「かぼちゃ」について知りたいことや今話題の「かぼちゃ」についての記事をチェック! (5/35)
大阪市中央区にある「もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク」にて、2023年12月16日(土)~17日(日)に関西初の試みとなる『厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット』と観光や移住に関するイベント・北海道中富良野町フェア(物販)の詳細を公開いたしました。厳選!ワクワク★マルシェ・マーケットの様子■「北海道中富良野町まつり!」北海道中富良野町から、生産者、観光協会、地域おこし協力隊の方々をお迎えして年末間近に大賑わいしちゃいます!中富良野町のグルメが「もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク」にやってきます。「雪中キャベツ」をはじめ、64.4℃という夏と冬の寒暖差が育む、美味しい北の恵を体感ください。北海道中富良野町ラベンダー(1) なかふらの移住交流・観光・体験エリア大阪をはじめ関西圏からの移住者が多い中、中富良野町をもっと知っていただきたい。先ずは聞くだけでも大丈夫。色々な情報を知ることから始めませんか?(2) なかふらの農産物&加工品販売エリア(農産物) ジャガイモ4種類、雪中キャベツ、かぼちゃ、軟白長ネギ、山わさび等(加工品) 焼き菓子(さつまいも/かぼちゃ/ハスカップ/ラベンダー/米粉)、米粉チップス、自家焙煎コーヒー豆やドリップバッグ(なかふらのの野生動物の写真パッケージ)(3) なかふらのグルメ販売エリア「4種のジャガバター」や「中富良野野菜や食材を使った屋台料理」、「おでんやホットドリンク」等、あったかB級グルメもご用意いたします。<なかふらのビンゴ大会!>【BINGO】富良野メロン、中富良野町宿泊券、体験型カタログギフトを含め、その他各種景品をご用意いたします!【参加賞】ラベンダードライフラワーを参加者全員にプレゼント♪<12月16日(土)>(1)12:00~ ビンゴゲーム大会1回目(2)14:00~ ビンゴゲーム大会2回目(3)15:00~ 「トマト刑事トマティーン」食育ヒーローショー(4)16:00~ ビンゴゲーム大会3回目※ビンゴカード 1枚300円(税込・参加賞あり) 豪華賞品当たるかな?<12月17日(日)>(1)12:00~ ビンゴゲーム大会1回目(2)14:00~ ビンゴゲーム大会2回目(3)16:00~ ビンゴゲーム大会3回目※ビンゴカード 1枚 300円(税込・参加賞あり) 豪華賞品当たるかな?厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット チラシ■■ ワクワクブース ■■◎SAILOR EGG(セーラー)(兵庫) 【商品】日本一のこだわり卵、こだわり醤油、カステラ、どら焼き高級ホテル、料亭をはじめ全国の多くの有名店で活躍している日本一のこだわり卵を養鶏場からお届けしております。「たまごは品質、味、栄養価で選んでください!」◎厳選屋(大阪)【商品】紅まどんな、シャインマスカットなど、美味しい食材をご用意します。■■ 物販 ■■◎73.WAVE ※12月17日(日)限定【商品】ヘアリボン、ヘアアクセサリー、リボン雑貨等手作り雑貨を盛りだくさん用意してお待ちしています。◎IMAI BAG ※12月16日(土)限定【商品】ハンドバッグ各種創業46年東大阪でハンドバッグの製造メーカーをしています。■■ ワークショップ ■■◎野菜ソムリエプロ<フルーツハーバリウム>10分 800円(税込)~・カラーオイルを使ったり、フルーツを入れた珍しいハーバリウムが作れます。◎Design LAB.FABLE(ふぇ~ぶる) ※12月16日(土)限定<デコサンドアートワークショップ 及び 作品販売>カラフルな色砂をガラスの器に積み重ねて模様を描く、世界に1つのインテリアです。お好きなボトルからお選びください!1回体験料 800円(税込)~■■ 縁日 ■■スーパーボールすくい/射的/各種縁日など●『厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット』とは…新発見に出会える空間生産者の方々が丹念込めて作る価値ある野菜、フルーツたち飲食店の方々が生産者食材を使い価値ある料理を作るワークショップで新たな学びに感動する学生の方々が活躍できる舞台があるお子様からお年寄りの方まで笑顔溢れる空間がここにあるそんなワクワクする出会いの場を提供しています!~新しいマルシェのカタチ~楽しい企画盛りだくさんですので、ご来場お待ちしております!「Q's祭り」にぎわう様子●ワクワクマルシェ主催 株式会社ナチュラルブリッジ 代表 大山 崇久 の厳選食材に対するこだわり全国の付加価値食材を作られている生産者を応援したい!販路に困っている生産者を手助けしたい!地方で埋もれている価値ある食材を教えていただきたい!食を通じて産地を知り文化や歴史の再発見をしていただきたい!そんな熱い思いでマルシェを開催いたします。●ワクワクマルシェの今後の展望「厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット」では、「食を通じて地域活性化」をテーマに活動しております。今後も引き続き、生産者や販売者が主役のマーケットを提供して行きます。界隈のお住まいの方々(タワーマンション)向け、車ディーラーのお客様、外国人観光客向けにも付加価値商品をマッチングしていきたいと意気込む大山さん。●2023年の主な活動内容3月18日~3月19日(2日間)もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパークで開催「厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット」において「青森県六ケ所村特産品」をテーマとして物販イベント開催。3月25日~4月5日(12日間)万博記念公園(お祭り広場)で開催第3回「花見と食と祭」に出張マルシェとして参加。11月3日~4日(2日間)花園中央公園において2025年の大阪・関西万博に向けての取り組みとした「HANAZONO EXPO」に出張マルシェとして参加。【開催概要】イベント名:『厳選!ワクワク★マルシェ・マーケット』北海道中富良野町とコラボイベント日時 :2023年12月16日(土)~17日(日)10:00~17:00場所 :もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク( )所在地 :〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1番70号主催 :株式会社ナチュラルブリッジ 【なかふらの観光協会リンク】 【ナカフライフ】 催事協賛 :DoLIST■URLまとめ【一般社団法人なかふらの観光協会・中富良野町 ナカフライフ】 【もりのみやキューズモールBASE】 ▼Instagram【なかふらの観光協会リンク】 takahisaoyama(株式会社ナチュラルブリッジ代表 大山 崇久)厳選食材発掘人! 厳選!ワクワク★マルシェ・マーケットではマルシェの運営など出店者、サポーターを募集しています!イベントや販売に興味のある方お待ちしています。生産地で農家さんのお手伝い、マルシェの運営、ワークショップ、交流会などの情報を共有いたします。<お問い合わせ先>株式会社ナチュラルブリッジ担当: 大山 迄Mail: info@wakuwaku-marche.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月12日播磨灘の美しい海を一望できるオープンデッキのカフェレストラン「ミエレ」では、淡路島の名産である玉ねぎを使用した「淡路島オニオンポタージュ」や、アクセントにはちみつを入れることで深みのある味を感じられる「はちみつパンプキンポタージュ」など、寒い季節に身も心も温まる新作メニューを12月8日(金)から提供開始いたします。関連URL: ▲淡路島オニオンポタージュ(左)とはちみつパンプキンポタージュ(右)今回の新作メニューは、淡路島産玉ねぎを使用した「淡路島産オニオンポタージュ」と「はちみつパンプキンポタージュ」の2種類をご用意しました。「淡路島産オニオンポタージュ」は、淡路島産の玉ねぎを使用し、玉ねぎの甘さやうまみが出るまでじっくりと煮込み、ミキサーを使用することで舌触りを滑らかにしました。また、生クリームの生乳を使用することで、コクのある奥深い味わいをご堪能いただけます。「はちみつパンプキンポタージュ」は、かぼちゃの甘さにアクセントとしてはちみつを入れることで、かぼちゃ本来の旨みを引き出し、濃厚でコクのある味に仕上げています。また、新作ピザとして「淡路島産玉ねぎと厚切りベーコンの温玉ピッツァ」を11月より提供開始。マヨネーズベースのソースに玉ねぎをふんだんに使用し、ほうれん草やコーン、ベーコン、温玉等をトッピングしたボリュームたっぷりの新メニューです。目の前に広がる海を見ながら、心と身体温まる淡路島産の食材を使用した新登場のメニューをお楽しみください。■ミエレ 『冬メニュー』 概要提供開始:12月8日(金)営業時間:平日/10:30~19:00(L.O. 18:00)土日祝/10:00~19:00(L.O. 18:00)※季節によって異なります価格:・淡路島産オニオンポタージュ/660円(税込)・はちみつパンプキンポタージュ/660円(税込)・淡路島産玉ねぎと厚切りベーコンの温玉ピッツァ/1,780円(税込) ※11月20日(月)より提供開始定休日:火曜日HP: Instagram: お問合せ:ミエレTEL0799-80-2600<年末年始の営業について>12月31日(日)~1月1日(月)休業1月2日(火)より通常営業<冬季休業について〉1月15日(月)~1月28日(日)【公式】ミエレmiele | 淡路島西海岸のはちみつカフェ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月06日上野・サンリオキャラクターズ ガーデンカフェから、冬季限定「“スノー・ガーデン” アフタヌーンティー」が登場。2023年12月1日(金)から2024年2月29日(木)までの限定で提供する。雪降る“スノー・ガーデン”着想の冬限定アフタヌーンティー「“スノー・ガーデン” アフタヌーンティー」は、“雪降るお庭でのパーティ”をイメージした特別仕様のアフタヌーンティー。上段のプチハニトーのムースは、ハローキティをはじめマイメロディやポムポムプリンなど、全8種の中から好きなキャラクターを選ぶことができる。上段には選べるキャラクターのプチハニトーのほか、ホワイトツリータルト、メープルソースとクリームに浸されたチュロス、ミニサイズのチョコレートパフェ、ガトーショコラが並ぶ。また、下段にはセイボリーが勢揃い。コーンポタージュやかぼちゃサラダなどを味わうことができる。テイクアウト限定のホットドリンクも同期間中は、上野の街散策にもぴったりなテイクアウトで楽しめるホットドリンクも用意。いちごやチョコレートソースをトッピングした「おさんぽ いちごチョコみるく」、りんごジャムやグラノーラが食感のアクセントにもなる「おさんぽ クリームアップルティー」などが揃う。いずれも、付属のキャラクタータグは好きなキャラクターを選べるようになっている。【詳細】冬季限定「“スノー・ガーデン” アフタヌーンティー」期間:2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)場所:サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ住所:東京都台東区上野2丁目14−30 パセラリゾーツ上野公園前店1F価格:4,400円※1名から注文可能。<メニュー>■上段:スイーツ選べるキャラクターのプチハニトー(選べるキャラクター全8種:ハローキティ/マイメロディ/クロミ/シナモロール/ポムポムプリン/ポチャッコ/ハンギョドン/リトルツインスターズ)、ホワイトツリータルト、チュロス(メープルソース&クリーム)、ミニチョコパフェ、ガトーショコラ■下段:セイボリーコーンポタージュ(じゃがいも・ベーコン)、アランチーニ、コールドミート、かぼちゃサラダ※セイボリーは全体的に粉チーズがかかっている。<テイクアウト限定ホットドリンク>・おさんぽ いちごチョコみるく(ストロベリーシロップ、牛乳、ホイップクリーム、チョコソース、いちご)・おさんぽ ミルキーホワイト(ホットカルピス、ホイップクリーム、アラザン、ホワイトチョコ)・おさんぽ クリームアップルティー(ホットティー、ホイップクリーム、りんごジャム、グラノーラ)価格:各700円※付属のキャラクタータグは好きなキャラクターを選択可能。※選べるキャラクター全8種(ハローキティ/マイメロディ/クロミ/シナモロール/ポムポムプリン/ポチャッコ/ハンギョドン/リトルツインスターズ)。【問い合わせ先】TEL:0120-759-875(携帯可)
2023年12月01日国内外のおしゃれでおいしいものがそろう『KALDI(カルディ)』では、さまざまな食品が豊富に販売されています。「気になる商品はたくさんあるけど、実際何がおいしいの?」とお思いの方必見!今回は、カルディ大好き!な人気動画クリエイター【Nami Channel】さんに、カルディで購入したおすすめ商品を詳しく紹介してもらいました。今回紹介してくれたのは、動画クリエイターの「Nami Channel」さんNami Channel さんは、美容や日々の暮らし・ライフスタイルを中心に発信している動画クリエイターです。2歳差の男の子兄弟ママでもあるんですよ。チャンネル登録者数は現在29.8万人。動画では、購入品を始め、コスメ・料理・育児・ファッション・旅行の動画にライフスタイルのVlogなど、 気になる情報を数多く配信しています。▼Nami ChannelさんのYouTubeはこちら▼Nami ChannelさんのInstagramはこちら▼Nami ChannelさんのX(旧Twitter)はこちらリピ買い確定!カルディで買うべきおすすめ食品一覧Nami Channelさんがカルディで購入したのは以下商品です。<カルディで買うべきおすすめ食品>もへじ紀州南高梅使用梅干しキムチコダマスナックサラミくるみもへじ芋栗おこわレンジアップカルディオリジナルスープスープかぼちゃスープカルディオリジナルスープスープクラムチャウダーオリエンタル米粉クリームシチュールウカーネルフィードスーパースイートコーン缶もへじゆず茶ラプンツェルグリューワインベビー赤カルディオリジナルカフェカルディドリップマイルドカルディカルディオリジナルハニーラテベースカルディオリジナルマヌカハニーキャンディーチャオコーココナッツミルク紙パックもへじサクサクおこげうさぎもちしゃぶしゃぶもちもへじ大分佐伯の味ごまだしサンサスなつかしうどんカルディオリジナルアジアダイニングテジクッパマッスンブ韓国ジャバンのりふりかけのりデリッチオパルメザンチーズ粉チーズもへじ梅しそのたれ紀州南高梅使用それぞれの商品について詳しく見ていきましょう♪■カルディで買うべきおすすめ食品紹介Nami Channelさんのおすすめ食品はどんなものか、詳しく教えてもらいましょう。・もへじ紀州南高梅使用梅干しキムチ出典:Nami Channel最初に紹介するのは、紀州南高梅を使用したもへじの「梅干しキムチ」です。甘く仕上げられた梅干しが、辛いキムチと絶妙にマッチ。梅干しの甘さが辛さをマイルドにしてくれているので、辛い物が苦手な方にもおすすめです。もへじ紀州南高梅使用梅干しキムチ120g¥498(税込)・コダマスナックサラミくるみ出典:Nami Channelコダマ「スナックサラミくるみ」は、フランス産のくるみを豚肉で巻いた一口サイズのサラミ。フランスの伝統的な製法で、チーズ同様に白カビの酵素で発酵させているのだそう。塩気も強すぎずワインとも相性ピッタリの商品です。コダマスナックサラミくるみ¥388(税込)・もへじ芋栗おこわレンジアップ出典:Nami Channelもへじの新作商品「芋栗おこわ」は、さつまいもと栗の甘みがたっぷりと感じられる一品。レンジでチンするだけで、手軽に炊き立てのようなもちもちおこわが味わえます。添加物もクチナシ色素のみと安心です。もへじ芋栗おこわレンジアップ150g¥298(税込)・カルディオリジナルスープスープかぼちゃスープ出典:Nami Channelこちらはカルディオリジナルの「スープスープかぼちゃスープ」。北海道産のかぼちゃを使ったスープは、寒い季節にもピッタリ!Nami Channelさんもスープの美味しさに何度もリピートしているそう♪カルディオリジナルスープスープかぼちゃスープ160g¥198(税込)・カルディオリジナルスープスープクラムチャウダー出典:Nami ChannelこちらもNami Channelさんお気に入りの「スープスープクラムチャウダー」です。北海道産牛乳で仕上げたクラムチャウダーは、優しい味わいで体も温まります。カルディオリジナルスープスープクラムチャウダー160g¥198(税込)・オリエンタル米粉クリームシチュールウ出典:Nami Channelオリエンタルの「米粉クリームシチュールウ」は、原材料にこだわったシチュールウです。愛知県産の米粉と牛乳を100%使用し、アミノ酸などの調味料や香料などの添加物は不使用。ルウはフレーク状になっているので、好きなときに好きなだけ使えるのもうれしいポイントですね。オリエンタル米粉クリームシチュールウ¥419(税込)・カーネルフィールドスーパースイートコーン缶出典:Nami Channel最も甘いと言われるカーネルフィールドの「スーパースイートコーン缶」。Nami Channelさんは、先ほどご紹介した「米粉クリームシチュールウ」とこちらの商品を使って、自家製コーンスープを作っているそう♪カーネルフィールドスーパースイートコーン缶420g¥158(税込)・もへじゆず茶出典:Nami ChannelカルディのPB商品もへじの「ゆず茶」は、国産のゆずとはちみつのみ使用のシンプルなゆず茶。ジャムとしても使用できる便利な商品です。お湯で割るだけでおいしいゆず茶が完成するそう♪もへじゆず茶250g¥950(税込)・ラプンツェルグリューワインベビー赤出典:Nami Channel赤ワインと砂糖がいっしょになっているラプンツェルの「グリューワイン」は、ホットで飲むのがおすすめ♡お鍋で直接温めても、電子レンジで(500Wで1分ほど)温めても美味しく飲めるそうです。ラプンツェルグリューワインベビー赤250ml¥352(税込)・カルディオリジナルカフェカルディドリップマイルドカルディ出典:Nami ChannelNami Channelさんが毎年寒い時期になると購入するのが、こちらのカルディオリジナル「マイルドカルディ」。マシンで淹れるコーヒーとはまた違った味わいを感じられる、お気に入りの商品だそう。コーヒーを淹れるときのホッとする香りも楽しめます♪カルディオリジナルカフェカルディドリップマイルドカルディ10p¥599(税込)・カルディオリジナルハニーラテベース出典:Nami Channelカルディで人気No.1のコーヒー“マイルドカルディ”を使用したカルディオリジナル「ハニーラテベース」は、コーヒーの花から採取したハチミツの甘さを楽しめます。牛乳で3~4倍に薄めて、電子レンジで温めたら完成!ホットでもアイスでもOKです。Nami Channelさんは、豆乳で割って飲むつもりだとか♡カルディオリジナルハニーラテベース¥537(税込)・カルディオリジナルマヌカハニーキャンディ出典:Nami Channel乾燥する時期におすすめなのが、カルディオリジナル「マヌカハニーキャンディ」。こちらの商品は、砂糖・はちみつ・水あめのみで作られていて、ニュージーランド産のマヌカハニーが6.5%配合されています。マヌカハニー独特の味はあまりせず、はちみつの味がしっかり感じられる食べやすいキャンディです。カルディオリジナルマヌカハニーキャンディ80g¥365(税込)・チャオコーココナッツミルク紙パック出典:Nami Channel小さめのパックになって使いやすいサイズのチャオコー「ココナッツミルク紙パック」。コーヒーに入れてラテにしたり、グリーンカレーを作ったりとアレンジも自在。夫婦二人分のグリーンカレーにピッタリのサイズだそうです。チャオコーココナッツミルク紙パック250ml¥167(税込)・もへじサクサクおこげ出典:Nami Channelもち米100%使用のもへじ「サクサクおこげ」は、国産のもち米と油と塩のみでできています。お鍋やスープに浮かせるだけですぐ食べられるのもポイント。Nami Channelさんは、中華スープに浮かせてサクサク食感を楽しんでいました。お菓子感覚で食べられるので、子どもも喜びそう。もへじサクサクおこげ3枚¥181(税込)・うさぎもちしゃぶしゃぶもち出典:Nami Channelうさぎもちの「しゃぶしゃぶもち」は、お好み焼きやピザ、しゃぶしゃぶ、鍋、ラーメンやぶっかけ餅など、さまざまな料理に使用できます。小分けになっていて使いやすいのもうれしいですね。うさぎもちしゃぶしゃぶもち180g¥278(税込)・もへじ大分佐伯の味ごまだし出典:Nami Channel宇和島産の鯛だしを使用したもへじ「大分佐伯の味ごまだし」。お湯を注ぐだけで、上品な味わいのゴマ鯛だしが楽しめます。1人前が3袋入っていて、一人ランチにもおすすめ。リーズナブルな価格もうれしいですね。もへじ大分佐伯の味ごまだし60g¥158(税込)・サンサスなつかしうどん出典:Nami Channel北海道産小麦100%使用のサンサス「なつかしうどん」は、硬めでコシのあるツルっとした麺が特徴のうどんです。こちらのうどんと先ほどのゴマだしを合わせて楽しむのもあり!サンサスなつかしうどん200g¥127(税込)・カルディオリジナルアジアンダイニングテジクッパ出典:Nami Channelカルディオリジナル「アジアンダイニングテジクッパ」は、温めたテジクッパをご飯にかけるだけで本格的な韓国料理が楽しめます。中には豚肉がたっぷりで、辛いのが苦手な方でも、食べやすい辛さに仕上がっているそう。チーズとの相性も抜群です。カルディオリジナルアジアンダイニングテジクッパ160g¥321(税込)※写真に記載の価格は割引価格です・マッスンブ韓国ジャバンのりふりかけのり出典:Nami ChannelNami Channelさんも良くリピート買いしているのが、こちらのマッスンブ「韓国ジャバンのりふりかけのり」です。フレーク状になった韓国のりなので使いやすくて便利♡豆腐やアボガド、納豆を乗せた上にふりかけて食べてもおいしいそうです。マッスンブ韓国ジャバンのりふりかけのり60g¥298(税込)・デリッチオパルメザンチーズ粉チーズ出典:Nami Channelデリッチオ「パルメザンチーズ粉チーズ」は、まろやかな塩味で豊かな香りが特徴のチーズです。濃厚な美味しさでリピート買い決定の一品です。デリッチオパルメザンチーズ粉チーズ80g¥398(税込)・もへじ梅しそのたれ紀州南高梅使用出典:Nami Channel添加物不使用のもへじ「梅しそのたれ紀州南高梅使用」は、鍋物や炒め物、麺類など幅広い料理に使える万能タレです。昆布とかつおの旨味がどんな料理とも合いそう!カルディには気になる商品が満載!早速店頭でチェックしてみようNami Channelさんの動画では、カルディの商品の紹介に加え、アレンジ方法やおすすめの食べ方も教えてくれています♪ぜひチェックしてからカルディに行ってみてくださいね。
2023年11月29日たまアリ△タウンクリスマスマーケット実行委員会(株式会社さいたまアリーナ/LAF Entertainment株式会社/MTJ株式会社)は、「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2023」を12月15日(金)~25日(月)の11日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催いたします。今回は「おいしいがあつまる、クリスマス」をキャッチフレーズに、バラエティに富んだ約20店舗の絶品グルメと、クリスマスムードにあふれた雑貨・ギフトを取り揃えお届けします。この度、出店ラインナップが決定いたしましたのでご案内いたします。熱々お食事メニューからスイーツ&ドリンクまで 絶品グルメが80種以上!クリスマス定番人気のローストチキンはもちろん、牛ハラミのステーキ、丸ごとかぼちゃスープ、海老クリームソースのペンネ、北欧名物ミートボールなどの洋風メニューに加え、ローストビーフ寿司、旨辛肉盛玉子うどん、ゆずと檸檬が香る餃子鍋、坦々刀削麺といった和や中華までバラエティ豊かなフードメニューをラインアップ。さらに、クリスマスビールやホットチョコレート、ラムショコラ、ホットワインなどのクリスマス感あふれる各種ドリンクに、フルーツサンド、イチゴ飴など見た目も華やかなクリスマススイーツまで、贅沢&多彩なラインナップで皆様のお越しをお待ちしております。例年人気の物販エリア「セレクトマーケット」は11月29日(水)16時から先行オープン。ドイツをはじめとしたヨーロッパ雑貨、オーガニックコスメ、オーナメントなど、クリスマスムード溢れる品揃えでクリスマスギフト探しにもぴったりです。■フード・スイーツ・ドリンクメニューの一部をご紹介 (カッコ内は店舗名)(1) ハラミステーキトリュフソース&マッシュポテト/国産牛ランプの肉寿司(玉川精肉店)ハラミステーキトリュフソース&マッシュポテト(2) ホットチョコレート ダーク/ホットチョコレート ミルク(HOT CHOCOLATE パンとエスプレッソとまちあわせ(3) クリスマス限定!旨だれローストチキン/具沢山!Xmasクラムチャウダー(The3rd.Shibuya)具沢山!Xmasクラムチャウダー(4) 旨辛!チーズタッカルビ/チーズボール(博多パンチ 西山)(5) 本場北欧のサンタさんのミートボール/丸ごとかぼちゃのクリスマススープ(ミートボール専門店toroli)本場北欧のサンタさんのミートボール丸ごとかぼちゃのクリスマススープ(6) とろとろチーズフォンデュ/ゆずと檸檬の香り鍋(京都餃子 ミヤコパンダ)ゆずと檸檬の香り鍋(7) 削りたてチーズ海老クリームソースのペンネ/蟹クリームコロッケ海老トマトソースがけ(氷川の杜)(8) 坦々刀削麺/ホカホカ肉まん3個セット(カレーまん/豚まん/クルミあんまん)(魯園菜館)(9) 熟成肉のカットステーキ/3種選べるジャーマンポテト(Erdinger)3種選べるジャーマンポテト(10) 八百屋の作る本気のフルーツサンド(ダイワスーパー)八百屋の作る本気のフルーツサンド(11) フライドポテト~クリスマスハーブ味~/はちみつ塩バター壺焼き芋(Bouquet)(12) 林檎飴クリスマスバージョン/林檎飴プレーン(林檎堂)林檎飴クリスマスバージョン(13) 特製クリスマスチキン(骨付き・骨なしMIX)/特製ヤンニョムチキン(骨付き骨なしMIX)(大分聖地中津からあげ ぶんごや)特製クリスマスチキン(骨付き骨なしMIX)(14) 串焼き各種(ソーセージ串/ラム串/和牛カルビ串)(The Kebab Factory)(15) 生いちご飴/ホットチゴミルク・ホット抹茶ミルク(ふるーつなのに~昔懐かし、あの味。~)生いちご飴(16) 小江戸川越小籠包/旨辛肉盛り玉子うどん(餃子の宮でんでん/須佐之男うどん)小江戸川越小籠包(17) Xmasローストチキンもも身・はね身・丸焼き(ローストチキンコオロギ)Xmasローストチキン丸焼き(18) ヴァイツェンボック(クリスマスビール)/ゆずピルスナー(富士桜高原麦酒)(19) エルディンガーシュネーヴァイセ/グリューワイン(Erdinger)グリューワイン(20) ホットバタードラム/ラムショコラ(SCREW DRIVER)ラムショコラ上記以外にもおなかも心も大満足の多彩なメニューをご用意してお待ちしております。すべてのメニューラインナップは公式HPにてご覧ください。■セレクトマーケット主な販売品目(カッコ内は店舗名)・ドイツの消防ホースをアップサイクルしたバッグや小物(feuerwear)・“ドイツ産”ソーセージ(インビスハライコ)・ヨーロッパ鉄道オリジナルグッズ(ヨーロッパ鉄道)・エコカップ(Ecoffee Cup)・アドベントカレンダー、ペーパーナプキン等、ヨーロッパ雑貨小物(ルッカ)・入浴剤、ボディケアコスメ(ドイツからの贈り物「ドレスナーエッセンス&フロレナ」・輸入復刻版ポスター(TOPRANK ANTIQUES)・エコバッグ・玩具(Gefallener Engel)・ラスプ社スパイス・オーナメント(スパイスオーナメント)・革小物(My favori*)・ムーミン菓子・紅茶(アクアビットジャパン)・シグ社(ドイツ)のミニカー(siku by Bornelund)・くるみ割り人形等木製人形(ジャーマンビレッジ)・マクドナルドマリブ店限定プリントのTシャツ・パーカー(MALIBU CALIFORNIA)・「たまーりん」グッズ、クリスマス限定ビール・ワイン各種(たまーりんショップ)スパイスオーナメント各種○けやきひろばイルミネーション2023-24「Brilliant Earth Garden」(2024年2月14日(水)まで)「Brilliant Earth Garden」と題した、青く美しい地球をイメージしたイルミネーション。さいたま新都心の憩いの空間けやきひろばの夜が約20万球の青い光に包まれます。詳細・最新情報はオフィシャルHPにて順次更新中です。ぜひご覧ください。 ■たまアリ△タウン クリスマスマーケット2023~おいしいがあつまる、クリスマス~の概要(1) 開催期間・日時: 2023年12月15日(金)~25日(月): 12:00~21:00(初日のみ16:00最終日のみ20:00まで): ※セレクトマーケットのみ11月29日(水)から12月14日(木)まで16:00~21:00にて先行開催。: 12月15日(金)以降はクリスマスマーケットと同時間で開催。(2) 開催場所 : さいたま新都心たまアリ△タウン けやきひろば(3) アクセス : JR京浜東北・高崎・宇都宮線「さいたま新都心」駅下車 徒歩3分: JR埼京線「北与野」駅下車 徒歩7分(4) 入場料 : 無料(飲食代・商品代別途)(5) 内容 : ・フード販売: ・ヨーロッパ雑貨・クリスマス雑貨の販売: ・クリスマスワークショップの開催(6) 来場予定人数 : 100,000人(11日間)(7) Webサイト : (8) 主催 : たまアリ△タウンクリスマスマーケット実行委員会: (株式会社さいたまアリーナ/LAF Entertainment株式会社/: MTJ株式会社)(9) 協力 : 一般社団法人さいたま新都心エリアマネジメント(10) 後援 : さいたま市/さいたま新都心まちづくり推進協議会/: 公益社団法人さいたま観光国際協会(11) 一般問合せ : さいたまスーパーアリーナ 048-601-1122(10:00-18:00)■株式会社さいたまアリーナ【会社概要】会社名 : 株式会社さいたまアリーナ所在地 : 埼玉県さいたま市中央区新都心8番地資本金 : 4億9,500万円設立年月日: 平成9年3月27日設立目的 : 「さいたまスーパーアリーナ」及び「けやきひろば」の事業管理及び管理受託URL : 【お問合せ先】株式会社さいたまアリーナTEL:048-601-1122FAX:048-601-1121 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月27日お得な福袋を数量限定で販売C-United株式会社は、同社が運営する「カフェ・ド・クリエ」において、『カフェ・ド・クリエ 2024 福袋』の事前予約を2023年11月22日(水)から開始しました。同商品は、フードメニュー交換チケット(4枚)、福袋限定オリジナルバッグ、焼き菓子3種(ベルギーワッフルプレーン・チョコチップクッキー・国産かぼちゃとキャラメルのマーブルケーキ~キャラメルチョコ掛け~)、ドリップオリジナルブレンド1箱(5杯分)のセットで販売価格は3,900円です。フードメニュー交換チケット(4枚)の内訳は、パスタ(単品)2枚、トーストサンド(単品)1枚、ケーキ(単品)1枚です。有効期限は2024年3月31日(日)までとなっています。事前予約分受取期間は2023年12月26日(火)から2024年1月10日(水)まで、店頭販売開始日は2023年12月26日(日)からです。「メゾン・ド・ヴェール」にも福袋が登場また、同社が運営する「メゾン・ド・ヴェール」でも、2023年11月22日(水)から『メゾン・ド・ヴェール 2024 福袋』の事前予約がスタートしています。同商品は、フードメニュー交換チケット(4枚)、オリジナルバッグ、焼き菓子3種(ベルギーワッフルプレーン・チョコチップクッキー・国産かぼちゃとキャラメルのマーブルケーキ~キャラメルチョコ掛け~)、ドリップオリジナルブレンド1箱(5杯分)、ミニバッグのセットで販売価格は3,900円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※C-United 株式会社 プレスリリース
2023年11月25日いろんな商品が並ぶ大型倉庫店『COSTCO(コストコ)』には、人気の食品もたくさんそろっています。そんなコストコに行くと思わずテンションが上がるものの、何を買えばいいかわからないこともたくさんありますよね。そこで今回は、【コストコ購入品】や【日々の暮らしのヒント】になる動画を配信する人気YouTuber、TastyTimeさんのおすすめの食品をチェック!TastyTimeさんの購入品の使い方もご紹介するので、コストコに行く前の参考にしてみてください。■今回教えてくれたのは、コストコと料理が好きな「TastyTime」さん夫婦2人で暮らすTastyTimeさんの好きなことは、コストコと料理!【日々の暮らしに役立つ情報やモチベーションアップにつながる情報】を配信しています。チャンネル内には、コストコ購入品や日常の豆知識、キッチン愛用品など、気になる動画がたくさん!現在、チャンネル登録者数は 14.7万人。コストコに行く前にチェックしておくのもおすすめです。▼TastyTimeさんのYouTubeはこちら▼TastyTimeさんのInstagramはこちら■TastyTimeさんのコストコおすすめ食品一覧TastyTimeさんが2023年10月にコストコで購入したおすすめの食品は以下の商品です。<コストコでおすすめの食品>・丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ・Biffiポルチーニ&マッシュルーム パスタソース・バナナクランベリーローフ・Juver 100%レッドグレープジュース・ヤンニョムセウ・北海道産 干しコマイ・マルコメ 伊勢志摩産 乾燥あおさ・宮崎県産 ひなたスイート・bibigoビビンバの素・ROLFチェダースライスチーズ・カナダ産 三元豚ボンレスロイン真空パック・Cookie Time チョコチップクッキーそれぞれについて、詳しく紹介します。■【2023年10月購入】TastyTimeさんのコストコおすすめ食品紹介TastyTimeさんがどんな食品を買ってどう使うのか、詳しく教えてもらいました!・丸形ピザ パンチェッタ&モッツアレラ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★コストコの定番ベーコンとモッツァレラとトマトの惣菜ピザ。直径およそ40cmととても大きいので、好きなサイズにカットしてトースターなど15分ほど焼いて味わいます。出典:TastyTimeTastyTimeさんは温泉卵を乗せるのがお気に入りだそう。シンプルなので素材の味が楽しめます。食べきれなかった分は冷凍すると1カ月ほど保存可能。凍ったままトースターで20~25分焼くだけで食べられます。丸形ピザ パンチェッタ&モッツアレラ1,980円(税込)・Biffiポルチーニ&マッシュルーム パスタソース出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★本場イタリアから冷蔵で届くため、気軽に本格イタリアンが楽しめるBiffiシリーズ。濃厚なきのこクリームがパスタにしっかりと絡んでくれます。出典:TastyTimeTastyTimeさんはこのソースにぴったりなかぼちゃのニョッキを作りました。かぼちゃのニョッキの優しい甘さと塩気のあるきのこクリームが相性抜群です。保存料が入っていないので、開封後は製氷皿やジップつきのビニール袋に入れて冷凍すると1カ月ほど保存できるそう。電子レンジで解凍してパスタと和えたり、凍ったままリゾットやスープにしたりとアレンジも自由自在です。Biffi(ビッフィ)ポルチーニ&マッシュルーム パスタソース1,388円(税込)・バナナクランベリーローフ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★コストコ新商品のバナナとクランベリーのパウンドケーキです。1つ約393円とは思えないボリューム!上にはクランブルが、生地にはバナナとドライクランベリーがたっぷりです。出典:TastyTimeトースターで温めると香ばしくなってふわふわ食感が楽しめるそう。かなり甘めなので、生クリーム代わりに無糖のオイコスを添えています。賞味期限は3日と短いので、食べきれないなら冷凍するのがおすすめです。バナナクランベリーローフ(3本)1,180円(税込)・Juver 100%レッドグレープジュース出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★こちらは、優しい甘さが特徴のスペイン産ぶどうジュース。果汁100%の濃縮還元タイプで、砂糖や香料、着色料は一切使用されていません。1Lに赤ぶどうが105粒分も詰まっていて、濃厚なのに後味はさっぱり。出典:TastyTime氷などで冷やして飲むのがおすすめ。甘すぎないのでグビグビ飲めてしまうそうですよ。Juver (ジュベル)100%レッドグレープジュース2,398円(税込)1L×10本・ヤンニョムセウ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★ヤンニョムセウとは、生エビをヤンニョムソースに漬けた韓国料理。コチュジャンや味噌、ニンニクが入ったたれの中に、赤エビが10尾入っています。出典:TastyTime真ん中の部分だけ殻をむいて、青ネギとごまをかけるとおいしそう!辛めでごはんとの相性もよく、ビールのおつまみにも最適です。出典:TastyTimeせっかくなので余ったたれも最後まで活用しましょう。水や出汁で薄めて、エビの頭を入れて鍋にするのがおすすめだそう。辛いもの好きにはたまらないおいしさです。ヤンニョムセウ2,202円(税込)・北海道産干しコマイ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★続いては、冬の珍味と呼ばれている北海道産の干しコマイ。傷みやすいため、鮮魚としては出回らない魚です。頭や内臓は処理済なので、このまま焼いて味わえます。賞味期限は3日で19尾入っていたそう。出典:TastyTimeグリルやフライパンでこんがり焼いて、七味マヨネーズをつけるのが通の食べ方。ホクホクとした淡泊な魚で、鱈や鮎に似たおいしさです。出典:TastyTime片栗粉と塩コショウをまぶしてから揚げにするのもおすすめ。時間をかけて2度揚げすると骨まで食べられます。北海道産干しコマイ1,223円(税込)・マルコメ 伊勢志摩産 乾燥あおさ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な伊勢志摩産の海藻あおさが、乾燥処理され個包装になっています。パリパリとした食感と磯の香り、そしてほんのりとした塩気で、料理に使いやすいでしょう。出典:TastyTime味噌汁に入れたり納豆や焼きそばにトッピングしたり卵焼きに加えたりと、使い方はさまざま!TastyTimeさんのおすすめは、あおさと塩とゴマを入れて作るおにぎりです。わかめごはんが好きな人はぜひ食べてみて♪マルコメ 伊勢志摩産 乾燥あおさ1,468円(税込)50袋入・くしまアオイファーム 宮崎県産 ひなたスイート出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★1.5kgと大容量の宮崎県産のさつまいも。しっとり食感と優しい甘さが特徴です。新聞紙に包んで涼しい場所で保管すると、常温で1カ月くらい保存できます。出典:TastyTimeTastyTimeさんはトースターで焼き芋にしたり、さつまいも団子にしたりと、いろんな方法でさつまいもを楽しんでいました。くしまアオイファーム 宮崎県産 ひなたスイート698円(税込)1.5kg・bibigoビビンバの素出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★混ぜるだけでおうちビビンバが楽しめるキットです。具材とたれがセットになっており、温かいごはんに混ぜるだけ!フライパンで焼くとおこげも楽しめます。以前は具材の水切りが必要でしたが、水切り不要に進化♪具材にはもやしやにんじん、ひらたけ、きくらげ、たけのこなどが入っています。出典:TastyTimeたれが濃いので、チーズや卵を加えてもおいしいそう。甘辛い味つけで辛さもそうないので、ホットプレートでワイワイ食べるのもおすすめです!出典:TastyTimeごはんの代わりにそうめんに混ぜ、ビビン麺風にアレンジするのもあり♪bibigo(ビビゴ)ビビンバの素1,080円(税込)2人前×4パック・ROLFチェダースライスチーズ出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★★縦横8cmサイズのスライスチーズが全部で108枚と大容量!チェダーチーズ特有のクセが少なく、どんな料理にも使いやすいのが特徴です。冷凍するとボソボソ食感になりますが、加熱するとおいしくいただけます。加熱するとコクが増しておいしいそう。出典:TastyTimeぴったりくっついてはがしにくいため、TastyTimeさんはオーブンシートを挟んではがしやすくしておくそう。ひと工夫で使いやすさもアップします。ROLF(ロルフ)チェダースライスチーズ2,098円(税込)・カナダ産 三元豚ボンレスロイン 真空パック出典:TastyTimeおすすめ度:★★★★冷凍ではなく真空パックでカナダから届く豚肉で、日本の豚ロースのこと。キメが細かく柔らかで、脂身がさっぱりしているのが特徴です。好きな大きさにカットできコスパもいいのが大きな魅力!生姜焼きや豚キムチや鍋に使うときは薄くカットします。薄くカットしたいときは冷凍庫で塊のまま2~3時間凍らせるとカットしやすくなるそう。出典:TastyTimeとんかつやポークソテーにするときは厚くカット。厚く切った肉は下味をつけて冷凍しておくと、忙しい日も安心です。カナダ産 三元豚ボンレスロイン 真空パック 3,268円(税込)4.19kg・Cookie Time チョコチップクッキー出典:TastyTime最後は、ニュージーランドで有名なクッキー専門店のチョコチップクッキー。40枚入りで賞味期限は約10カ月です。ひとつ直径5.5cmほどで厚みもあり、ザクザク食感!チョコチップたっぷりで甘いので、コーヒーや紅茶、牛乳との相性も抜群です。出典:TastyTimeトースターでこんがり焼いたマシュマロを挟んで食べるアレンジもおすすめだそう♪満足感の高いおやつになりますね。Cookie Time チョコチップクッキー1,698円(税込)1kg■最新のコストコおすすめ食品をチェックしてさっそく買い物にGO!買ったものだけでなく使い方を教えてくれるのが、TastyTimeさんの動画の魅力です。おすすめの食品もきっと満足できるものがたくさん!コストコに行く前にTastyTimeさんの動画をぜひチェックして♡
2023年11月22日堀松産商株式会社(所在地:北海道留萌市、代表:堀松克之、以下「堀松産商」)は、11月25日(土)、明治神宮野球場(神宮球場)で行われる「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」にて、北海道グルメ(※出店名)「食べて応援!北海道」を開催します。当イベントには、吉本興業所属、元・北海道放送アナウンサーの日下怜奈が出演し、ホタテをはじめとする北海道の美味しい水産物を紹介しながら、現地の様子を楽しくリポートします。「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」告知ページ ブースポスター■《魅力その1》アツアツの鉄板で焼いた!「道産ホタテとグリーンアスパラのバター醤油焼き」あの北海道名物をキッチンカーで実演販売!中国が日本の水産物を輸入停止したことで、今、窮地に立たされている北海道の水産事業者。そんな今だからこそ、美味しい「北海道産水産物」を食べられる「食べて応援!北海道」を、明治神宮野球場で行われる「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」にて開催します。ひとりでも多くの方々にこの現実と頑張っている日本の水産事業者の想いを伝えるべく、子供から年配の方々まで幅広いファン層を持つ東京ヤクルトスワローズ集いの場にて、明るく楽しく北海道のPRを目的にブース出店を行います。最大の目玉は「道産ホタテ(貝柱)とグリーンアスパラのバター醤油焼き」。道産ホタテ(Mサイズ)の貝柱をまるごとバター醤油で炒めた北海道名物の道産子ソウルフードをワンコイン500円(税込)で提供いたします。ホタテ貝柱バター醤油炒め■《魅力その2》吉本興業所属、元・北海道放送(HBC)アナウンサーの日下怜奈による北海道愛あふれるリポート出店期間中は、定期的に元・北海道放送(HBC)アナウンサーの日下怜奈が店頭に登場!生まれ育った故郷の窮地を救うべく、明治神宮野球場に来たお客さまに北海道の名産物をアピールします。さらに、道ゆく人にも声をかけながら、北海道に関する様々なインタビューも実施し、北海道の魅力を伝える伝道師として楽しく・元気に奮闘します。この日は北海道グルメ「食べて応援!北海道」出店の様子やお客さまへのインタビューを、撮影クルーにより映像収録を行います。また、インタビューに答えていただいたお客様と日下怜奈がカメラに向かって北海道を応援!を合言葉をもとに、たくさんの北海道への応援メッセージを収録いたします。吉本興業所属(元北海道放送アナウンサー)日下怜奈(クサカ・レイナ)ブースリポーター・日下怜奈【生年月日】1995年4月14日【血液型】 AB型【身長】 162.8cm【出身】 北海道札幌市【特技】 体当たりロケ、俳句【趣味】 バイク、スポーツ観戦、草野球■《魅力その3》今回のイチオシメニューは…「るもい特製ホタテ弁当」今回のイチオシメニューは、アツアツの鉄板でバター醤油焼きにした「北海道産ホタテ」と同じく、道産のホタテ貝柱はもちろん、タコやズワイガニ、道産牛肉まで入っている『オール北海道!』を目指した「るもい特製ホタテ弁当」(1,500円税込)です。(レシピ:堀松産商 / 製造:小田金伝(川崎市))北海道産ホタテの醤油炒め限定100個を販売予定!他の物産展でも大人気の商品となっております。北海道産の海産物だけではなく、農産物のかぼちゃ、お米は北海道留萌(るもい)管内産を使用した北海道グルメのぎゅぎゅっと詰まった豪華なお弁当になっています。特製ホタテ弁当・ポスター(1)(※お弁当の具材が一部変更になる場合があります。)北海道知事・鈴木直道「今、ホタテなどたくさんの道産水産物が行き先を失っています。漁業者の方々が、努力を重ねながら生産している安全・安心で美味しい道産水産物をみんなで食べて応援しましょう。」北海道知事 鈴木直道また、上述の「るもい特製ホタテ弁当」を購入された方の中から抽選で「るるくま親子」ぬいぐるみを10名さまにプレゼントを行います!(※るるくま親子ぬいぐるみについては、事項にて説明)るるくま親子・SAPPORO(1)他にも、数の子とチーズを組み合わせた、数の子生産量日本一を誇る留萌名物の新感覚おつまみ「カズチー」の数量限定販売も行います。カズチー・ポスター■《魅力その4》そのほかにも、特別企画を実施!さらに、今回だけの特別企画として、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター「つばみ」の焼印が入った「つばみのどら焼き」を販売。こちらは、これまで東京ヤクルトスワローズ2軍本拠地である戸田球場のみ販売されていた商品で、北海道の生キャラメルが入ったスイーツ好きにはたまらない一品。「北海道グルメ」では、この日のイベントでのみ明治神宮野球場で販売を行います!もちろん、どら焼きも北海道産。温泉で有名な洞爺湖の地で80年三代にわたり、伝統の味を受け継ぎつつ高品質の菓子製造に挑戦を続ける和菓子店『岡田屋』で、ひとつひとつ丁寧に作られたどら焼きです。生キャラメルもこだわりぬいた優しい甘さと自然な歯ごたえが、子供から大人まで楽しめる北海道を象徴する特別な商品となります。イベント当日は、マスコットキャラクターの「つばみ」も「食べて応援!北海道」の応援に駆け付けてくれるかも!?つばみのどら焼き・生キャラメルさらに、「つばみのどら焼き」を購入していただいたお客様には、「るるくま親子・スワローズバージョン(非売品)」ぬいぐるみを15名さまにプレゼントする企画も同時に実施します。この機会にぜひ、「食べて応援!北海道」へお越しください!るるくま親子・スワローズ(1)るるくま親子・スワローズ(2)【「るるくま親子」について】るるくま親子・SAPPORO(2)るるくま親子・札幌市役所展示品札幌市円山動物園の偉大な母・ホッキョクグマのララ、その子リラがモチーフの「サッポロスマイル」(札幌市シティプロモート)オリジナルキャラクター。【※堀松産商株式会社製造商品】札幌市役所1階ロビーにも、実物のぬいぐるみが展示されています。■ブース開催概要名称 :『北海道グルメ/食べて応援!北海道』場所 :明治神宮野球場(所在地:東京都新宿区霞ケ丘町3-1)入場料:無料プログラム:(1) 北海道グルメ開催日時:2023年11月25日(土)9:00~イベント終了まで出店場所:明治神宮野球場 外周16入口付近(出店ブース)販売品目:北海道産ホタテ(2個)とグリーンアスパラのバター醤油焼き、るもい特製ホタテ弁当、るもいのカズチー、つばみのどら焼き(生キャラメル入)(2) 『食べて応援!北海道』PR・インタビュー開催日時:2023年11月25日(土) 9:00~場所 :明治神宮野球場 外周16入口付近(出店ブース前)出演 :日下怜奈(MC・リポーター)■北海道産ホタテのバター醤油焼きについて北海道産ホタテとグリーンアスパラをアツアツの鉄板でバター醤油焼きにしたメニューです。名称 :北海道産ホタテとグリーンアスパラのバター醤油焼き内容 :北海道産ホタテ(2個)、グリーンアスパラ価格 :税込500円/1食販売期間:当ブース開催中(9:00~なくなり次第終了)販売個数:計1,000個販売場所:明治神宮野球場敷地内(外周)出店ブース隣/キッチンカー■るもい特製ホタテ弁当について現在北海道(鈴木直道知事)が実施中のキャンペーン「食べて応援!北海道」とコラボレーションしたお弁当販売です。名称 :るもい特製ホタテ弁当内容 :道産ホタテ、北海道日本海産ミズダコのザンギ(唐揚げ)、北海道牛のしぐれ煮、北海道産ズワイガニ爪の天ぷら、北海道JAるもい産のかぼちゃ煮、JAるもい産米・特別栽培米ななつぼし、他価格 :税込1,500円/個販売期間:当ブース開催中(9:00~なくなり次第終了)販売個数:計100食販売場所:明治神宮野球場敷地内(神宮球場 外周)出店ブース 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月21日12月1日(金) 公開の映画『怪物の木こり』のジャパンプレミアが10月31日(火) に東京国際映画祭で開催。主演の亀梨和也をはじめ、菜々緒、吉岡里帆、染谷将太、中村獅童、三池崇史監督、そして本作のアイコンでもある“怪物の木こり”が登壇した。同日昼に行われた完成報告会とは一転、ジャパンプレミアでは来場者全員にハロウィン仕様の「怪物マスク」が配られて会場中が怪物一色に。上映前には劇場に現れた「ハッピーハロウィン」のタスキをかけた“怪物の木こり”と一緒に写真を撮ろうと、観客が長蛇の列になる場面もあった。ハロウィンの夜にふさわしい「怪物ハロウィンプレミア」として、本作の日本国内初お披露目を今か今かと待ち構える満席の客席が湧き立つ中、SEKAI NO OWARIによる主題歌「深海魚」の刺激的で疾走感のある楽曲にあわせて亀梨、菜々緒、吉岡、染谷、中村、そして本作の監督である三池が会場の中扉から登場。客席通路を通りながら手を振ったり、お辞儀をしながら舞台上へと歩くキャスト・監督一同の思わぬ場所からの登場に、場内は割れんばかりの拍手と黄色い歓声に包まれた。そんな“怪物ハロウィン”の雰囲気の中を実際に歩いて登場した亀梨は、舞台上に登壇する否や「ハッピーハロウィン!」と会場に呼びかけ、「みなさんが日本で観ていただける第一号ということでワクワクしています。楽しんでいってください」と、会場中の“怪物たち”に笑顔を見せた。三池監督も「シッチェス映画祭に亀梨さんと行ってきましたが、スペインで大好評でした」と観客に報告し、「獅童さんがさっき、なんでハロウィンなんだよ!世代が違うんだよ!って怒ってましたけど(笑)」といじる場面も。続いて菜々緒も「今日はみなさんの反応が楽しみです」、吉岡も「めちゃくちゃおもしろい映画に仕上がっています」と自信を覗かせると、染谷は亀梨に負けないくらい大きな声で、「ハッピーハロウィン!ってはじめて言った(笑)。映画は刺激的な映画になっていると思います」と挨拶し、先ほど三池監督にいじられた中村は、「こんなにかわいこちゃんが会いに来てくれてうれしいぜ、楽しんでね!」と微笑み挨拶すると会場も笑いに包まれた。先日行われた東京国際映画祭のレッドカーペットでも仲の良い雰囲気で会場を沸かせていた亀梨と菜々緒は、本作で3度目の共演。撮影の様子について亀梨は「撮影前から安心感があった。現場でも阿吽の呼吸でお芝居を構築できたので、楽しかったです」、そして菜々緒は「亀梨さんは、本当に多彩な方。どこまで進化するんだろうかと。亀梨さんのハマリ役を楽しんでいただきたいです」と仲の良さを見せつけた。一方、初共演となったキャストについて、「吉岡さんは、すごくやわらかい印象でしたが、お芝居になると芯の強さを感じる。染谷さんはとにかく羨ましい!お芝居もさらっとやられているのに、存在感があって。撮影期間2日ですよ?」とそれぞれの魅力を熱く語った。ここで、中村について言及するのを忘れた亀梨に対し、中村が「本当に亀ってそういうところあるよな!」とつっこむ場面も。すると亀梨も爆笑しながら「いやいや、今回共演するのは初めてですが、プライベートでは、たくさん時間を過ごさせていただいているので、獅童さんはお兄さんというか。獅童さんの役としての凄みで引っぱっていってもらいました」と、仲の良い掛け合いをみせた。チーム感あふれる軽快なやり取りが繰り広げられる中、吉岡は「私は撮影初日に猿ぐつわが用意されていて、それを付けていたら監督にげらげら笑われて(笑)。原作者の方もいらっしゃったのに、わたしはずっと猿ぐつわで(笑)。すごく恥ずかしい初日でドキドキしました」と衝撃的なエピソードを明かした。そんな様子を見ていた三池監督は、「現場もずっとこんな感じでしたね。個人の思いをそれぞれもって役に向き合っていただきました。獅童さんだけはフラットでしたけど(笑)」と、またもや茶化し、中村も「三池監督は一見強面ですけど優しいですからね」とコメント。そしてそしてサイコパス脳外科医・杉谷を演じた染谷とは2人でのシーンが多かったと言い、「緊張感がありながらも楽しかったです。亀梨さんもパターンを色々変えて演じられたので、それに僕も引っぱっていただきました」と撮影を振り返った。さらに、「怪物ハロウィンプレミア」限定、ここでしか聞けない特別質問として、ハロウィンの日の過ごし方や思い出を聞かれると、亀梨は「毎年かぼちゃに顔を書いています。くりぬいて蝋燭をいれたり」と意外なエピソードを披露。菜々緒は「女優の仕事が仮装したり、毎日ハロウィンしているという感じなので。過去の作品でも凶悪な武器を色々もちましたけど……」、吉岡は一度だけハロウィンのNYに遊びに行ったことがあるようで「仮装がすごくて。子どもがスパイダーマンの格好をしていて可愛かった」とほのぼのしたエピソードも飛び出した。染谷は菜々緒のコメントに共感したそうで「年中仮装しているようなもんだし。血まみれになったり、(仕事でしか味わえないのは)なんか、さびしいですよね……」と語ると中村は亀梨の回答を真似し「かぼちゃ書いてます、顔に(笑)。ハロウィンは好きなんだけどね。街がたのしそうだなって。昔はクリスマスの方が盛り上がったんですけど、今の若い人たちはハロウィンって感じでいいですよね」とハロウィンへの思いを語った。最後に登壇者を代表し亀梨が「とにかくまず皆さんが最初に感じたものを大事に観ていただきたいです。バイオレンスが苦手な人も、監督がすごく綺麗に撮っているのでその奥にあるメッセージを感じて、何回も観てもらえると違った景色が見えると思います。まずはピュアな気持ちで楽しんでください!」と日本で初めて本作を鑑賞する観客へ、そして1カ月後に迫る公開日に向け作品をアピールすると、会場は再び割れんばかりの拍手が鳴り響いた。さらにマスコミ向けのフォトセッションを実施した後には、亀梨自らがカメラを持って、会場の観客たちとのセルフィ―の撮影も実施。登場から最後の最後まで、キャスト・監督一同のチームワークを感じるエピソードや演出に会場全体が興奮冷めやらぬ中、大盛況のうちにイベントは終了した。<作品情報>映画『怪物の木こり』12月1日(金) 公開公式サイト:「怪物の木こり」製作委員会
2023年11月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「串カツ」 「キノコあんかけ焼きおにぎり」 「ほっこり甘い!基本のかぼちゃの煮物 by 西川 綾さん」 「栗入り水ようかん」 の全4品。 家族で楽しめる串カツメニュー。カリカリに焼いたおにぎりは秋らしくキノコのあんかけで召し上がれ。 【主菜】串カツ お好きな具材を集めて豪華な夕飯。衣はしっかりつけてサクサクに。 調理時間:20分 カロリー:584Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 豚ヒレ肉 4枚 玉ネギ 1/4個 ウズラの卵 (水煮)2個 サツマイモ 1/4本 シイタケ (生)2個 塩コショウ 少々 <衣> 小麦粉 大さじ2 溶き卵 1個分 パン粉 1カップ キャベツ (せん切り)1/8個分 プチトマト 4個 レモン 1/4個 揚げ油 適量 ウスターソース 適量 【下準備】 豚ヒレ肉は食べやすい大きさに切る。 玉ネギは半分に切る。 サツマイモは2~5等分に切って水に通し、耐熱容器に入れて電子レンジで1~2分加熱し、少し柔らかくしておく。 シイタケは軸を切り落とし、笠は汚れを拭き取る。大きい場合は2~4等分に切る。 レモンは半分に切る。 【作り方】 1. 竹串に豚ヒレ肉、玉ネギ、ウズラの卵、サツマイモ、シイタケをそれぞれ刺し、塩コショウを全体に振る。 2. (1)に<衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170℃の揚げ油で色よく揚げる。 3. 器にキャベツ、プチトマト、レモンと共に盛り合わせ、ウスターソースを添える。 【主食】キノコあんかけ焼きおにぎり いつもの焼きおにぎりをひと工夫。たっぷりあんかけで体も温まる一品です。 調理時間:15分 カロリー:299Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分 塩 少々 しょうゆ 適量 <あん> シメジ 1/4パック だし汁 200ml 片栗粉 小さじ1.5 薄口しょうゆ 小さじ2 みりん 小さじ2 酒 小さじ1 ネギ (刻み)適量 【下準備】 手を水でぬらし、手のひらに塩をつけ、ご飯をのせて三角のおにぎりを人数分作る。 シメジは石づきを切り落として、小房に分ける。 【作り方】 1. フライパンに薄く分量外のサラダ油をひき、おにぎりを並べ両面薄く焼き色が付くまで焼く。さらにしょうゆを刷毛でぬり、こんがりと焼き色が付くまで焼き器に盛る。 2. <あん>の材料を鍋に入れ、ひと煮たちさせ、(1)にかけ、刻みネギを散らす。 【副菜】ほっこり甘い!基本のかぼちゃの煮物 by 西川 綾さん 覚えやすい黄金比率の味付けで、定番のカボチャの煮物が絶品に!ホクホクしてほっとする味わいです。 調理時間:15分 カロリー:124Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) カボチャ 1/6個 だし汁 200ml <調味料> みりん 大さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 【下準備】 カボチャは種とワタを取って皮を所々削ぎ落とし、大きめのひとくち大に切る。 【作り方】 1. 鍋にカボチャ、だし汁、<調味料>の材料を入れ、落とし蓋をして強火にかける。煮たったら火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮込み、器に盛る。 【デザート】栗入り水ようかん 栗をたっぷりいれた水ようかん。おうちで簡単にできる和菓子です。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:240Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) こしあん 100g 水 70ml 粉寒天 1.5g 砂糖 10g 栗 (甘露煮)6個 【下準備】 栗の甘露煮は半分に切る。 【作り方】 1. 鍋に粉寒天と水を入れ、混ぜながら中火にかける。煮たったら火を少し弱め、クツクツしている状態で1分煮る。 2. (1)に砂糖、こしあんを加え、弱火で2分混ぜる。 3. 鍋ごと冷水につけ、混ぜながら粗熱を取り、少しトロミがつくまで冷まし、栗の甘露煮を加える。 4. 容器を水にくぐらせてぬらし、(3)を流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やしかためる。
2023年10月30日ル・クルーゼ(LE CREUSET)より、「ハロウィン コレクション」の食器が登場。ル・クルーゼ ショップほかにて販売される。“秋色”満載のハロウィン仕様のテーブルウェア毎年好評を博しているル・クルーゼの「ハロウィン コレクション」。2023年に登場するカラーは、ヨーロッパの街路樹の定番「マロニエ(セイヨウトチノキ)」の紅葉をイメージした深いオレンジ色のグラデーションカラー「マロニエ」や、フランス・ローヌ地方の赤ワインを想起させる深みのあるレッドカラー「ローヌ」など秋を思わせるカラーが印象的だ。さらにはパールのように光沢感のある「ホワイトラスター」やグリーン系の「シーソルト」などオールシーズンで使いやすいカラーに彩られたディッシュが展開される。パンプキン型の鍋やディッシュ中でも注目は、ハロウィンに欠かせないかぼちゃをモチーフにした鍋「シグニチャー ココット・パンプキン」。シルバーで表したかぼちゃのヘタや皮の筋など、細部まで繊細に表現した鍋に仕上げた。カラーは、「マロニエ」「ローヌ」「コットン」の3色を用意する。コットンフラワーのように柔らかくマットなホワイトカラーの「コットン」には、ゴールドのヘタ型の取っ手を合わせているのがポイントだ。ゴーストやミイラ型のミニディッシュ「ミニ・ハロウィンディッシュ(4個入り)」は、プレゼントやコレクターアイテムとしても人気の高いミニディッシュセット。2023年は定番のパンプキンに加え、ゴースト、ミイラ、クロネコが揃う。猫型デザートプレートなどもこのほか、インテリアやアクセサリー入れとしても使用できる猫型「デザートプレート・キャット フリント」、幅広い用途で使える大きめサイズの「パンプキン・バターディッシュ」など、ハロウィンムードをより盛り上げるアイテムがラインナップする。【詳細】「ハロウィン コレクション」発売日:2023年9月13日(水)展開店舗:ル・クルーゼ ショップ、全国の取り扱い百貨店・専門店、公式オンラインショップアイテム:・シグニチャー ココット・パンプキン 24cm 50,600円サイズ:直径(取手込)24(33)cm、高さ(フタ込)10(19)cm、容量3.7Lカラー:マロニエ、ローヌ、コットン・パンプキン・ディッシュ 23cm 5,500円、16cm 3,300円カラー:ローヌ、ホワイトラスター・ミニ・ココット・パンプキン 6,600円サイズ:直径(取手込)13(16)cm、高さ(フタ込)5(10)cm、容量350mlカラー:マロニエ、ローヌ・パンプキン・バターディッシュ 9,900円サイズ:直径(取手込)14(21)cm、高さ(フタ込)9cmカラー:ホワイト、マロニエ・ミニ・ハロウィンディッシュ(4個入り) 6,600円カラー:パンプキン(ローヌ)、ゴースト(シーソルト)、ミイラ(ホワイト)、キャット(フリント)・デザートプレート・キャット フリント 19cm 3,520円カラー:フリント・フード・ピック・セット ハロウィン 5,500円カラー:パンプキン(ローヌ)、ゴースト(シーソルト)、ミイラ(ホワイト)、キャット(フリント)
2023年10月26日例年10月31日に行われるお祭り、『ハロウィン』。もともとは海外の行事として知られていましたが、近年は日本でも商業施設がハロウィンの装飾でいっぱいになるなど、お馴染みの行事になりました。自宅でハロウィンメニューを作り、家族や友人と楽しむ人もいるのではないでしょうか。そんな人にぴったりなメニューを、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部がX(Twitter)アカウントで公開していました。カボチャサラダに『あるもの』を加えると?JA全農が紹介したのは、カボチャサラダにクリームチーズを加え、デパ地下で販売されているお惣菜の味に近付けるレシピ。まず、2分の1のカボチャをひと口大にカットし、柔らかくなるまで電子レンジで加熱します。柔らかくしたカボチャをボウルに移し、クリームチーズとマヨネーズを加えて混ぜ、塩と胡椒で味付けをすれば完成です!JA全農が公開した写真のように、ナッツを入れても食感が増して、おいしく食べられるでしょう。また、余った場合は、サンドイッチの具材としてパンに挟んでもおいしいのだとか。カボチャサラダにクリームチーズを混ぜるだけで、デパ地下風の繊細な味わいになるなら、嬉しいですよね!「おいしそう」「人生初のブックマークボタンを押しました」「カボチャ好きだから絶対に作る」などの声が集まっています。ハロウィンの日に限らず、気になる人は作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年10月25日株式会社サンリオのキャラクター「ハローキティ」をテーマにした施設「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」では、“秋を大満喫”をコンセプトに、アート、ミステリー、食などのテーマに合わせ、様々なコンテンツを提供する秋限定フェスティバル「AWAJI HELLO KITTY APPLE LANDワクワク!Autumn Festival」を10月31日(火)まで開催しています。現在、メディアアート&レストラン「HELLO KITTY SMILE」内の「GARDENテラス」にて、ハローキティのリボンや魔女の帽子などハロウィンをモチーフにした最中を料理にトッピングできる『ハロウィンデコ中華』を10月31日(火)まで開催中です。本フェスティバルの一環で、メディアアート&レストラン「HELLO KITTY SMILE」内の「GARDENテラス」では、ドリンクバーをご注文いただいたお客様を対象に、ハロウィンデコ最中3種類を10月23日(月)よりプレゼントいたします。『ハロウィンデコ中華』は、「GARDENテラス」で提供する全20品のお好きなメニューに、自分好みにハロウィンモチーフのかぼちゃやお化けなど全3個の最中をデコレーションできるイベントです。今回、メインディッシュまたは飲茶食べ放題をご注文のお客様で追加でドリンクバーをご注文いただくとハロウィンデコ最中3点セット(ハローキティ、かぼちゃ、お化け)をプレゼントいたします。この機会に、自分だけのハロウィン限定アレンジメニューを作ってみませんか?■ハロウィンデコ最中プレゼント 概要実施期間: 2023年10月23日(月)~10月30日(月)営業時間: 11:00~19:00(L.O 18:30)内容: メインディッシュまたは飲茶食べ放題をご注文のお客様で追加でドリンクバーをご注文いただくとハロウィンデコ最中3点セット(ハローキティ、かぼちゃ、お化け)をプレゼント※キッズドリンクバー(12歳以下)の場合はハローキティ最中のみ料金: ドリンクバー300円、キッズドリンクバー(12歳以下)100円※全て税込価格住所:HELLO KITTY SMILE1階「GARDENテラス」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1)■【参考】GARDENテラス新作秋メニュー 概要開始日:2023年9月13日(水)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)料理:全6品淡路鶏腿肉のココナッツカレー/豚バラ肉の味噌炒め 中華バーンズ添え/殻付きエビと春雨のXO醤煮込み/鶏モモ肉の唐揚げ淡路玉葱ソースかけ/牛バラ肉の蜂蜜黒胡椒炒め/秋茄子のトマト炒め煮スパゲッティ料金: 各1,200円(秋茄子のトマト炒め煮スパゲッティのみ1,500円)※全て税込価格■「AWAJI HELLO KITTY APPLE LANDワクワク!Autumn Festival」 概要開催期間:9月1日(金)~ 10月31日(火)内容: 株式会社サンリオのキャラクター「ハローキティ」をテーマにした3つの施設「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」にて、“秋を大満喫”をコンセプトに、アート、ミステリー、食などのテーマに合わせ、謎解きイベントや、秋限定のアフターヌーンティー等のコンテンツを提供する限定イベント場所:HELLO KITTY SMILE(住所兵庫県淡路市野島蟇浦985−1)HELLO KITTY SHOW BOX・HELLO KITTY APPLE HOUSE(住所兵庫県淡路市野島平林177-5)URL: ©2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L640006hellokittysmile | AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月23日秋といえば『食欲の秋』を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。この季節になると、スーパーマーケットやコンビニエンスストアには、サツマイモやカボチャのスイーツが増えて目移りしてしまいますよね。『成城石井』でも新作のスイーツが発売されたとのことで、筆者は早速購入してみました!それが『【成城石井自家製】北海道産かぼちゃのクリームプリンパルフェ』。価格は税込み388円です。『成城石井』といえば『北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン』が、カボチャの濃厚な味わいがおいしいと人気ですが、この商品は2023年秋の新作だそうです。横から見てみると、上からパンプキンクリーム、焼きプリン、カラメルソースの順にきれいな層になっていることが分かります。鮮やかなパンプキンクリームの上には、カボチャの種がのっています。パンプキンクリームは北海道産カボチャを皮付きの状態でペーストにすることで、甘みやカボチャ本来の風味を味わえるのがポイントだそうです。それでは、いざ実食!確かにパンプキンクリームは裏ごししたカボチャを、そのまま食べているかのように濃厚です。種の食感がアクセントになって、とても本格的な味わいのスイーツですね。パンプキンクリームの下には生クリームがあり、濃厚な生クリームとプリンの間に軽やかさも感じます。プリンは牛乳、液全卵、グラニュー糖、バニラオイルなどシンプルな原材料で作られていて、優しい甘さがカボチャの風味を引き立てているとのこと。プリンの密度も濃く、食べ応えがあるので満足感のある味わい。最後に現れるカラメルソースを絡めて食べると絶品です。『成城石井』で手に入る、味覚の秋ならではの贅沢かぼちゃスイーツ。気になった人は試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年10月18日こんにちは、ヴィラロです。やっと涼しくなり、お外でも過ごしやすくなりましたね...先日、お友達4ファミリーと一足先に我が家でハロウィンパーティーをしましたので今回はその様子を書いていこうかなと思っております☺︎全ファミリー子連れだったため、お家でくつろぎながらみんなでワイワイ過ごしました。秋の一大イベントなのでこれから計画される方も多いはず。装飾やパーティーメニューなど少しでも参考になれば嬉しいです!それではさっそく!パーティ気分を盛り上げるおすすめグッズ!簡単に出来ちゃう空間づくりバタバタした毎日を送るママさんでも気軽に買えて前日の準備でも間に合っちゃうヴィラロ家でやったハロウィン空間づくりについてお話していきます!全部3COINSでそろっちゃう!ハロウィンのメイン装飾☺︎今回集まったファミリーがみんな我が子の初めてのハロウィンだったので好きなタイミングで記念写真が撮れるように『フォトブース』をイメージして作ってみました!HAPPY HALLOWEENのバルーンガーランド、一緒に吊るしたファブリックおばけバルーン、3サイズあるこうもり達、かぼちゃのぬいぐるみ、ぜ〜んぶ3COINSで購入できます^^リビング一角にボリュームのある装飾を持ってくることで一気にハロウィンムードに!秋らしい植物やドライフラワー、絵本やぬいぐるみなど撮影の際に使える小物達も一緒に飾ってあげるとまたぐっと雰囲気アップです!ちょっとしたインテリアやお花もなんとなくオレンジにしたくなります笑テレビでYouTubeを再生!モノクロ動画でハロウィンムードアップ☺︎パーティーにはかかせない音楽♪音楽好きなヴィラロ家は友人が来るとレコードをかけることも多いのですが、今回は子供も多かったのでテレビではYouTubeでディズニーのモノクロハロウィン動画を再生〜ここでポイントなのが音量をゼロにして再生する事です!テレビからは音は出さず動画のみ流します^^肝心の音楽は...音質の良いAppleのHomePodで再生♪これもまたオレンジ(たまたまです笑)こちらからはパパセレクトのハロウィンミュージックを!簡単にワンランクアップのハロウィンムードを出すことができます!大人数のパーティーメニューはコストコで!みんなで楽しみながら食べられるおすすめフード☺︎今回4ファミリー+ヴィラロ家でのパーティーだったため大人が全部で9人!(子供達はみんな0歳児だったためミルクや離乳食で対応) 大人数だからこそのパーティーメニューをご紹介していきます。食事の時間もワクワクするハロウィンアイテム!大人数の時は紙皿を使っちゃおう!大人数でのパーティーの時は洗い物もたくさんになってしまいがちですよね!そんな時はペーパーアイテムを使っちゃいましょう!この時期100円ショップや、ファイヤーキングなどでは安くてかわいいシーズンのペーパーアイテムが盛りだくさんです!食事の席に並べておくだけでもワクワクすること間違いなしです◎大人数だから買えちゃう!コストコのパーティーフード☺︎今回コストコで調達したフードはこちら■プッタネスカのペンネ■ペスカトーレのペンネ■おおきなパンプキンパイ■花畑牧場ブラータチーズ■ハモンセラーノ(生ハム原木)ペンネ2種類は9人で分けても十分なボリューム感!レンジで温めるだけでとっても簡単なのでパーティーには最適!お写真ペスカトーレ温め中に先走って撮ってしまいました...花畑牧場のブラータチーズ、赤ぶどうとシャインマスカットの2種類、オリーブオイル、塩胡椒だけでつくれる前菜!お酒にもばっちり合うし、なにより簡単で季節のフルーツを使って年中楽しめちゃいます。ぜひ作ってみて下さいね◎そして私がニヤニヤしながら持っているのが巨大なパンプキンパイ〜〜!写真で見るよりもっと大きく感じました。100円ショップに売っていたハロウィンキャンドルをさして。ずっしり、しっとり、シナモンの味も感じられて甘すぎず本当に美味しかったです( ; ; )リピートしたい。9人でカットしても余ったのでみんなでわけわけしてお持ち帰りしてもらいました!カットして冷凍保存もできるそうですよ〜そして、そしてなかなか家庭で買ってる方いないんじゃないでしょうか。。。ハモンセラーノの原木。笑今回集まったファミリーがお酒好きが多かったこともあり、且つ仲良しファミリーなのでよく我が家に来るでしょう!ということで、みんなで原木シェア!年末にかけてパーティーも増える季節ですしこれがあればかなり盛り上がりますよ!そして何よりカットしたての生ハムは本当に美味しいです!切るコツを習得するまでに少し練習が必要ですが、みんなでワイワイしながら楽しめました^^保管も思ってる以上に簡単です。気になる方はぜひ調べて見て下さいね!コストコフードにプラスしてパパお手製の母国料理プエルトリコのrice&beansも!アメリカで購入してきたお豆とハロウィンということでかぼちゃをイン!ご飯にかけてみんなで美味しくいただきました〜。私も大好物のメニューです!おつまみとしてチーズの盛り合わせも!100円ショップで購入したセサミストリートのピックス。娘がはまっているのでついつい選んでしまいました笑お弁当用のものでしたがちょっとしたお料理にも活躍してくれそうです!一足早いヴィラロ家のハロウィンパーティーレポいかがでしたでしょうか?最後に子供達みんなで撮った写真を〜♡子供達だけ仮装させよう〜!という今回のパーティーテーマだったのでみんなどんな仮装で来るのかな?とワクワクしておりましたが、みんな本当に可愛すぎました。。。涙スタバのフラペチーノ、マックのポテト、カボチャガール、コウモリガール...もう何着ても可愛い。親達は子供達をあやしながら写真撮るのに必死で、その頑張っている様子もおもしろくて笑うちの娘は...完熟バナナ...笑ていねいに育てましたそれではみなさん素敵なハロウィンをお過ごし下さい✳︎HAPPY HALLOWEEN!ヴィラロ
2023年10月18日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「お好みの刺身と納豆の手巻き寿司」 「土用の丑の日に!う巻き卵」 「基本!かぼちゃの煮物 厚揚げも一緒に by近藤 瞳さん」 「タケノコのお吸い物」 の全4品。 手巻き寿司に、煮物やお吸い物。ほっこりする和食の献立です。 【主食】お好みの刺身と納豆の手巻き寿司 みんなが集まる日は手巻きずし♪ワイワイ会話も弾みます。 調理時間:1時間 カロリー:855Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) お米 1.5合 昆布 (10cm角)1枚 作り置き甘酢 大さじ2~3 刺身 (盛り合わせ:手巻き用)2人分 アボカド 1/2個 レモン汁 大さじ1/2 山芋 5cm 酢 大さじ1/2 納豆 1パック ネギ (刻み)大さじ1 大葉 適量 焼きのり 4~5枚 しょうゆ 適量 ワサビ 適量 【下準備】 お米は洗ってから30分程度、吸水してザルに上げる。炊飯器にお米と寿司飯用のラインまで水を入れて、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布をのせ、スイッチを入れる。 刺身は大きければ、食べやすい大きさに切る。アボカドは皮をむき、食べやすい大きさに切ってレモン汁をかける。 山芋は皮をむいて拍子木切りにして、酢をかける。 納豆と刻みネギを混ぜ合わせる。 大葉は軸を切り落とす。 焼きのりはガス火でサッとあぶり、4等分に切る。 【作り方】 1. 飯台に作り置き甘酢を少量入れて全体に広げ、昆布を取り出したご飯をあける。残りの作り置き甘酢をまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。飯台の中で酢飯を広げ、うちわ等であおいで手早く冷ます。 2. 巻く材料を器に盛り合わせる。焼きのりにすし飯をのせ、お好みの材料を巻いていただく。しょうゆとワサビを添える。 【主菜】土用の丑の日に!う巻き卵 ほんのり甘い卵焼きの中にはウナギが巻いてあります。少ない量のウナギ蒲焼でも満足! 調理時間:20分 カロリー:171Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ウナギ蒲焼き 1/4尾分 酒 大さじ1 ウナギ蒲焼きのタレ 小さじ1 <卵液> 溶き卵 2個分 砂糖 小さじ1 薄口しょうゆ 小さじ1 だし汁 大さじ2 サラダ油 適量 【下準備】 ウナギ蒲焼きは酒で、両面を洗い流す。 <卵液>の材料は混ぜ合わせておく。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱して、両面にタレをぬったウナギ蒲焼きを香ばしく焼く。 2. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひき、<卵液>の1/4量を流し入れて全体に広げる。 3. 表面が少し乾いてきたら、向こう側から1/3くらいの場所にウナギ蒲焼きをのせる。卵をかぶせて、手前に巻く。空いた所に薄くサラダ油をぬる。 4. 巻いた卵を向こうにすべらせて、手前の空いた所にもサラダ油を薄くひく。卵液の1/3量を、全体と巻いた卵の下にも流し入れる。 5. 同じ要領で、後2回繰り返し、巻きすに巻いて形を整える。冷めたら食べやすい大きさに切る。 【副菜】基本!かぼちゃの煮物 厚揚げも一緒に by近藤 瞳さん 黄金比で上手に出来ますよ。かぼちゃの煮物は、いつの時代も変わらない、おふくろの味ですね。 調理時間:15分 カロリー:338Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) カボチャ 1/4個 厚揚げ (小)1個 だし汁 200~300ml <調味料> 砂糖 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 薄口しょうゆ 大さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 【下準備】 カボチャはスプーン等で種とワタを取り、皮を所々削ぎ落とし、大きめのひとくち大に切る。 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、6等分に切る。 【作り方】 1. 鍋にカボチャの皮側を下にして並べて、だし汁、<調味料>の材料を加える。落とし蓋をして強火にかける。沸騰したら弱火で10分煮る。 2. 中火にして厚揚げを加える。沸騰したら弱火にして5分煮る。しょうゆを加えて、香りがたったら火を止める。 【スープ・汁】タケノコのお吸い物 昆布とかつお節で取ったおだしで作るお吸い物は、格別においしいです。 調理時間:15分 カロリー:34Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 水煮タケノコ 1/4~1/2本 ワカメ (干し)小さじ2 だし汁 400ml 酒 大さじ1 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 少々 【下準備】 水煮タケノコは熱湯でサッとゆでて、薄切りにする。 ワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞る。 【作り方】 1. だし汁を中火にかけて煮たってきたら、水煮タケノコ、ワカメ、<調味料>の材料を加えて1~2分煮る。 2. 塩で味を調えて器に注ぐ。
2023年10月17日翔愛学園の生徒になって楽しむオンラインコミュニティ「キャラフレ」では、バーチャルな檜原村エリアに『檜原都民の森・ブナの路』を追加します。ゲーム開発を手がける株式会社エイプリル・データ・デザインズ(本社:東京都世田谷区。代表取締役:濱田功志。以下、エイプリル。)は、ブラウザで手軽に楽しめる、多人数参加型学園コミュニティ「キャラフレ」( にて、「檜原村」方面「都民の森」エリアに『ブナの路』登山路を追加することをお知らせします。『檜原村都民の森・ブナの路』キャラフレの校外学習イベントとは翔愛学園の生徒になって楽しむ学園生活コミュニティ『キャラフレ』では、サービス開始より旅行イベントを実施し、全国各地の観光地や観光施設を紹介しています。今回は好評公開中の「檜原村」方面「都民の森」エリアに、『ブナの路』登山路を追加します。『キャラフレ』は、基本プレイ無料・アイテム課金のブラウザゲームで、どなたでも手軽に登録し、すぐに楽しんで頂けます。ご自宅のPCやスマートフォンから気軽に旅行体験をお楽しみください。キャラフレ - charafre.net : 『檜原都民の森・ブナの路』公開日程2023年10月15日(日)12:00~『檜原都民の森』について檜原都民の森は、奥多摩三山の最高峰、三頭山の麓にあり、山頂近くのブナ林は自然公園特別保護地区に指定されています。三頭大滝まで檜のチップを敷き詰めた「大滝の路」という散策道があり、森林浴のできる森林セラピーロードに認定されています。『檜原都民の森』入口『森林館』『ブナの路』について都民の森、三頭大滝から沢沿いに三頭山山頂を目指す、ハイカー向きの登山路です。道は整備されており、比較的軽装で登山が楽しめます。今回は、ブナの路途中にある「ブナの路テラス」までのバーチャル登山を実装しました。『ブナの路』分岐路『ブナの路』にある渓流VR動画とアイテム収集イベント今回実装する『ブナの路』では、360度自由に視点を変えられるVR動画によるバーチャル登山をお楽しみ頂けます。また、登山路の途中で画面に表示されるアイテムアイコンをタップすることで、インテリアやアクセサリなどのゲーム内アイテムを入手することかできます。動画は環境設定からOFFにすることもできます散策路途中でアイコンを見つけると、アイテムが入手できますショッピングモール「期間限定くじフロア」にて、『SPハロウィンくじ2023』販売2023年10月13日(金)17:00~ショッピングモールの「期間限定くじフロア」では、ハロウィンをモチーフにした新作衣装が400コインであたる『SPハロウィンくじ2023』がスタートします。1回400コインで上下揃いのセット服があたります。※お買い求めには、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。『SPハロウィンくじ2023』ゲームセンター『かぼちゃの記憶』2023年10月14日(土)17:00~「ハロウィン」シーズンに合わせて公開されるミニゲームは、かぼちゃのマークをあしらったトランプによる神経衰弱『かぼちゃの記憶』。チャレンジする難易度に応じて、寮やマンションのテーブルに飾れるケーキや、アバターアイテムピアスやワッペン、体力回復アイテムの「ボップコーン」などがもらえます。ゲームセンター『かぼちゃの記憶』キャラフレとは『キャラフレ』は、webブラウザで動作する学園生活コミュニティゲームです。プレイヤーはオンライン上の仮想学園、『翔愛学園』の生徒となり、ゲーム内のキャラクターや、ゲームに参加する他のプレイヤーとの出会いを通じて、学園生活を疑似体験することができます。webブラウザで動作するため、特別なアプリケーションをインストールする必要が無く、ノートPCやタブレット、スマートフォンでも快適に遊ぶことができます。キャラフレの特徴学園生活コミュニティ『キャラフレ』・「多人数同時参加型2Dアドベンチャーゲーム」という、独自システムを開発・採用。・2Dアドベンチャーゲームのシステムと多人数参加型オンラインゲームのシステムを融合。・“天使の羽”を集め、無料ポイントと交換。・チャット未経験者でもコミュニケーションを楽しめるゲームチャット。・豊富で個性的な登場人物。・たくさんの髪型や表情、細かく描き込まれたコスチュームなどで個性を演出。タイトル概要サービス名称:キャラフレURL: 対応ブラウザ:Microsoft Edge、Chrome、FireFox等主要なブラウザに対応価格:基本無料プレイ・アイテム課金開発:株式会社エイプリル・データ・デザインズ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月13日スターバックス(Starbucks)は、ハロウィン限定フラペチーノ「Booooo フラペチーノ」を2023年10月11日(水)より発売する。ハロウィン限定“真っ黒な”「Booooo フラペチーノ」スターバックスが2023年ハロウィンに用意する「Booooo フラペチーノ」は、真っ黒に覆われた怪しげな見た目のフラペチーノ。フレーバーは、その見た目から想像できない“パンプキンプリン”の味わいだ。カップの内側をぐるりと一周、真っ黒でビターなキャラメルソースで覆い、カップの底に弾力感のあるパンプキンプリンを隠している。ビターキャラメルの香ばしさ、かぼちゃのほっくりとした甘み、パンプキンプリンのぷるんとした食感を1杯で楽しめる。おすすめカスタマイズ「Booooo フラペチーノ」はそのままでももちろん、ドリンクのさらなる個性を引き出すカスタマイズも魅力的。ここではおすすめのカスタマイズを無料カスタマイズと有料カスタマイズに分けて紹介するので、ぜひ参考にしてみて<無料カスタマイズ>・キャラメルソース追加真っ黒なキャラメルソースに加え、ほんのり甘いキャラメルソースをWで追加すれば、さらにデザート感がアップ。・ナツメグ追加、シナモン追加より秋らしい味わいを楽しみたい人は、シナモン、ナツメグのトッピングを試してみて。スパイスの風味とクリーミーなパンプキンが織りなす、甘く深い味わいを堪能できる。<有料カスタマイズ>・アーモンドミルク変更香ばしいアーモンドミルクは、まろやかなかぼちゃの味わいと相性抜群。お互いの風味をより引き立たせてくれる。・チョコレートチップ追加しゃりしゃり感に、チョコレートチップの食感が加わり、より濃厚なチョコレート感を楽しめる。チョコ×ブルーベリーの“真っ黒”ケーキまた、同日からは、同じく真っ黒な見た目が特徴の「ハロウィンチョコレートケーキ」がラインナップ。しっとりとしたブラックココアケーキ生地の上には、紫色の甘酸っぱいブルーベリークリームをあしらい、パリッとしたチョコレートコーティングを施している。【詳細】「Booooo フラペチーノ」Tallサイズのみ 持ち帰り 678円、店内利用 690円「ハロウィンチョコレートケーキ」持ち帰り 324円、店内利用 330円販売期間:2023年10月11日(水)~2023年10月31日(火)予定取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
2023年10月13日だんだん寒くなり、カボチャが旬を迎える季節になりました。煮物やサラダなどさまざまな料理に使えるカボチャですが、皮が硬くて切るのが大変という人も多いでしょう。包丁を入れて無理に切ろうとすると、手が滑ってケガをしてしまうかもしれません。カットしにくいカボチャを切りやすくするおすすめの裏技を、イオントップバリュの公式Instagramアカウント(topvaluofficial)で紹介しています。どのような方法なのか、見ていきましょう。用意するのは包丁と菜箸スーパーの特売などで、丸ごとのカボチャを購入することがあります。カボチャをカットするおすすめの方法は、以下のとおりです。1.カボチャのへたの周りに、包丁の根元を使って切り込みを入れる2.さらに包丁の刃先でへたの周りをカットして、へたを取る3.反対側のへたも同じように取る4.へたを取った部分から、菜箸を差し込んで反対側に貫通させる5.菜箸を抜き取る6.カボチャの皮にある溝に沿って、2mm〜3mmの切り込みを入れる7.切り込みを入れたところに沿って切ると、簡単にカットできるカボチャには硬い皮とへたが付いていて、そのままカットするのは大変です。まずはへたを取り、そこから切り始めるのがポイントです。へたを取った部分から菜箸を差し込むことで、カボチャが切りやすくなります。また、カボチャの反対側のへたを取るとまな板に置いた時に安定するので、カットする時に安全です。皮に切り込みを入れておけば、包丁に力を入れた時に刃先が滑りにくくなります。半分にカットしたカボチャをスライスする時は、包丁の刃先をまな板に付けて支点にしながら切るのがおすすめです。1.まな板にキッチンペーパーを敷く2.断面を下にして、半分にカットしたカボチャを置く3.包丁の刃先をまな板に付けたまま、柄を動かしてカボチャを切るこのようにすると、少ない力でカボチャをスライスできます。ポイントは、カボチャに対して包丁を水平にしないことです。包丁の刃全体を使って切ろうとすると、上手に切れません。丸ごとのカボチャを、スーパーで購入したり知り合いからもらったりした時は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年10月11日紅葉スイーツ専門店「ナナシノ紅葉店」が、2023年10月12日(木)から11月8日(水)まで、中目黒に期間限定オープンする。季節ごとに“業態が変わる”スイーツ店「ナナシノ」東京・中目黒を拠点に、季節ごとにスイーツの業態と店名が変わるユニークなスイーツ専門店「ナナシノ」。2023年秋は、秋の風物詩である「紅葉狩り」にちなみ「ナナシノ紅葉店」をオープンする。日本の赤、オレンジ、緑、黄色とバリエーション豊富な紅葉の色合いや美しさを、“いも・くり・かぼちゃ”の旬の食材を通して楽しんでほしいという思いを込めている。もみじを練り込んだ和栗モンブラン中でもイチオシは、食用もみじを使用した「もみじ和栗モンブラン」。岐阜県産のもみじを練り込んだ栗のパウンドケーキに、アクセントとして柚子のムースを合わせた。トップには、国産和栗を使用したモンブランクリーム、渋皮栗、もみじ型のクッキーをのせ、紅葉・秋の味覚を味と見た目からも楽しめる1品に仕上げた。かぼちゃ尽くしの濃厚かぼちゃプリンまた、濃厚なかぼちゃの味わいを楽しめる「北海道かぼちゃプリン」もラインナップ。北海道産かぼちゃを使用したかぼちゃプリンにマスカルポーネのムースを重ね、かぼちゃの形を表現したキャラメルクリーム、もみじをトッピングした。仕上げとして、かぼちゃの味わいを引き立てるかぼちゃソースをかけて味わうことができる。【詳細】ナナシノ紅葉店※季節により屋号は異なる。期間:2023年10月12日(木)~11月8日(水)住所:東京都目黒区上目黒2-13-6-201営業時間:水・金・土・日 11:00~17:00 ※店内は完全予約制定休日:不定休予約方法:「ナナシノ」公式HPより受付。(来店の2日前21:00~より予約可能)<メニュー例>・もみじ和栗モンブラン 950円・北海道かぼちゃプリン 950円※10月22日(日)までの期間限定・自家製かぼちゃオレ 700円・どんぐりチャイケーキ 650円※テイクアウト限定
2023年10月08日アリータ(ALIITA)は、ハロウィーンに向けた新作ジュエリーを2023年10月13日(金)よりプラン シー(PLAN C) ギンザ シックスなどにて発売する。小さなハロウィーンモチーフを配したジュエリーコウモリや魔女の帽子、かぼちゃ、オバケなど、小さなハロウィーンモチーフを配したハンドメイドのネックレスやピアスなどが勢揃い。天然石やコーラルを採用した、繊細ながらもチャーミングな存在感のジュエリーが揃う。かぼちゃやオバケのネックレスなどオレンジコーラルのかぼちゃを配したフープピアスやネックレスは、コロンとしたかぼちゃのフォルムが愛らしい仕上がり。温かみのある色合いで、コーディネートに華やかさをもたらしてくれそう。オバケのピアスやネックレスは、ブラックマーブルのつぶらな目をあしらったホワイトコーラル製。シンプルながらもプレイフルなデザインで、ハロウィーンシーズンはもちろん日常使いにもぴったりだ。ハロウィーンの仕掛け付き?ミニ・パールネックレスさらに、ホワイト・ミニ・パールを詰め込んだ小瓶モチーフのネックレスも登場する。振るとハロウィーンのマジックで“何か”起こるかも?ぜひ実際に手に取って試してほしい。【詳細】アリータ「ハロウィーン・コレクション」発売日:2023年10月13日(金)展開店舗:プラン シー ギンザ シックス店、伊勢丹新宿店、阪急うめだ本店内 アリータコーナー、公式オンラインストアアイテム例:・BATネックレス 81,400円・BRUJAネックレス 81,400円・FRASQUITO パールネックレス 140,800円・FANTASMAフープピアス(シングル) 69,300円・FANTASMA MINIネックレス 78,100円・CALABAZA SUNRISE ORANGE ネックレス 81,400円・CALABAZA SUNRISE ORANGE フープピアス 69,300円
2023年10月07日野菜本来の旨みがぎゅっと詰まった、ローソンの「ベジップスさつまいも・にんじん・かぼちゃ34g」味付けなしで、それぞれの野菜の味わいがしっかりと楽しめます。ヘルシーなおやつは、小腹が空いたときにもぴったりですよ♪彩りばっちりなベジップス出典:coordisnap「ベジップスさつまいも・にんじん・かぼちゃ34g」は、ローソンより9月26日(火)に発売されました。価格は168円(税込)です。見た目も彩りがよく、素材そのものです。食感の異なる3種類の野菜出典:coordisnapさつまいもは、かためでパリパリと歯応えがあります。にんじんはサクッと軽めの食感で、にんじん本来の甘みが味わえます。かぼちゃはややかためで、ほくほく感も楽しめます。素朴な味わいがクセになる出典:coordisnap味付けなしですが、それぞれの素材の味わいが楽しめます。野菜の甘みと素朴な味わいがおいしいですよ♡気になるカロリーは?出典:coordisnap1袋当たり190kcalです。1袋すべて食べきっても200kcal以下なのはうれしいポイントですよね。量はあまり多くないですが、満足度は高めですよ◎ヘルシー志向の方にもおすすめです出典:coordisnap「ベジップスさつまいも・にんじん・かぼちゃ34g」は、素材本来の味わいが楽しめるヘルシーな野菜チップスです。ヘルシー志向の方にもおすすめ。気になる方はローソンでチェックしてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年10月05日1日に必要な野菜の摂取量は350g。目安として、生野菜で両手3杯分といわれています。「そんなの全然足りてないよ、、。」もともと野菜より肉・魚・ごはんが好きなわたし。野菜を摂ろうと強く意識して、それでようやく必要量に届くかどうかという感じです。包丁職人が作ったキャベツスライサーは、そんなわが家の野菜不足問題をスルスル解決した秘密アイテム。道具を変えるだけで、こんなに野菜がおいしくなるなんてビックリです。本当に切れてる?手ごたえを感じないほど軽~い切れ味「包丁職人が作ったキャベツスライサー」は、とにかくもう、切れ味がバツグン。スライスしていてもまったく引っかかりが感じられず、「本当に切れてる?」とつい確認してしまうほど。▲もちろんちゃんとスライスできてますスライサーとしてのサイズは大きめですが、キャベツスライサーの中ではコンパクトな95mm幅。キャベツ1/4がちょうどおさまり、収納面でもかさばりにくいという、使い勝手の良いサイズ感です。スライサーの溝がボウルのフチに引っかかることで安定し、さらにハンドルが少し下がっているから食材が手にあたらず、作業がスムーズ。このスライサーを手掛けているのは、刃物の産地として有名な岐阜県の関市の包丁職人です。切れ味が軽いだけでなく、千切りの薄さも従来のものと全然違います。▲従来のスライサーの約半分の薄さを目指したスライス厚。本当に薄いです。スルスル、スルスル、極薄の千切りが面白いほど簡単に量産でき、気付けばあっという間にボウルいっぱいに。このフワフワ感、まさにお店の千切りと一緒!包丁では絶対にできない仕上がりです。固い根菜類も、ヘタのギリギリまで極薄スライスこの鋭い切れ味をもってすれば、根菜のスライスだって余裕です。とんかつを揚げるついでに、余っていた半端のニンジンとかぼちゃを使って野菜チップスも作ることにしました。切れ味が良いだけに、ケガには要注意。小さくなったニンジンは、付属のホルダーを使ってスライスしていきます。このスライサー、思った以上に使いやすい!小さくなった食材も、指先でつまんでいる感覚で固定できます。そろそろいいかな?とホルダーを外してみたら、こんなにギリギリまでスライスできているなんて。根菜類は普通、力がいる割にキレイにスライスできないことが多いですが、この通り、ニンジンもかぼちゃもヒラヒラになりました。家族みんなが山盛りキャベツをペロリとんかつ屋さんに行くとおかわりすることもあるのに、家だと家族のテンションがイマイチ上がらなかった千切りキャベツ。でもこのスライサーで作れば、反応が大違い。切れ味の良い刃を使うと、食材の細胞が潰れにくい→舌触りがなめらかになる→だからおいしく感じるというのがあるようですが、理屈より何より、食べれば違いは歴然。フワッとしているのにシャキシャキ軽快で、家庭でよくあるゴワつきはゼロ。「ちょっと多かったかな?」という量を盛り付けても、みんな余裕で完食します。野菜チップスを添えて、いつもより豪華なとんかつの完成!スライサーのおかげで、ボリュームも栄養もたっぷりなひと皿となりました。いちばん違いを感じた野菜はコレキャベツの千切りも野菜チップスも手軽においしくできた「包丁職人が作ったスライサー」ですが、個人的にいちばん嬉しかったのは、こちら。オニオンスライスです。わたしは生玉ねぎがどうにも苦手で、、。玉ねぎの味は好きなのですが、辛みが口に残るのが嫌で、サラダのトッピング程度の少量でもずっと敬遠していました。でもこのスライサーで作ったら大丈夫なんです。透けるほど薄くスライスできるせいか、いつもより辛みが飛び、さらに水にさらすことでほとんど辛みが抜けて、わたしでもパクパク食べられるように。オニオンスライスが好きな主人は、水にさらさなくても辛みがちょうどいいと言います。久しぶりに食べた玉ねぎたっぷりカルパッチョ。おいしかったなあ。いつでも手軽においしい野菜をこれだけ切れ味が良いと、取り扱いに注意が必要となりますが、その点にも配慮されています。本体にはホルダーのほかに専用バンドも付属していて、刃をカバーしながら収納できるようになっているんです。だからうっかり手が刃に触れてしまう心配ナシ。手に取りやすい場所に置いておいて、野菜不足を感じたら、余り物をサッとスライス。サラダなら一瞬で作れますし、素揚げやきんぴらもあっという間に火が通ります。あと一品の野菜メニューが、手早く、おいしくできる「包丁職人が作ったキャベツスライサー」。がんばらなくても食卓に野菜メニューが並ぶようになり、献立を考えるのがウンとラクになりました。 【ご紹介したアイテム】お家でもお店みたいなキャベツの千切りが食べたい。そんな願いを手軽に叶えてくれるキャベツスライサー。従来の約半分の薄さを目指した、繊細な千切りキャベツが作れます。⇒ 包丁職人が作ったキャベツスライサー 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2023年10月05日ブランチカフェ・フリッパーズ(FLIPPER’S)から、秋の期間限定メニュー「奇跡のパンケーキ 秋極(あききわみ) 芋栗南瓜」が登場。2023年10月6日(金)から11月12日(日)までの期間限定で提供される。フリッパーズ秋限定“いも・くり・かぼちゃ”のパンケーキプレート口の中でふわっと溶ける新食感が楽しめる、看板メニュー「奇跡のパンケーキ」で人気のフリッパーズ。今回秋限定メニューとして登場する「奇跡のパンケーキ 秋極 芋栗南瓜」は、秋の味覚を代表する“いも・くり・かぼちゃ”を、それぞれ個性的なパンケーキスイーツに仕立てたプレートだ。<プレート内容>プレートには、秋ならではの味わいに仕上げた「奇跡のパンケーキ」3種類がラインナップ。「安納芋とりんごのスイートポテトブリュレ」…安納芋で作った滑らかなスイートポテトに、りんごのコンフィチュールで甘酸っぱさをプラス。ブリュレと芋けんぴのパリパリ食感も楽しめる。「和栗の濃厚モンブラン」…日本三大栗“中山栗”使用の濃厚なマロンクリームと、茶葉から煮だした紅茶が香るオリジナルクリームを使用。仕上げに大粒の熊本県産和栗をのせ、贅沢な味わいに。「くりりんかぼちゃのカラメルムース」…北海道の“くりりんかぼちゃ”とほろ苦いカラメルを使用したパンプキンムースは、かぼちゃ型のシルエットがキュートな1品。中にはジンジャーとパイナップルのジュレを忍ばせ、さっぱりと仕上げている。キュートな見た目の限定ハロウィン仕様も登場また、可愛らしいモンスターたちのビジュアルに仕上げたハロウィン限定仕様も用意。ヨーロッパ栗とダークチョコレートの特製クリームが楽める“ひとつ目モンスター”のチョコマロンモンブランに加え、リンゴのチップを羽に見立てた「こうもりのスイートポテト」、ハロウィンの代名詞“ジャックオランタン”をイメージしたパンプキンムースが揃う。さらに自分でモンスターたちをアレンジできる「カスタムモンスターハロウィンパーティー」も登場するので、こちらもチェックしてみて。詳細「奇跡のパンケーキ 秋極 芋栗南瓜」提供期間:2023年10月6日(金)~11月12日(日)※10月18日(水)~10月31日(火)の期間はハロウィン商品のみの展開展開店舗:フリッパーズ 全店価格:・奇跡のパンケーキ 秋極 芋栗南瓜 2,090円・奇跡のパンケーキ ハロウィンパーティー 2,530円・奇跡のパンケーキ カスタムモンスターハロウィンパーティー 2,530円・ベルガモットマロン 660円・加賀棒ほうじ茶 660円
2023年10月02日昼はカフェ・夜はサカバとして営業するプロント(PRONTO)より、「ポケットモンスター」シリーズとのコラボレーションによる期間限定ドリンクが登場。2023年10月12日(木)から12月10日(日)まで、全国のプロント店舗にて提供される。“ポケモン”をイメージした秋限定コラボドリンク2023年秋に登場するのは、“ポケモン”をイメージして作った限定スペシャルドリンク。さつまいもを使ったマロンラテは、おなじみの「ピカチュウ」と「イーブイ」をイメージした一杯だ。プロントのオリジナルさつまいもミルクにエスプレッソを加え、ホイップやさつまいもダイス、マロングラッセなどをトッピング。ドリンクの上には、可愛らしいイラストが描かれたクッキーをあしらっている。「ピカチュウ」と「パモ」から着想を得たオレンジティーは、“パチパチ”と弾けるような感覚のイエローチョコレートがポイント。香り高いアールグレイとオレンジジュースを組み合わせたオレンジティーに、ホイップ、イエローチョコレート、ブラッドオレンジピールをトッピングしている。こちらにも、イラスト入りクッキーをのせて提供される。“探偵ピカチュウ”のイラスト付きホットドリンク2023年10月6日(金)に発売予定のニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)用ゲームソフト『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』とコラボレーションしたミルクコーヒーもラインナップ。優しい甘さの練乳を使ったミルクコーヒーの上に、名探偵ピカチュウのイラストをトッピングして仕上げている。別添えの推理クッキーもファン必見だ。フード&グッズもそのほか、「ピカチュウとピチューのかぼちゃづくしクリームパスタ」などのコラボレーションフードや、アクリルキーホルダーといったグッズも合わせて販売される。【詳細】プロント×「ポケットモンスター」限定ドリンク提供期間:2023年10月12日(木)~12月10日(日)取扱店舗:全国のプロント店舗メニュー例:・「ピカチュウとイーブイの仲良しお芋マロンラテ」990円・「ピカチュウとパモのパチパチ電気オレンジティー」990円・「名探偵ピカチュウのピカッとひらめくミルクコーヒー」990円・「ピカチュウとピチューのかぼちゃづくしクリームパスタ」1,870円・「ピカチュウとリザードンの“かえんほうしゃ”トマトクリームパスタ」1,870円・「ピカチュウ・ニャオハ・ホゲータ・クワッスのピクニックサンドイッチ」1,650円・「ピカチュウとミミッキュの”かげうち”さつま芋ナッツパンケーキ」1,870円※スペシャルドリンクの注文者には「“キラキラ輝く”ポケモンオリジナルサンクスカード特典(全21種)」を、スペシャルフード注文者には 「ポケモンオリジナルアクリルキーホルダー特典(全9種)」を、1注文につき1つプレゼント。
2023年10月02日千葉県佐倉市「ユーカリが丘」の地元商店会組織「ユーカリが丘商店連合会」(会長:梅内 順一、以下「商連」)が、「第28回 ユーカリフェスタ2023」を、ユーカリが丘駅北口特設会場にて開催します。▲(画像1)過去のイベントの様子(2019年撮影)▲(画像2)過去のイベントの様子(2019年撮影)今年28回目を迎える「ユーカリフェスタ」は、市内最大のハロウィンイベントかつ、ユーカリが丘の恒例イベントとして定着してきました。この4年間コロナ禍で開催形式の変更を余儀なくされてきましたが、今年は従来通りユーカリが丘駅前の中央通り約500m(山万ユーカリが丘線「ユーカリが丘駅」から「地区センター駅」の一駅間)を歩行者天国にした特別会場で開催をいたします。希薄になってしまった人と人とのつながりを再構築し、50を超える出店やかぼちゃのちょうちんづくり、仮装パレードなどにより、ハロウィンを楽しみ、商店会の活性化を図ってまいります。▲(画像3)過去のかぼちゃのちょうちんづくりの作品▲(画像4)過去のかぼちゃのちょうちんづくりの作品毎回好評をいただいている「かぼちゃのちょうちんづくり」は、大きなかぼちゃから小さなお子様でも一人で作った!と自慢できるように簡単に作ることができるかぼちゃなど、多様に用意いたします。老若男女問わずの参加者によって行われる仮装パレードは、今年も多くのお申し込みを頂戴しており、4年ぶりの歩行者天国に花を添えてくれそうです。▲(画像5)過去の仮装パレードの様子(2019年撮影)1日限り、特別な食と遊びの集まるユーカリが丘のハロウィンパーティーへ、ご来場をお待ちしております。【イベントの詳細】<日時>・ユーカリフェスタ20232023年10月28日(土) 11:00~20:00(雨天中止)<会場>ユーカリが丘駅北口特設会場(千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-4周辺)<イベント内容>・ユーカリフェスタ2023・かぼちゃのちょうちんづくり・仮装パレード・加盟店による飲食や物販・遊びの出店・地元団体等のステージ発表 など<主催>ユーカリが丘商店連合会、ユーカリが丘商店街振興組合<共催>ユーカリが丘商店街振興組合<協賛>山万グループ<協力>NPO法人ユーカリタウンネットワーク/NPO法人クライネスサービス/佐倉市公益団体ファインディング佐倉【参考:「ユーカリが丘」概要】1971年に開発が開始された、千葉県佐倉市に立地する総開発面積250ha(計画総人口約3万人)のニュータウンで、山万株式会社が開発を手掛けています。「自然と都市機能が調和した新環境都市」をテーマに「千年優都」を目指し、京成本線ユーカリが丘駅周辺の住宅・商業一体の超高層立体開発と、新交通システム「山万ユーカリが丘線」の各駅徒歩10分圏内に展開される一戸建平面開発を行っています。(2023年8月末現在人口:18,823人、世帯数:7,918世帯)ホームページ ユーカリが丘商店連合会: ユーカリが丘公式タウンポータルサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月02日ファミリーマートは、新作スイーツ「スフレ・プリン かぼちゃ」を、2023年9月26日(火)から全国のファミリーマートにて発売する。ファミリーマートの人気スイーツ「スフレ・プリン」が秋仕様に“ふわしゅわ”なスフレとカスタードプリンの組み合わせが人気を博しているファミリーマートの「スフレ・プリン」から、秋限定のかぼちゃフレーバーが新登場する。かぼちゃならではの風味と優しい甘さを楽しめるプリンは、蒸し焼きにすることで“ねっとり”なめらかな口当たりを実現。トップに重ねたチーズスフレにもかぼちゃを使用し、しっとりふんわりとした食感に仕上がっている。【詳細】ファミリーマート「スフレ・プリン かぼちゃ」発売日:2023年9月26日(火)※北陸地方は9月29日(金)発売販売店舗:全国のファミリーマート約16,500店販売価格:348円※店舗によって取り扱いのない場合あり。※画像はイメージ。
2023年09月28日名古屋駅から徒歩6分。大通りから一本路地に入った落ち着いた立地に佇む、焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」。フランス産発酵バターや北海道バターなど、厳選したバターを使用した香り高いスイーツを多数取り揃えています。このたび2023年10月1日(日)より、新商品のカヌレ型チーズケーキ「Butteryフロマージュ~柚子~」をバタリー店頭・オンラインショップにて販売します。また、紫芋やかぼちゃのマドレーヌが入った「ハロウィンギフトアソート」も2023年9月27日(水)より期間限定で販売いたします。北海道産のクリームチーズとマスカルポーネチーズを贅沢に使用した、カヌレ型のチーズケーキ10月より新商品として登場するのは「Butteryフロマージュ~柚子~」。北海道産のクリームチーズとマスカルポーネチーズを贅沢に使用した、カヌレ型のチーズケーキです。濃厚なチーズに徳島県産・木頭柚子のピューレを合わせ、爽やかな香りと酸味をプラス。柚子ジャムとピスタチオをあしらい、上品で大人な味わいのチーズケーキに仕上げました。また、Buttery自慢のオーブンで丁寧に焼き上げることで、驚くほどなめらかな口当たりに。カヌレをイメージした可愛いフォルムに食べやすいサイズ感、シャンパンゴールドのリボンで包んだボックスは、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。また、9月27日(水)から期間限定「ハロウィンギフトアソート」の販売もスタートします。秋の食材を使った新作焼き菓子「紫芋のマドレーヌ」「かぼちゃのマドレーヌ」に、Butteryの定番商品である「北海道バターのフィナンシェ」と「ミニリーフパイ」をアソート。ハロウィンをイメージした、オレンジブラウンの限定ギフトボックスは、手土産やホームパーティーでも喜ばれること間違いなし。見た目も愛らしい、秋の新商品を味わってみませんか。■商品情報商品名|Butteryフロマージュ~柚子~販売開始|2023年10月1日(日)~事前予約|店頭・オンラインショップ※店頭・オンラインショップともに数量限定販売となります。※オンラインショップは予約販売のみとなりますので、事前予約状況はオンラインショップからご確認ください。価格|2,200円(税込)内容|カヌレ型のチーズケーキ5個/オリジナルギフトボックス商品名|ハロウィンギフトアソート販売開始|2023年9月27日(水)~10月30日(月)事前予約|店頭・オンラインショップ価格|2,300円(税込)内容|焼き菓子8個詰め合わせ/ハロウィンギフトボックス(紫芋のマドレーヌ2個、かぼちゃのマドレーヌ2個、北海道バターのフィナンシェ2個、ミニリーフパイ2個)※Butteryでは、上記商品の他にも期間限定商品を多数ご用意しております。※全商品とも、1日の販売個数に限りがございます。また、オンラインショップでの表記が「SOLD OUT」の場合は、恐れ入りますが再販売までお待ちください。※全商品とも、バタリー名駅桜通店での販売予定はございません。■店舗情報店舗名:Buttery(バタリー)所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階(名古屋駅徒歩6分)TEL:052-564-3553営業時間:10:30~18:30毎週火曜・第3水曜定休(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年09月28日#ゆとなすハロウィンで投稿してプレゼントをゲットしよう“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「ゆとりろ那須塩原」(所在地:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1115-2)は、旅館でもハロウィンのワクワク感を皆様に愉しんでいただけるよう2023年10月1日~10月31日までハロウィンイベントを開催いたします。館内コンテンツの他にも期間中に館内の様子や滞在風景をSNSに投稿いただくと抽選で1名様にゆとりろ那須塩原無料ペア宿泊券が当たる企画も実施いたします。ゆとりろ那須塩原公式サイト: ゆとりろ那須塩原は、滝見ラウンジやお子様も楽しめる牧場風の寛ぎスペース、そして栃木グルメ満載のお食事や貸切露天を堪能できる宿です。滞在時のドリンクをはじめ、館内のコンテンツは無料でご利用いただける「まるまるゆとりろ」というサービスを導入しています。自然を堪能できる貸切露天風呂今年のハロウィンイベントでは、滝見ラウンジとゆとりろファームスタジオがハロウィン仕様に装飾される他、ラウンジでは栗や柿のリキュール、かぼちゃプリンなど秋ならではのメニューをお愉しみいただけます。また、小学生以下限定で「かぼちゃ探し」イベントを実施いたします。さらに、ハロウィンで彩られたゆとりろ那須塩原での滞在風景を「#ゆとなすハロウィン」のハッシュタグを付けてSNSに投稿いただくと、抽選で1泊2食付無料ペア宿泊券のプレゼントもございます。楽しみが盛りだくさんの“ゆとなすハロウィン”を是非体験してみてはいかがでしょうか。ゆとなすハロウィンイベント詳細期間:2023年10月1日~10月31日(※各コンテンツによりスタート時期が前後する場合がございます)対象:ご宿泊者様<内容>・滝見ラウンジ&ゆとりろファームスタジオがハロウィン仕様に・小学生以下限定「かぼちゃ探し」イベントの実施・お子様のハロウィン衣装貸出・1階ラウンジのドリンク・軽食コーナーに秋のお酒やお菓子をご用意・「#ゆとなすハロウィン」でInstagramに投稿いただくと、抽選で1名様に1泊2食付き無料ペア宿泊券をプレゼント※無料宿泊券ご利用期間:2024年1月~3月※除外日:土日祝、2/6(火)~2/8(木)#ゆとなすハロウィン秋ならではのスイーツもご用意おすすめプランプラン名:【秋の特別SALE】最大20%OFFでオトク!夕食メインは4種から選択<★選べる1品+バイキング>価格:14,080円~/(2名1室ご利用時1名様料金)ご予約・詳細: 「ゆとりろ那須塩原」の“まるまるゆとりろ”ご提供サービス※全てのプランに下記サービスが含まれます1滝見ラウンジ15:00-22:00(コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、お茶菓子、スパークリングワイン、ウイスキー、リキュール、焼酎など)2YUTORELO FARM STUDIO15:00-22:00/ 7:00-10:003レストラン「Satoya」フリードリンク17:30-21:00※90分ラストオーダー制(生ビール、焼酎、ウイスキー、日本酒、ワイン、ソフトドリンクなど)4天空貸切露天風呂<灯・里・川・滝>15:00-24:00/6:00-9:00 予約制5最上階卓球ラウンジご利用時間15:00-21:00※事前予約不可栗や柿のリキュールYUTORELO FARM STUDIOもハロウィン仕様にゆとりろ那須塩原|概要住所:〒329-2921栃木県那須塩原市塩原1115-2TEL:0570-005-301主な館内設備:大浴場・お食事処・釣り堀・貸切露天風呂客室数:全77室/和室・洋室・和洋室アクセス:那須塩原駅下車送迎バス約40分(※前日までにお電話にて予約)公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国39か所で展開。公式インスタグラム: 公式X(旧Twitter): 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル再生・コンサルティング事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月28日株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、当社が代表企業を務めるエリアマネジメント横須賀共同事業体で受託し、管理運営を行う「長井海の手公園 ソレイユの丘」(所在地:神奈川県横須賀市長井4丁目)で、秋のイベント「ソレイユの丘2023 秋の大収穫祭」を、2023年10月9日(月・祝)から11月5日(日)まで開催します。 三浦半島に位置するソレイユの丘は、広い空と雄大な海に恵まれた自然を存分にお楽しみいただける公園で、秋のイベント期間中は、満開に咲き誇るコスモス畑が皆様をお出迎えします。イベントでは、新鮮な魚介やじっくり熟成させた自慢のさつまいもが味わえるBBQ大会や、ミュージカルをイメージした、どこかレトロでポップな衣装と振付で園内を盛り上げるダンスパフォーマンスチーム『fleur(フルール)』によるダンス、日本四輪駆動車用品協会(JAFEA)と連携したデモカー展示イベントなど、食欲、芸術、スポーツ、さまざまな秋を体験できるイベントを用意しています。この他にも、親子で楽しめる秋野菜の収穫体験や、かぼちゃパン、ハロウィンアイシングクッキーといった秋の季節限定メニューのクッキング体験など、ソレイユの丘ならではの楽しいイベントが盛りだくさんです。心地良い秋風とともに、思い思いの秋を存分に満喫できるソレイユの丘にお出かけしてみてはいかがでしょうか。三浦半島の自然とソレイユの丘の魅力を、一日中お楽しみいただけます。「長井海の手公園 ソレイユの丘」について(所在地:神奈川県横須賀市長井4丁目): 「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、2023年4月リニューアルオープン。都心から車で約70分の距離にありながら、1年を通じてさまざまな表情を見せる相模湾・伊豆大島・富士山などの絶景と園内に咲き誇る四季折々の花々、アスレチックやVRスポーツなど、世代や天候を問わず楽しめる公園です。さらに新設のイタリアンレストランはじめフードホール、ファストフード店など飲食施設も充実。<ソレイユの丘2023 秋の大収穫祭 概要> (イベント一部抜粋)※実施内容、日程は変更になる場合がございます。詳細は随時HP( )をご覧ください。◆SOLEIL DANCE PARTY 2023 by fleur概要:芸術の秋を連想させるダンスイベント!パレードではカラフルでPOPだけどどこかレトロなダンサーがゲストをお出迎え!ミュージカルをイメージした衣装と振付でおしゃれでかっこいい秋を演出します!実施:10月9日(月・祝)、14日(土)、15日(日)、28日(土)場所:のんびりはらっぱなど、園内各所参加費:無料◆JOA meeting 4WD&OUTDOOR Fes 2023 Yokosuka Westcoast概要:日本四輪駆動車用品協会(JAFEA)と連携した、デモカー展示イベント。雑誌やWEBなどに掲載されているメーカーやショップデモカーが一堂に集合!メーカー&ショップスタッフから直接話を聞ける機会を設け、更に気に入ったパーツはその場でお求めいただけます。4WDファンはもちろん、クルマ好きの方々は一日楽しめます!!横須賀西海岸を、クルマ好きの聖地にアップデート!実施:10月22日(日) 9:00~17:00予定場所:CLIFF広場 特設会場内容:各メーカー・ショップによる車両展示、物販コーナーの設置、お子様向けラジオコントロールカー体験コーナーなど入場料:無料(駐車料金は1,050円/1台1回)※積載車/車載トレーラー/キャンピングトレーラーは別途駐車料金をいただきます。◆ソレイユ秋野菜 収穫体験!概要:体験農園では、秋野菜の収穫体験が叶います。ソレイユ自慢の旬のお野菜を、たっぷり収穫してください!実施:10月初旬~11月中旬頃まで(※土日のみ開催)時間:10:00〜、13:00〜、15:00〜(30分ほどの体験プログラム)場所:体験農園参加費:セット1,500円(税込)※複数の旬の野菜を収穫いただき、お土産としてお持ち帰りいただきます。<10月初旬~>秋ナス、ほうれん草<10月中旬~>ほうれん草、コールラビ、かぶ<10月下旬~11月中旬>さつまいも、タイニーシュシュ(ミニハクサイ)、ほうれん草、コールラビ、かぶ※天候などにより栽培状況が前後する可能性がございます。※メインゲート・長井ベースの券売機にてチケットをご購入いただき、お時間になりましたら農業体験畑へお越しください。※汚れてもよい服装、靴でお越しください。◆熟成!焼き芋&浜焼き大会 inソレイユ概要: 収穫後、じっくり熟成させた自慢のさつまいもや新鮮な魚介を使った焼き芋&浜焼きイベント!秋の味覚たっぷりのまんぷくBBQをみんなで楽しみましょう!実施:11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)場所:焼き芋大会・・・体験農園/浜焼き・・・CLIFF広場 特設会場参加費:有料 ※詳細はHPをご確認ください。◆クッキング体験工房 ~秋のイチオシフードづくり~概要:人気のパン作りなど、クッキング体験ができる体験工房に、秋の限定メニューが登場!かぼちゃパンやハロウィンアイシングクッキーといった、秋ならではの季節限定メニューづくりをお楽しみください。季節限定メニュー:〇かぼちゃパン・・・かぼちゃ餡と栗餡がたっぷり入った、可愛くてとっても美味しいハロウィンスタイルのパンです。〇ハロウィンアイシングクッキー・・・トリック オア トリート!!カラフルなクリームでお絵描き。可愛いアイシングクッキーです。実施(季節限定メニュー):9月19日(火)~10月31日(火)〇かぼちゃパン:10:00~(約30分間)〇ハロウィンアイシングクッキー:15:00~(約30分間)場所:クッキング体験工房参加費:各1,400円(税込)表1: 株式会社日比谷花壇について: 1872年創業、1950年に東京・日比谷公園店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国に約190店舗を展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト、カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月27日