食べて満足の低炭水化物(ローカーボ) かんたんダイエット双眼社は、2015年1月20日、料理研究家・安齋はなこが考案したダイエットレシピを収録した「食べて満足の低炭水化物(ローカーボ)かんたんダイエット」を発売した。低炭水化物(ローカーボ)ダイエット二児を持つ主婦にして料理研究家でもある安齋はなこのオリジナルダイエットレシピ集。炭水化物を控えても美味しく、米飯を食べたような満足感が得られるレシピを公開している。家族揃って食べることができるので、ダイエットのために家族団らんの時間を犠牲にする必要がない。低炭水化物食とは、糖質を抑えた食事なので、糖質制限が必要な人にも勧めることができる。価格は単行本1,700円、電子書籍790円。サイズA5版、本文112ページ。著者紹介安齋はなこは1976年東京生まれ。国際線客室乗務員を5年間務めた後、結婚退職。在職にフードコーディネーターの資格を取得。飲食店舗開発コンペにて優勝したのを機に、フードコーディネーターとしてブレインズアンドトラスト(株)に在籍。懐石料理技術と、伝統にとらわれない刷新的な創作料理を融合させた、独自の和食スタイルを提案する料理教室「Food Mate Kitchen」を開く。現在は料理教室主宰の他、外食チェーン店の商品開発に関するコンサルティング、大手企業の料理教室企画運営、大手調理器具メーカーのレシピブック作成、飲料メーカーの食育ブック作成など、幅広く手掛けている。(画像はプレスリリースより)【参考】・双眼社プレスリリース(PR PRESS)
2015年01月22日みずほ銀行は8日、スマートフォン向け「かんたん残高照会アプリ」の提供を開始した。このたびは、Android OS向けにサービスを開始し、iOS向けは後日にサービスを開始する予定。「かんたん残高照会アプリ」は、ワンタッチで口座残高を確認できる「かんたんログイン」と、入出金が発生した際に知らせてくれる「プッシュ配信」の二つの機能を特徴としているスマートフォン向けサービス。従来、口座情報の確認には、顧客に同行のサービスへアクセスする必要があったが、同アプリの利用により、手持ちのスマートフォン端末で入出金の更新有無を簡単、便利に確認することができるようになったとしている。同行は、顧客と銀行の双方向のコミュニケーションサービスを実現する次世代チャネル構築を通じて、顧客に、「いつでも」、「どこでも」、「ベンリに」、金融サービスを利用してもらえるよう、新サービスの開発へ積極的に取り組んでいくとしている。
2015年01月13日日本マクドナルドは1月6日、「てりやきチキンフィレオ」「ダブルてりやきマックバーガー」を全国のマクドナルド店舗にて発売する。両商品には、「てりやきマックバーガー」で使用している甘辛じょうゆをベースにしたしょうが風味のてりやきソースを用いている。「てりやきチキンフィレオ」は、サクサク食感の衣の鶏ムネ肉のチキンパティをてりやきソースで味付けし、スイートレモンソースやレタスと共に、ゴマ付きバンズでサンドした。価格は単品で350円。「ダブルてりやきマックバーガー」は、てりやきソースを絡めたポークパティ2枚をサンドした商品。パティとレタス、スイートレモンソースをゴマ付きバンズではさんでいる。単品価格は370円。販売は2月上旬までを予定している。価格はすべて税込。
2015年01月05日日本マクドナルドは2015年1月6日、「てりやきチキンフィレオ」「ダブルてりやきマックバーガー」を「マクドナルド」店舗にて発売する。販売期間は2月上旬までの予定。両商品には、「てりやきマックバーガー」のてりやきソースを使用。てりやきチキンフィレオは、サクサク食感の衣をまとった鶏ムネ肉のチキンパティを、甘辛醤油をベースにした生姜風味のてりやきソースで味付けしたものをメイン具材にしている。スイートレモンソースやレタスと共に、ゴマ付きバンズでサンドした。単品価格は350円(税込)。ダブルてりやきマックバーガーは、てりやきソースを絡めたポークパティ2枚をサンドした商品。単品価格は370円(税込)。
2014年12月27日ロッテリアは21日、「金のてりやきバーガーワイド」「黄金の半熟タマてりバーガーワイド」をロッテリア店舗で発売した。○ワイドでボリュームたっぷりな"てりやき"バーガーを発売10月23日より展開しているワイドサイズのバーガー「絶品チーズバーガーワイド」「絶品ベーコンチーズバーガーワイド」に引き続き発売される、日本人にこよなく愛される"てりやき"バーガーの新商品。「金のてりやきバーガーワイド」は総重量約1.6倍のワイドにボリュームアップ、「黄金の半熟タマてりバーガーワイド」は総重量約1.4倍となる。「金のてりやきバーガーワイド」の主役となるビーフパティには、フランスのタルタル・ドゥ・ブッフをヒントに、牛肉を最大約8mmに超粗びきすることで、ステーキ肉をたべているような食感を実現。さらに卵白を練りこむことによりジューシーでふっくらしたパティに仕上げたという。味の決め手となるソースには、うまみ成分が豊富で角の取れた丸い味わいが特徴のたまり醤油と、深いコクの中にも切れのあるオイスターソースを使用し、スッキリした甘みとうまみ、深いコクが特徴のロッテリアオリジナル"てりやき"ソースを採用。これらをレタス、マヨネーズとともに幅約11.5cmのバンズでサンドした、ワイドな新商品になっているという。価格は単品580円(税込)。また「黄金の半熟タマてりバーガー」は、ぷりぷりとした白身と、とろっとした黄身が特徴のオリジナル半熟風たまごをサンドした、濃厚でボリュームのあるバーガー。価格は単品660円(税込)。
2014年11月21日ロッテリアは21日、「炭焼きグリルチキンバーガー(てりやきソース)」を全国のロッテリアで発売した。○クリスマス向けの、"てりやき"バーガーの新商品同商品は、チキンを使用した"てりやき"バーガーのクリスマスシーズン限定商品。主役となるチキンパティには、鶏肉本来の食感とジューシーさを兼ね備えた鶏モモの一枚肉を使用。これを日本人の嗜好に合う醤油と砂糖ベースの和風ダレに漬け込み、うまみを逃さないようじっくりと炭火で焼き上げた。最後に蒸しあげる工程をひと手間加えることにより、ふっくらジューシーに仕上げているという。味の決め手となるソースには、オリジナル"てりやき"ソースを採用。うまみ成分が豊富で角の取れた丸い味わいが特徴のたまり醤油と、深いコクの中にも切れのあるオイスターソースを使用した、スッキリした甘みとうまみ、深いコクが特徴のソースで、炭火焼きしたチキンパティとの相性も抜群だという。価格は単品360円(税込)。
2014年11月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「具だくさんのかやくご飯」を含めた全4品。メインはかやくご飯! サンマはシンプルに塩焼きに! 旬の味覚を味わって。 具だくさんのかやくご飯 キノコをたくさん入れたかやくご飯。おにぎりにしてもOK! サンマの塩焼き 脂がのったサンマは大根おろしを添えて後味スッキリ。 野菜のヘルシー甘酢和え モヤシ、キャベツなど野菜を使ったヘルシーな甘酢和え ゴボウと油揚げのみそ汁 ゴボウの香りが広がるみそ汁です。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月15日まるか食品は10日、「ペヤング たらこやきそば」(税別185円)を発売した。同商品は、生風味のたらこの本格的なたらこソースを使用。つぶつぶの食感とほどよい味付けで、たらこの味を最大限に生かしたという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年06月13日茨城のかみね動物園で5月14日、オグロプレーリードッグの赤ちゃんが巣穴から出てきたことが確認された。巣穴から出てくるまでは生後1カ月から2カ月ほどかかり、現在2頭が確認されている。同園では4年ぶりの誕生となり、1頭目は体長約15cm、2頭目は約10cmで性別は不明。まだ巣穴にいる時間が長いものの、運がよければ見ることができるとのこと。赤ちゃんの存在が確認されたことで、同園で飼育されているオグロプレーリードッグは全部で11頭となった。オグロプレーリードッグの分類はげっ歯目のリス科。北米の草原地帯に穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活している。プレーリードッグの中で最も生息範囲が広くて個体数が多く、体長は30cmから40cmほど。その名の通り尾が黒いのが特徴で、体毛が白い「ホワイト種」と呼ばれる変種も存在する。国内では輸入が禁止されており、現在飼育・販売されているものは輸入禁止以前の個体から国内で繁殖されたもの。巣穴は地中深く複雑につくられ、出入り口も複数存在する。天敵が巣穴に近づくと犬のような鳴き声で仲間に知らせることから、プレーリードッグ(草原の犬)と呼ばれるようになった。同園ではこの他にも70種500点の動物を飼育している。入園料は大人(高校生以上64歳以下)500円、小人(4歳から中学生まで)100円、65歳以上は無料。開園時間は3月から10月までは9時から17時、11月から2月までは9時から16時15分。詳細は、同園公式ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年05月28日やきそばと牛丼が合体……!? すき家で12日、衝撃の新メニュー「やきそば牛丼」(並390円)が発売された。主役級メニュー2つのぶつかり合い、やきそばパンに続く炭水化物同士の夢の(?)コラボを実際に確かめてきた。やきそば牛丼は、その名前の通り、”ソースやきそば”と”牛丼”を合体させた商品。牛丼の上にやきそばが盛られている。券売機で買うときは牛丼とあわせて「やきそばトッピング」(110円)を購入する。やきそばトッピング……やきそばがトッピングになる日がくるなんて。やきそば牛丼には、すき家オリジナルの秘伝のソースと青のりがセットでついてくる。この甘口で濃厚なソースをからませると味がなじんで、どんぶりの中でやきそばと牛丼の一体感がぐっと増す。青のりをかけると、見た目がよりやきそばらしくなる。また、テーブルの上にある紅しょうがは、やきそばにも牛丼にも合うのでいっしょにいただくのがおすすめだ。やきそばと牛丼という強烈な組み合わせながら、食べてみると「知っている味」という安心感があった。また、食べる前は肉が多めの「そばめし」のようなものをイメージしていたが、そんなふうに混ざり合うこともなく、ただただ牛丼の上にやきそばが載っている。やきそばも牛丼もそれぞれのよさが失われることなく楽しむことができた。期間限定商品なので、挑戦はお早めに。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年04月16日どうしてもかんでしまう……早口言葉ではないけれど、世の中には言いにくい言葉がたくさんありますよね。大切な場面で舌をかんでしまい、恥ずかしい思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、マイナビニュース会員の男性377名に、舌をかみそうな言葉について訊いてみました。皆さんも実際に声に出して読んでみてくださいね。>>女性編も見るQ.舌をかみそうな言葉を教えてください(複数回答)1位きゃりーぱみゅぱみゅ36.3%2位チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)32.9%3位クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)30.5%4位骨粗鬆症23.3%5位東京特許許可局20.2%■きゃりーぱみゅぱみゅ・「テレビのアナウンサーでさえかみそうになっているので」(27歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「これだけメジャーになっても、いまも言えない」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「いつもちゃんと言えているか、自分でもよくわかっていないから」(23歳/商社・卸/事務系専門職)・「半年以上しゃべって、いまだにかまずにしゃべれたことがない」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)■チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)・「友人のアメリカ人がよく言っていた(笑)」(34歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「小さい『や行』がいっぱいあるとかみそう」(29歳/電機/技術職)・「長い上、濁点が多くて読みづらいから」(41歳/機械・精密機器/技術職)■クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)・「バンコクの人はこれを言えるのだろうか」(33歳/小売店/販売職・サービス系)・「長すぎや!」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「バンコクの正式名称が長いことがわかっていても、口に出して言えなさそうだから」(25歳/建設・土木/技術職)■骨粗鬆症・「言うのをちゅうちょする」(45歳/農林・水産/技術職)・「コツコショウショウになってしまう」(40歳/自動車関連/技術職)・「普通に言っても、なかなか話せないから」(31歳/情報・IT/技術職)■東京特許許可局・「昔から早口言葉で使われていたから」(26歳/医療・福祉/専門職)・「『許可局』の『か』の発音が難しすぎる」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■番外編:意味はわかっていても、発音は難しいのです……・老若男女「プレゼンするときに、この言葉をかんでしまって恥をかいた。でも、みんな笑ってくれたので救われた」(33歳/情報・IT/技術職)・万景峰号(マンギョンボンゴウ)「ニュースキャスターが言いづらそうにしていたから」(35歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)・シャンソンショー「新春歌手シャンションショーになる」(37歳/警備・メンテナンス/技術職)総評1位に選ばれたのは、「きゃりーぱみゅぱみゅ」でした。よく聞く名前ではありますが、彼女の話題になったら舌を噛んでしまいそうになります。ちなみにフルネームは「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」だそう。黙読でも難しすぎます。2位は「チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)」です。「ガ行」が多くて、どこまで読んだかわからなくなってしまいます。マサチューセッツ州にあるこの湖、英語ではなくて先住民の言葉だそうです。3位には「クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)」がランクイン。ひとつの神話のようになっていて「偉大な天使の都」という意味になるとか。現地の人ならスラスラ言えるのでしょうか?皆さんは、舌をかまずに言えましたか?「ドラえもんのモノマネをしながら発音すると、なぜか噛まない」というコメントもありました。よろしければ試してみてくださいね。(文・OFFICE-SANGA臼村さおり)調査時期:2013年1月12日~2013年1月16日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性377名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】ものすごくかっこいいと思う地名ランキング【男性編】読めるけど書けない漢字ランキング【男性編】思わず言ってしまう短い言葉ランキング完全版(画像などあり)を見る
2013年03月09日お菓子を食べたときに、はがしそこねた銀紙をかんで「キーン」という痛みがはしった経験はありませんか?私は虫歯の治療をしている歯が多く、スプーンなどが当たったときにも痛みがはしることがあります。この「キーン」という痛み、どうやら虫歯に反応しているよう。口のなかではいったい何が起こっているのでしょうか。おおはし歯科クリニックの院長大橋康之先生に、くわしいお話をうかがいました。■アルミホイルをかんだときに感じる痛み原因とは?――奥歯でアルミホイルをかんだりすると、歯が「キーン」と痛みます。これは虫歯によるものなのでしょうか?「虫歯の治療をしたときに、歯に金属の詰め物やかぶせ物をしていませんか?実はその痛みは、金属間に電流が流れることでおこっており、この電流のことを『ガルバニー電流』や、『ガルバニック電流』といいます。小学校の理科の実験で、塩酸の水溶液に、銅板と亜鉛版を入れて、中程に豆電球をつけた電線でつなぐと、豆電球が発光するというものがあります。電気を通す液体のなかに、異なる種類の金属を同時に浸すと電気が発生するという実験ですが、同様のことが口のなかでも起こっているということですね」(大橋先生)私の口のなかは金属の詰め物だらけ。虫歯の治療をしたことがないという友人が、アルミホイルをかんでも痛むことがないといっていたのは、こういう理由があったんですね。また、歯の詰め物やかぶせ物に、さまざまな種類の金属が使用されていれば、そこでもガルバニー電流は発生するのだとか。つまり、常に電流が流れているということ。……なんだかとても怖くなってきました。■電流が発生することで、体に影響はないの?――口の中で電気が発生しているなんて、想像するだけで怖いのですが、実際体に影響はないのでしょうか?「電流が流れるということは、『イオン化』している、すなわち金属が溶け出しているということ。溶け出した金属は、口の粘膜から体内に吸収されてしまいますから、重金属の体内への蓄積という問題がでてきます。また、溶け出した金属や電流によって刺激され、味覚が変わってしまうという場合もありますね」――虫歯の治療後、「変な味がするようになった」という話を聞いたことがあります。てっきり、詰め物の味かと思っていましたが、電流の影響もあるんですね。「そのほか、電流が発生したことの影響による脳や神経系統への影響も問題視されていますが、これは真偽のほどがはっきりとはわかっていません。あるとしても、そこには大きな個人差があるでしょう。ただ、実際に頭痛や肩こり、歯の痛み、めまい、不眠などの症状を訴えていた患者さんの金属を除去したところ、症状が改善するかなくなったという人もいました。もちろん、これらの症状すべてがガルバニー電流からくるのではありませんが、ガルバニー電流が原因になって、発生している症状もあることが考えられますね」身近にあるちょっとした「イヤなこと」だと思って調べてみたら、意外と大きな問題につながることがわかりました。もし、金属をつかった歯の治療後、体に不調がでているという人は、ガルバニー電流の影響を疑ってみてはいかがでしょうか。■ガルバニー電流をおこりにくくする対策は?――口の中でガルバニー電流をおこさないため、大切なことはありますか?「体に不調が出ているのであれば、金属はすべて取り除いたほうがいいでしょう。ガルバニー電流にとどまらず、体にあわない金属が口のなかにあると、体調不良の原因になることが多いですね。そのことが原因でおこっている問題であるならば、取り去ってしまえば不調が改善されることも多いんです。また、治療に使用する金属は同じメーカーのものにし、貴金属(金やプラチナを主材料にしたもの)を使用すること。貴金属が良いのは、ほかのものに比べて圧倒的に溶けにくく、電気が発生しにくいからです」大橋先生のお話によれば、ガルバニー電流測定器で測ると、同一の金属でも意外と強い電流が流れる場合があるので、「同じ金属だから問題ない」というわけではないのだとか。また、ノンメタルや貴金属にも、個人個人で合う、合わないという問題があるため、個別の検査が必要だそうです。ちなみに、銀歯が入っているという人に、どんなときに痛みやピリピリ感などを感じるかを聞いてみたところ、一番は予想通りアルミホイルでした。そのほか、フォークやスプーンなどの金属食器、中には、缶ジュースを口につけただけでも感じるという人も。なんにせよ、今回のお話で「口に金属が入っていなければ、あの痛みはない!」ということがわかりました。やっぱり重要なのは虫歯予防。私もこれ以上銀歯を増やさないよう、歯を大切にしたいと思います。(OFFICE-SANGA 梅田丸子)
2013年02月15日B級グルメ王者の名をほしいままにした「富士宮やきそば」を見るまでもなく、静岡県はご当地グルメの宝庫だ。今回は、浜松地方で昔から親しまれている「遠州焼き」にスポットを当ててみたい。最初に説明しておくと、遠州とは、かつての遠江国(とおとうみのくに)。大井川から西の地域で、遠州焼きは特に浜松方面で愛されている食べ物で、ご当地グルメの中ではいわゆる「粉もん属」に分類される。要するにお好み焼きだ。まずは食べてみよう。と、浜松市内で遠州焼きを提供する「柿ノ木茶屋」というお好み焼き店さんに立ち寄った。ここの店には、「遠州焼き」という商品は存在しない。あるのは「お好み焼き」だけだ。どういうことかというと、全てのお好み焼きが遠州焼きということだ。作り方を見てビックリしたのは、生地がすごく薄焼きだということ。だから、焼き時間がすごく短い。生地の時点で、黄色い粒粒がほのかに見える。これがタクアンか。数分で焼き上がり、コテでペタンペタンと三つ折りに。それをさらに上からザクザクと切り分けていく。ものの5分で「はい、お待ちどうさま」と、目の間に登場してきた。早い!さすが元・駄菓子屋メニューだ。ひと口食べてみると、生地は薄いのに実にふんわりした食感。ネギの甘さとショウガのピリッとした刺激に加え、あっさり風味のソースゆえか、「意外と和風だなあ」という印象だ。お好み焼きというよりはネギ焼きだ。そこに、タクアンの自然な甘さとシャキシャキした歯ごたえが加わる。おいしいのはもちろん、「食べ飽きない」味わいだ。ちなみに、1人前に使うタクアンは「大さじ1杯くらい」だそう。何よりも手軽なのがいい。おやつにもいいし、ご飯にもなる。もちろんビールのお供にもいい感じだ。「うちの遠州焼きは、皆さんあっさりしてると言ってくれますよ」と言うのは、おかみさんの小林真澄さん。ご主人のお母さんが営んでいた駄菓子店が前身で、小林さんは嫁入り後に店を引き継いだそう。「私も浜松の出身じゃないから、初めて遠州焼きを食べた時はビックリしましたよ」と屈託ない笑顔を見せる。なぜ遠州焼きにタクアンが入っているかというと、戦後のモノ不足が原因だったという説が有力だ。浜松市の北部に三方原(みかたはら)という土地があり、ここでは大正時代からジャガイモの裏作として大根が盛んに作られていたため、タクアンが豊富にあったのだ。戦後に食材が入手しづらかった時代、手軽で日持ちするタクアンを入れてお好み焼きにしたのが始まりだという。とはいえ小林さんは、「ルーツはいろんなことをいう人がいるから、ホントのことは分からない。冷蔵庫の中にあったものを適当に入れて焼いたら、いつの間にか遠州焼きになったんじゃないかな~?」とこれまた屈託ない。遠州焼きは浜松市内の限られた店でしか食べられない、守るべきスーパーローカルフード。しかしその発祥と言われている駄菓子店は、ここ数年でバタバタと廃業しているのが現状だ。B級グルメブームが後押しし、東京でも提供する店が出てきた一方で、昔ながらの遠州焼きの店は確実に減ってきている。ともあれ、ベースはお好み焼きなので、家でも簡単に作れるのがこの遠州焼きのいいところ。浜松になかなか行けない人は、まずは家庭内お好みパーティーで、そのうまさを体感してみてはいかがかな?●information柿ノ木茶屋浜松市元浜町234 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日まるか食品は12月10日、「ペヤング 濃口ソースやきそばヴァンガード」の販売を開始する。同商品は、「ペヤング」とブシロードのトレーディングカードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」のコラボ商品。ペヤング完全限定カード2種を含む全4種のカードのうちの1枚が封入されている。にんにくなどの香辛料を効かせた濃い口のソースを採用し、豊富に使用したキャベツとWふりかけ(スパイス・ふりかけ)とも相性がいい。内容量148gで、希望小売価格は250円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日「日本再生酒場」などを展開する「い志井」は11月18日、もつやき店「もつやき処 い志井 神楽坂店」(東京都新宿区神楽坂4-5 本多横丁「牧」別棟2階)をオープンした。店内には、オープンキッチンを囲むカウンター(16席)と、テーブル(14席)の全30席があり、どの席からもキッチンの中でもつやきを調理する職人の仕事を見られるつくりとなっている。メニューは、串焼き「おすすめ盛り合わせ(5本)」1,190円、「れば(肝臓)」、「はつ(心臓)」、「はらみ(横隔膜)」各140円、「上たん(舌上物)」、「のどぶえ(気管弁)」各220円、「ハチノス(第2胃)」、「つくね」各320円など。そのほかにも、さまざまな串焼きや「もつ煮込み」などの一品物を提供する。なお、飲み物には、日本酒を中心に全国の銘酒を取りそろえているとのこと。営業時間は17時00分から23時00分(ラストオーダー22時30分)となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月21日コロワイド東日本がオープンした全品399円以下の居酒屋「やきとりセンター」(東京・新宿)。串メニューは全品2本294円となっており、”均一居酒屋”が続々とオープンして競争が激化する中での出店を行った狙いなどを同社担当者に聞いた。全品399円以下というリーズナブルな価格で、大勢でワイワイと焼鳥串を楽しんでもらいたいという思いからオープンした同店。「ねぎ間串」「レバー串」といった定番の焼鳥串から、「つくね明太マヨ焼き」といった創作串、さらにサイドメニューも豊富にそろえており、こちらは全て2本294円である。同社担当者によると、「焼鳥店としてチェーン展開している大手がまだ少ないことから、居酒屋に傾斜したポートフォリオの中でリスクヘッジとなる業態を確立したいとの思いで出店を決めた」という。今後は、3年間で50店舗を目指し、ブランド駅ビル・繁華街路面店への出店などを検討しているとのこと。均一価格の焼鳥居酒屋というと「鳥貴族」を思い浮かべる人も多いだろう。その点を聞いてみると、「ライバル視はもちろんしており、価格や商品ラインアップは常に意識しております。新宿東口店では、向かいに鳥貴族がオープンされた際に先方の『半額セール(140円)』に対抗して『139円セール』」を行いました」とのことだった。明るく清潔で、女性でも気軽に来店できる店舗を心がけているという。串メニュー以外のサイドメニューは「焼きオムライス」「鶏雑炊」「マンゴーロールケーキ」などがある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月08日日本マクドナルドは10月26日、「てりやきチキンフィレオ」(310円~340円)を全国の「マクドナルド」店舗にて発売する。11月中旬までの期間限定販売を予定。同商品は、マクドナルドの人気メニュー「てりやきマックバーガー」と「ジューシーチキンフィレオ」を組み合わせたもの。サクサクに揚げたももの一枚肉チキンパティを、甘辛しょうゆをベースにしたしょうが風味のオリジナルてりやきソースで味付けた。さっぱりしたスイートレモンソースを絡めたフレッシュレタスとともに、ゴマつきバンズでサンドしている。バリューセット(「マックフライポテト(M)」「ドリンク(M)」付き)は、620円~670円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月25日ガムをかむと脳が活性化すると言われております。その結果、作業効率もアップするということですが、仕事中にガムをかむ人はどれくらいいるのでしょうか?読者のみなさんにアンケートで聞いてみました。また、どんな味のガムが好きなのかも聞いてみましたので、合わせてどうぞ!調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)Q.仕事中にガムをかみますか?はい……234人(23.4%)いいえ……766人(76.6%)仕事中にガムをかむという人は全体の2割ほどでした。デスクの上にガムボトルを置いている人をよく見かけるのですが、印象が強いというだけでそんなに多いわけではなかったようです。オフィスでガムをかむことが許されない会社もありますし、休憩中はかむけど仕事中には……という人もいるでしょうね。次にオフィスに限らず、普段ガムをかむという読者にどんな味のガムが好きなのか聞いてみました。第1位ミント味……335人第2位グレープ味……52人第3位ライム味……32人第4位ブルーベリー味……21人第5位イチゴ味……18人第6位梅味……15人第7位オレンジ味……14人第8位コーラ味……11人第9位ソーダ味……8人第10位レモン味……7人※11位以下省略ガムの味で最も多くの支持を集めたのは『ミント味』でした。多くに人に好まれているキシリトール配合のガムもほとんどがミント味ですし、眠気防止のガムもミント味ですよね。子供だとミント味が苦手という意見は多いですが、大人には一番人気のようです。また、同じミント味でも「ただのミントだけでなくフルーツミントが好き」という回答も多く見られました。キシリトールミントのガムだと、ライムミントやグレープミントといった味がありますし、好んでかむ人が多いようです。続いて人気だったのが『グレープ(ぶどう)味』でした。グレープ味というと、四角い箱に入った紫色の丸いガムを思い浮かべますよね。子供のころよくかんだ思い出がありますね。やはりガムのフレーバーとしては外せない味のようです。第3位はライム味がランクイン。ほどよい酸味はかんでいて口の中がすっきりしますし、気分をリフレッシュするのに最適です。4位以下はブルーベリー味、イチゴ味、梅味と定番の味が続いています。ただ、ガムフレーバーの定番中の定番と思えるコーラやソーダ味が下位に沈んでいるのは興味深い所。やはり大人になるとこういった味のガムはなかなか買わないですよね。仕事中にガムをかむ人はかなり少数だとわかった今回のアンケート。脳が活性化するとは言われるものの、やはり仕事中にガムをかむのは難しかったりするようですね。(貫井康徳@dcp)
2012年09月09日オレンジ色をしたのぼり旗―この旗が立っている店なら、静岡県内のどこでも「富士宮やきそば」を味わうことができる。この色の旗がたなびくのは、時に駄菓子屋だったり、喫茶店だったり、居酒屋だったり。中華料理店だったり、タバコ屋だったりもする。今や道を挟んだ向かい同士で2本の旗が立つ光景も珍しくないほどの盛況ぶり。それが、富士宮やきそばの人気の証明だ。現在、市内には130件、富士宮やきそばを出す店があり、店舗数は年々増加中だと聞く。さらに、この地区では、ラードを絞った後に残る豚の脂身「肉カス」需要の増加で、ラードが余るという現象まで起こっているらしい。富士宮やきそばといえば、第1回・第2回と立て続けにB1グランプリを獲得し、一躍全国区となったB級グルメの代表格。特徴は硬い蒸し麺。具は肉カスとキャベツ、ネギ、イワシの削り粉。ラードで炒め、あっさりとしたソース味でまとめてある。コシのある蒸し麺の弾力感に加え、歯ごたえのある新鮮な地元キャベツがふんだんに盛り込まれ、素朴であったかいおいしさ。店によって、紅しょうがを載せたり、上に目玉焼きを1つ載せて食べたりと、味わい方も様々だ。作り方はあまり普通の焼きそばと変わらない。では何が違うのだろうか?「富士宮やきそば学会」事務局を取材した。まず、取材を通して知った驚愕の真実。富士宮やきそばは1999年までこの世に存在しなかったというのだ。あの昭和テイスト満載の焼きそばがまさかと思うがこれは本当のこと。1999年以前にも、「コシのある硬い麺」など似た特徴をもつ焼きそばは富士宮にあり、市民に親しまれていた。でもそれは「普通の焼きそば」だったと語るのは、「富士宮やきそば学会」の小林さんだ。ルーツを戦後まで戻そう。このエリアの焼きそばは、戦後、皆がまだ貧しい頃に生まれた。独特の麺は、ゆでずに蒸したもの。水分が少ないため長持ちする。そのため、冷蔵庫のない時代に重宝したという。また、食の貧しかった時代にただ同然で入手できた、肉カスやイワシの削り粉もありがたい存在だった。これらによって昭和20年代、この地区に多かった製糸工場の女子工員や学校帰りの子どもたちの空腹感を満たす最適なメニューとして、焼きそばが登場した。その後も地域の人々によって、このレシピは愛され守られてきたという。そして、極貧から生まれたこの焼きそばに注目が集まったのが、今から約13年前のこと。富士宮の町おこしに使える商品が何かないかと探していた。その時に僕たちの「焼きそば」とよその「焼きそば」には、かなり違いがあると気付いたことから始まったという。この地域の焼きそばを「富士宮やきそば」と名付け、20人ほどのメンバーで「やきそばG麺」を結成。雨の日も晴れの日も労苦を惜しまず、市外のイベントに出掛けては富士宮やきそばを焼くという出張プロモーション「ミッション麺ポッシブル」を始めた。富士宮やきそばのオレンジの旗には、う宮~(うみゃー=静岡県の方言でうまいの意味)の文字も見える。宮は富士宮の宮だ。・・・もうお気付きだろう。「富士宮やきそば」の周辺は、しょーもない親父ギャグであふれかえっている。「徹底的にバカバカしくやろう」というのが「富士宮やきそば学会」代表の渡辺英彦さんのポリシーなのだという。しかも、ダジャレパワーをさく裂させているのは、「富士宮やきそば学会」のメンバーだけじゃない。富士宮市の農協まで、2008年に巨大農産物直売所を「う宮~な」という名でオープン。富士宮は畜産も盛んな地域だが、養豚業ではランドレース種、ヨークシャー種、バークシャー種を掛け合わせた豚に、それぞれの頭文字(LYB)から「ルイビ豚」と命名。それまでシリアスだった農業関係者へダジャレセンスが飛び火したことで、町起こしから地域起こしへ爆発的な進化を始めた富士宮市。さらに、浅間神社の前にある屋外フードコートお宮横丁には、「ポーク神社」という豚肉を味わえる店も開店した。こうなると親父ギャグはその勢いを抑えることはできない。「ふじのみやニジマス学会」が開発した缶詰には「鱒財缶(そんざいかん)」、緑茶入りの皮でマスを包んだギョーザには「餃THE鱒(そうざます)」。という商品名が付けられたのだ…。話を富士宮やきそばに戻そう。活動と同時に商標登録などあの手この手を駆使して、今日のポジションを文字通り一から築き上げていった、オレンジ旗が目印の富士宮やきそば。戦後、クズ肉を使って子供たちの飢えをしのいだこの焼きそばは、時代を経て、地域の人びとの団結の元で輝ける成功例になった。結果、それまで富士宮市など見向きもしなかったハトバスまでがツアーで参加。9年間で439億円もの経済波及効果をもたらしたという。これにより、富士宮市がこれまでに例をみないほど活気付いてきた。10年ほど前からは商店街の店舗を使って、プロのアーティストや市内の子供たちの作品を展示する、まちなかアートギャラリーも始まった。浅間大社の参道を灯ろうで幻想的にライトアップする「表富士燈回廊」、「富士宮あかり絵」という催しも近年始まったイベントだ。富士宮やきそばと普通の焼きそばの違い―それは、戦後から地域に根付いていた食文化を豊かな今の時代に再発掘。そして、ダジャレとアイデアを駆使しながらアピールし続けてきた富士宮の人々の、町を想う心意気にあるのかもしれない。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日アイスクリームでできたお内裏さまとお雛さまや、ひなだんかざりがいっぱい♪サーティワンのひなまつり「ガールズフェスティバル」キャンペーンは、2012年3月3日(土)までの間、全国のサーティワンのお店で開催中!ひなだんかざりアイスクリームでできたお内裏さまとお雛さま、三人官女がキュート♪好きなフレーバーのアイスクリームに、ホイップクリームと砂糖菓子で雛人形風にデコレーション。ひなだんかざり ¥1,540~おひなさまカップひなまつり気分を盛り上げる、とびきりカワイイカップサンデー。好きなフレーバー2種に、ホイップクリ―ム、色とりどりの花や小鳥のチョコレート、お内裏さまとお雛さまが描かれた桃の花型クッキーをトッピング。上にのったクラッシュしたカリカリのストロベリーチョコクランチと、甘酸っぱいフリーズドライのストロベリーが、食感と味のアクセントに。写真左:おひなさまカップ ¥590~/苺おひなさまカップ ¥620~ひなまつりアイスクリームケーキいつものアイスクリームケーキが、お内裏さま・お雛さまの砂糖菓子とミニぼんぼりロウソク、桃の花を飾ってひなまつり仕様に。ひなまつりアイスクリームケーキ ※アイスクリームケーキの通常販売時と同価格女の子のためのおまつりにぴったりの、美味しいひなだんかざりのアイスクームで、あま~いおやつタイムを楽しもう!お問い合わせ:B-R サーティワン アイスクリーム tel.03-3449-0335
2012年02月16日澄んだ箱根の空気の中、幻想的な輝きを演出する星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ ハッピーホリデーイルミネーション 星の王子さまミュージアムでは、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの代表作『星の王子さま』の世界を、フランス風の街並みとともに楽しめる。>> その他イルミネーション情報はこちら
2011年12月26日パパと子どものための木のおもちゃブランド「PaPaCo YOSHINO」から、2011 年9月、『きのかみ』が発売された。 「PaPaCo YOSHINO」は、パパと子どもが楽しく遊び学べる・会話で盛り上がる・夢中で創作するきっかけとなることを目指し、日本の林業発祥の地、奈良県吉野の杉や檜の端材・間伐材を使用した「おもちゃ」を創作している。またその活動を通して、吉野の森の再生に貢献することを目指している。今回「おもちゃ」第一弾として販売する『きのかみ』は、デザイナーとのコラボレーションにより、日本の良質な木の手触りや香りが感じられるユニークなものだ。「PaPaCo YOSHINO」ラインナップ『きのかみ』(パッケージデザイン:長澤昌彦)吉野の森の杉素材をそのままに活かした、木の紙。木材を薄くスライスして紙に貼り合わせて制作。折り紙に、ペーパークラフトに、便箋に。1枚1枚違う木目の風合いと、ほのかな木の香りが感じられる。『どうぶつのドミノ』(デザイン:山極博史)どうぶつの形をした様々な模様の檜製のピースセット。トランプや対戦ゲーム等ができるカードやこまとして。並べて倒す、積み上げるブロックとして。子供の成長に合わせて様々な遊び方が楽しめる。 『つみき』(デザイン・松本和美)平行四辺形と台形による積み木。杉を素材に、伝統技法「うづくり」で仕上げ、線による数字・計算記号がシンプルにデザインされている。バランスをとりながら積み上げたり、計算遊びなど長く親子で愛用できる積み木だ。『きのかみ』(840 円 [ 税込])は、ミュージアムショップNADiff ( 国立近代美術館、東京都現代美術館水戸芸術館、愛知県美術館、NADiff a/p/a/r/t) 、トイギャラリーApty 四谷店(東京おもちゃ美術館内)、トイショップApty 中野店で販売中。今後、第二弾『どうぶつのドミノ』第三弾『つみき』もインテリアショップ、おもちゃショップなどで販売される予定だ。本物の木の香りがする折り紙で、子どもと一緒に自然資源の大切さを学ぶきっかけにいかがだろうか。取材/おうちスタイル編集部
2011年10月11日ソフトバンクモバイル(株)と(株)損害保険ジャパンは、ソフトバンクの携帯電話から簡単に保険に加入できるサービス「ソフトバンクかんたん保険」を、12月15日から提供するという。旅行/レジャーなど、いつでも簡単に保険加入可能にこの保険は、同社の携帯電話から専用サイトにアクセスし、画面上で個人情報などを入力すれば申し込みできる。いつ、どこでも簡単に保険に加入できるサービスで、開始当初には、「海外旅行保険」「国内旅行保険」「スポーツ・レジャー保険」「ゴルファー保険」の4種を提供する。保険期間も1日単位で設定できるため、旅行やレジャーなどの日程に合わせて加入でき、当日の場合でも手続きを終えた時点で有効となる。1泊2日の国内旅行では、保険料300円から入ることができる。保険料支払いは、電話料金と一緒で手間要らずまた、保険料相当額は毎月の携帯電話の利用料金とまとめての支払いとなるため、クレジットカード情報など支払い情報を登録する手間も要らない。専用サイトへのアクセス方法は、携帯電話が「Yahoo!ケータイ」TOP→「メニューリスト」→「Yahoo!ケータイ サービス一覧」→「ソフトバンクかんたん保険」から。スマートフォンやPCは「My SoftBank」から申し込む。事故発生時の対応、保険金の支払いについては、引受保険会社である損保ジャパンが対応することになる。この保険詳細については、12月15日よりソフトバンクモバイルのホームページ(下記リンク)と、損保ジャパンが電話にて案内する。<「ソフトバンクかんたん保険」問合せ先>損保ジャパン問い合わせセンター・一般電話・携帯電話から:0120-066-411(無料)・IP電話(050で始まる番号)から:0422-37-8436(有料)※12月15日(水)9:00から同社では、補償内容を絞り保険料も低く抑えたことで、手軽に利用できる保険として新たな顧客を掘り起こす考えだ。
2010年12月05日