がん検診、きちんと受けていますか?乳がん検診でマンモグラフィーで検査したり、女性はなにかとがん検診を受ける機会が多いもの。しかし、あまり気にされていないのが「甲状腺がん」です。「甲状腺がんとは、甲状腺の一部に悪性の腫瘍ができるもの。リンパ…
2019年10月23日image via shutterstock芸能人やスポーツ選手の中にも、「がん」に立ち向かい克服した人は大勢います。治りにくく難しいこの病気を乗り越えるには、何を大切にするとよいのでしょうか? あえてやらないという選択は? 9人の声を集…
2019年10月22日乳がん、子宮がん、卵巣がん……。がんの中でも、私たちは女性特有のがんに注意が必要です。それは、有名人だって同じこと。女性特有のがんが発覚して、闘病、回復までを経験したセレブたちはどんな不安や悩みを感じていたのでしょうか? 勇気づけられるコ…
2019年10月16日自分の体をきちんと知ろう! がテーマの連載「カラダケア戦略術」。前回は「乳がんの遺伝について」について、お届けしました。今回は、「遺伝性乳がんと卵巣がん」を女性医療ジャーナリストで乳がん経験者の増田美加がお伝えします。乳がんと卵巣がんにか…
2019年09月19日低すぎる!? アメリカの「子宮頸がん検診」受診率アメリカ・ミネソタ州在住の女性を対象にした調査結果で、子宮頸がん検診の受診率が、これまでの調査結果に比べ“受け入れ難いほど”低かったことが明らかになりました。推奨されている子宮頸がん検診を受…
2019年07月10日がん検診といったら、なんでも受ければよしというものではない。がん検査にも「適齢期」があり、高齢になるとがんを早期発見する利益より、検査を受けることの不利益が大きくなってしまうことも――。「自治体の検診は無意味ではありません。ただ、そもそも…
2019年03月27日