 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月18日500万人以上のフォロワーを持つエンターテイナー(ちぃたん☆)が率いる本格的なメタルバンド「ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~」は、初配信ワンマンライブを2023年2月18日(土)に開催、後日ちぃたん☆とマンツーマンの“ちぃたん☆との対面Zoom会”を実施いたします。全体【ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~について】500万人以上のフォロワーを持つエンターテイナー(ちぃたん☆)が率いる本格的なメタルバンド。昨年の12月に活動を始動したばかりのバンドだが、メンバーは“妖精”と“妖精と人間のハーフ”という異色の4人組メタルバンド。音楽を通じて愛と勇気と感動を伝える事をコンセプトに日本武道館でのワンマンライブを目指している。<ちぃたん☆からのメッセージ>夢のバンド活動ができて毎日がめっちょ楽しいですっ☆絶対絶対みんなで武道館で一緒に遊びたいのでこれからも遊んでくださいねっ☆今日も元気におままごと行ってきますっ☆ちぃたん☆【LIVE情報】■2月18日(土)初配信ワンマンライブ「ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~2023 SPECIAL ONLINE LIVE」会場: 日清食品 POWER STATION[REBOOT]時間: 19:00~URL : <緊急企画発表!!>先日、日清食品 POWER STATION[REBOOT]での初の配信ワンマンライブのリハーサル中、ちぃたん☆から「配信だとお客さんの顔が見えない、声が聞けないと寂しい。だから配信チケットを購入してくれた方全員と後日マンツーマンでZoomでライブの感想を聞きたい!」と無茶苦茶な提案がありました。配信ライブを盛り上げる為にもなるこの企画。是非、配信ライブでもZoomでも、ちぃたん☆に会いに来て下さい。はたしてZoomはどれだけ時間がかかるのか?。。。。。。■“ちぃたん☆との対面Zoom会”に関して※対面Zoomの参加権利は、配信チケット購入者(見逃し配信購入者含む)全員が対象となります。※配信ライブとは別の日になります。※利用方法については、後日メールにてご案内します。※ちぃたん☆とマンツーマンで、参加メンバーはちぃたん☆のみとなります。※お時間はお一人2分とさせて頂きます。■2月23日(木・祝)主催イベント「ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~」ちぃたん☆と愉快な仲間達Vol.2 V.SネオV系会場 :池袋BlackHole開場/開演:16:30/17:00■5月4日(木・祝)エクスタシーレコード主催イベント「EXTASY UNLIMITED 2023~温故知新~」会場:なかのZERO 大ホール■6月24日(土)25日(日)有観客初ワンマン2days会場:池袋BlackHole【「ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~」メンバー】●妖精ちぃたん☆(ボーカル)秋葉原出身のコツメカワウソの妖精。キャラクターインフルエンサーとして活動中。SNS上での体を張ったチャレンジ動画が話題になり色々な意味で有名になった。・月間全SNS総インプレッション10億超え・POPTEEN専属モデル・Smart専属モデル・秋葉原観光推進協会の公認キャラクター・Yahoo!JAPAN「DO_ACTIONS」スぺシャルサポーター・Twitter主催のアワードにて2018年最もRTされた賞に表彰ちぃたん☆●もあちゃん(ベース)妖精(フェアリー)と人間(ヒューマン)のハーフ。フェアリーヒューマンのもあちゃん。ずっと4弦ベースだったが最近では5弦ベースの魅力に取り憑かれている。得意技:二次元と三次元を行き来できる。<Twitter> もあちゃん●カメちゃん(ドラム)カメの妖精で普段はちぃたん☆の頭の上で過ごす。ちぃたん☆のペット。性格 :なかなか怒らないけれど怒ったら怖いタイプ。なぜかエセ関西弁。楽しみなこと:ちぃたん☆が分けてくれるオヤツを一緒に食べること。秘密 :甲羅を脱ぐととんでもないことになる。ドラムを叩くためにパンプアップしてます。<Twitter> カメちゃん●いっちゃん(ギター)愛の言葉を綴ります。ポエムを贈るイット缶の妖精。ペットはいも太郎。イット缶の横の炎でいも太郎を焼き芋にしてしまわないか心配してる。世界中の一斗缶を産んでいる。<Twitter> いっちゃん■ちぃたん☆KISS~愛のROCK BAND~公式SNS<公式HP> <Twitter> <TikTok> <YouTube> ■ちぃたん☆公式SNS<公式HP> <Twitter> <Instagram> <YouTube> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月10日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事もあるのではないでしょうか?そこで今回は、実際に募集した“モヤモヤを吹き飛ばしたスカッと体験談”「おせち料理」を漫画にしてご紹介します!「おせち料理」通販で人気のおせちを購入義母は文句を言うばかり…そして翌年…義母もおせちを作っていた!?夫と義父の反応は…通販で買っても、がんばって作っても、どちらにせよいい反応をしてくれなかった義母には唖然としてしまいますね…。夫と義父は投稿者さんのおせちをおいしいと言って食べてくれたようで、よかったです!次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/ちーず)"
2023年01月03日「伝統的な定番おせちにすこし飽きてきたなぁ、毎年のことだから、たまには、変わったおせちが食べたい!」という方に、おすすめしたいのは、洋風おせちです。スイーツや肉料理、キャビアなど、定番おせちとは一味違う豪華な洋風おせちで、新年の幕開けをお祝いしてみてはいかがでしょうか?(2022年12月02日更新)「伝統的な定番おせちにすこし飽きてきたなぁ、毎年のことだから、たまには、変わったおせちが食べたい!」という方に、おすすめしたいのは、洋風おせちです。スイーツや肉料理、キャビアなど、定番おせちとは一味違う豪華な洋風おせちで、新年の幕開けをお祝いしてみてはいかがでしょうか?(2022年12月02日更新)老舗デザイナーズホテルの、ワインやお酒に合うオードブルおせち一段目にはお正月らしさを感じる「日本の伝統」、二段目はワインやお酒に合う「オードブル」、そして三段目はホテルパティシエ厳選の華やかな「スイーツ」を詰め込みました。豪華食材を惜しみなく詰め合わせたイル・パラッツォこだわりのおせちで、一年のはじまりを華やかに彩ります。ハレの日の食材として、世界三大珍味のひとつ、「キャビア」をご用意。キャビアはチョウザメの卵です。ハイブリッドキャビアはアムール種とカルーガ種を掛け合わせて品種改良したキャビアです。黒っぽい灰色で、粒が大き目で揃っており、程よい塩味とキャビア特有のまろやかさを楽しめます。→商品ページへ進むオードブルを中心に、パティシエセレクトのスイーツまで盛りだくさんのおせち日本各地を旅してめぐると知らなかった魅力がたくさんあることに気がつきます。人々と話し、歴史を知り、文化に触れ、私たちが見つけたその土地ならではの個性。それらを紡ぎ合わせホテル「THEKNOT」は生まれました。ワインなどお酒との相性の良いオードブルを中心に、お正月らしさや日本の伝統を感じる縁起もの、パティシエがセレクトしたスイーツまで、少しずつたくさんの種類を楽しめます。フランスのゲランド産の塩に、イタリア・ピエモンテ産の黒トリュフを加えたイタリアのトリュフ専門会社「Tartuflanghe」のトリュフ塩もついています。→商品ページへ進む石川の食材をふんだんに使ったフレンチおせち麻布十番で大人気のフレンチレストラン釜津田が提供する特別なフレンチおせちです。石川県能登食材をふんだんに使った豪華な香箱ガニやアワビを使用し、彩り鮮やかに仕上げた内容は新年にふさわしいおせちです。→商品ページへ進むおすすめの特集2023年おせち料理のご予約・通販おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年12月02日手が離せない時の遊んでほしいアピール、室内を散らかすいたずら…ペットと飼い主の攻防戦はいくつもあります。その中でも、日々、多くの飼い主が、ペットからのおかわりのおねだりに、苦戦していることでしょう。ごはんの与えすぎは、ペットの肥満につながり、健康を害する恐れがあります。しかし、かわいい顔でおねだりされたら、つい飼い主としての責任感が揺らいでしまいそうになるもの。しがしが(@kyle_kiwi_)さんの愛犬であるカイルちゃんもまた、必殺の『おねだり顔』で、おかわりを求めてきました。あなたなら、この顔を前に、責任感を保てるでしょうか…!もちろんおかわりくれるよね?の顔 pic.twitter.com/6RisbfK92l — しがしが (@kyle_kiwi_) November 24, 2022 小首をかしげ、上目遣いだなんて、カイルちゃんからは、おかわりがもらえるという自信しか感じません!むしろ、これでおかわりをあげなかったら、飼い主さんのほうが悪者になってしまいそうなほどです。『あざとさ』を具現化したようなカイルちゃんの姿に、心を撃ち抜かれてしまった人は多く、そのかわいさに絶賛の声が寄せられました。・そんな顔をされたら、いくらでもあげたくなっちゃう!・自分だったら、絶対にあげてしまう。どんどん食べてください!・あざとかわいいとは、まさにこのこと。写真を見ただけで、そのかわいさに心をつかまれ、エサをあげてしまうという『敗北宣言』をする人も。こんなカイルちゃんを日々、相手にしている、しがしがさんはかなりの強い意志の持ち主なのでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年11月26日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)では、長瀞駅前の広場にて、「ちちてつ123オータムフェスタinふかや×ながとろ」を2022年11月23日(水・祝)に開催いたします。当企画は、2022年11月8日(火)にて秩父鉄道が創立123周年を迎えることを記念して、開催いたします。イベント内容は、長瀞駅会場では秩父市出身シンガーソングライターの三上隼氏、熊谷市に店舗を構えるモルタルレコードのコーディネートによる埼玉県にゆかりのあるアーティストを中心にしたステージイベントをメインとし、ふかや花園駅会場では秩父鉄道沿線のお土産やグルメ、地酒などの販売を行う「ちちてつはなぞのマルシェ」を開催します。また、深谷テラスパークにて、「FUKAYA MORNING CARNIVAL ~最高におもしろい朝は深谷にある~」を同時開催いたします。詳細は下記のとおりです。ちちてつ123オータムフェスタinふかや×ながとろ ロゴ【ちちてつ123オータムフェスタinふかや×ながとろ 概要】共催:深谷テラスパークエリアマネジメント、深谷市ねぎらいの日(1)開催日時2022年11月23日(水・祝)(2)会場長瀞駅前広場、ふかや花園駅ロータリー※イベント会場には駐車場はございませんので、電車でご来場ください。(3)入場費無料(4)イベント内容【1】音楽ステージ(長瀞駅会場)10:30開場 11:00開演 オールスタンディング出演者 :三上隼、松本素生・中澤寛規(GOING UNDER GROUND)、サスケ、ホルモン鉄道、市原マサヒロタイムテーブル:11:00~11:40 市原マサヒロ12:00~12:40 ホルモン鉄道13:00~13:40 サスケ14:00~14:40 松本素生・中澤寛規(GOING UNDER GROUND)15:00~15:40 三上隼<ステージイベント 優先エリアの事前申込について>優先エリア(観覧スペース前方付近)での観覧を希望される場合、事前申し込みが必要です。申込方法:秩父鉄道ホームページからWEB受付 ※定員に達し次第受付終了申込期間:2022年11月7日(月)10:00~11月13日(日)23:59募集人数:50名 ※代表者1名につき合計4名様まで申し込み可能※応募者多数の場合は抽選といたします。当選者へ2022年11月17日(木)までに通知いたします。三上隼松本素生・中澤寛規(GOING UNDER GROUND)サスケホルモン鉄道市原マサヒロモルタルレコード【2】えきde秋マルシェin長瀞(長瀞駅会場、10:00~15:00)長瀞駅前にて秩父鉄道沿線のお土産、グルメ、地酒等の販売を行います。えきde秋マルシェin長瀞 イメージ【3】ちちてつはなぞのマルシェ(ふかや花園駅会場)ふかや花園駅ロータリーにて、秩父鉄道沿線のお土産、グルメ、地酒等の販売を行います。(11:30~16:00)ちちてつはなぞのマルシェ イメージ【4】会場を巡ってプレゼントをゲットしよう!長瀞駅会場の「ちちてつ123オータムフェスタinふかや×ながとろ」とふかや花園駅会場の「ちちてつはなぞのマルシェ」の2会場を巡った方へ、秩父鉄道オリジナルボールペンをプレゼントいたします。秩父鉄道オリジナルボールペン イメージ(5)その他同時開催「FUKAYA MORNING CARNIVAL ~最高におもしろい朝は深谷にある~」農畜産業の活発な深谷市の朝は早く、日の出前の早い時間から1日が始まります。夕方から、早朝から、深谷らしさをギュッと詰め込んだ新しいイベントです。開催日 :2022年11月22日(火)16:00~21:00(前夜祭)2022年11月23日(水・祝)6:00~15:00開催場所:深谷テラスパーク(ふかや花園駅から徒歩4分)お問合せ:深谷テラスパークエリアマネジメントTEL :048-579-2022(9:00~17:00)FUKAYA MORNING CARNIVAL ~最高におもしろい朝は深谷にある~※雨天決行、荒天中止※イベント内容は急遽、変更・中止等になる場合があります。※出演アーティストの撮影、録画、録音等の可否は、当日の案内に従ってください。※新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月27日息子のアオちゃんの日常を描く、つぐみ屋さんの育児マンガを紹介します。食いしん坊のアオちゃんは、この日、ぶどうを食べていました。そして、おかわりをねだります。おなかいっぱいにぶどうを食べたアオちゃんは、夜、ある発言をして、つぐみ屋さんを驚かせました。その発言とは……!? え!そう思ってたの!? 「ぶどうくだしゃあい。もっとくだしゃあい」 と食いしん坊のアオちゃん。小さく切って、おかわりをあげると、あっという間にアオちゃんはたいらげました。 「もっとくだしゃあい」 と言うアオちゃんに、 「もうないないよー。全部アオちゃんのおなかに入っちゃったよ」 とつぐみ屋さんは説明しました。 その日、本を読んでいると、 「おひざにぶどう、入ってるの」 とアオちゃん。ぶどうはおなかにいると説明しても、頑なに「おひじゃ」と言います。 つぐみ屋さんはアオちゃんの発言の真相を考えました……。 そして、わかったのです。アオちゃんは胃とひざが繋がっていると思ってるのだろうと……。 食欲旺盛なアオちゃん。一瞬、実は胃がひざにもあるのかしらとよぎったつぐみ屋さんなのでした。 ◇◇◇ アオちゃんの「くだしゃあい」にも「おにゃか」にも癒されましたが、食べ物がひざに…。なんともかわいい発想ですね。 著者:マンガ家・イラストレーター つぐみ屋2020年6月生まれ、食いしん坊アオちゃんのママです。
2022年10月21日多くの愛猫家に知られる、いなば食品の『CIAOちゅ~る』。『ちゅ~る』と聞くと、猫に与えるおやつというイメージが強いですが、犬用の『Wanちゅ~る』という商品も販売されていることをご存知ですか。初めて『Wanちゅ~る』を食べた柴犬が?柴犬のふう太くんと暮らす、飼い主(@fufufufufu_ta)さん。飼い主さんはある日、ふう太くんに初めて『Wanちゅ~る』を与えたそうです。皿に入れられた『Wanちゅ~る』を食べた、ふう太くんの反応をご覧ください。犬用チュールを知った犬 pic.twitter.com/YB4pVYrXei — 柴犬ふう太 (@fufufufufu_ta) September 8, 2022 皿の中に口を入れ、驚いたように目を見開いているふう太くん。視界いっぱいに『Wanちゅ~る』が広がっているであろう状態で、勢いよく食べ進めているのが見て取れます。「なんだ、このおいしい食べ物は…!」といわんばかりの表情で、『Wanちゅ~る』を食べるふう太くんに、笑いがこみ上げますね!飼い主さんが写真をTwitterに投稿すると、「瞳がすべてを物語っている…!」「目力がすごい」「かわいい」などのコメントが寄せられました。飼い主さんいわく、『Wanちゅ~る』はこの日を境に、ふう太くんの一番好きなおやつになったのだとか。こんなに愛らしい反応を見せてくれるなら、いくらでも与えたくなりそうです…![文・構成/grape編集部]
2022年09月09日保育士の中田馨さんが、トイレトレーニングの最終関門、おしっこはできてもうんちはできないときのコツを教えてくれました。子どものうんちのペースを知る、トイレの環境づくりなどを詳しく解説!こんにちは、保育士の中田馨です。おむつはずれについてこれまで何回かにわたってお話ししてきました。最後は、保育所で保護者からの相談でよくある「先生、トイレでうんちがなかなかできません!」という悩みについてです。 パンツの中にうんちが出ると後処理にも手間がかかるので、ママとしてはトイレでしてほしいと感じることでしょう。今回は、おしっこはできてもうんちはできないときはどうすればいいかをお話しします。 うんちとおしっこのコントロールは別物おしっこはトイレでできるのに、うんちだけパンツにしてしまうというのは、本当によくあることです。私たち大人からすると、おしっこができるならうんちもトイレでできそうですよね。「おしっことどう違うの?」と思いますが、おしっことうんちの最大の違いは「いきまないと出ない」という点です。 大人もそうですがいきむにはいきみやすい体勢やいきみ方などのコツがいります。ですので、うんちとおしっこの出すコントロールの方法は別物と考えてください。うんちが完全にトイレでできるようになるのは3~5歳と個人差があります。 子どものうんちのペースを知るトイレでうんちをするためには、子どもの排便のペースを知ることです。うんちが出るのが朝ごはんを食べたあとの子もいれば、3時のおやつのあとの子もいます。まずはだいたいの時間帯を知りましょう。 そして、子どものしぐさを観察します。うんちをするときにもじもじし始めたり、顔が赤くなる、決まって部屋の隅に行くなどはわかりやすいですね。子どものうんちのペースを知り、「あ、いきみ始めたな」と思ったら、さりげなくトイレに誘います。ただ、誘えばトイレでできる子もいるのですが、トイレに誘ったことでうまくいきむことができずにうんちが止まってしまう子もいます。何度も繰り返しうんちが止まると、うんちが出にくくなることもあるので、安心してできるおむつの中で出させてあげることも大切です。 安心できる環境づくりをする安心してトイレでうんちができるように、トイレの環境づくりを心がけます。例えば、いきむためには両足の裏がついていることも必要です。大人も両足の裏が床につかずブラブラした状態で「いきんでください!」と言われたら、それはそれは出しにくいと思います。子どもも同じです。トイレだとうまくいきむことができないから、トイレでうんちをしたがらないという可能性もあります。 ですので、大人のトイレでする場合は、子どもの足元に踏み台を置いたり、おまるがあればおまるでするなどもおすすめです。また、うんちやトイレをテーマにした絵本を読んで、トイレでうんちをすることを親子で身近に感じていくこともしてみましょう。 パンツの中でしたとしてもしからない毎回パンツの中でうんちをしたとしても「しからない」ことが大切です。思わず「またパンツでしたの?!」と言ってしまいそうになりますが、「スッキリしたね! おしり洗おうね」と言って、ササッと処理します。それだけでOKです。パンツの中でしたことについてしかる必要はありません。もし、ママが紙パンツのほうが安心なら紙パンツでOK! 子どものうんちのペースがわかっていれば、その時間帯だけ紙パンツにはき替えたり、パンツにパッドを敷いておくなどしてもいいです。うんちのことで悩んでるとき、ママたちが思わずしてしまいがちな声かけが、「もう、お兄ちゃんでしょ(お姉ちゃんでしょ)!」というような言葉。実はコレ、子どもの心を傷つけていることもあります。子どもはママの声かけから「うんちはトイレでするもの」ということがわかっています。わかっているからこそ緊張してできなくなってしまっていることがあります。そしてまた「もう! お兄ちゃんでしょ(お姉ちゃんでしょ)!」と言われると、トイレでうんちをすることへの自信や意欲がしぼんでしまうのです。 以前、「家でうんちができるようにならないとサンタさんこないよ」と言われていた子が、保育所でパンツにうんちをしたときに「サンタさん、こないかなあ」と不安な顔になっていたこともあります。ママが目標とするゴールを決めて、なるべく早くにできるようになってほしい気持ちはよくわかりますが、うんちは毎日のことです。何気ない言葉1つが子どものプレッシャーにならないよう配慮することも大切です。 うんちもおしっこも共通することは、子どもによって自立していくペースが違うこと。うまくいく時期もあれば、停滞する時期もあり、時には後戻りもします。大らかな気持ちで「そのうちトイレでできるようになるさ!」くらいで取り組んでみてください。 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!
2022年07月24日テレ玉(地デジ3ch)は、テレ玉を含む全国28局で放送中の低予算街ブラトークバラエティ「いろはに千鳥」の新作DVD(め)(み)(し)を、9月7日(水)に3巻同時発売します!第14弾となる今回は、話題となった千鳥ロングインタビューを含む名場面をたっぷりと収録。いろはにちどらー(番組ファンの総称)必見の内容となっています。また3巻同時購入者には、千鳥の失言集や卓球企画などを収録した「特典DVD」に加え、先着で「番組オリジナル卓球ボール」をご用意!さらに、(め)(み)(し)のいずれかをテレ玉家・よしもとネットショップで期間中(7月5日23:00~9月20日まで)にご予約・ご購入されたお客様を対象に、抽選で各ECサイト合計56名様に千鳥直筆サイン入り番組ポスターや番組オリジナル醤油さしをプレゼント致します!いろはに千鳥「め」「み」「し」 (C)いろはに千鳥■「いろはに千鳥」DVD第14弾(め)(み)(し)タイトル :いろはに千鳥(め) いろはに千鳥(み) いろはに千鳥(し)発売日 :2022年9月7日(水)(セル・レンタル同日発売)価格 :各巻3,960円(税込)内容 :シーズン8の全5回(※(し)のみ全6回)を各巻に収録(各巻 約110分程度)出演 :千鳥(大悟・ノブ)製作・著作:株式会社テレビ埼玉・吉本興業株式会社発売元 :株式会社テレビ埼玉詳細は、いろはに千鳥公式HP( )をご確認ください。名物キャラクターランキング (C)いろはに千鳥込み上げてきた本気のうまーー! (C)いろはに千鳥ノブスマッシュ (C)いろはに千鳥3巻同時購入先着特典 (C)いろはに千鳥★【いろはに千鳥(め)(み)(し)】テレ玉家・よしもとネットショップ限定DVD発売記念抽選キャンペーン★『いろはに千鳥(め)(み)(し)』のいずれかをテレ玉家・よしもとネットショップにて期間中にご予約・ご購入されたお客様を対象に、抽選で「千鳥の直筆サイン入り番組オリジナルB2ポスター」or「番組オリジナル醤油さし」をプレゼント!!詳細はいろはに千鳥公式HP( )をご覧ください!■「いろはに千鳥」毎週火曜23時~(再)日曜13時~4本撮りは当たり前、“しんどい”と言いながら8本撮りもこなす!!千鳥の関東初冠番組 テレ玉を含む全国28局で放送中。テレ玉モバイル、TVerでも配信中! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月07日日常のワンシーンを、イラストにして、Instagramに投稿している、しーちゃん(tamakko0410)さん。ある日、息子さんに「トイレのおかわりのところが、なかったよ~」といわれます。投稿者さんは何のことだか、意味が分からずにいました。息子さんがいう『トイレのおかわり』とは…その答えはこちらです!息子さんが『おかわり』をあげたのは、トイレットペーパーカバーだったのです。『おかわり』は、日常生活の至るところで発生します。シャンプーやハンドソープ、洗剤、キッチンペーパーなど『おかわりを待っているもの』は、たくさんあるのではないでしょうか。率先してトイレットペーパーを補充する投稿者さんの息子さんは、なんて気が利く子供でしょう!見落としがちなところに気が付ける、素敵な大人になるに違いありません。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年05月25日81プロデュース所属の人気声優が日替わりで出演する朗読劇『太陽のかわりに音楽を。2022』が15日(17:00〜)、ライブ配信される。朗読劇『太陽のかわりに音楽を。2022』は、2017年に上演された舞台『太陽のかわりに音楽を。』の朗読劇版で、深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』の制作現場を舞台にしたオリジナル青春群像劇。今回が8回目の開催となり、オールナイトニッポン55周年記念公演として、今月9日より銀座・博品館劇場で上演されている。13日、14日昼・夜、15日昼公演の4公演はすでにソールドアウト。その反響に応えるかたちで、15日17時開演 の夜公演がライブ配信されることが決定。同公演の配役とキャストは、糸居:金光宣明、トロイ:中島ヨシキ、三雲:西山宏太朗、倉本:川野剛稔、青葉:山下七海、アキコ:高木美佑の6名で、配信視聴券は本日10日12時より、イープラスで一般発売。
2022年05月10日声優の江口拓也が、オールナイトニッポン55周年記念公演 朗読劇『太陽のかわりに音楽を。2022』に参加することが28日に発表された。朗読劇『太陽のかわりに音楽を。2022』は、2017年に上演された舞台『太陽のかわりに音楽を。』の朗読劇版で、深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』の制作現場を舞台にしたオリジナル青春群像劇。今回が8回目の開催となり、オールナイトニッポン55周年記念公演として、5月9日〜17日に銀座・博品館劇場で上演する。そしてこの度、劇中でミュージシャン・トロイがパーソナリティを担当する『トロイのオールナイトニッポン0(ZERO)』のディレクター役として、江口が収録音声で参加することが決定。江口がこの朗読劇シリーズに参加するのは、2017年の第2回公演『朗読劇 シンデレラ裁判〜愛は赤い毒〜』以来5年ぶり3回目となる。なおチケットは4月29日10時から、イープラスで一般発売スタート。○■江口拓也コメントラジオの熱い思いを感じる台本でした。本番で、キャストの皆さんにどのような空気感や盛り上げ方を作ってもらえるか、期待しています。
2022年04月28日大人気嫁姑シリーズ、今回はのりママ(@gibo_episode)さんの投稿をご紹介!「子どもの性別の不満をぶつける夫と義母」第14話です。男の子を生みたくないのは世話が理由なら義母が世話をすると言い出しましたが義母に任せたら夫のようになってしまうとゾッとしました。そして口論のあと義母の部屋を出るとそこには娘がいました…。携帯が欲しいの出典:instagram夫は関与せず…出典:instagramわたしが買ってあげる出典:instagram義母のきまぐれ出典:instagram携帯が欲しいという娘の願いをかなえてあげたいと悩んでいると義母が条件を出して買ってあげると言い出しました。娘は携帯のために毎日3時間の勉強をこなしました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gibo_episode)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月03日