「かっぱ橋道具街」について知りたいことや今話題の「かっぱ橋道具街」についての記事をチェック! (1/4)
日本一の道具街として知られる東京合羽橋商店街振興組合(東京都台東区、理事長:本 健太郎)では、令和6年10月8日(火)~10月14日(月・祝)までの7日間、「第39回かっぱ橋道具まつり」を、東京・かっぱ橋道具街(R)を中心に開催いたします。「かっぱ橋道具まつり」は、例年30万人以上が訪れる日本一の道具まつりです。調理道具や食器など食に関するものを扱う組合加盟専門店約130店が参加し、各店舗のおすすめ商品や掘り出しものを提供します。ここでしか手に入らない道具を求め、国内のみならず海外からもたくさんの人々が訪れます。期間中(令和6年10月8日~14日)は、組合加盟店舗で2,000円(税抜)お買い求めごとに現金3万円が当たる二次元コードを使った“QRIくじ”をお渡しする抽選会を実施。その他、令和6年10月13日(日)、14日(月・祝)には、道具街クイズラリー、台東区生涯学習センター前広場及び金竜公園にて屋台が集う食ブースや特産品販売の模擬店も実施いたします。また、10月14日(月・祝)は、全長約850mあるかっぱ橋道具街(R)通りが全面通行止め・歩行者天国となり道具街通りにキッチンカーが出店し、地元小学校のブラスバンドパレード演奏や都立白鷗高校及び中学校和太鼓部のステージなどさまざまなイベントも実施いたします。詳細については、ホームページ( )をご参照ください。チラシ1チラシ2■かっぱ橋道具街(R)とは上野と浅草のほぼ中間地点に位置する「かっぱ橋道具街(R)」は、和、洋、中華食器、漆器、和洋菓子機器、厨房設備器具、ショーウインド、和洋家具、店舗装備デザイン施工、食品サンプル、看板、食料原材料、包装用品等を取り扱う約130の店舗が約850mの道路の両側に連なる世界でも珍しい食に関する専門店街です。プロの料理人から、主婦や料理好きの男性まで、様々なお客様のご要望にお応え出来、そして楽しくお買い物ができる道具街です。 明治末期から大正初期に古道具を取り扱う店の集まりから発生し、菓子道具を扱う商店を中心に “食”に関連のある商店が集まり始めました。さらに戦後の昭和20年代以降は、その時々の飲食業界のニーズに対応した様々な業種の店舗が集積する個性的な専門商店街として発展、現在では多くのインバウンド観光客も多く訪れる東京屈指の観光スポットとしての顔も持ちます。■第39回かっぱ橋道具まつり 概要主催 :東京合羽橋商店街振興組合「第39回かっぱ橋道具まつり実行委員会」後援 :台東区、ときめき・たいとうフェスタ推進委員会協賛 :商店街加盟店関連会社約300社協力 :首都圏新都市鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社、東武鉄道株式会社、西浅草一丁目町会、西浅草二丁目東町会・西町会、浅草芝崎町東町会・中町会・西町会、西浅草三丁目北部町会、松が谷一丁目町会、松葉町会、松が谷三丁目町会、松が谷四丁目東栄会開催期日:令和6年10月8日(火)~10月14日(月・祝)開催時間:10:00~17:00【イベントスケジュール】イベントスケジュール 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月09日5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さん。Instagramに、子供と遊べる、いろいろな道具の作り方を公開しています。3つの材料で作れる『新聞紙ドーム』まみさんいわく「子供が過去で一番興奮していた」という遊び道具が、『新聞紙ドーム』です。家にあるもので簡単に作れるそうなので、早速ご紹介します。 この投稿をInstagramで見る まみ⌇好奇心を育むおうち遊び(@mami_asobi)がシェアした投稿 材料は30枚くらいの新聞紙とガムテープ、ビニールです。作る大きさによって、新聞紙の枚数は調整してください。はじめに、新聞紙をガムテープでくっ付けて、床と壁を作ります。ビニールで天井を作ったら準備完了。扇風機を入り口に向ければ全体が膨らんで、『新聞紙ドーム』の完成です!秘密基地が大好きな子供は、ドーム型の道具にテンションが上がること間違いないでしょう!まみさんによれば、「風が入ってくるから、中は涼しくて気持ちよかったよ!」とのこと。夏休みの自由研究にも使えそうな道具には、さまざまなコメントが寄せられています。・娘のために今日やってみます。・絶対に楽しいやつー!・面白い!子供は大喜びだし、いらない新聞紙も再利用できるし、考えた人天才。・大人だけど、めっちゃ作りたい…。床と壁が新聞紙でできているので、シールを貼ったり、絵を描いたりもできますね。使い終わった後は、思いきり破いて遊ぶのも楽しいでしょう子供も大人も楽しめる『新聞紙ドーム』を気になった人は、ぜひお試しください![文・構成/grape編集部]
2024年08月13日食パンやロールパンなどを食べきれなかった時、多くの人が『袋の上部を留めて』保管するのではないでしょうか。手っ取り早い方法は『袋の口を結んでおくこと』ですが、袋の大きさや中身の量によっては長さが足りず、結べずに困ってしまうこともあるでしょう。暮らしに役立つライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さんは、道具を使わずに食パンの袋を留める方法をInstagramに投稿しています。興味を引かれる裏技だったので、実際に試してみました。道具を使わずパン袋を留めるコツは『袋の上部』を折り返すこと残ったパンを保管するために袋の上部を結ぼうとしても、余っている部分が少ないとうまく結べません。そのような時は、袋の上部を折り返して袋を留めてみましょう。まずは、袋の留めたい場所を持ち、袋ごとねじります。2回ほどねじったところです。きゅっと固定されています。袋の上部を大きく開いて、パンを包み込むようにかぶせましょう。この時に、無理やりかぶせようとすると袋が破けてしまうので、ゆっくりとかぶせていきます。袋の下まで覆うようにかぶせたら完成です。袋をねじったことで、しっかりと密閉されます。この方法は、結ぶには袋が足りない時だけでなく、袋を留めるクリップがない時にも便利です。特別な道具を使わず『袋をねじってかぶせるだけ』なので、袋入りの食べ物ならパン以外にも応用できます。しかし、袋の中身が多い時や縦に長いものには不向きなので、残量や中身の種類によって使い分けましょう。開封済みのパンはきちんと密閉しないと水分が逃げてしまい、食べようとした時にパサつきを感じてしまいます。この方法を使って密閉すれば、次に食べる時もおいしく食べられるでしょう。このライフハックを覚えておくと、外出時などにも役立てられます。ぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年08月06日買ったばかりの服に付いている『タグ』。ハサミやカッターなどを使わなければ切れない固さのため、手元に道具がない時には困ってしまいます。Instagramでライフハック情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのアイディアを使えば、簡単にタグを切れるそうです。特別な道具は何もいらなかった!使うのはタグに付いている『台紙』だけ。サイズ表記やブランドロゴなどが印刷されている台紙があれば、簡単にタグが切れるそうです。タグを切る手順は…まずはタグから台紙を取り、山折りにします。山折りにした部分をタグの輪の中に入れ、タグに押し付けましょう。この時タグが動かないように片手で固定しながら、勢いを付けて台紙を引っ張ってください。たったこれだけで見事にタグが切れました!コツは「勢いでグッと引っ張る」こと。強さよりも勢いが重要なポイントのようです。なお引っ張る時に服を傷めないように気を付けてください。またタグの紐の太さによっては切れないものもあるので注意しましょう。苦労していた人たちから称賛が続々この投稿には、タグが取れないことに悩んでいた人たちから以下のような称賛コメントが集まりました。「こんな身近な場所にカットできるアイテムがあるとは」「これはナイスライフハック」「え!すごい!!」このアイディアさえ知っていれば、ハサミがなくても慌てずに済むでしょう。なかには「手で引きちぎっていました」「歯で噛み切ったこともある」といったコメントもあり、あの手この手でタグを取ろうとしていた人もいるようです。手や歯を痛めないためにも、ぜひこの方法を試してください。えみさんはほかにも生活に役立つ情報や裏技を発信しています。どれも手軽にできそうなものばかりなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ ❁¨̮ 日々の掃除や暮らしのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年06月08日食べかけのお菓子やペットのごはんなど、開封した袋をそのまま保管しておきたい場面は意外と多いものです。袋の口を閉じて輪ゴムや洗濯ばさみで留める方法が一般的ですが、これらの道具が手元に何もないケースも…。そんな時は、お片付けのプロであるyuri(yurimochi.home)さんのアイディアを参考にしてみましょう。じゃばらにして3回折るだけyuriさんによると、袋の口を閉じるのに道具は一切使わないとのこと。開封済みの袋の口をじゃばら状に畳んだら、3回折り込むだけでOKだそうです。まず開封口の部分をじゃばら状に折り畳んでください。そしてじゃばらの先部分を手前に1回折ります。さらに手前に折りましょう。そして3回目は、手前から奥に向かって折って、先を本体に引っかければ完成です。逆さまにしても中身がこぼれ落ちることがありません。道具を必要としないところがとにかく優秀yuriさんのアイディアのすごいところは、道具を一切使わずに留めること。「袋の口を留めたい」と思ったタイミングでいつでも実践できます。このアイディアを駆使すれば、袋を留めるための道具をストックしておく必要がなく、また道具が散らかることもありません。yuriさんのアイディアに対してフォロワーからは、「初めて見た」「すごい」といった声が多く寄せられています。ぜひ折り方のコツをつかんで、フル活用してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月07日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪以下の方法を試して、特別な道具不要でシンクをキレイに保ちましょう。1. シンクが汚れる原因とは?シンクの汚れは、水垢と石鹸カスの二つが主な原因です。水垢は白いウロコ状の固まりで、アルカリ性の汚れ。一方、石鹸カスはベタベタとしていて酸性の性質を持っています。それぞれに適した掃除方法を実践しましょう。2. 特別な道具不要でシンクをキレイにする方法食器用中性洗剤、クエン酸、重曹を使用した方法を紹介します。食器用中性洗剤を使った掃除方法1. スポンジに食器用中性洗剤を含ませる。2. スポンジでシンクの汚れを円を描くようにこする。3. 洗剤が残らないようにしっかりと洗い流し、蛇口を乾拭きする。4. 最後にシンクを乾拭きし、水気を残さないようにする。クエン酸を使った掃除方法1. クエン酸と水をスプレーボトルに入れ、よく混ぜる。2. スプレーボトルでシンクの汚れに直接拭きかける。3. 1時間ほど放置した後、スポンジで汚れをこする。4. クエン酸を洗い流したら、最後にシンクを乾拭きする。重曹を使った掃除方法1. 重曹と水をスプレーボトルに入れ、よく混ぜる。2. スプレーボトルでシンクの汚れに吹きかける。3. 10~30分ほど放置した後、スポンジで汚れをこする。4. 重曹を洗い流したら、最後にシンクを乾拭きする。3. 掃除後のシンクをキレイに保つコツシンクをキレイにする方法だけでなく、キレイな状態を保つための予防方法も紹介します。・ 排水口のゴミをこまめに捨てる。・ 毎日シンクを洗う。・ 使用後に水気を残さずに乾拭きする。これらの方法を実践することで、シンクをいつも清潔な状態に保つことができます。この方法で特別な道具を使わずにシンクをキレイに保ちましょう。シンクが汚れる原因や掃除後のキレイな状態を保つコツを知ることで、快適なキッチン環境を作り出せます。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月18日食べかけのお菓子の袋は、何も使わずに閉じることができるのをご存知でしょうか。お菓子だけでなくいろんな袋にも使えるテクニックですのでぜひ覚えておきましょう。道具を使わずに袋の口を閉じる方法お菓子を食べきれずに残った時に、クリップや輪ゴムがあれば口を閉じることができますが、閉じるためのアイテムが何もないと困ってしまいますよね。そんな時に役立つ方法を教えてくれるのは、Instagramで暮らしのアイデアを投稿しているなこ(nako.katazuke)さんです。「ポテチ猫耳折り」と題して何も使わずに袋を閉じる方法を紹介しているので、覚えておくと便利です。それでは、なこさんが紹介している方法を詳しく紹介します。袋の上部を少し折ります。上部の両端を中央に向かって斜めに折ります。袋を裏返して上部を小さく何度か折ります。再び裏返して左右の端の三角形になった部分を外側に折り返すと猫耳のようになり完成です。これでしっかりと口が閉じます。ひっくり返して振ってみても中身が出ることはないです。この方法は、手のひら程度の袋のサイズでもできそうです。ただし、それよりも小さい袋や長細い袋は折るのが難しくなります。ポテトチップスの開封後の賞味期限紹介した方法で口を閉じた袋は密封されているわけではないので、このまま長期保存するのは向いていません。あくまで一時的に口を閉じておきたい時に役立つ裏技なので、できるだけ早く食べきるようにしましょう。ポテトチップスの場合、開封後の保存期間は4~7日程度が目安だといわれていますが、開封するとしけってしまい、食感も悪くなります。また、油を使ったお菓子であるため、油が酸化してニオイが気になったり、おいしくなくなったりしてしまいます。できるだけ3日以内に食べるといいでしょう。ちなみに、油で揚げていないノンフライのポテトチップスは油の酸化がないため、少し長めにおいしく食べられます。何も使わずに袋の口を閉じる方法を紹介しました。「これだけでしっかり閉じるのかな?」と不安ですが、何度か折っているので強度はありそうです。特に、お出かけの時に食べかけのお菓子の口を閉じて、バッグに入れて持ち歩きたい時に役立つでしょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る なこ疲れない片付けで人生を楽しむ人(@nako.katazuke)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月23日お湯を入れてしばらく待てば食べられるカップ麺。最大の問題はフタを抑えておくことかもしれません。手で抑えるのは熱い、でも道具もない…。そんな時は道具不要でできる方法を試してみませんか。ズボラさんも不器用さんも簡単にできるみなさんはカップ麺のフタを抑える時、いつもどのような方法を使っていますか。「お皿を載せる」「割り箸や洗濯バサミで挟む」「熱さを我慢して手で抑える」など、いろいろな方法がありますが、どれもちょっとした手間がかかります。しっかりと抑えたつもりでも、いつの間にかパカッと開いてしまいがちな点もストレスですよね。そこで生活に役立つ手軽なライフハックを発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんの裏技を試してみませんか。道具いらずなのにしっかりとカップ麺のフタを抑えられる便利なテクニックです。まずはカップ麺にお湯を入れます。次にフタのつまみ部分をカップのフチにそってずり下がる状態にしながら、手前あたりを少し沈めてください。それからつまみ部分の先を折り、フチに引っかけて固定します。これでつまみ部分がクリップのような役目を果たし、フタが開かなくなりました!2つのつまみ部分があるタイプのカップ麺も同様です。それぞれのつまみ部分を下げるように手前あたりを沈め、先を折りましょう。ボムさん自身が「簡単」というように、本当に驚くほど簡単でした。いっそ「いままで一生懸命抑えていたのに!」と過去の努力を振り返りたくなりそうです。道具不要で嬉しい裏技ボムさんの投稿はカップ麺好きにとって見逃せないものだったようです。多くの「いいね!」やコメントが集まりました。「感動レベルでした!」「思いつきそうで、思いつかない簡単裏技」「こんな簡単に!」「必死に押さえてました」また、コメント欄にはこんな質問もありました。「やろうとして、湯気が隙間から出て『熱っ!』ってなって…いいやり方ありますか?」カップ麺にお湯を入れると、湯気が立って「熱っ!」となることもあります。ボムさんによると、「湯気が出る方を手前にすると熱いと思います!動画のようにして、上からそっと押し込んでみてください」とのことでした。なるほど、確かに動画では湯気が出る方を外側に向けています。基本的なことかもしれませんが、だからこそ覚えておきたい小さなコツですね。開いてしまうカップ麺のフタに困っていた人に、ぜひ使ってほしい裏技です。次にカップ麺を食べる時には思い出して、いままでのプチストレスを解消してください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月14日食事を作るのに欠かせない調理道具であるフライパン。日々使うフライパンが自分に合ったものなのかはとても重要でしょう。そこで、1908年創業の老舗料理道具店『釜浅商店』に、フライパンの選び方について取材しました。フライパン選びのポイントを『釜浅商店』に聞いた『釜浅商店』の齋藤あゆみさんの話によると、まずは目的別にサイズを選ぶのがいいそうです。初めてフライパンを買うのか、買い替えなのか、また2枚目のフライパンがほしいのかなど、目的別にどんなフライパンをお勧めするのかは違ってきます。例えば、お子さんがいて家族の人数が多い場合にはやはりサイズの大きめのフライパンがいいでしょう。その場合は26~30cmサイズのフライパンがあります。また、目玉焼きを1人分作りたい、朝食作りといった用途でしたら、小さいサイズ、18cmといったものでもいいかもしれません。『釜浅商店』の齋藤あゆみさん齋藤さんの話のとおり、フライパンといってもサイズはいろいろ。10cm台の小さなフライパンもありますし、あまり食べない、1人暮らしで料理の回数の少ないといった場合には22~24cmという小ぶりなサイズでも十分でしょう。ただ、大は小を兼ねるともいいますし、時には大きなサイズのステーキを焼く、焼きそばを2人前作る、などの用途が考えられるなら24~26cmのサイズのフライパンを選ぶのもおすすめです。家族の分をたくさん作るという人なら28cmオーバーのフライパンもあります。フライパンの材質に注意しよう!選ぶべきフライパンのサイズは目的やその人のライフスタイルなどによって異なるでしょう。次は材質にも注目してみましょう。材質は主に鉄製、テフロンなどのフッ素樹脂加工、アルミ製に分けられます。それぞれ以下のような特徴があります。鉄のフライパン鉄製のフライパンは蓄熱性が高いのが特徴。ただし、サビが発生する可能性が高いので、使用後は汚れをよく落として保管することが重要です。使用する前には『油ならし』をして、よく油になじませます。齋藤さんによれば「鉄のフライパンは使うほどに油になじんで、それこそ一生物として使えます」とのこと。『油ならし』とは、鉄の表面に油の膜を作って食材が焦げ付かないようにするためのもの。鉄のフライパンを実際に使用する前には、この作業を行います。フライパンをコンロにかけて火をつけ、多めの油を入れて、くず野菜を実際に炒めて鍋肌まで油を染み込ませます。齋藤さんによれば「鉄のフライパンの場合には、洗う時に洗剤を使わないほうがいい」そうです。理由はせっかくなじんだ油が抜けてしまうからです。鉄のフライパンの手入れでは、たわしなどで汚れを落としたら、数秒火にかけて水気を蒸発させてください。フッ素樹脂加工のフライパン一般に『テフロン』といわれるのがこのタイプ。鉄や合金製の地にフッ素樹脂でコーティングしたフライパンです。フッ素樹脂を層状に重ねることで、食材が焦げ付きにくく、汚れが落としやすくなっています。お手入れもしやすいので扱いやすいフライパンです。齋藤さんによれば「フッ素加工は劣化していくので、買い替えるタイミングをよく見極めて使ってください」とのことです。アルミのフライパンアルミニウムは熱伝導率が高く、しかも軽い物質です。アルミのフライパンは、とても軽く、力のない人でも扱いやすいのが特徴です。熱伝導がよく、すぐに温まるのもメリットで、深めのフライパンならお湯を沸かすのにも使えます。パスタを作るのに向いていますが、肉などを焼く場合はくっつきやすく使いにくいです。齋藤さんによれば「IH調理器具では使えないので注意してください」とのこと。フライパン購入時に注意すること!齋藤さんに購入時の注意をうかがったところ、「IHと蓋の2点に注意しましょう」といいます。IH調理器具で使用することがある場合には、対応しているかどうかに注意してください。アルミのフライパンは熱伝導性に優れていますが、IH調理器具では使えません。フライパンを購入する際には『IH調理器具OK』などの表示を必ず確認しましょう。もし表示がなければ、売り場で店員に確認してください。また、忘れがちなのが蓋です。「あっ、蓋を買ってなかった!」と後で思い出すのは、フライパン購入あるあるでしょう。後になって、サイズだけ見て購入しても合わないなんてことが起こりがち。サイズが合っていても、持ち手の部分のデザインによって合わないこともあります。購入時に売り場でぴったり合う蓋かどうかを確認するのがベストです。最後に、齋藤さんにフライパン選びで大切なことを教えてもらいました。生活スタイルや家族構成などを考えて、ご自身に合うものを選ぶのが一番です。その上で、選んだフライパンをお手入れしながら長く使ってくださると嬉しいです。『釜浅商店』にフライパンを買いに来る人は、サイズ選びで悩む人や、26cm前後のサイズのフライパンを購入する人が多いとのこと。齋藤さんのアドバイスにあるように、できるだけ自分に合った使いやすいものを選び、できるだけ長くフライパンを使えるよう、日々のお手入れを怠らないでくださいね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2023年12月04日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、「212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023」を発表いたしました。今年で2年目の開催となる212キッチンストアが選ぶ「キッチン道具大賞」は、全国80店舗のスタッフの投票で決定した、今年の一推しのキッチン道具をランキングで発表いたします。【 今年の大賞アイテムを一部ご紹介! 】【1位】極 冷凍ごはん容器今年も“時短”や“ECO” “節約”などがキーワードの商品やSNSなどでの“映え”になった商品など、様々な商品を212キッチンストアにてご紹介してきました。その中から、スタッフが購入して愛用しているものや、お問い合わせが多かったものなどを今年ならではの推しポイントと共に全10アイテムを厳選いたしました。毎日のキッチンライフをより便利で快適にしてくれる商品ばかりです。ぜひ店舗、オンラインストアにてご覧ください。【2位】GreenPan パドヴァフライパンヘルシーなセラミック ・ノンスティック・クックウェアを発明したベルギーのブランド「グリーンパン」より、見た目にも可愛いフライパンのパドヴァシリーズが2位にランクイン。”環境に優しい”製品を提供し続けているグリーンパンならではの安全で機能的な加工は見た目もさることながら、熱が均一に食材に伝わり、より美味しく調理してくれます。特徴的なゴールドハンドルと他にはない本体カラーがお料理のモチベーションもアップすること間違いなし。【3位】包丁職人が作ったキャベツスライサー3位は便利グッズよりキャベツスライサーがランクイン。時短・手軽さがこれまで以上に求められる中で、”簡単に美味しいものを食べたい”という需要を取り込んだヒット商品。数あるスライサーの中でも食材をトップクラスの薄さにスライスできる!とスタッフの中でも話題に。刃物産地関市の包丁職人が作った本格派のキャベツスライサーで、お家でも手早く簡単に、お店のようなふわっふわの千切りキャベツを楽しめます。212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023 特集ページはこちら! : 4位~10位の受賞商品も特集ページにて紹介中!キッチン道具大賞2023の発表を記念して、 アンケートに答えて当たる!プレゼントキャンペーンも実施!詳しくは特設ページにて!全国の212キッチンストア店舗でも11月21日(火)~12月11日(日)まで「212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023」のプロモーションを展開しております。各商品の使い勝手やおすすめポイントなど、店頭でもチェックしてみてください!また、11月22日(水)20:00~からは212キッチンストア 公式インスタグラムにて今回ご紹介した1~3位の授賞式もLIVE配信予定。是非ご覧ください!インスタグラムはこちら! 【212 KITCHEN STORE とは】「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。■212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 ■オンラインストア 読み物連載更新中! ■212 KITCHEN STOREショップリスト 【 Social Media 】LINE: Instagram: Facebook: <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3Fワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月17日小腹が空いた時に、ついつい手が伸びてしまうお菓子。袋に入ったお菓子を食べ切れず、口が開いた状態で放置すると、湿気ておいしさが損なわれてしまうことも。クリップや輪ゴムなど、留めるためのものが手元にない場合、困ってしまいますよね。『中身が余った袋菓子を、道具なしで留める方法』暮らしに役立つライフハックをInstagramで発信している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さんは、一度開封した袋を留める方法を紹介しています。クリップなどの道具は使わず、手順も少ないため、誰でも簡単にできますよ。最初に、袋の口が開いたほうを、3~4回ほど折り込みましょう。折り込んだ両端を、内側に折り込みます。その形を維持したまま、ひっくり返して、中に折り込めば完成!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 家ではもちろん、ピクニックなどの外出先でも役立ちそうですね。いざという時にも便利なボムさんの裏技に、多くのコメントが寄せられていました。・やり方も簡単だし、めっちゃ役立ちますね。・留めるものがない時に便利ですね!これは覚えておこう。・いつも輪ゴムを使っていたけど、これなら見た目もいいですね!お菓子だけでなく、袋入りのものであれば、活用できそうです。もし、お菓子が食べきれなかった時には、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年10月26日日本一の道具街として知られる東京合羽橋商店街振興組合(東京都台東区、理事長 本 健太郎)では、令和5年10月3日(火)~10月9日(月・祝)までの7日間、「第38回かっぱ橋道具まつり」を、東京・かっぱ橋道具街を中心に開催いたします。コロナ禍により2年間中止となり、昨年は規模を縮小して開催いたしましたが、本年はイベント盛りだくさんで「第38回かっぱ橋道具まつり」を盛大に開催する運びとなりました。チラシイベントメインMAP「かっぱ橋道具まつり」は、例年30万人以上が訪れる日本一の道具まつりです。調理道具や食器、食品サンプル等を扱う専門店約130店が参加し、各店舗のおすすめ商品や掘り出しものを提供。ここでしか手に入らない道具を求め、国内のみならず海外からもたくさんの人々が訪れます。期間中(10月3日~9日)は、組合加盟店舗で2,000円(税抜)お買い求めごとに現金3万円が当たるQRコードを使った“QRIくじ”をお渡しする抽選会を実施。その他、8日(日)、9日(月・祝)には、スタンプラリー、台東区生涯学習センター前広場及び金竜公園にてキッチンカーが集う食のイベントや特産品販売の模擬店も実施いたします。また、9日(月・祝)は約800メートルあるかっぱ橋道具街通りを全面通行止め・歩行者天国となり、地元小学校のブラスバンドパレード演奏や都立白鷗高等学校及び中学校和太鼓部のステージなどもお楽しみいただけます。詳細については、HP( )をご参照ください。■第38回かっぱ橋道具まつり概要・主催 :東京合羽橋商店街振興組合「第38回かっぱ橋道具まつり実行委員会」・後援 :台東区、ときめき・たいとうフェスタ推進委員会・協賛 :商店街加盟店関連会社約300社・協力 :首都圏新都市鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社、東武鉄道株式会社、西浅草一丁目町会、西浅草二丁目東町会・西町会、浅草芝崎町東町会・中町会・西町会、西浅草三丁目北部町会、松が谷一丁目町会、松葉町会、松が谷三丁目町会、松が谷四丁目東栄会・開催期日:令和5年10月3日(火)~10月9日(月・祝)・開催時間:10:00~17:00 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月02日宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛ける、仮設の街を舞台にした最低で最高の青春群像エンターテインメント「季節のない街」の本ポスタービジュアルと場面写真が公開された。“ナニ”から12年。この街には、“ナニ”で被災した人々が身を寄せる仮設住宅があった。いまもまだ、18世帯ものワケあり住人が暮らしていたが、月収12万円を超えると「即立退き」とあって、皆ギリギリの生活を送っていた。田中新助こと半助(池松さん)は、街で見たもの、聞いた話を報告するだけで「最大一万円!」もらえると軽い気持ちでこの街に潜入。だが、半助こそ“ナニ”によって何もかも失い、ただ生きているだけの男だった。しかし、ギリギリの生活の中で、逞しく生きるワケあり住人らを観察するうち半助は次第に、この街の住人たちを好きになっていく。そんな中、仮設住宅が取り壊されるという噂が街に流れはじめ…。本作は、山本周五郎の同名小説のドラマ化。舞台となる「街」を12年前に起きた“ナニ”の災害を経て、建てられた仮設住宅のある「街」へ置き換え、現代の物語として再構築している。今回完成したポスターは、青空の下、とびっきりの笑顔を見せる半助・タツヤ(仲野太賀)・オカベ(渡辺大知)の青年部3人と、半助の相棒猫・トラが、プレハブの仮設住宅の屋根に腰掛けている一枚。彼らが座っているプレハブの仮設住宅は、六ちゃん(濱田岳)と母・くに子(片桐はいり)が住んでいる家で、カラフルなペイントで電車の絵が壁面いっぱいに描かれている。また、プレハブは全てが撮影用にゼロから作られており、各世帯の個性的なキャラクターにあわせ、映像にほんの少し映り込むだけの細かな部分にいたるまで、細やかに創作されている。そして場面写真では、逞しく生きる住人たちの日常を垣間見ることができる。「季節のない街」は8月9日(水)よりディズニープラス「スター」にて全10話一挙独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年06月29日お道具箱って、どうしてこんなにワクワクするのでしょう。家の中を整えるのが好きな私は、収納ボックスを見ると「中に何を入れよう?」と妄想が膨らむ癖があります。あれ入れて、これ入れて…、それをここに収めることができたら最高じゃない?1人でそんなことを考えながら、目の前にごちゃごちゃと溢れてしまっている物を整えます。ものが整って問題が解決していく様子は、心がすっきりとして気持ちがいいのです。bon momentの人気アイテム、書類収納シリーズと同素材でできた「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」が新しく登場。こちらは道具をひとまとめにして、省スペースでおしゃれに収納できるアイテムです。仕切りがあるから、きちんと整う。子供の学校のお道具箱を見ると、つい仕切りを与えたくなります。いろんな道具がごちゃ混ぜになっていて、箱の中が散らかっている様子。そこに仕切りボックスを一つ入れると、細々したものがまとめられ、箱の中がすっきりとしていくのです。セロテープ、のり、はさみ、コンパス。小さな物同士を仲間に括っていくと、残った大きな物が空いたスペースに入れられる。こうしてお道具箱の中が整っていきます。大人のお道具箱におすすめなのが、bon momentの「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」。マチが7cmほどあり、かさばる物たちをひとまとめにできるお道具箱。蓋にはマグネットが付いているので、開け閉めしやすく、ワンタッチ。パタンと閉じて、パコッと開ける。このくり返しでいいので、お片付け動作が簡単です。中には仕切りが二つ。小さな物があちらこちらに散らばらないように、隔離できるようになっています。二つあると、仕切りもカチッとハマる。仕切りは取り外しができて、ひっくり返すこともできます。折りたためば、仕切りを一つにして使うこともできますし、配置を変えて使うことだって可能。配置を変えれば、こんなふうに隙間に細長いものを収納することだってできるのです。なんてフレキシブル!大切にしているものを丁寧に保管する。「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」ですが、もちろん横にしたままだってOK!自分の使いやすいスタイルで使えるのが、フレキシブルのいいところ。私は、大切にしている季節飾りをここに収めることにしました。ひなまつりの飾り。家の中のニッチに飾れる程度の、小さな手乗りサイズのひな人形と、その背景に飾る花器。花器には桃の花を一輪挿しにします。階段の踊り場コーナーにはさくらタペストリーを掛けて、3月になると家の中を一気に春モードにしてくれる「ひなまつりセット」。それぞれ、もともとの箱があったものだけれど、そこから出して、ツール収納ボックスに。もともとの箱は、それぞれサイズが違うから、かさばりやすく、空間がチグハグになりやすいんです。だから、きちんと整えてくれる、適した箱に寄せ入れる。これが整えるコツです。七夕の飾り。同じサイズのタペストリーと、手乗りサイズのお人形を。こちらは7月になると、ひなまつりと同じようにニッチに飾ります。「七夕セット」も、こちらも一緒に入れました。布製ボックスは、紙製ボックスよりクッション性が高いので、大切な季節飾りを収納するのにもぴったり。こちらは、クリスマスのディスプレイグッズ。飾るものが多いクリスマスは、「クリスマスセット」として、一つのツール収納ボックスを与えました。大きなクリスマスツリーの飾りは別にしておいて、小さなディスプレイだけ。そうしておくと、忙しくてツリーをなかなか出せない年の手助けになるから。ツリータペストリーと小物で、気軽にクリスマス気分を味わえるセットです。バースデーグッズも小さくコンパクトに。こちらは、仕切りを一つにしています。季節飾りはつい規模が大きくなりがちだけれど、ツール収納ボックスに入る程度のコンパクトなサイズに収めると、暮らしの小回りがきいてラクチン。大切な季節飾りを、丁寧に収めて保管できるボックスを見つけて大満足。割れ物が多いので、立てて収納せず、そのまま収納することにしました。一緒に並べて心地いい。同じものを3つ並べると、整った景色がつくれ、心地よいと感じます。だから収納用品を買う時は、1つ単品で買うか、3つまとめて買うか…と妄想してみるのです。3つ収納したいものが頭に浮かべば、GOサイン!手元に収納用品が届いたら、すぐに整える作業にうつります。ツール収納ボックスを3つ積み重ねた景色。中の整った景色も気持ちいいけれど、外から見てもすっきりと気持ちがいい。奥行のあるスペースに、縦向きに並べて収納。季節飾りはリビングに飾りたいものだから、リビングの納戸に収めておくと、作業がスムーズです。横向きに収納するもよし。仕上げにテプラでラベリングをすれば、中に何が入っているかもわかり、作業もコンパクト。整っているというのは、気持ちが良いこと。暮らしのモヤリとしている場所を、大人のお道具箱「ツール収納ボックス」で整えてみてはいかが。 【ご紹介したアイテム】細々と散らばりがちな文房具やツール類を、ひとまとめにできるツール収納ボックス。まるで本のように縦置きでき、省スペース収納が叶うブック型デザインです。⇒ bon moment 【一緒に並べて整う】立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス/ボンモマン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2023年06月21日「北欧、暮らしの道具店」×香菜子株式会社クラシコムは2023年4月27日(木)、イラストレーターでモデルの香菜子とコラボレーションした『香菜子さんとつくったほんのり色づくカラーリップバーム』を発売した。同商品は抗炎症成分や、密着力の高いオイルなどを配合。保湿力が高く、ひと塗りで唇に艶と血色感をプラスする。カラーは「すいようびの色(ピンクベージュ)」と「きんようびの色(ポピーレッド)」の2色を展開。「すいようびの色(ピンクベージュ)」はほんのりオレンジかかったあたたかみのある色合いで、「きんようびの色(ポピーレッド)」は印象が強くなりすぎない、柔らかなレッドに仕上げた。販売価格は各1,980円。「北欧、暮らしの道具店」において、数量限定で販売されている。ライフスタイルも注目される人気モデル香菜子は1975年生まれ。栃木県足利市出身。女子美術大学在学中にモデルをはじめ、1998年、出産を機に引退。2008年にイラストレーターとしての活動をはじめ、モデル業も再開する。現在は、TVや広告、雑誌など幅広い分野で活躍。著書には『毎日、無理なく、機嫌よく』『香菜子さんのおとな服練習帖』『香菜子流暮らしの基本』などがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社クラシコム プレスリリース※北欧、暮らしの道具店ホームページ※model agency friday
2023年05月01日食べかけのお菓子やペットのごはんなど、「開封した袋をそのまま保管」しておきたい場面は意外と多いものです。袋の口を閉じ、輪ゴムや洗濯ばさみで留める方法が一般的ですが、手元に何もないケースも…。こんな時には、お片付けのプロであるyuriさん(yurimochi.home)のテクニックを参考にしてみましょう。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 じゃばらにして3回折るだけInstagram上で、暮らしを整えるためのテクニックを多数発信しているyuriさん。自宅でカフェタイムを楽しんだ後の「ちょっとしたストレス」を失くすための方法として、今回のライフハックを紹介しています。開封済みの袋の口をじゃばら状に畳んだら、まずは奥から手前に一回、二回、三回と巻き込むように折りましょう。輪ゴムや洗濯ばさみがなくても、口を閉じて保管できます。折り込み方が少し複雑なので、ぜひyuriさんの投稿を見ながら実践してみるのがおすすめです。こちらの方法は、比較的しっかりとした素材の袋で試してみてください。袋の口部分を本体部分で引っかけるようにして、安定感を高めましょう。道具を必要としないところがとにかく優秀yuriさんの投稿内容のすごいところは、袋を留めるために、別の道具を一切必要としない点です。留めるための道具はもちろん、作業を手伝うための道具も必要としません。「この袋を留めたい」と思ったタイミングで、いつでも実践できるところがメリットといえるでしょう。袋を留めるために輪ゴムや洗濯ばさみを使えば、袋を開ける時には邪魔になります。「キッチンやダイニングには、開封後のゴムや洗濯ばさみが放置されている…」というお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。yuriさんのテクニックを使えば、こうしたストレスも一気に解消できるはずです。yuriさんの投稿内容に対しては、「初めて見た」「すごい」といった声が多く寄せられています。折り方のコツをつかんで、フル活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月19日■前回のあらすじビジネスの詳細について話し始めたS野の口から、まずは報酬額30万円のビジネスの内容が明らかに。それは「株スクール」で、株とスクールの紹介料で稼ぐというものだった。 道具のことは今回の面談でも教えてもらえず、一回で大金を稼ぐ道具が何なのかますます気になっていきました。パソコンのソフト的なものなのか、何か端末なのか…。そしてI田さんの2個目の矛盾。300万を銀行と親から借りたと言ってたのに200万!? 親からだけ!?でも私は20代前半の若い子だし、見栄張っちゃったのかな?などと、疑うどころか都合よく解釈してしまいました。ビジネスがとうしてもやりたい、お金に苦労したくない…そんな思いがさらに強くなりました。次回に続く「洗脳されて詐欺ビジネスに200万払う寸前だった話」(全27話)は22時更新!
2023年04月02日「書は心画たり」という言葉があるように、字は書いた人の心を表すといわれています。筆を使い、文字で表現をする書道。集中し、紙に向き合いながら丁寧に字を書くと、心が洗われるような気持ちにもなりますよね。字の上達につながることもあり、日本の小学校や中学校では授業で習字を取り入れるほか、コンクールなども行っています。筆メーカーの『呼びかけ』に驚く声が続出2023年3月13日、書道用品を販売する株式会社あかしやがTwitterアカウントで呼びかけたのは、習字道具に関する豆知識。新学期を控えたこの時期に、同社は全国にいる『これから習字を始める子供を持つ親』に向けて、呼びかけをしました。書道にある程度詳しい人であれば常識ですが、意外と世間では知られていないもの…それは、新品の筆に付属した『サヤ』の役割でした。(聞こえますか…春からお習字を始めるお子様方…保護者の皆様…)(新しい筆をおろしたら、付属のサヤはすぐにお捨てください…)(ご使用後、サヤをして保管されますと、筆の穂が腐って使えなくなります…)(サヤはすぐにお捨てください…筆屋からのお願いです…) #サヤダメゼッタイ pic.twitter.com/LR0hTKIsUN — 株式会社あかしや【公式】 (@AkashiyaFude) March 13, 2023 新品の筆の筆先に、必ずといってもいいほど付属している、透明な筒のようなパーツがサヤ。この部分をペンのキャップのようなものと思い、使い終わるたびにサヤをはめる人は多いのですが…実は、筆をおろした後は捨てていいのです!サヤは、あくまでも新品の筆先を守るためのもの。保管用のキャップではないため、サヤをすることで湿気が逃げず、筆先が腐ってしまう可能性があるのだとか。また、カビの原因にもなるため、筆が臭くなってしまうなど、さまざまな悪影響が出てしまうといいます。「大事にしようと思ってサヤに収めた結果、かえって筆の寿命を縮めてしまうのは悲しい」とコメントしている、同社のTwitterアカウント。実際にサヤの役割を勘違いしていた人は多いようで、ネットからは驚く声や、呼びかけに感謝する声が相次ぎました。・マジか…ずっとサヤに入れなきゃいけないのかと思っていた…。・これ、知らない保護者がほとんどです。サヤに子供の名前を書く人も多い。・いい歳をした大人だけど知らなかった!収納ケースじゃなかったんかい!筆に限らず、物は大事に扱い、長く使いたいもの。株式会社あかしやの呼びかけは、多くの人の手元に渡る筆の寿命を伸ばしてくれたようです![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日人は生活をする上で、さまざまな作業を行います。ご飯を食べる時にはお箸を使って食品をつまんだり、外出をするために靴を履いたり…。日常的に行う何気ない作業が、ケガや病気をきっかけに困難になる人はいます。そんな時に助けてくれるのが、作業療法士という職業の人々です。一般社団法人作業療法士協会によると、作業療法士は病気やケガの直後のリハビリを行うほか、患者が趣味などの生きがいを持って豊かに生きられるよう支援するなど、幅広い分野で活躍しています。一体、なんの道具?使い方に驚き!作業療法士である大阪公立大学教授の竹林崇(@takshi_77)さんは、1本の動画をTwitterに投稿しました。竹林さんによると、日常の活動に不便を抱える人のために、便利な道具の開発を行うことも作業療法士の仕事の1つなのだとか。動画で紹介したのは、竹林さんの友人である作業療法士が作っている、片手が使いにくい人のための道具でした。シンプルだけど実は便利な道具。障がい等で片手が使いにくい方は、ゴムで物をまとめたり、お菓子を支えながら食べたり、ハサミで薬の封を切る等、日常の多くの活動に不便を抱えておられます。こんな道具を作り、少しでも負担を減らす提案をするのも作業療法士の仕事です。多くの方に知って欲しいです。 pic.twitter.com/EAi1CCIj4q — 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) (@takshi_77) January 11, 2023 片手では、袋を輪ゴムで留めたり、はさみで切ったりすることが困難です。竹林さんが紹介した道具は、無数に開いた穴に4本の棒を刺すことができます。4つの棒に輪ゴムをはめ、まとめたい袋を設置することで、片手でも簡単にまとめることができるのです!また、土台の端には細い溝があり、そこに薬の袋を設置することで簡単にはさみでカットすることが可能になります。シンプルな作りですが、さまざまな場面で活躍しそうな道具ですね。この投稿に、ネットからは「すごい!」「ナイスアイディア」といった声が上がりました。・こんなにシンプルなのに、いろいろな使い方ができるのがすごいな。アイディアに脱帽です。・シンプルに素晴らしい!片腕を骨折した時に、使いたかった道具だなぁ。・工夫とアイディアに感動しました。拍手を送りたい!・手先が不器用な子供の助けにもなりそう。こういうものを開発できる人ってすごいな。「作業療法士という仕事についてもっと知ってもらいたい」という想いで、この動画を投稿した竹林さん。この動画は多くの人の目に留まり、2023年1月12日時点で37万回以上再生されています。現場で患者をよく観察し、寄り添う気持ちがある作業療法士だからこそ、こういった便利なものを生み出せるのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2023年01月12日浅草・かっぱ橋道具街にあるレンタルスペース「Theater SPROUT(シアタースプラウト)」(運営会社:株式会社Budscene 、本社:東京都台東区、代表取締役:並木勇一)は、7.1.4chの立体音響と165インチ巨大スクリーンで映画を楽しめる最大30名収容のレンタルプライベートシアターです。長引くコロナ禍で苦戦を強いられているミニシアター系映画の制作サイドを応援したい思いから、自主映画の試写会利用に限り1時間10,000円2時間からご予約可能なキャンペーンを期間限定でスタートいたします。単館系映画の試写上映会場としてぜひご利用ください1名から30名利用可能なコンパクトな本格ミニシアター映画館そのものの雰囲気が味わえるリッチなプライベートシアターです。映像・音響設備はもちろん、全席ソファ席のくつろげる空間となっています。照明もゆっくりとフェードイン・フェードアウトができますので、映画が始まる前の高揚感を空間全体で味わうことができます。シアターはお客様を入れての試写会や、関係者のみのクローズドイベント、クラウドファンディングの特典としてのプレミア上映などで利用され、一般の方から業界の方まで幅広くご利用いただいております。オモテに看板のないシークレットシアター入り口となる1Fにはカフェ「sensing-touch-of-earth(センシング・タッチ・オブ・アース)」がありますが、シアターについての看板は出しておりません。当シアターは2Fショールームの奥にあり、カフェに訪れた人でもここにシアターがあることに気が付く方は少なく、まるで秘密基地のように隠れたスペースは、シークレットなイベント会場として利用されることもあります1Fカフェsensing_touch_of_earth2Fショールームシアター入り口設備小さいけれど映画館さながらの設備が最大の特徴となります。上下左右から別々の音が出る立体音響はドルビーアトモスに対応、映画がデザインする「音」をそのまま体感できます。スクリーンはHDMIで接続可能、お持ちのPCからそのままスクリーンに映し出しコントロールする事ができます。下見の見学は無料で行っていますので、是非お気軽にご連絡ください利用料金(イベント期間) 2022年12月8日〜2023年3月31日(営業時間) 11:00-19:00 水曜定休※夜間のご利用はご相談ください(利用料金)10,000円/1時間2時間からご予約可能受付スタッフはおりません。チケットや個別の精算についてはお客様で行っていただきます下見や見学の際に詳細な運営方法についてご相談ください質問、ご相談はLINEで受け付けておりますのでお気軽にお問合せくださいご予約及びお問い合わせLINEの友達登録からお問合せくださいご質問、ご相談も随時お答えしております。LINEで問い合わせ : レンタルルーム概要施設名 :Theater SPROUT(シアタースプラウト)運営会社 : 株式会社Budscene(バドシーン)所在地 :東京都台東区松が谷3-1-12cafe「sensing-touch-of-earth」内営業時間 :11:00-19:00 (水曜定休)公式HP insta twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月08日浅草・かっぱ橋道具街にあるカフェ「Sensing Touch of Earth(センシング・タッチ・オブ・アース)」は、本格エスプレッソのコーヒー店です。2022年のホリデーメニューがスタートいたしました。オーガニック抹茶で作る大人のスイーツ「浅草ティラミス」に、この時期しか味わえない当店人気のホリデードリンク「チョコラータ(ホットチョコレート)」の提供がスタート!浅草の冬のお散歩に是非お立ち寄りください浅草ティラミス新作★大人のほろ苦スイーツ「浅草ティラミス」当店の人気メニュー抹茶ラテでも使用している有機栽培の抹茶"おくみどり"を贅沢に使用したティラミスです。本格的な抹茶の風味を生かしたティラミスにエスプレッソに特化した当店オリジナルのソースを合わせ、上品な甘さの大人のスイーツに仕上げました。コーヒーに合う絶品スイーツをぜひお楽しみください毎年人気の定番ドリンク★チョコラータ(ホットチョコレート)冬季限定ドリンクとして人気の「チョコラータ」が今年も登場です。イタリア産ココアパウダーを使用した上品な甘さのホットチョコレートに、冷たいホイップクリームを溶かしながら飲んでいただく冬の贅沢ドリンク。寒い日にぴったりな心も温まる一品ですチョコラータ《ホリデーメニュー》「浅草ティラミス」850円「チョコラータ」690円他、エスプレッソや海外の方に大人気の抹茶ドリンクなども揃えております!カフェラテ抹茶ドリンク各種Sensing-Touch-of-Earthとは世界中のプロの料理人が道具を求めにやってくる東京都台東区のかっぱ橋道具街、その一角にあるカフェSensing Touch of Earth(センシング・タッチ・オブ・アース)は、この商店街唯一のエスプレッソを出すコーヒー店です。食のプロが集う街にふさわしいこだわりの店内で、コーヒー本来の美味しさを追求したサスティナブルコーヒー(スペシャルティコーヒー)を提供していますSensing Touch of Earth(センシングタッチオブアース)●住所東京都台東区松が谷3-1-12●電話080-7808-5622●営業時間11:00~18:00●定休日不定休●Instagram ★只今スタッフ募集中ご応募はinstaのDMにてお問合せください 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月08日ゲームを5.1chサラウンドで体感!165インチの巨大スクリーンで本気の没入感を味わえ浅草・かっぱ橋道具街にあるレンタルスペース「Theater SPROUT(シアタースプラウト)」(運営会社:株式会社Budscene 、本社:東京都台東区、代表取締役:並木勇一)は、最高の音響と165インチ巨大スクリーンで映画を楽しめるレンタルプライベートシアターです。2022年12月5日から2022年1月31日までの期間限定で、ゲームでご利用のお客様を対象にご利用料金10%OFFのキャンペーンを行います。ゲーマーなら誰もが一度は夢に見る大画面でのゲーム体験を手軽に楽しめる大チャンス!年末年始は友達やご家族はもちろん、優雅なソロプレイにもおすすめのレンタルシアターでゲームを満喫してくださいイメージ画像音響は7.1.4chの立体サラウンド、Dolby Atmos®環境完備実はゲームは5.1chの立体音響に対応したものが数多くあります。家ではステレオで聞いているゲーム音も実は前後左右、さらには空間から立体的に音がデザインされているとしたら体験しない手はありません。映画館でお馴染みの立体サラウンドシステム、ドルビーアトモス完備の当館でしたら空間丸ごとゲームの世界へダイブできます※ Dolby AtmosとはDolby Atmos®(ドルビーアトモス)とは映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術です。さまざまな音が頭上を含むあらゆる方向から聞こえることにより、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれるオーディオ体験ができます。特別な環境でプレイする新感覚のゲーム体験!友達とワイワイやるレースゲームにサッカーシミュレーション、モンスター討伐に、オンラインのMMO、ホラーゲーム、恋愛シミュレーション、音ゲー!!…etcどんなゲームもお家でプレイするのとは違った特別な体験が楽しめますシアタースクリーンはHDMIで接続可能、家庭用ゲーム機器をお繋ぎいただけます。ニンテンドーswichi、プレイステーション4、プレイステーション5、PCなど、お客さまでお持ち込みいただきます。キャンペーン概要期間:2022年12月5日から2022年1月31日対象:シアターレンタルでゲーム機を持ち込み、遊ばれる方内容:ご利用料金より10%OFFお問い合わせ・ご予約: LINEにてお気軽にお問合せください※ゲーム機はお客様で持ち込んでいただきます。当館にゲーム機はありませんのでご注意くださいご予約・お問合せご予約や質問はLINEの友だち登録よりお気軽にお問合せくださいLINEで問い合わせ : 利用料金人数を集めるほどに割り勘で安くレンタルできる料金形態!レンタルルーム概要施設名 :Theater SPROUT(シアタースプラウト)運営会社 : 株式会社Budscene(バドシーン)所在地 :東京都台東区松が谷3-1-12cafe「sensing-touch-of-earth」内営業時間 :11:00-19:00 (水曜定休)公式HP insta twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月05日Dolby Atmos®完備のミニシアターが お試しできる30分の体験会浅草・かっぱ橋道具街にあるレンタルスペース「Theater SPROUT(シアタースプラウト)」(運営会社:株式会社Budscene 、本社:東京都台東区、代表取締役:並木勇一)は、7.1.4chの立体音響と165インチ巨大スクリーンで映画を楽しめる最大30名収容のレンタルプライベートシアターです。このたび、2022年12月1日から2023年3月31日の期間限定でシアターの無料体験会を開催します。今話題の最先端サラウンドDolby Atmos®の立体音響サラウンドシステムが整う当館は、空間オーディオをスピーカーで体験することや、4Kプロジェクターでの鑑賞など、映画やLIVE映像を自由に楽しむことができる他にないシアター空間です。この機会に是非お試しください。スピーカーで聴く空間オーディオの世界を体験対応イヤホンで聴く空間オーディオがいま、新しい音楽の楽しみ方として広がりを見せています。その空間オーディオをイヤホンではなく、実際のスピーカーで体験してみたいと思ったことはありませんか?そこには想像以上の未知なる音楽体験が貴方を待っています。空間オーディオってなに?一つのスピーカーから出る音を「モノラル」、左右のスピーカーから音が出るものを「ステレオ」、前後左右など平面的にスピーカーを設置した音は「サラウンド」と呼ばれます。空間オーディオはさらに上からの音を追加し、立体的でよりリアルな音を再現することができる立体音響技術の1つです。Dolby Atmos®は、従来のサラウンドサウンドに加えてさらにレイヤーを追加することで、プレミアムな多次元サウンドを体験できる空間オーディオテクノロジーのパイオニアです。今までは映画の世界で多く活躍していたこの音響技術が、昨今は音楽を楽しむ世界でも注目を集めています。当館Theater SPROUTはこのDolby Atmos®環境が完備されたオーディオルームを兼ねるレンタルシアターです。出典:Dolby Japan ※ Dolby AtmosとはDolby Atmos®(ドルビーアトモス)とは映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術です。さまざまな音が頭上を含むあらゆる方向から聞こえることにより、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれるオーディオ体験ができます。最新の4Kプロジェクターをお試し体験Optima社の最新モデルの4Kプロジェクター、"UHD55"を導入。家に4K対応のUltraBlurayディスクはあっても再生する機会が無いという方も多いのでは無いでしょうか?そんなディスクも体験会にお持ちいただければお試し再生が可能です!大画面で見てみたかった映画や、ライブのディスクをお試し体験Blu-rayや、DVDのディスクはもちろん、ご自身のアカウントがあればAmazonプライム、Netflix、Disney+, Apple TV+, U-NEXT、Apple Music等もスクリーンに映して見ることが出来ます。この機会に是非お試しくださいイベント概要イベント期間2022年12月1日から2023年3月31日(水曜定休)11:00-17:00イベント内容30分のシアター体験会Dolby Atmos/4Kプロジェクター/BD・DVD等のお試し再生参加費無料参加方法予約制LINEより友達登録でご希望日時をお問い合わせください体験会をLINEで予約/問い合わせ : レンタルルーム概要/お問合せ施設名 :Theater SPROUT(シアタースプラウト)運営会社 : 株式会社Budscene(バドシーン)所在地 :東京都台東区松が谷3-1-12cafe「sensing-touch-of-earth」内営業時間 :11:00-19:00 (水曜定休)メール : info@budscene.co.jp 公式HP insta twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月01日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、「バイヤーが選んだ、キッチン道具大賞2022」を発表いたしました。目利きバイヤーが今年の大賞アイテムを4部門に分けて選定!料理の下ごしらえや、調理のしやすさ、片付けやすさなどを解決してくれるキッチンシーンで欠かせない道具を4つに分けた部門で受賞アイテムを決定。また“今年ならでは“のアイテムに注目し大賞を選出しました。■ “時短・便利” 部門時間のかかる作業もささっと!時短になり便利な道具を選出■ “キッチンを綺麗に” 部門収納のしやすさやキッチンの整理整頓につながる道具を選出■ “簡単美味しい” 部門手間をかけずに簡単に美味しく調理できる道具を選出■ “家計に優しい” 部門作り置きや冷凍保存など、エコで家計にも負担の少なくなるような道具を選出今年のキッチン道具大賞アイテムはこちら!【“時短・便利” 部門 大賞】ののじ キャベピィMAX ¥1,540(税込)大人気のキャベツピーラー『キャベピィMAX』の212K限定カラー。まるでお店の様なふわふわなキャベツの千切りが簡単にできる事はもちろん、キャベピィMAXは刃が2枚付いているため、従来のキャベツピーラーの2倍のスピードで千切りにできることがポイントです。【“キッチンを綺麗に” 部門 大賞】sutto フライパン 16cm ¥2,728~/18cm ¥3,058~(共に税込)機能性と収納性に優れたキッチン道具の新しい形。焼いたり、茹でたり、注いだりと四角の形状ならではの使いやすさがつまっています。収納する際に自立して立ててしまえるのもポイントです。【 “簡単美味しい” 部門 大賞】Re・De Pot 電気圧力鍋¥14,800(税込)食卓になじむデザインと約25分で美味しいご飯が炊けるのがポイント。料理を作る、鍋を運ぶ、食卓を囲む、一連の動作を楽しく演出。そんなライフスタイルをイメージしてデザインされています。【“家計に優しい” 部門 大賞】ZWILLING フレッシュ&セーブ 真空パック機 スターター7点セット食材を専用容器にいれてワンプッシュで真空状態に。真空にすることで食材の鮮度保持はもちろん、お肉に下味をつけたり、マリネなども短時間で下調理が可能です。また、バッグは低温調理におすすめ!ガラス容器はレンジ、オーブン対応、色移り、ニオイ移りしにくく、調理から保存、温め直しまで幅広くお使いいただけます。審査員は212キッチンストアの個性あふれるバイヤーたち212キッチンストアには、料理が好きすぎるバイヤーや便利グッズマニアのバイヤー、キッチンの収納にこだわりを持っているバイヤーなど、個性派揃い。彼らは、日々全国を走り回り新たなキッチン道具を探し続けて、皆様へお届けしています。キッチン道具大賞2022の発表を記念したプレゼントキャンペーンを開催中!11月9日(水)~11月28日(月)の期間中、プレゼントキャンペーンを開催。アンケートに答えて、バイヤーおすすめの豪華賞品をゲットしてください!プレゼントキャンペーンの詳細は以下の特集ページをチェック!▼212Kバイヤーが選ぶ キッチン道具大賞 2022特集ページはこちら! : 全国の212キッチンストアでも、バイヤー大賞を受賞した今年一推しの商品をメインにしたプロモーションを展開しております。各大賞商品の使い勝手やバイヤーおすすめポイントなど、ぜひ店頭でもチェックしてみてください!恵比寿ガーデンプレイス「センタープラザ」NEW OPEN!11月8日(火)にグランドオープンした恵比寿ガーデンプレイス内の「センタープラザ」地下1階に212キッチンストアがNEW OPEN!働く人や暮らす人の“くつろぎ時間”や“豊かな暮らし”をつくる、カフェやライフスタイルショップが集結するフロアへの出店となります。恵比寿店では、ハンドメイドのワイングラスやキッチン家電など、通常の店舗ではお取り扱いのない商品も多数展開しています。ポップアップショップやデモンストレーションも開催予定!12月は「貝印・旬」包丁のポップアップを実施予定。幅広いラインナップをご用意!年末には、飾り切りや研ぎのデモンストレーションも予定しています。■ 212キッチンストア恵比寿店〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4丁目20-7恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザB1FTEL:03-6455-7701FAX:03-6455-7702営業時間:10:00 〜 20:00212キッチンストアとは「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。■ 212 KITCHEN STOREショップリスト ■ 212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 ■ オンラインストア 読み物連載「バイヤーたちの偏愛道具」 【“212 KITCHEN STORE” Social Media】Instagram: Facebook : <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社 ワールドライフスタイルクリエーション100% 子会社)・代表取締役社長:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3F(ワールド 企業サイト): (ワールドグループ 公式オンラインストア): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月10日開催期間:2022年10月8日~10日CAFE"sensing-touch-of-earth"内2Fシアター【入場無料】浅草・かっぱ橋道具街にあるレンタルスペース「Theater SPROUT(シアタースプラウト)」(運営会社:株式会社Budscene 、本社:東京都台東区、代表取締役:並木勇一)は、Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)対応の7.1.4chの立体音響と、165インチ巨大スクリーンで映画を楽しめる最大30名収容のレンタルプライベートシアターです。コロナ禍の影響で3年振りの開催となる「かっぱ橋道具まつり」の開催期間に合わせ、10月8日(土)から10月10日(月・祝)の3日間、株式会社クロア( )が手がけ、全世界に配信するヒーリングミュージック「RELAX WORLD」の最新曲を、Dolby Atmosで体験するシアターイベントを行います。かっぱ橋でのお買い物の休憩に、今話題の空間オーディオの世界をお楽しみください※ Dolby AtmosとはDolby Atmos®(ドルビーアトモス)とは映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術です。さまざまな音が頭上を含むあらゆる方向から聞こえることにより、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれるオーディオ体験ができます。Theater SPROUT(シアタースプラウト)小さいけれど映画館さながらの設備が特徴のシアターは、上下左右から別々の音が出る立体音響、Dolby Atmosに対応。7.1.4chのスピーカーで映画や音楽がデザインする「音」を肌で感じる事ができ、テレビやイヤホンでは実現できない没入感を体験していただけます。また1Fには素材にこだわるカフェsensing-touch-of-earth(センシングタッチオブアース)が併設。コーヒーを飲みながらゆったりとしたソファ席でエンターテインメントをお楽しみいただける空間を提供しています。普段はレンタルスペースとして営業しているシアターを、イベント開催する3日間は1Fカフェのドリンク持ち込み可能な休憩スペースとして無料開放いたします。RELAX WORLD - 空間音楽 〜疲労回復のためのヒーリング-ヘルスケアサウンドを中心に楽曲配信マーケットではその分野で国内トップクラスのシェアを獲得し、ヒーリング映像・リラックスコンテンツ・サービスを多く提供しているウェルビーイング・テクノロジーカンパニーの株式会社クロアが、2022年に新たに展開するDolby Atmosミックスによるヒーリングミュージックを7.1.4ch Dolby Atmosの世界最先端サラウンドで体感頂くスペシャル企画。全世界にて配信中のRELAX WORLDによるDolby Atmos配信作品「空間音楽 〜疲労回復のためのヒーリング-」をメインに年内配信予定のDolby Atmos配信作品の特別先行試聴も行います。クロアオリジナルによる聴いて整う音楽「聴整(ヒーリングミュージック)」を立体音響による癒やしの新たな体験、ひとときを「Theater SPROUT」にてご提供致します。「空間音楽 〜疲労回復のためのヒーリング / RELAX WORLD」配信サービス⼀覧▶ RELAX WORLD YouTube Ch.では4Kによる様々なヒーリング映像も公開しています。イベント概要期間:10月8日(土)~10日(祝月)会場:カフェ「sensing_touch_of_earth」内2F Theater SPROUT東京都台東区松ケ谷3-1-12 KAPPA D.C料金:無料※ドリンク購入希望の方は1Fカフェでテイクアウトでご注文ください概要:Dolby Atmos配信作品、ヒーリングミュージック「RELAX WORLD」の視聴体験会。期間中はどなたでもご入場いただけます。お好きな席でお買い物の疲れを癒やし、お寛ぎください地図 : 【株式会社クロア】2009 年6 月29 日に設立されたマインドフルネス・コンテンツを中心に開発する創業13年のウェルビーイング・テクノロジーカンパニー。医学博士、医療機関と連携した機能性の高いヘルステックサービスを展開。既に国内デジタル配信において、マインドフルネス分野ではトップクラスのシェアを占める。国内最大級の動画配信各社にて高画質マインドフルネス動画を展開中。世界マーケットに向けた東洋発信のマインドフルネス・ブランドを確立中。日本音楽療法学会、日本レコード協会(RIAJ)、新経済連盟などに加盟。HP: アプリ「RELAX WORLD MUSIC」好評配信中。 TOKYO FMにて番組展開中「RELAX WORLD presented by クロア」 【株式会社Budscene】TheaterSPROUTを運営する株式会社Budsceneは、防音のプロによる遮音性能はもちろん、デザインから施工まで手掛ける防音室の会社です。2009年に埼玉県で設立し、音楽家のご自宅やゲーム会社のサウンドルームを手掛け、 ホームシアターでは手軽なリビングシアターから本格的なシアタールームまで手掛けています。【会社概要】会社名:株式会社Budscene(バドシーン)所在地:東京都台東区松が谷3-1-12代表者:並木勇一設立 :2009年4月URL : 事業内容:防音室、ホームシアター事業, レンタルスペース事業, カフェ事業, 建設事業Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国と/またはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月06日商店街って魅力的ですよね。個性のあるお店や歴史を感じるお店がずっと並ぶ街並みもすてきですし、お店の方とおしゃべりを楽しむこともできます。そして、東京には商店街がたくさん。実に2,400以上もあるんです!「大東京商店街まつり」で商店街の魅力を再発見! 大東京商店街まつり実行委員会は、東京都庁をメイン会場、国営昭和記念公園をサテライト会場として、都内の商店街が大集結する「大東京商店街まつり」を、2022年11月12日(土) 〜13日(日) に開催します。商店街は地域に根差したお店が多く、足を運ぶとその土地独自の雰囲気や情緒を味わうことができます。下町らしさを存分に実感できたり、古くからのお店と新しいお店が共存していたりと、それぞれの商店街に個性があり、とっておきの逸品やおいしいグルメ、店主とのコミュニケーションや自慢のイベントなど、魅力が満載です。「大東京商店街まつり」では、商店街の魅力をたっぷり味わうことができます。子どもから大人まで楽しめるイベントやコンテンツが盛りだくさん!イベントでは、東京都内にあるさまざまな商店街が大集合。ブースやキッチンカーで買い物や展示を楽しみながら、商店街の魅力を体感することができます。また、歌手や芸人、落語家など豪華ゲストが出演するステージイベントや、縁日コーナー・クイズラリーをはじめとした体験ブースなど、コンテンツも盛りだくさん。子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。イベントは東京都庁(都民広場・都民ホール)をメイン会場、国営昭和記念公園(みどりの文化ゾーン)をサテライト会場として実施、メイン会場のイベントの様子はオンラインでも配信予定です。【メイン会場 コンテンツ一例】(1)商店街ブース&キッチンカー都内の商店街がブース出展。お買い物・グルメ・展示など。(2)ステージイベント音楽、お笑いライブ、寄席など、お子様からお年寄りまで幅広い世代で楽しめる、さまざまなショー・イベントを開催。豪華ゲストも出演します。<11/12(土)ゲスト>横山だいすけ / 歌手(11代目うたのおにいさん)上原りさ / タレント(5代目身体表現のおねえさん)ケロポンズ / 音楽ユニット<11/13(日)ゲスト>三遊亭好楽 / 落語家小島よしお / お笑い芸人JP(ジェーピー) / ものまねタレント(3)体験ブースレトロなおもちゃ、絵本・児童書、輪投げやヨーヨーつりなど、さまざまな遊びが楽しめる体験ブースを用意。・むかし遊びコーナー・あおぞら図書館・縁日コーナー・シールラリー・クイズラリーそのほかにも、ストリートミュージシャンや大道芸人によるパフォーマンス(両日)、クイズ大会、商店街キャラクターショーなど、さまざまなコンテンツが予定されています。【イベント開催概要】・イベント名:大東京商店街まつり・開催日時:11月12日(土)11:00~17:00、11月13日(日)11:00~16:00(※サテライト会場は、両日10:00~16:00)・開催場所:メイン会場東京都庁(都民広場・都民ホール)〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8-1JR新宿駅より徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅サテライト会場国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン(あけぼの口)〒190-0014 東京都立川市緑町3173JR立川駅より徒歩約10分、多摩都市モノレール立川北駅より徒歩約8分・入場料:無料買い物や食べ歩きはもちろん、ショーやクイズ、縁日コーナーなどさまざまな企画が盛りだくさん!お祭りのような一日が楽しめそうなこのイベント、ぜひ家族や友達を誘って訪れてみて。【参考】※「大東京商店街まつり」公式サイト
2022年10月04日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、バイヤーたちがイチ推しする、秋の新生活におすすめのキッチン道具を集めたキャンペーン「BUYERS CHOICE」を店舗およびオンラインストアにてスタートいたしました。新生活と言えば春のイメージが強いですが、秋も転勤や引越しなどで新たな生活をスタートされる方が多いシーズンです。そんな「秋の新生活」にぴったりな“今使ってほしい!”キッチン道具をバイヤーがピックアップ。おすすめポイントや使い方などを詳しくご紹介。するキャンペーン「BUYERS CHOICE」を全国の212キッチンストア各店舗およびオンラインにて9月26日(月)まで展開いたします。【個性あふれるバイヤーたち】212キッチンストアの商品バイヤーは、料理が好きすぎるバイヤーや便利グッズマニアのバイヤー、キッチンの収納にこだわりを持っているバイヤーなど、個性あふれるバイヤーたちがいます。彼らは、日々全国を走り回り新たなキッチン道具を探し続けて、皆様へお届けしています。今回は“簡単・便利”をキーワードにいつもの料理をより快適にしてくれるキッチン家電や便利グッズなどをご紹介しています!オンラインストアではバイヤーそれぞれのおすすめポイントを詳しくご紹介したキャンペーンページを公開しております。ぜひこの機会にご覧ください!BUYERS CHOICESpecial siteはこちら! : 料理がおいしくなる調理グッズだけでなく、野菜の鮮度が長持ちする保存袋や開けやすく調理中のストレスを軽減してくれる調味料ポットなどを詳しくご紹介。その他、食器やランチボックスなど外出時にも使えるアイテムもラインナップしています。バイヤーが今使ってほしいアイテムばかりです。【212 KITCHEN STORE とは】「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。▼オンラインストア 読み物連載「バイヤーたちの偏愛道具」 ■212 KITCHEN STOREショップリスト ■212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 【“212 KITCHEN STORE” Social Media】Instagram: Facebook : <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社 ワールドライフスタイルクリエーション100% 子会社)・代表取締役社長:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3F(ワールド 企業サイト): (ワールドグループ 公式オンラインストア): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月15日浅草・かっぱ橋道具街にあるレンタルスペース「Theater SPROUT(シアタースプラウト)」(運営会社:株式会社Budscene 、本社:東京都台東区、代表取締役:並木勇一)は、7.1.4chの立体音響と165インチ巨大スクリーンで映画を楽しめる最大30名収容のレンタルプライベートシアターです。「トップガン」や「ワンピース」など大型タイトルで賑わう昨今の映画業界ですが、その反面、長引くコロナ禍で苦戦を強いられているミニシアター系映画の現状があります。そんな映画の制作サイドを応援したい思いから、自主映画の試写会利用に限り1時間10,000円2時間からご予約可能なキャンペーンを期間限定でスタートいたします。単館系映画の試写上映会場としてぜひご利用ください1名から30名利用可能なコンパクトな本格ミニシアター映画館そのものの雰囲気が味わえるリッチなプライベートシアターです。映像・音響設備はもちろん、全席ソファ席のくつろげる空間となっています。照明もゆっくりとフェードイン・フェードアウトができますので、映画が始まる前の高揚感を空間全体で味わうことができます。シアターはお客様を入れての試写会や、関係者のみのクローズドイベント、クラウドファンディングの特典としてのプレミア上映などで利用され、一般の方から業界の方まで幅広くご利用いただいております。オモテに看板のないシークレットシアター入り口となる1Fにはカフェ「sensing-touch-of-earth(センシング・タッチ・オブ・アース)」がありますが、シアターについての看板は出しておりません。当シアターは2Fショールームの奥にあり、カフェに訪れた人でもここにシアターがあることに気が付く方は少なく、まるで秘密基地のように隠れたスペースは、シークレットなイベント会場として利用されることもあります1Fカフェsensing_touch_of_earth2Fショールームシアター入り口設備小さいけれど映画館さながらの設備が最大の特徴となります。上下左右から別々の音が出る立体音響はドルビーアトモスに対応、映画がデザインする「音」をそのまま体感できます。スクリーンはHDMIで接続可能、お持ちのPCからそのままスクリーンに映し出しコントロールする事ができます。下見の見学は無料で行っていますので、是非お気軽にご連絡ください利用料金(イベント期間) 2022年9月16日〜2023年3月31日(営業時間) 11:00-19:00 水曜定休※夜間のご利用はご相談ください(利用料金)10,000円/1時間2時間からご予約可能受付スタッフはおりません。チケットや個別の精算についてはお客様で行っていただきます下見や見学の際に詳細な運営方法についてご相談ください質問、ご相談はLINEで受け付けておりますのでお気軽にお問合せくださいご予約及びお問い合わせLINEの友達登録からお問合せくださいご質問、ご相談も随時お答えしております。LINEで問い合わせ : レンタルルーム概要施設名 :Theater SPROUT(シアタースプラウト)運営会社 : 株式会社Budscene(バドシーン)所在地 :東京都台東区松が谷3-1-12cafe「sensing-touch-of-earth」内営業時間 :11:00-19:00 (水曜定休)公式HP insta twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月06日メイク道具の中には、鏡が付属されているものがあります。鏡を見ながら、メイクをしている人が多いでしょう。より美しく、かわいくありたい…そんな願いがあるのは、人間だけではないのかもしれません。1匹の猫もまた、鏡に映る自分にうっとりしていたのですから…。うちの猫、鏡でめちゃくちゃキメ顔試してたんだが… #猫 pic.twitter.com/DZayaALR10 — こなつくん (@konatsu713_) August 28, 2022 鏡の中で、『キメ顔』を作っていたのは、猫のこなつくん!横顔を向けたり、目を細めて鏡を見たりするなど、どの表情が自分に合うのかを試しているような姿ですね。このメイク道具は、こなつくんの飼い主(@konatsu713_)さんが、友人から誕生日プレゼントとしてもらったもの。テーブルの上にメイク道具を置いて撮影していたところ、こなつくんがやって来て『キメ顔』を作り始めたそうです。こなつくんにカメラを向けると、いつもかわいらしい表情を見せてくれるそうです。飼い主さんいわく、「横顔がきれい」なのだとか!こなつくんは、どのような顔を作れば、自分をよく見せられるかを、普段から試しているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年08月29日土屋鞄製造所(TSUCHIYA KABAN)が手がける“ガラス器”の専門店「つちや(TSUCHI-YA) 浅草合羽橋本店」が、2022年8月18日(木)に東京・浅草のかっぱ橋道具街通りにオープンする。“ガラスの器と工芸”約1,000点が揃う専門店「つちや(TSUCHI-YA)」は、グラスを中心とするガラスの器と工芸を取り扱う専門店。透明のガラスコップをはじめ、ワイングラスやロックグラスなどの酒器、カラフェ(水差し)など約1,000点ものガラス製品を展開する。加えて、花器や照明などインテリアアクセサリーも販売する予定だ。ガラス作家が手がける江戸切子グラスやモダンなガラスの器「つちや」の店頭に並ぶのは、伝統工芸士の切子職人や国内外で活躍するガラス作家ら35人以上が手がけたガラスアイテム。ハンドメイドならではの風合いとモダンなデザインを楽しめるガラス器や、現代のライフスタイルになじむデザインに仕上げた江戸切子のグラス等、ものづくりにこだわる全国の“ガラス工芸の作り手”によるプロダクトが揃う。ガラスに砂を吹き付けて模様を描く「サンドブラスト」や、息を吹き込み成型する「吹きグラス」など、多彩な技法によって作られたガラス器に注目だ。1階はショップ、2階はギャラリーに「つちや 浅草合羽橋本店」の店舗は2フロアにて構成。1階では江戸切子グラスや沖縄の工芸品「琉球ガラス」のグラス、コップ、植物モチーフのグラスなど、ガラス製品の数々を作家別に分けて展開する。また、各作家のアイテムに加え、「つちや」ブランドオリジナル商品も販売する。2階はギャラリーとして、作家や技法にフォーカスした企画展示を随時開催。カラフルな江戸切子のグラスなど、芸術的なガラス製品の販売も行う。【詳細】つちや(TSUCHI-YA) 浅草合羽橋本店オープン日:2022年8月18日(木)※ECサイトは9月下旬頃開設予定。住所:東京都台東区西浅草2-5-4TEL:03-6555-2270定休日:月・火曜、年末年始営業時間:10:00~17:00フロア構成:1Fショップ/2Fギャラリー価格帯:2,500円~30万円程度
2022年08月20日