この度「甲賀米粉たい焼き」(本社:滋賀県甲賀市、代表:河合 敦史)の新規店舗として東京都品川区に「甲賀米粉たい焼き 大森駅前店」が2024年12月9日(月)に、京都府京都市に「甲賀米粉たい焼き 京都四条店」が2024年12月19日(木)に、神奈川県鎌倉市に「甲賀米粉たい焼き 鎌倉店」が2024年12月25日(水)に、グランドオープンすることをお知らせします。たい焼き1甲賀米粉たい焼きは店名にあります通り、一般的に使用されている小麦粉ではなく米粉のみを使った今はまだ珍しいたい焼き屋です。なぜ小麦粉ではなく米粉を使用しているのか、なぜ米粉が小麦粉よりおすすめなのか。それは、米粉の特徴として、体に悪影響を及ぼすと言われているグルテンが含まれていないグルテンフリーであるということが大きいです。そのため最近増えている小麦アレルギーの方でもおいしく召し上がっていただけます。小麦アレルギーのない人にとっても米粉を使った料理は、消化しやすく体にやさしい食べ物と言えます。そのうえ米粉は小麦粉よりも低カロリーでヘルシーなため、健康志向やダイエット中の方にもおすすめできます。また、お米が原料なのでごはん代わりにもなり、栄養満点です。甲賀米粉たい焼きは、“米粉のたい焼きを全国に広めたい!”との想いから、2020年に滋賀県で1店舗目を出店、翌年には商業施設内に2店舗目を出店しその後フランチャイズ展開を開始、現在は直営3店舗・FC21店舗で展開しております。たい焼き5【甲賀米粉たい焼き 大森駅前店の概要】〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目28番1号TEL :03-6820-3929営業時間:11:00~19:00定休日 :年中無休【甲賀米粉たい焼き 京都四条店の概要】〒600-8423 京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町242TEL :090-9547-0216営業時間:11:00~19:00定休日 :年中無休【甲賀米粉たい焼き 鎌倉店の概要】〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-12-27TEL :090-6655-4297営業時間:11:00~19:00定休日 :年中無休ロゴ1【フランチャイズ展開へ】このような素晴らしいものを全国に広めたいという想いで、フランチャイズで全国展開しようと、米粉のたい焼きの販売を仕組化し、誰でも簡単に運営できるように作ってきました。そうすることによりたい焼きはもちろん、飲食業も未経験という方でも簡単にお店を出すことができるようになっています。そこで満を持してこの度「甲賀米粉たい焼き」はフランチャイズにより全国展開をしていくにあたり、加盟店募集を開始いたしました。現在はお問い合わせも大変多く、順次契約締結後オープンしていく予定になっております。ロゴ3【フランチャイズ加盟店募集概要】募集エリア :全国募集対象 :法人・個人モデル初期投資:500万円前後モデル店舗形態:ロードサイド、商業施設テナント、キッチンカーロイヤリティ :5%【会社概要】商号 : 甲賀米粉たい焼き代表者 : 代表 河合 敦史所在地 : 〒520-3221 滋賀県湖南市三雲211-16設立 : 2020年3月事業内容: 米粉たい焼きの製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月20日10月8日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で、「ダブルクリームたい焼き(つぶあん&バタークリーム)」が発売されました。早速、実食レポを紹介します!■ダブルクリームたい焼き(つぶあん&バタークリーム) 210円(税込)秋めいて、たい焼きが食べたくなる季節ですね。ダブルクリームというネーミングに惹かれました!「温めてもおいしい」とあるので、さらに気になります…!お顔がきれいなたい焼きさん!尻尾がピッと上がっていてます…!半分に割ると…。冷やしていたので、クリームが塊のように見えますね…。このまま食べても美味しそうですが、この日は寒かったので、温めてみようと思います。トースターで2分ほど温めたら…。クリームがとろけてる~!!焼いても生地のモチモチ感は健在です!外側が少しパリッとしてますます美味しい!ダブルクリームと言うだけあって、クリームたっぷり!塩バターの味わいしっかりです。ほのかなクリームの塩気とカスタードを混ぜ込んだ、粒あんとこし餡のバランスも良い!なにより、子どもも大人も食べやすいと思います。甘さも丁度いいので、これはすすみます!夫は「あ、これは美味しいわ!思ったよりクリームがいっぱいで、温めて正解!」とのことでした。※個人の感想です気候によって、冷たいままで食べるもよし、温めるもよし!万能たい焼きです!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 296kcalたんぱく質 3.5g脂質 10.3g炭水化物 48.1g‐糖質 46.3g‐食物繊維 1.8g食塩相当量 0.5g▼こちらの新作もチェック!
2024年10月09日甲賀米粉たい焼き(本社:滋賀県甲賀市、代表:河合 敦史)は、2024年8月9日(金)、愛知県一宮市に新規店舗「甲賀米粉たい焼き 一宮店」をグランドオープンすることをお知らせします。たい焼き1甲賀米粉たい焼きは、“米粉のたい焼きを全国に広めたい!”との想いから、2020年に滋賀県で1店舗目を出店、翌年には商業施設内に2店舗目を出店しその後フランチャイズ展開を開始しました。フランチャイズ1号店として、2023年2月10日に三重県松阪市にて「甲賀米粉たい焼き 松阪店」をグランドオープンしたのを皮切りにどんどん店舗数を増やし、現在は直営3店舗・FC14店舗で展開しております。【甲賀米粉たい焼き 一宮店の概要】所在地 :〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田中沼北ノ切8番地1Tel :0586-52-4647営業時間:11:00~19:00定休日 :月曜日【甲賀米粉たい焼きとは】甲賀米粉たい焼きは店名にあります通り、一般的に使用されている小麦粉ではなく米粉のみを使った今はまだ珍しいたい焼き屋です。なぜ小麦粉ではなく米粉を使用しているのか、なぜ米粉が小麦粉よりおすすめなのか。それは、米粉の特徴として、体に悪影響を及ぼすと言われているグルテンが含まれていないグルテンフリーであるということが大きいです。そのため最近増えている小麦アレルギーの方でもおいしく召し上がっていただけます。また、グルテンは消化する際、胃腸に負担をかけると言われています。小麦アレルギーのない人にとっても、米粉を使った料理は消化しやすく体にやさしい食べ物と言えます。そのうえ米粉は小麦粉よりも低カロリーでヘルシーなため、健康志向やダイエット中の方にもおすすめでき、且つお米が原料なのでごはん代わりにもなり栄養満点と良いこと尽くしです。食感も、米粉を使用しているため外はパリッと中はモチモチな生地になっています。米粉使用という独自性だけではなく、味も好評をいただいていることから、リピーターがかなり多いお店です。たい焼き5ロゴ2【フランチャイズ展開へ】このような素晴らしいものを全国に広めたいという想いでフランチャイズでの全国展開を目指し、米粉のたい焼きの販売を仕組化し、誰でも簡単に運営できるように作ってきました。そうすることにより、たい焼きはもちろん、飲食業が未経験という方でも簡単にお店を出すことができるようになっています。現在も加盟店の募集は継続しており、契約締結後、順次オープンしていく予定です。<フランチャイズ加盟店募集概要>募集エリア :全国募集対象 :法人・個人モデル初期投資:500万円前後モデル店舗形態:ロードサイド、商業施設テナント、キッチンカーロイヤリティ :5%■会社概要商号 : 甲賀米粉たい焼き代表者 : 代表 河合 敦史所在地 : 〒520-3221 滋賀県湖南市三雲211-16設立 : 2020年3月事業内容: 米粉たい焼きの製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月13日「ぜっっったいに失いたくない!」多くの男性が心惹かれる“女性の魅力”って?皆さんが想像する「彼にずっと愛される女性」とはどんな女性でしょうか?彼から「ずっと一緒にいたい」「彼女を絶対に失いたくない」と思われる女性。今回はそんな女性の特徴を、男性の意見も交えて紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。常にポジティブな態度「ポジティブな女性と一緒にいると楽しいので、時間が経つのが早く感じます。そういった女性とは何事も楽しめそうですし、困難にも立ち向かえる気がします」(28歳/男性)前向きな言葉を口に出すことは実はとても大切なことです。彼の提案などに「無理だよ」「やめたら?」など反対意見ばかりを言うのはNG。愚痴を聞いても、その状況を前向きに捉えることを心がけましょう。自分磨きの継続「付き合いが深まると、見た目などに手を抜いてしまう女性もいますが…。そんな中でも、自分磨きを続ける女性はやはり魅力的に感じます」(27歳/男性)関係が深まると、つい自分自身のケアを怠りがちになる女性も多いのでは?しかし「ずっと美しいままでいてほしい」というのが男性の本音。まずは小さな自分磨きから始めて、それを続けることを意識してみましょう。自分本位な怒りは見せない「理不尽に怒ってくる女性には近寄りたくないです」(28歳/男性)関係が続くにつれ「彼なら私の気持ちをわかってくれるはず」と思いがちですが…。男性は情緒の微妙な変化を理解しにくい傾向にあります。そのため男性は、自分本位な期待から生じる怒りを理不尽に感じるとのこと。察してくれると期待するだけでなく、直接言葉にして伝えましょう。「ありがとう」が言える「長い付き合いになると『ありがとう』や『ごめん』といった言葉を忘れがちになる。そういった基本的な言葉をちゃんと伝えられる女性と一緒にいたいと思います」(30歳/男性)あなたは彼に感謝や謝罪を伝えていますか?「ありがとう」「ごめん」は、どんな関係においても不可欠な言葉。当たり前のことを当たり前にできる、これは恋愛関係でも重要なポイントです。特別なことは求めていない男性が惹かれる女性の特徴は、一見すると何も特別なことはありません。すべては「彼へのリスペクト」があれば、自然とできること。恋人以前に人として彼を大切にし、尊重した行動を心がけましょう。(愛カツ編集部)
2024年06月28日「愛情」よりも「人気者」に?!【モテたいだけ】の男性が見せる言動って?一人の女性から深く愛されるのではなく「人気者になりたい」と願う男性もいます。今回は「ただモテたいだけ」の男性がしがちな、思わせぶりな言動をまとめてみましょう。「素敵」「惹かれている」のフレーズが次から次へと「本気の女性には『キュート』『魅力を感じているかも』などの言葉は出ません。逆に、一時的に魅力を感じている子にはどんどん褒め言葉を投げかけます。軽い気持ちで言うことができるのです」(26歳/男性)本気で恋愛感情を持った女性より「その他大勢」の女性の方が、プレッシャーを感じることなく思い切りアプローチできる男性もいます。そのアプローチが自分だけに向けられたものなのか、注意深く観察してみましょう。最初だけ一生懸命に「『可能性があるかも!』と思ったら『連絡先を教えて!』『デートしよう!』と積極的にグイグイいきます。例えば飲み会なら、その場を去るまでに印象に残らないと、次回はないと感じます」(25歳/男性)「まずは好感を抱いてもらいたい」という思いは、友人になった後よりも、最初に出会った瞬間に起こるようです。そして自分に好意が寄せられているとわかると「キープしたい」と思う男性も…。最初から全力を出してくる男性とは距離を保ち、冷静に考えて、流されないように対応しましょう。ほとんど連絡がこない「まだ真剣に思っていない時期は、こちらからLINEのやりとりはあまりしないです。会っている間は振り向かせたいから頑張っているけど、彼女からの好意を感じ取ったら、安心しちゃうんですよね」(24歳/男性)彼女に特別に感じてもらいたいと思っていても、彼女の気持ちが自分へ向き始めていることが見えたり、デートを求められたりすると、その瞬間安心します。そして会う時間は頑張るけど、会わない時間は忘れてしまう傾向があるようです。そんなときは、彼が積極的にアクションを起こすタイミングを見極めてアプローチしてみましょう。「遊び相手」とは限らない恋愛経験があまりないと、モテたいだけの男性につい惹かれてしまうこともあります。その結果「これは遊び?」と感じる女性も多くいるはずです。しかし、完全に「遊び相手」という存在だけでは終わらない可能性もあります。あなたが本当にその男性と交際したいと思うのなら、きちんと向き合ってもらえるように、誠実かつ冷静な対応を心がけましょう。(愛カツ編集部)
2024年05月18日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下、当社)は「GiGOのたい焼き」にて、『ゴジラ-1.0』の劇場公開を記念したコラボたい焼きを2023年10月27日(金)より発売いたします。可愛らしいゴジラとちびゴジラのたい焼きは期間限定販売ですので、是非この機会にお召し上がりください。【ゴジラ焼き コラボ概要】■店名GiGOのたい焼き渋谷/GiGOのたい焼き池袋■営業時間11:00~20:00(予定)※予告なく変更となる場合があります。■期間2023年10月27日(金)~11月30日(木)■開催店舗①GiGOのたい焼き渋谷東京都渋谷区宇田川町29番4号 ②GiGOのたい焼き池袋東京都豊島区東池袋1丁目1番4号 【フレーバー】■メニューゴジラ焼き (全2種:ランダム)各500円(税込)【フレーバー】・プレミアムクリーム・チョコレート【ノベルティ】ゴジラ焼き各500円(税込)1個ご購入につき、ランダムでチケットファイルを1枚プレゼントいたします。※なくなり次第、配布終了となります。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。≪GiGOのたい焼きに関する注意事項≫・たい焼きの絵柄およびチケットファイルの種類はお選びいただけません。・詳しい注意事項に関しましては、GiGOのたい焼き公式Twitterをご確認下さい。ちびゴジラいつも明るく天真爛漫、でもときどき破壊衝動がおさえられなくなることも・・・父である大怪獣ゴジラに憧れているちび怪獣。世界的に有名なゴジラをもとに、”Suicaのペンギン”や”チーバくん”などで知られる、さかざきちはる氏がデザインを手がけたキャラクター。TVアニメ「ちびゴジラの逆襲」でも話題を集め、全国のTOHOシネマズで映画上映前の映像に登場するキャラクターとしても広く親しまれています。現在『ちびゴジラの逆襲』の第1話がYoutubeで公開中!( )第2話以降は動画配信プラットフォームで配信しております。・公式サイト: ・公式ツイッター:@chibigodzi( ・公式Tik Tok:chibigodzi( 『ゴジラ-1.0』ストーリー&作品概要戦後、日本。無(ゼロ)から負(マイナス)へ。焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ-1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。絶望の象徴が、いま令和に甦る。【概要】公開日:2023年11月3日(金・祝)監督・脚本・VFX:山﨑貴音楽:佐藤 直紀作品公式ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月20日たいぞう先生が在廊日には約30分であなただけのオリジナルアートを描きます株式会社京阪百貨店(本社:大阪府守口市取締役社長:辻 良介)は守口店6階京阪美術画廊で、8月10日(木)から8月16日(水)まで「福本ヒデ・たいぞう原画2人展」を開催いたします。東の福本ヒデ先生、西のたいぞう先生のお笑い芸人として活躍する2人のアート原画を展示。さらに、たいぞう先生が在廊する日時には一日3名限定で約30分でお話を聞きながらあなただけのオリジナルアートを描きます。開催期間2023年8月10日(木)~8月16日(水)10時~19時※最終日は17時まで開催場所京阪百貨店守口店6階京阪美術画廊福本ヒデ社会派コント集団「ザ・ニュースペーパー」のメンバーとしてTV、舞台で活躍、政界の風刺画を描く作品の数々を発表。【来場予定日】8月12日(土)福本ヒデ「永田町の星月夜」F0水性アルキド樹脂絵具たいぞうよしもと芸人としてTV、舞台で大活躍後、色彩の魔術師としてアート作品の数々を発表。【来場予定日】8月10日(木)・11日(金・祝)・12日(土)・13日(日)たいぞう先生が描く特別コーナー(在廊日に開催)お話を聞きながら、あなただけのオリジナルアートを描きます。キャンバス0号27,500円【1日限定3名】たいぞう「生まれた時みんな子供だった」6号Sアクリル画230731_keihan-dept.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月31日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下、当社)は「GiGOのたい焼き」にて、『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』の劇場公開を記念したコラボたい焼きを2023年8月4日(金)より発売いたします。■店名GiGOのたい焼き渋谷/GiGOのたい焼き池袋■営業時間11:00~20:00(予定)※予告なく変更となる場合があります。■期間2023年8月4日(金)~9月10日(日)■開催店舗①GiGOのたい焼き渋谷東京都渋谷区宇田川町29番4号 ②GiGOのたい焼き池袋東京都豊島区東池袋1丁目1番4号 ■メニューしんちゃん焼き (全2種:ランダム)各350円(税込)■フレーバー・プレミアムクリーム・チョコレート■ノベルティしんちゃん焼き 各350円(税込)1個ご購入につき、ランダムでステッカーを1枚プレゼントいたします。■GiGO のたい焼きに関する注意事項・たい焼きの絵柄およびステッカーの種類はお選びいただけません。・詳しい注意事項に関しましては、GiGO のたい焼き公式Twitter をご確認下さい。・ステッカーはなくなり次第、配布終了となります。・画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。【ステッカープレゼントキャンペーン】8月4日(金)より、全国のGiGO グループのお店で、『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』をテーマにした限定景品が登場いたします。また、対象の店舗ではご来店の際にスタッフへお声がけいただくと、先着100名様に「映画オリジナルステッカー」をプレゼントいたします。ーステッカープレゼントキャンペーン概要ー■店 舗:全国142 店舗 ■期 間:2023 年8 月4 日(金)〜なくなり次第終了(※各店先着100 名様)■配布方法:ご来店の際にステッカーをご所望の旨、スタッフにお声かけ下さい。※おひとり様1 枚に限ります。▲しん次元!クレヨンしんちゃん バニティバック▲しん次元!クレヨンしんちゃん フード付きタオル▲しん次元!クレヨンしんちゃん 巾着付きクリアトートバック※なくなり次第、販売終了となります。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。◆作品概要ノストラダムスの隣町に住むヌスットラダマスはある予言を残していた。「20と23が並ぶ年に天から二つの光が降るであろう。一つは暗黒の光、もう一つは小さな白い光…やがて暗黒 の光は強大な力を持ち、平和をごっつ乱し、世界にめっちゃ混乱を招くことになるんやでえ」そして2023年夏、宇宙から二つの光が接近。夕飯を待ちわびるしんのすけに白い光が命中する。体にみなぎる不思議なパワー。「お尻が…お尻がアツいゾ…」力を込めるとおもちゃがフワフワと宙に浮いた!エスパー しんのすけ誕生の瞬間である。一方、黒い光を浴び、暗黒のエスパーとなった男の名は非理谷 充。バイトは上手くいかず、推しのアイドルは結婚、さらには暴行犯に間違われ警察に追われていた彼は、力を手に入れたことでこの世界への復讐を誓う。世界の破滅を望む非理谷 VS しんのすけ。“すべてが、しん次元”なちょー超能力大決戦が今、幕を開ける!この夏、絶望に立ち向かうしんのすけの放つ光に、胸と尻がアツくなる──原作:臼井儀人監督/脚本:大根仁主題歌:サンボマスター「Future is Yours」(ビクターエンターテインメント)音楽:岩崎太整制作プロダクション:白組・シンエイ動画製作:しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会作品公式ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月28日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下、当社)は、「GiGOのたい焼き池袋」にてアニメ『ハイキュー!!』とコラボレーションした、「ハイキュー!!焼き」を6月3日(土)より発売します。【ハイキュー!!焼き コラボ概要】店名:GiGOのたい焼き池袋営業時間:11:00~20:00 (予定)※予告なく変更となる場合があります。期間:2023年6月3日(土)~7月2日(日)開催店舗:GiGOのたい焼き池袋東京都豊島区東池袋1-1-4 8Fメニュー:ハイキュー!!焼き (全6種:ランダム)各500円(税込)※たい焼きの絵柄はお選びいただけません。※期間中にノベルティの切り替えがございます。※詳細はGiGOのたい焼き公式Twitterをご確認ください。【フレーバー】・プレミアムクリーム・チョコレート【ノベルティ】ハイキュー!!焼き 各500円(税込)1個ご購入につき、ランダムでコースターを1枚プレゼントいたします。・第1弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月3日(土)~6月16日(金)・第2弾 コースター(全12種:ランダム)2023年6月17日(土)~7月2日(日)▲第1弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月3日(土)~6月16日(金)▲第2弾 コースター(全12種:ランダム) 2023年6月17日(土)~7月2日(日)※なくなり次第、配布終了となります。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。GiGOのたい焼きに関する注意事項・たい焼きの絵柄およびコースターの種類はお選びいただけません。・詳しい注意事項に関しましては、GiGOのたい焼き公式Twitterをご確認ください。著作権表記©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.各種公式サイトハイキュー!!×GiGOキャンペーン 公式サイト : GiGO コラボカフェ ハイキュー!! 公式サイト : 劇場版-アニメ『ハイキュー!!』公式サイト : 劇場版『ハイキュー!! FINAL』公式Twitter : お問合せ先キャンペーン事務局TEL:0120-225-725 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)キャンペーン事務局開設期間:2023年5月20日(土)~2023年10月31日(火)※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。[ メディアユーザーログイン 既に登録済みの方はこちら ]{ }メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月01日もちもち食感の生地がくせになる、ファミリマートのコーヒークリームたい焼き♡たっぷり詰まったコーヒークリームで食べ応えもばっちり◎今日のおやつにいかがでしょうか♪コーヒーフレーバーのスイーツが好きな方必見です!出典:coordisnapファミリーマートで5月16日より発売開始した、コーヒークリームたい焼き。価格は158円(税込)です。袋を開けるとコーヒーの香ばしい香りが広がりました♡コーヒー大好きな筆者ワクワクが止まりません!見た目もほんのり茶色でコーヒー感がありますよね。もっちり噛み応えのある生地♡出典:coordisnap半分に切ってみると生地の内側は濃い茶色です。生地はもっちり噛み応えがあり、コーヒーのほろ苦さが感じられます。「生地だけでも販売してほしい!」と思うほどおいしかったです♡たっぷり入ったほろ苦いコーヒーカスタード♪出典:coordisnapコーヒーカスタードがたっぷりと詰まっています。コーヒークリームは、ねっとりとして濃厚。甘さの中にコーヒーの苦みも感じられる本格派です◎気になるカロリーは?出典:coordisnap233kcalです。もっちり噛み応えがあり、満足度は高めですよ!3時のおやつにも最適です♡一度食べてみる価値あり!出典:coordisnapファミリマートのコーヒークリームたい焼きは、もっちりとした生地と、まったり濃厚なコーヒークリームの組み合わせで絶品!コーヒーフレーバーのスイーツが好きな方は一度食べてみる価値ありですよ♡気になる方はファミリーマートでチェックしてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年05月28日もっちり食感の生地がおいしい、ファミリーマートのクリームたい焼きカスタード♡北海道産牛乳を使用したカスタードは、なめらかでコクが感じられます♪もちもち食感好きは見逃せないスイーツですよ!ひんやりおいしいクリームたい焼き出典:coordisnapファミリマートで5月9日より発売開始した、クリームたい焼きカスタード。価格は160円(税込)です。見た目はこんがりとした、かわいいたい焼きですよね♡手のひらサイズほどです。もっちり噛み応えのある生地出典:coordisnapまるでお餅のような、もっちりとした食感の生地は弾力がすごく、噛み応えがあります。ほんのり甘みも感じられて、おいしい!ぽってりとした北海道産牛乳を使用したカスタード出典:coordisnap半分に切ってみると、黄色いカスタードがたっぷり入っているのが確認できました。北海道産牛乳を使用したカスタードは、なめらかでぽってりとしています。濃厚でミルクや卵のコクも感じられて、おいしい◎冷たいので、さっぱりと食べることができました。気になるカロリーは?出典:coordisnap225kcalです。もちもち食感で食べ応えがあるので、見た目以上にお腹にたまります。3時のおやつにもぴったりですよ◎手土産にも喜ばれそうなクリームたい焼きカスタード♪出典:coordisnapこれから暑くなる季節にもぴったりな冷たいクリームたい焼きカスタード♡もちもち食感の生地が印象的で、コクのあるぽってりとしたカスタードと相性ばっちり◎どこを食べてもカスタードに当たるのもうれしいポイントですよ!3時のおやつはもちろん、ちょっとした手土産にも喜ばれそうですよね。気になる方はファミリーマートでチェックしてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年05月26日スコーン専門店・ベイカーズ ゴナ ベイク(BAKERS gonna BAKE)から、名店「たいやき わかば」とのコラボレーションスコーンが登場。2023年4月19日(水)から7月11日(火)まで、ベイカーズ ゴナ ベイク 東京ギフトパレット店ほかにて発売される。東京たい焼き御三家、四谷「たいやき わかば」とコラボベイカーズ ゴナ ベイクは、東京たい焼き御三家のひとつ、四谷「たいやき わかば」の甘みと塩気のバランスが絶妙なあんこを使用したスコーンを展開。中でも注目は、ベイカーズ ゴナ ベイクの看板商品「あんバタースコーンサンド」とのコラボレーションだ。わかばのあんこに、クリーミーで軽やかな風味が広がるフランス産発酵バターを挟んでいる。抹茶スコーンのあんみつ風サンド「たいやき わかば」のあんこと抹茶スコーンのあんみつ風サンドにも注目だ。わかばのあんこ、黒蜜クリーム、あんずを並べ、京都宇治抹茶のスコーンでサンド。あんみつ風の味わいに仕上げた。“冷やしておいしい”ビスケットスコーンのバターサンドあんこと軽やかな口どけの特製抹茶バタークリームを挟んだビスケットスコーンのバターサンドもラインナップ。冷やしても美味しく味わえるのがポイントだ。あんこ抹茶ラテもまた、ドリンク・あんこ抹茶ラテも用意。上品な甘みで塩気が効いたわかばのあんこと、宇治抹茶ラテのコンビネーションを楽しむことができる。【詳細】ベイカーズ ゴナ ベイク×「たいやき わかば」販売期間:2023年4月19日(水)~7月11日(火)販売場所:ベイカーズ ゴナ ベイク 東京ギフトパレット店、オンラインストアメニュー例:・あんバタースコーンサンド「たいやき わかば」のあんこ&フランス産発酵バター 500円※オンラインストアではセット販売・「たいやき わかば」のあんこと抹茶スコーンのあんみつ風サンド 480円※ンラインストアではセット販売・ビスケットスコーンのバターサンド「たいやき わかば」のあんこと抹茶クリーム 320円・「たいやき わかば」のあんバタースコーンサンドとオリジナル手ぬぐいセット 1,200円※数慮限定のため無くなり次第終了※オリジナル手ぬぐいは単品 900円・「たいやき わかば」のあんこ抹茶ラテ 490円※オンラインでの販売なし【問い合わせ先】ベイカーズ ゴナ ベイク 東京ギフトパレット店TEL:03-6551-2332
2023年04月14日たいやき ともえ庵(東京都杉並区阿佐ヶ谷)にて、2022年10月に期間限定メニューとして発売した「たいやき ともえ庵のお赤飯」がじわじわと人気を増しています。リピートの購入が目立ち、完売する日が増えたため、12月からは冬季の定番メニューとして継続して販売することになりました。たいやきのつぶあんに使用する小豆を使い、青実山椒の塩漬けで食べるこれまでになかったお赤飯。食品ロス削減に寄与するSDGsな面も持ち合わせています。たいやき ともえ庵のお赤飯(並サイズ)たいやき ともえ庵のお赤飯(ミニサイズ)■たいやき ともえ庵のお赤飯の特徴(1)たいやきのつぶあんと同じ北海道産小豆を使用通常のお赤飯は「ささげ」という煮ても豆が割れにくい小豆を使いますが、ともえ庵のお赤飯はたいやきの中に入れるつぶあんと同じ、北海道産のエリモ種の小豆を使っています。これは、普段から店で出している小豆の美味しさを違った形で味わっていただきたいというともえ庵のたいやき店としての姿勢と、後述する食品ロス削減の目的からです。(2)青実山椒の塩漬けで食べるお赤飯ともえ庵のお赤飯には、黒ゴマと青実山椒の塩漬けを散らしています。通常お赤飯を食べるときに振り掛ける食塩を使わず、この青実山椒の塩漬けで食べていただくという、これまでになかった新しい食べ方を提案しています。青実山椒の塩漬けには山椒の爽やかな辛味と軽く痺れる感覚、そして塩漬けの塩味が含まれており、お赤飯をより美味しく食べることができます。この山椒の刺激が好評で、リピートする方が増え、売り上げもじわじわと増加しています。(3)最後のひとくちは添えたつぶあんを使っておはぎ風にお赤飯にはひとくち分のつぶあんを添えています。食べ進めた最後のひとくちは、つぶあんをのせて「おはぎ風」に食べていただくことをお勧めしています。青実山椒の塩漬けとつぶあんは合うので、お赤飯の上につぶあんをのせ、さらに青実山椒の塩漬けを一緒に召し上がるのもお勧めです。青実山椒の塩漬けで食べるのが特徴つぶあんをのせるとおはぎ風に■少しだけSDGsなお赤飯これまで、ともえ庵では美味しさと食品ロスの削減を両立するため、以下の内容を地道に取り組んできました。・つぶあんの廃棄の解消炊いたつぶあんは当日に使い切るという方針から、開業当初は営業時間終了後に廃棄することが多かったですが、午前、午後に小分けして仕込むことでロスを出さずに使い切れるようにしました。同時につぶあんの鮮度が向上したことから、たいやきもより美味しくなりました。・たいやきの廃棄の解消ともえ庵では焼いてから20分以上経過し鮮度が低下したたいやきは販売しないようにしてきたため、多量の廃棄が生じていましたが、時間が経ったたいやきを再加工して、日持ちする「たいやきの開き」にすることで、廃棄ロスを解消しました。「たいやきの開き」は、テレビ等でも紹介され、地元の名物になっています。このようにつぶあん、たいやきの廃棄ロスを解消してきましたが、依然として廃棄しているのが小豆からつぶあんを作る際に生じる小豆のゆで汁です。お赤飯を炊く際には、この小豆のゆで汁を使うので、今後、お赤飯の販売が伸びることで、ゆで汁の廃棄が減少することを目指しています。【商品情報】・商品名 : たいやき ともえ庵のお赤飯・価格 : 並サイズ600円、ミニサイズ350円(いずれも税込)・賞味期限: 製造日の翌日まで・販売期間: 10月中旬~4月下旬(予定)【たいやき ともえ庵 基本情報】たいやき ともえ庵 店舗前景店舗名 : たいやき ともえ庵所在地 : 〒166-0004 東京都杉並区 阿佐ヶ谷南1-35-20電話 : 03-6383-2144定休日 : 月曜日営業時間 : 11時~19時30分ホームページ: Twitter : Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月06日まるでたい焼きのような見た目の、たい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。サイズも大きく食べ応えばっちり◎デニッシュ生地と甘めのつぶあん、もちもち食感の求肥のバランスがよく、おいしいですよ♡たい焼きのような見た目がかわいい♡出典:lamireファミリーマートで7月19日より販売開始された、たい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。価格は138円(税込)です。袋から出してみると、とても大きくてびっくり!ずっしり重量感もあります◎甘いつぶあんともっちり求肥が最高♡出典:lamireつぶあんはしっかり甘め。つぶあんの下にある求肥はもちもち食感で、いいアクセントになっています◎しっぽのほうはつぶあんが入っていないのですが、甘さがあるのでちょうどいい量でした。トースターで焼いて食べるのがおすすめ!出典:lamireそのまま食べるよりも、トースターで焼いて食べるのがおすすめ♪焼くことでデニッシュ生地のバターの香りが増し、カリカリ食感で絶品に♡焼いても求肥は溶けませんでした。時間のある方はぜひ焼いて食べてくださいね!気になるカロリーは?出典:lamire406kcalです。カロリーは高めですが、サイズも大きく食べ応えもあるので納得のカロリーです。カロリーが気になる方は誰かとシェアして食べるのがいいかもしれませんね♪ボリューム満点でコスパ抜群!出典:lamire見た目もかわいいファミマのたい焼きみたいなデニッシュ(つぶあん)求肥入り。このボリュームで138円(税込)とコスパも文句なし!気になる方はファミマでチェックしてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年08月09日抹茶好きさん、もちもち食感好きさん必見!ファミリーマートから抹茶クリームたい焼きが発売されました♡生地がもちもちで、甘すぎない絶品抹茶クリームを堪能することができますよ♪見た目もかわいい抹茶クリームたい焼きファミリーマートで4月19日より販売開始された抹茶クリームたい焼き。価格は140円(税込)です。京都府産宇治抹茶・北海道産小豆の粒あんを使用した抹茶クリームたい焼き。見た目もかわいいですよ♡もちもち食感の生地は食べ応え抜群!生地は厚く、ほんのり甘めです。弾力のあるもちもち生地は食べ応え抜群!噛みごたえがあり、病みつきになる食感です♡抹茶クリームがたっぷり入っています♡たっぷりの抹茶クリームと、小豆がゴロゴロ入っています。抹茶クリームは甘すぎず、抹茶の苦味も楽しむことができます。小豆が甘めなので、クリームとのバランスが取れていました◎冷蔵庫で冷やして食べましたが、クリームはちょうどよい固さと質感でした。なめらかな抹茶クリームは、しっぽの端の方までたっぷり入っていてお得感も◎気になるカロリーは?カロリーは245Kcalです。小ぶりですが、もちもち食感とたっぷりクリームが堪能できるので満足感は高めです!抹茶クリームたい焼きは絶対買いです!もちもち食感の抹茶クリームたい焼き。抹茶クリームの中の小豆がいいアクセントになっていてgood!抹茶好きさん、もちもち好きさんにはとくにおすすめですよ♡気になる方はファミリーマートで手に取ってみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年04月30日大人気マンガシリーズ、今回はのりママ(@gibo_episode)さんの投稿をご紹介! 「冷凍食品とか無理だから」第18話です。義父の誕生日パーティーでも、嫁をいびる義母。義母の悪口はどんどんひどくなり…?とにかくうるさい義母出典:instagramそっちがその気なら…出典:instagram嫁の反撃に…?出典:instagram義母は嫁を押しのけて…出典:instagramイビリがひどい理由は…?出典:instagram料理は完成!出典:instagramここぞとばかりに悪口を言う義母出典:instagram義母の悪口は続き…?出典:instagram義母の悪口は、どんどんヒートアップ。これでは周りも引いてしまいますね…。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gibo_episode)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年03月17日諸説ありますが、双子は、見た目だけでなく行動や性格まで似てくるといわれています。双子のあっくんとはるくんを育てる、さゆり(@NANASHIORI)さん。1個しかないたい焼きをめぐり、一歩も譲らなかった2人と、父親の対応を描きました。たい焼き pic.twitter.com/sQ3jw2ntto — さゆり (@NANASHIORI) December 6, 2021 2人が平等にたい焼きを食べることができるよう、半分に切った父親。ところが、2人はその光景を見て、そろって大泣きしてしまったのです!丸ごと1個を食べたかったからなのか、半分に裂けた、たい焼きの姿に悲しくなったのか…。泣いた真相は2人にしか分かりませんが、シンクロして泣くその様子に、どこか愛らしさを感じますよね。この漫画に、「表情が最高にかわいい」「予想通りのリアクション」といった声が上がりました。あっくんとはるくん、今度はたい焼きを1個ずつ食べられるといいね![文・構成/grape編集部]
2021年12月07日ダイソーで販売されている、かねふく明太子を使用した【博多辛子めんたい粉】がとにかく使えるんです!おうちで作れる、カフェ風トーストのレシピも合わせてご紹介させていただきますね♡ダイソーのめんたい粉はコスパ抜群!ダイソーで販売されているめんたい粉は価格が108円(税込)で内容量は12gになります。明太子入り乾燥顆粒で、あの有名なかねふく明太子を使用しているのも嬉しいポイント♪パッケージはチャック付きで、開封後も防湿性が高く最後まで美味しく食べられますよ。アレンジ自在!めんたい粉は料理に使える◎明太子が好きな方必見!ダイソーで販売されているめんたい粉を使えば、家でも明太子風味のアレンジ料理が手軽に作れるんです◎賞味期限も長く長期保存も可能なので常備しておけば、パパっと一品作ることができますよ!明太子パスタや明太子マヨネーズ、マッシュポテトに加えれば明太子ポテトも作れます♡めんたい粉マヨチーズで絶品ウェーブトースト♡いつものトーストもめんたい粉を使って絶品に♡見た目もかわいいウェーブトーストに仕上げました!めんたい粉マヨネーズとクリームチーズとの相性も抜群で、思わず毎日食べたいトーストが作れますよ♪材料食パン…1枚(6枚切を使用)めんたい粉…小1マヨネーズ…小2クリームチーズ…1個(g)作り方①めんたい粉とマヨネーズを混ぜてめんたいマヨネーズを作る。②クリームチーズは600wのレンジで10秒ほど加熱し、混ぜて柔らかくする。③食パンにめんたいマヨネーズ、クリームチーズの順に交互にスプーンの裏を使って押し付けるように模様をかくようにぬる。④お好みでトーストしたら完成♪1つは常備したい♪ダイソーのめんたい粉ダイソーでゲットできるめんたい粉は、料理のアレンジに適していてとにかく万能◎おいしすぎて病みつきになる味わいです♡ひとつ常備しておくと便利ですよ♪ぜひダイソーの食料品コーナーでチェックしてみてくださいね!価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月04日声優の井野優(@Dino_masaru)さんがTwitterに投稿した、たい焼き器の使い方に反響が上がっています。通常、たい焼き器にはたい焼きの生地を流し込んで、あんこを中に入れて作ります。ですが、井野さんはたい焼き器で斬新な食べ物を作り上げたのです。「出来心で作った」という料理がこちら。これが出来心ってやつ pic.twitter.com/U8YmC6F2pT — 井野 優 (@Dino_masaru) June 11, 2020 たい焼きならぬたいバーグ!井野さんは、なんとハンバーグを作り上げたのです。たい焼き器の思わぬ使い方に、「天才」などと称賛の声が相次ぎました。・天才!たい焼き器に無限の可能性を感じる!・おいしそう。今度作ってみたいと思います。・これはズルい!すごく筋肉質なタイに見える。いい感じについた焦げ目がまたおいしそうですね!自宅にたい焼き器がある人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月12日子ども用マスクは数が少なく割高。足りない子たちのために、林家たい平が立ち上がった!ミシンでマスク製作スタート。まずは3日で50枚。いまや100枚以上!「『笑点』の大喜利も、とうとう先日17日の放送からリモート出演になりました。楽屋も、ずっと一緒でワイワイやってたんですが、多くの出演者がおじいちゃんばかりだから(笑)、感染には余計に気をつけなくちゃいけなくて、今は個室に。僕自身、落語会やテレビなどの収録も、のきなみキャンセルです。とはいえ、世界中が耐えているときですからね。僕もステイホームの生活のなかで、自分なりに何かできることはないかと考えたとき、マスクだったんです」“アベノマスク”も届かない、ドラッグストアなどでも相変わらずの品薄状態など、日本中がコロナ禍でのマスク不足に困窮するなか、落語家の林家たい平(55)が手作りする子ども用マスク、その名も“タイヘーマスクJr.”が、各地に笑顔を巻き起こしている。そもそものきっかけは、日常の光景にあったという。「街を歩いていて、大人はマスクをしているのに、子どもがしていないことが多いのに気付いたんです。調べたら、子ども用マスクは絶対数が少ないうえに割高だったり。だったら、自分で作って配ろうと。実は僕、仕立屋の息子なんです。両親が『たじか洋服店』というテーラーをやってました。幼いときからミシンは遊び道具で、端切れをもらっては、見よう見まねで小物を縫ったりしていたんです。親父が生きていたら、母親が元気だったら、きっと、同じことをしただろうなと思って」反響は、想像以上だった。「石巻の知り合いなどからは、マスクをした親子の写真入りでお礼状が届いたり。あと、85歳になる母は秩父の介護施設に入っていますが、やはりコロナ騒動で、会えない状態が続いています。入所者やスタッフの方たちに、せめてもの感謝と応援の気持ちでマスクをお送りしたら、とても喜んでいただけました。亡くなった父は、きっと天国で『さすがオレの息子だ』と喜んでくれているんじゃないですかね」長い自粛生活は、人気落語家であるたい平さん自身の日常にも、大きな変化をもたらした。4月21日に、“天下たい平チャンネル”としてユーチューバー・デビューを果たしたのも、その一つ。「僕自身、家の中に閉じこもっていて、うつうつとするなかで、改めて笑いの大切さを知りました。家族と話をするなかで、ユーチューブなら、ときには落語も配信できるんじゃないかと。これまでは子どもたちも父親の仕事には立ち入りませんでしたが、動画配信となると僕にはできないことのほうが多くてね。そんなとき高3の次男が手伝ってくれたり、大学生の娘がアイデアを出してくれたり。いつか、家族が一つにまとまっていました」タイヘーマスクは、今も時間を見つけては作り続けている。「ミシンを何度も修理しながら、頑張ってます。少しずつ腕前も上がってきていて、当初は1枚の手ぬぐいから4枚だったのが、今では5枚作れるようになりました。それに、こんなに長く家族と一緒にいることって、ないじゃない。いつか平穏な日々に戻ったとき、いろんな家族の思い出とともにふり返られるならうれしいですね」「女性自身」2020年6月2日号 掲載
2020年05月22日「以前から番組打ち切りが検討されていましたが、昨年末、石橋さんがフジテレビ上層部に“まだまだ面白いことができるから『たいむとんねる』は続けさせてほしい”と直談判したようです。とんねるず、そして妻の鈴木保奈美さん(53)も所属する芸能事務所の社長でもある石橋さんはテレビのレギュラー番組が消滅することを危惧していたようです。しかし、6月末で終了する方向で話が進んでいます」(テレビ局関係者)石橋貴明(58)の現在の唯一のレギュラー番組『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)が今夏で打ち切られるという。妻・鈴木保奈美が4月からドラマ『SUITS/スーツ2』(フジテレビ系)の続編にも出演予定など、精力的な女優業とは対照的だ。『石橋貴明のたいむとんねる』は’18年4月に始まった。「もともと30年続いた人気番組『みなさんのおかげでした』終了で功労者の石橋さんへ“後番組”として用意された枠でした当初は“大人のノスタルジー”をコンセプトにバブル期の流行などを取り上げてきましたが、視聴率は2%台にまで低下したことも。番組開始当時からのレギュラーだったミッツ・マングローブ(44)が昨年4月から登場しなくなったのは、制作費削減の一環ともいわれています」(別のテレビ局関係者)やはり石橋の高額なギャラが、大きなネックになっていたという。「フジテレビの黄金期を支えた石橋さんの最盛期の出演料は最低1本500万円でした。今回こそ1本100万円でしたが、それでも23時台では突出して高い。バナナマンさん、千鳥さんなど人気のMCですら30万円前後ですから。昨年6月にフジテレビの社長が交代したことも大きかったですね」(制作関係者)フジテレビ関係者もこう語る。「遠藤龍之介社長は『フジが不調になった原因は保守性、おごり』と公言。抜本的な見直しに着手していて、その一つが『たいむとんねる』なんです。制作費がかかり、内容的にDVD化もできない番組なら続けるべきではない、という考え方なんです」同局広報宣伝室に番組打ち切りについて聞くも「お答えすることはありません」という返答だった。今も石橋は、テレビに強いこだわりを持っているという。「石橋さんは’80年の『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)でデビュー以後、40年間、ほとんどレギュラー番組を欠かさなかった“テレビの申し子”のような存在です。テレビ離れが加速しても、『スマホやネットには負けない。まだまだ面白いことができる!』と各局へ新企画を売り込んでいるといいます。高齢化する視聴者層に合う企画を“初心に帰って”練っているそうです」(前出・制作関係者)「レギュラーゼロ」の屈辱を“新番組”で晴らしたい石橋。その思いは届くのか――。「女性自身」2020年3月3日号 掲載
2020年02月19日2019年秋、東京・神田にたい焼き専門店の「たいやき神田達磨(かんだだるま)神田駅前店」がオープンしました。焼き立てのボリューミーな羽根付きたい焼きを提供します。こだわりの詰まったたい焼き店「神田達磨」【価格】羽根付きたい焼き粒あん180円羽根付きたい焼きカスタード200円「焼き立てのたい焼きは最高に美味しい」という価値提供にこだわる「神田達磨」。看板商品の「羽根付きたい焼き」は国産小麦を使用した無添加の皮に、高品質な十勝産エリモ小豆を使用した自家製の風味豊かなあんこが詰まったこだわりの品です。平成19年創業より改良を重ね、進化した羽根付きたい焼きをぜひ体験してみて。「神田達磨」の羽根付きたい焼きは、その名の通りたっぷりと周りに付いた大きな羽根が特徴。あんこのおいしさが際立つ薄皮たい焼きの特徴を残しながら、皮そのものの美味しさも楽しめるように大きな羽根をつけたんだそう。国産小麦粉を配合したもっちり系の皮は、薄皮でありながら適度な存在感と食べ応えがあります。また、あんこはこだわりの高品質な十勝産エリモ小豆を使用。昔ながらの直火銅窯製法で練り上げたあんこは、甘さ控えめでしっとり緩やかです。小豆の繊細な風味が活きている、作り立ての自家製あんこを楽しんで。かりんとう饅頭も登場たい焼き以外に、香ばしいかりんとう饅頭も。香ばしいかりんとう味の皮にぎっしりとあんこが包まれていて、あんこ好きにはたまりません。「神田達磨」のこだわり羽根付きたい焼きを味わって「神田達磨」は神田駅西口から徒歩20秒と良アクセス。近くに訪れた際はぜひ贅沢な羽根付きたい焼きを味わってみてはいかがでしょうか。
2019年11月21日山種美術館では広尾開館10周年記念特別展『大観・春草・玉堂・龍子 ―日本画のパイオニア―』が、8月31日(土)から10月27日(日)まで開催。新たな日本画の創造を目指した画家たちの多彩な表現を見ることができる。横山大観(よこやまたいかん・1868〜1958)、菱田春草(ひしだしゅんそう・1874〜1911)、川合玉堂(かわいぎょくどう・1873〜1957)、川端龍子(かわばたりゅうし・1885〜1966)。彼らは活動の場を異にしながらも、伝統をふまえながら新しい時代に即した絵画を模索し、日本画の発展を導いたパイオニアたちだ。日本美術院の創設に参加した大観と春草は、さまざまな技法や表現を試みて革新的な日本画を生み出し、官展を中心に活躍した玉堂は、日本画における風景表現に新境地を拓いた。また龍子は、再興日本美術院を脱退して自ら主宰する青龍社を創立し、大画面の迫力ある作品を発表して画壇にインパクトを与えた。同展では、そんな4人の画業をたどりながら、近代日本画の歩みを振り返っていく。さらに、山種美術館の創立者である山﨑種二の希望により企画され、晩年の大観・玉堂・龍子の3人が出品した『松竹梅展』(1955〜1957年)にも焦点を当て、山種美術館が所蔵する『松竹梅展』の作品が全点展示される。また、南画とやまと絵を融合させた大観の《作右衛門の家》、光や空気の描出に挑んだ「朦朧体(もうろうたい)」の代表作である春草の《釣帰(ちょうき)》、田園の情景を生き生きと表した玉堂の《早乙女》、第1回青龍展に出品された記念碑的な龍子の《鳴門》など、山種コレクションから各画家の珠玉の作品が紹介される。近代日本画のパイオニアとして画壇を牽引した大観・春草・玉堂・龍子の競演を、この機会に堪能したい。【関連リンク】 山種美術館()
2019年08月31日大きな木の看板と赤いのれんが目を引くお店東京・恵比寿にある「恵比寿たいやき ひいらぎ」は、たいやきの専門店です。ビルの1階フロアで営まれているお店で、大きな木の看板が目印。大きな鯛の絵が描かれた赤いのれんの奥に入口があります。店内に入ると、たいやきを焼いている様子を見ることができます。大きな型に生地が流し込まれ、その上にたっぷりとあんこを乗せている所を見ながら、焼き上がりを楽しみに待ちましょう。幅広い世代のお客さんに愛される、行列必至の人気店お店の名前を決める際、地域に根付くように、植物から名前を付けることを思いついたそう。「柊」は冬を連想させる植物であることから、店名は「ひいらぎ」となりました。こちらのお店には、子供からご年配の方まで、幅広い年代のお客さんが訪れます。時間帯によっては長蛇の列ができるほどの人気店。前日に炊いたものだけを使用する! 自慢の「あんこ」たいやきに用いられているお店自慢のあんこは、「ひいらぎ特製餡」という名称で販売されており、あんこだけを購入することもできます。北海道産の小豆と、水、砂糖、塩だけで作るあんこは、店内で毎朝炊いています。たいやきを作る際、前日に炊いたあんこのみを使うのがお店の決まりです。小豆の粒が残るあんこは甘さが控えめ。風味が豊かで、上品な味わいがたまりません。注文を受けてから焼き上げる「たいやき」「たいやき」(150円)は、こちらのお店の代名詞。数種類の小麦粉と調味料を、お店独自の配合で合わせた生地は、焼き上げると表面がパリッとした食感に仕上がります。中はもっちりとしており、さまざまな食感が楽しめるのも特徴のひとつ。皮の中には、頭から尻尾の部分までお店自慢のあんこがぎっしりと詰まっており、食べごたえのあるたいやきです。売り切れ御免! 1日1,000個も売り上げる人気店「恵比寿たいやき ひいらぎ」では、冬季は粒あんのたいやきのみを販売しています。1日に1,000個焼くたいやきですが、連日完売するほどの人気誇ぶり。毎日のおやつや手土産に、引っ張りだこの商品です。「できる限りアツアツのたいやきを提供したい」というお店の想いから、注文が入った後にたいやきを焼き始めます。そのため、並んで待つことが多く、お店の外まで長蛇の列が出来ることもめずらしくありません。雨の日は、晴れた日に比べると行列が短いのでねらい目です。JR各線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」の東口から徒歩5分ほどの場所にあります。「恵比寿たいやき ひいらぎ」で、頭の先から尻尾まで自家製あんこがぎっしり詰まったたいやきを味わってみませんか。スポット情報スポット名:恵比寿 たいやき ひいらぎ住所:東京都渋谷区恵比寿1-4-1 恵比寿アーバンハウス1F電話番号:03-3473-7050
2018年12月25日ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)の”たい焼き”シリーズから、新作ピアス「TAIYAKI-PIERCE-」が登場。2018年12月15日(土)よりジャムホームメイド東京店とオンラインで販売される。「TAIYAKI-PIERCE-」は、2017年に登場し人気を博した「SHARE TAIYAKI NECKLACE」に続く、”たい焼き”シリーズの第2弾。二人で「同じモノ」を身につけるペアアクセサリーに対し、二人で「ひとつのモノ」を分け合って身につける新しい発想のペアアクセサリーを、”たい焼き”という愛らしくユーモラスなデザインで提案している。ピアスはネックレスと同様、たい焼きの尻尾と頭の2種類で展開。「頭側と尻尾側それぞれを彼と彼女どちら用にするのか」など、ピアスがユニークなコミュニケーションを生み出してくれる。クリスマスシーズンにぴったりのアイテムだ。【詳細】TAIYAKI-PIERCE-発売日:2018年12月15日(土)販売店舗:ジャムホームメイド東京店、ZOZOTOWN、公式オンラインショップ価格:16,000円+税 (2ピースセット)※ネックレスも31,000円+税で販売。
2018年12月16日犬や猫と暮らしながら、子育てをしているママをご紹介する「いぬねこ うちのこ」。第2回目は、3歳の息子さんと13歳の猫と一緒に暮らす、インスタグラマー&ブロガーのもりもと りえさんです。息子のたいくんと、猫のザクロの仲睦まじい日々を写したインスタグラムが人気で、出版されたばかりの書籍『ザクロとたい』も好評なもりもとさん。“うちのこのベストショット”、猫と暮らしながらする子育てについて、お話を伺いました。もりもと りえさん プロフィールインスタグラマー&ブロガー。新潟県在住の“猫変態”な専業主婦。どんぐり頭の息子・たいくんと、シロクロ模様の猫・ザクロの母。インスタグラムとブログで、ザクロとたいくんの様子を日々綴り、インスタグラムのフォロワー数は6.6万人を超える。書籍 『みんなの猫ぐらし 家族と猫の、いとおしい日々。』 (翔泳社)にも参加。著書に 『ザクロとたい』 (ぴあ)。Instagram: @rie_mrmt Blog: ■愛すべき「うちのこ」たちをご紹介!・たいくん 3歳・ザクロ 13歳 シロクロ模様、雑種の猫たいはどんぐり頭の幼稚園、年少さん。生後5日からザクロと眠り、遊んでもらい、今では立派な猫変態へと成長。鉄道、ウルトラマン、ポップコーンが好き。ザクロは、白黒模様でときどきハート模様が出てくる、心優しい猫のお兄ちゃん。仔猫の時に保護され、7歳の時にもりもと家にやってきました。弟のたいが赤ちゃんの時からずっと寄り添い、広い心で接してくれてきました。ママである私には、とっても甘えん坊です。【ママに質問!】 1:猫とは、いつから一緒に暮らしていますか?いつの間にか、仲良しが当たり前に。息子が産まれる前から、一緒に暮らしています。初対面のときは、寝ている息子にそっと近づいて、くんくんと匂いを嗅いで、少し離れたところからじっと見つめていましたが、その日の夜には寄り添って眠っていました。それからというものの、息子が寝てれば必ずくっつきにきて、夜中の授乳の際も一緒に起きてきてくれたり、息子が泣いてれば私を探しにきたり、立派に息子のお世話をしてくれていました。【ママに質問!】2:猫に「寂しい思いをさせている」と感じたことはありますか?13歳のお誕生日はおめかししてお祝い息子が産まれる前はザクロ中心に暮らしていたので、その頃と比べると子どもが産まれてからは、触れ合う時間はだいぶ減ってしまったと思います。でもありがたいことに、ザクロは息子と過ごす時間も好きなようで、結果的にいつも一緒にいます。でも、息子が眠っている夜中の3時ごろから、ママを独り占めする時間は作ってあげるようにしています。私もザクロと密接に触れ合う時間が必要なので、ザクロのためというか、私のためかもしれません。【ママに質問!】3:猫と一緒に暮らして、お子さんにどんな変化がありましたか?楽しいことも一緒に。ザクロと暮らしているからなのかはわかりませんが、息子は心根の優しい子だと思います。私に対しても、パパに対しても、もちろんザクロに対してもそうですが、何より自分より小さい存在に対してとても優しい。猫のマイペースさを身近で感じながら暮らしているからか、相手との適切な距離感というのはよくわかる方なのかもしれないです。他所で出会った赤ちゃんや、公園にいた野良猫に対しても、相手の様子を見ながら、近づける子には近づいて、そうじゃない子には距離を保ちながらも「かわいいねーかわいいねー」と愛でることができるのは、この年齢の子どもとしては上出来だな、と思っています。(残念ながら、親とザクロに対しては、その適切な距離が近すぎるのでガンガンきてしまいますが(笑))最近すごいなと思ったのは、どれだけ家の中を走り回っていても、ザクロのしっぽだけは踏まないこと。ザクロの近くでは、ちゃんと気をつけながらスピードを落として、華麗に避けていきます。この反射神経は、猫と暮らしていなければ身につかなかったことかもしれませんね(笑)。息子にとって、ザクロはお世話をする相手というより、仲間、兄弟という意識の方が強いようです。おやつや猫草をあげたり、おもちゃで遊んだり、自分にとっても楽しいことはやりたがります。【ママに質問!】4:猫のためにお子さんと決めているルールや習慣はありますか?昼寝はいつも一緒。家中どこの部屋にも、ザクロがくつろげるスペースを作っていて、猫ベッドの数はとても多いそう。ルールとして決めているわけではありませんが、わが家では「ザクロが心地よいことが1番」という基準があります。ザクロが寝ているそばで、息子が激しい遊びをしようとしたら、「ザクロが寝ているよ」とひと声かければ違う場所に移動するし、私がザクロのお世話をしている時、息子はちゃんと終わるのを待っていてくれます。わが家の優先順位一位はザクロです。【ママに質問!】5:猫と暮らしながら子育てをすることのメリットは、ズバリ何でしょうか?抱きかかえられるくらい、大きくなりました。ザクロがいる環境で子育てをしていて、ふと、これは「命の授業」だなと思うことがあります。ザクロより小さかった息子がザクロを抱きかかえられるほど大きくなったこと。息子は赤ちゃんの時の写真を見ながら、自分の成長に、赤ちゃんの生命力に驚く日がくるのでしょう。すべての命が対等であること。息子が3歳の今の時点で自信を持って言えます。人間だからえらいとか猫だから犬だから、小さい命だから虐待してもいいだなんて、うちの息子は絶対そんなことを思う人間になりません。絶対に。そして、いつか必ずくるザクロとの別れの時、また一つザクロに教わるのでしょう。命が永遠でないこと、いつか別れがくること、それがとても悲しいこと、怖いこと、でもだから一緒にいる時間を大切に、思いやって過ごすべきなんだということ。きっと、すべて、ザクロの体温を肌で感じてきたからこそ学べることだと思います。【ママに質問!】猫と暮らしたい! と考えているママさんに伝えたいことは?ぼくのおやつはあげられないよ。子どもは親の姿をよく見ています。家族に迎えるのなら、責任をもって、ちゃんと愛している姿をお子さんに見せてあげてほしいなと思います。▼愛すべき「うちのこ」たちに伝えたい! ママからのメッセージ「ありがとう。ありがとう。ありがとう。 たくさん愛をくれてありがとう。 これからもずっと、美味しくて、 心地よい毎日を送ろうね」 もりもと りえもりもと りえさん、ありがとうございました!2018年2月14日 追記: もりもとさんのインスタグラム投稿より 2月13日 13:00頃、多くの方に愛された猫のザクロちゃんが永眠されました。心からご冥福をお祈りいたします。ウーマンエキサイト編集部 一同
2018年01月22日今回の「やさしいママのひみつ」は、3歳のたいくんと12歳の愛猫・ザクロの日常を綴った、インスタグラムとブログ「ザクロとたい」が人気の主婦、もりもとりえさんです。もりもとりえ さん息子さん:たいくん(3歳)インスタグラマー&ブロガー。新潟県在住。白黒模様の猫・ザクロと、どんぐり頭のたいくんの、仲睦まじい日々を写したインスタグラムが話題となり、昨年からブログもスタート。インスタグラムのフォロワー数は6.3万人を超える。書籍『みんなの猫ぐらし 家族と猫の、いとおしい日々。』(翔泳社)にも参加。近々、初の著書を「ぴあ」から出版予定。(2017年末~2018年初めを予定)夫、たいくん、猫のザクロと暮らす。Instagram: @rie_mrmt blog: 「ザクロとたい」 いつもやさしいママでいるために、猫の存在が欠かせないというもりもとさん。その理由とは? お話を伺いました。■猫と一緒に、子どもの成長を見守るもりもとさんの、1日のスケジュールを見てみましょう。7:00 : 起床。週に2回、お弁当作り8:30 : たいくんを幼稚園にお見送り、買い物10:00 : 帰宅。掃除や夕食の支度、ブログとインスタグラムの更新など14:30 : たいくんのお迎え15:00 : 公園(雨の日は水族館など)に遊びに行く。18:00 : 家族揃って夕食20:30 : お風呂21:30 : たいくん就寝。洗濯機を回しながら仮眠2:00 : ザクロに起こされて起床。掃除や洗濯ものを干す。1時間ザクロと遊ぶ5:00 : 仮眠もりもとさんの睡眠は、途切れ途切れ。これには深い理由があります。「赤ちゃんのとき、夜中に授乳で起きるのに、ザクロも起きて付き添ってくれていたんです。たいはもう大きくなって朝まで寝ていますが、ザクロがそのパターンになって、夜中に起こされるようになりました。起きて家事を済ませたら、ザクロの手入れをしたり、マッサージをしたり。ザクロと遊ぶと癒されて自分の充電にもなるので、夜中にべったりする時間を大切にしています」いまや子育てに、猫のザクロはなくてはならない存在だと語るもりもとさん自身も、猫と一緒に育ったといいます。「私が2歳のときから、ペルシャと日本猫のミックスの『マリン』という猫と一緒でした。5人兄弟の末っ子の私にとって、お母さんのような存在で、母からは『猫に育てられた』と言われるくらい、泣いていたら寄ってきてくれたり、遊び相手になってくれたりと、面倒を見てもらいました。だから、猫と赤ちゃんと暮らすことに対しては何の不安もなかったし、自分がそう育ったから、自分の子どもも猫と暮らすのが当たり前だと思っていました」■子育てする家庭に「猫のすすめ」ザクロはもともと、もりもとさんのお姉さまが飼っていた猫だったといいます。「姉の友人が衰弱していたザクロを保護して、里親が見つかるまで実家で飼うことになったんです。実家では猫をずっと飼っていて、先住猫たちが亡くなり、ちょうどいない時期でした。それで姉がそのまま飼うことになったのですが、姉が体調不良のため、私が世話をしに行くようになったのが、私とザクロの出会い。あまりいたずらもしない、甘えん坊な子で、行くと私の膝の上から動かなかったんです」 その後ザクロを引き取り、ザクロが9歳のときにたいくんが誕生。2人の相性は最初からとても良かったのだそう。「たいが生後5日目から、一緒に寝ています。初めて会わせたとき、ザクロがたいの匂いをクンクンかいで、その日の夜には一緒に寝ていましたね。獣医さんからのアドバイスで、まだ病院にいるときに、1日たいを包んだタオルをザクロの寝床に敷いて、匂いに慣れさせました。その時点で拒否反応を起こす猫もいるそうですが、普通にそのタオルの上で寝ていたので、大丈夫という確信がありました」「幸いにも猫アレルギーがなかったし、神経質になって暮らすのはあまり良くないと思ったので、おおらかに、ザクロとたいがくっつきたいならどうぞという感じでいます。よく猫を飼っている妊娠中の方から、猫と赤ちゃんとの暮らしで気をつけていることを質問されますが、毎日掃除したり、ブラッシングでまとめて毛を取ったりする毛の対策以外は、猫と子どもの生活を楽しむことが一番だと思っています。本当に幸せですからね」たいくんとザクロは、人間の兄弟のよう。いまのような関係を築くために、心がけていたことがあるのだとか。「たいが生まれてから気をつけていたのは、いつもザクロを優先にすること。たいがちょっと泣いていても、ザクロが要望を伝えてきたら、とりあえずザクロを抱っこしていました。2人のお子さんがいるご両親が、上の子に対して気をつけるのと同じ感じでしょうか。愛情を示すようにしていましたね」そんなもりもとさんがインスタグラムを始めたきっかけは、ご兄弟からの勧めでした。「6年ほど前に始めました。その頃は何を食べたかなど、何気ない日常のことを載せていたのですが、子どもが生まれてザクロと自然と仲良くなったので、その様子を親バカで撮って載せていたら、だんだんフォロワーさんが増えてきた感じなんです。去年『みんなの猫暮らし』という本に参加させてもらってから、さらにぐんと増えました」「インスタグラムではキャプションを長く書けないので、もっとザクロとたいの背景を書きたいと思い、今年からブログもスタート。インスタグラムやブログを書く時間を家族との時間には組み込みたくないので、自分の睡眠を削ったり、自由にできる時間のなかでやっていますが、それも全然苦ではないんです」■インスタグラムはわたしの育児日記インスタグラムをはじめてから、人生が変わったと話すもりもとさん。「子育てをしているとあっという間で、ちょっとした成長もあっという間に過ぎ去って、忘れてしまうので、インスタグラムで記録していることはよかったなと思います。こんなときあった、このときはこういうことで悩んでいたなと、自分で振り返る、育児日記的な役割もしてくれています」「私のインスタグラムを見てくださる方は、癒しを求めていると思っています。そこに私の愚痴を書いても仕方がないと思うので、書かないようにはしていますが、基本的に育児に関して、ネガティブなことはあまり思っていないんです。子どもってすごく面白い。毎日一緒に遊んでいて、同じ公園に行っても日によって見つけるところは違うし、昨日できなかったことができるようになっていたり。そういう変化を見つけると面白いですね」「自分の時間が持てないことに関しても、美容院にはなかなか行けませんが、ザクロで息抜きができています。たいがいい子なのもあるし、夫も手伝ってくれているし、ザクロにも癒されているという、環境に恵まれているなと思います」■夫婦だって「伝えないと」わからない笑顔にあふれ、幸せいっぱいなことが伝わってくるもりもと家。以前は、うまくいかないこともあったのだとか。「子どもが生まれてから、けんかをよくするようになりました。産後、ホルモンバランスが崩れたからか、私がずっとピリピリしていたんですね。夫も何がいけないかわからないから、気をつけすぎていたところもあって。それが改善したのは、たいが2歳半くらいのとき。お互いの感情を出したことがきっかけでした。なかなか話し合いをする時間も、エネルギーもなかったので、携帯のメッセージで送りあったんです。ずっと気になっていたことや、こういう風にされて悲しかったとか、感情で書いてはいるのですが、読み返すことができるので『あのとき言った、言わなかった』とはならないのがよかったですね。少し冷静になることで、辛かったのは私だけじゃないとわかったし、夫には、家族への愛情の示し方など、感謝することばかりになりました。やっぱり、伝えないとわからないですよね。仲良く、幸せな家族を築きたいという、目指す家族像は同じなのに、すれ違っていたことが、今ではもったいなかったなと思います」うまくいかないときでも、決して子どもの前ではけんかをしなかったというもりもとさん。「子どもの前では、夫の悪いところは言わないというのは、言葉がわからない赤ちゃんの頃から徹底しています。逆に、パパと仲がいいところを見せたり、家族を大事にしているという姿勢を子どもにもしっかり見せることが、大切だと思います」■毎日使うものは、家族全員が心地よくいつも笑顔で過ごせるよう、家族全員に気をかけているもりもとさん。毎日使う洗剤は、たいくんはもちろん、「ザクロの存在」が大きく、これというものになかなか出会えなかったといいます。「私は出産するまえから主婦湿疹(手湿疹)がひどくて、手がいつも荒れていました。赤ちゃんと暮らしていると洗いものも多く、いちいち手袋をつける時間もなくて、悪化する一方でした。だから普通の洗剤を使うと、ピリッとするんです。皮膚科で処方された薬は、常につけておくように言われますが、子どもと猫がいてそれはできなくて。これまで使っていた洗剤を使うと、洗い終わったときからずっと痒いんです。それに、ザクロによくなめられるので、洗剤は気になっていました」自分に合う洗剤は諦めていたというもりもとさんに、肌にやさしい「ヤシノミシリーズ」を試していただきました。使ってみた感想は?「ヤシノミ洗剤は全然ピリッとしなくて、一回使っただけで肌にやさしいことがわかりました。子どもが小さくて忙しいので、スパッと落ちるなど、スピードと要領重視で選んでいたのですが、その分、手にも環境にもやさしくないんですよね。やさしいものを使うという選択が、心地がいいものなんだなと実感しました」またヤシノミ洗剤は、これまで使っていたものとは違い、香りがないことに一番驚いたというもりもとさん。「無香料だけど、すごく清潔な感じの、自然ないい香りがふわっとします。猫って、使ってはいけない香りもあるのですが、これなら安心ですね。早速ザクロが使うものを全部洗濯しましたが、ふわふわになったので気持ちが良さそう」「たいが産まれたときは、大人と赤ちゃんの洗濯洗剤を分けていたのですが、これなら全部一緒に洗えていいですね。1本でさっぱり汚れも落ちるし、赤ちゃんのときに知りたかったと思いました。これから出産をする友人にも教えたいです」「ヤシノミ柔軟剤も無香料なのに、嫌な臭いはちゃんと取れました。香りがついている柔軟剤は、想像していたものと違っていたり、頭が痛くなるものもあって、今までは結構賭けでした。私が身に付けるのはいいけど、夫が使うのはちょっと…という香りも多かったです。匂いに敏感なザクロのためにも無香料は嬉しいですね。家族全員が心地いい洗剤に、やっと出会えたなと思います」■自分の時間よりも「家族の時間」たいくんとザクロに、毎日全力で向き合うもりもとさんですが、自分の時間が持てないことについて悩みはないといいます。「それは、ザクロで息抜きができているのが大きいと思います。それに、家族でいるのが一番幸せなので、私にとって、休日に家族揃って出かけるのも息抜きのひとつ。実際、子どもが産まれるまでに自分にかけていた時間はほぼゼロになりましたが、どうしてもやりたかったら人に預けてでもやっていたと思うんです。でも、そこはいいやと思えたので、自分の中で優先順位はそんなに高くなかったんだと気づきました。ただ、大好きなメイクだけは譲れないので、5分でできるようになりましたね。譲れないところは短縮したり、寝る時間を削って時間を捻出しています」こんなふうに家族みんなで一緒に過ごすことを、何より大事にするのがもりもとさんの「やさしさ」。「家事などの“しなくてはいけないこと” があって、それのためにたいに『ちょっと待ってね』とか、『一人で遊んでいてね』ということを言いたくないんです。できなくてイライラするのもすごく嫌だし。幼稚園のない日は特に、たいに呼ばれたらいつでも遊べる状況にしておきたい。だから夕食の用意も、段取りよく前もってある程度しておいて、ごはんを温めて盛ったり、洗い物をしたり、最低限のことしかしなくてもいい状況にしておきたいんです。掃除や洗濯などの家事もほとんど、夜中に一人で起きてやっていますね。たいはいつも誰かが遊んでくれるので、すごく幸せだと思います」■ほめることと叱ること、メリハリを大切に「子どもには甘そうに見えて、叱るときはものすごく叱る」と、自身の子育てについて語るもりもとさん。「子どもには、挨拶や感謝の気持ち、ごめんなさいという基本的なことは必ず言わせるようにしています。3歳になると、悪いことをしたということはある程度わかっているので、自分の言葉でちゃんと謝らせて、それができたら『よくできた! よしよし、良かったね』って抱きしめて、そこで完全に切り替えて『よし、遊ぼう!』という、メリハリはすごく大事。思いっきり、親も一緒に遊びますが、ダメなときはダメとちゃんと叱る。そこは曖昧にはしたくないなと思います」「ザクロに対しても、わざと尻尾を引っ張ったりしたらダメだと、たいが赤ちゃんのときから伝えていて、うっかりでも尻尾を踏んだりしたらすごく叱ります。ザクロに向かって謝らせて。だから、1歳半くらいからザクロに対してダメなことはしなくなりました」親が猫をすごく大切にしているところを見せることで、子どもも自然とそうするようになるといいます。「ふだんはザクロにベタベタとくっつきに行くたいが、野良猫がたくさんいる公園に行ったときは、きちんと距離感と礼儀正しさを持って野良猫に接していたことに驚きました。触ったりすると嫌がりそうな猫には、距離を置いて、見て『かわいいね』と言っているだけで、近くに来てくれそうな猫には、すりすりしてきてから撫でているんです。一緒に行ったお友だちもいるのに、ずっと一人で猫を撫でていて。ザクロ以外の猫との接し方は教えたことはないのですが、これは嫌なんだ、これはいいんだというのを見極められていて、立派な猫変態に育てているなと思いました(笑)子どもは親のすることをよく見ていますね」シャッターチャンスを狙うのではなく、いつも一緒に過ごし、一番近くで見ているからこそ、子どもと猫のかけがえのない瞬間を見逃さず、写真を撮ることができるともりもとさん。これからも見る人を癒す日常を、発信し続けてくれるでしょう。取材/文:赤木真弓 撮影:タドコロミズホ[PR]サラヤ株式会社 【やさしいママのひみつ 一覧】 記事をもっと見る >>
2017年10月26日風情あるお店で焼かれている絶品のたい焼き新宿通りから路地へと入っていくと、香ばしい香りがどこからともなく漂ってきます。その香りにつられていくと、歴史を感じさせる風情ある商店が見えてきます。それが、たい焼きの名店、わかばです。店頭では店員さんが、一丁焼と呼ばれる手法でたい焼きの型を手際よく動かしながら、次から次へとたい焼きを焼いています。その姿を見るのもまた楽しいものです。歴史と伝統、そしておいしさを長年守り続けていますわかばは昭和28年に創業されました。演劇評論家である安藤鶴夫氏からの言葉、「たい焼きの尻尾には、いつもあんこがありますように」を社訓とし、長年変わらぬおいしさを提供し続けています。その味は多くの人々に愛され、いまや「東京たいやき御三家」及び、「三大たい焼き」のひとつと称されるほどの有名店となっているのです。パリッとした皮にびっしり詰まったあんこが絶品行列ができるほどのおいしさを誇る「たいやき」は、非常に人気が高く、毎日その味を求めて長蛇の列ができるほどです。皮は非常にパリパリしており香ばしさを感じます。上質の小豆から作られたあんこは甘味と塩気のバランスが絶妙。甘すぎないので、いくらでも食べられ、皮との相性も最高です。尾びれに「わかば」と店名が入っているのも特徴。たい焼きだけじゃない! 絶品甘味が盛り沢山わかばはたい焼き以外にも、おいしい甘味が揃っています。なかでも団子は、店先にメニューが出るほどの人気ぶり。もちもちとした団子に、たい焼きで使用されるあんこを乗せて、贅沢に食べることができます。また、あんこだけでの販売もされており、家庭でわかばのおいしさを堪能することも可能。夏季にはかき氷も登場し、季節感も楽しめるお店です。「天然物」と呼ばれるおいしさをご賞味くださいわかばのたい焼きは、一度に大量生産しているのではなく、ひとつひとつ丁寧に焼きあげていることから、「天然物」と呼ばれています。鋳製の焼き型で、ひとつずつ返しながら焼きあげられたたい焼きは、表面のうろこの模様がとても美しく浮き上がります。これこそが天然物のたい焼きの特徴で、技術と経験が生み出す職人技なのです。わかばはJR中央線、東京メトロ丸ノ内線及び南北線四ツ谷駅から徒歩5分のところにあります。長年愛され続けている伝統の味、日本が誇るスイーツを是非味わってみてください。スポット情報スポット名:たいやき わかば住所:東京都新宿区若葉1-10電話番号:03-3351-4396
2017年10月13日韓国の「黄金たいやき」が人気再上昇!?千駄木にあるたいやき屋「果川家」の「黄金たいやき」は、日本の昔ながらのたいやきとは違い、美しい見た目が特徴です。カリカリとした薄めの皮と、モチモチとした餡がなんともクセになる食感。その美味しさから、谷根千食べ歩きでは人気再急上昇! 持ち帰って食べるのも良いですが、この食感を楽しみたいのなら、まずは店頭で食べるのがおすすめ。上品なあんこがぎっしりと詰まった粒あん甘さ控えめのあんこがぎっしりとつまった「粒あん」(130円)。日本のたいやきよりも少し小ぶりなサイズと、甘さ控えめがゆえに、つい何個も食べ過ぎてしまうはず。あんこには塩気が感じられ、その塩気とあんこの甘さがより上品さを増しています。しっとりとしたあんことカリカリの皮とのバランスは、なんとも絶妙!さわやかな甘みが食欲をそそる! カスタードモチモチのカスタードがぎっしり詰まった「カスタード」(140円)。さわやかで甘さ控えめなので、甘党でなくともぺろっと食べられちゃいます。まるで洋菓子を連想させるような味が、年齢を問わず、幅広い層に愛されています。黄金たいやきのサクサク、もちもち感を楽しみながら、谷根千食べ歩きを堪能しましょう♪スポット情報スポット名:果川家 黄金たいやき住所:東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ1F電話番号:03-3821-6181
2017年01月27日8月18日(木)放送の日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」に今年の「24時間テレビ」のチャリティーマラソンランナーである林家たい平とメインパーソナリティーを務める「NEWS」増田貴久が出演、“ゴチバトル”に挑む。2人が出演するのは番組の人気企画「ゴチになります!17」。白金台の「ザ テンダー ハウス ダイニング」を舞台に、ブラジルやメキシコなどの肉と中南米の調味料をかけ合わせた真夏にぴったりの料理を味わいながらその金額を当てていく。前回「笑点」から“ゴチバトル”に参戦した春風亭昇太がダントツビリで惨敗という結果に終わったこともあり、今回はたい平さんにとっては負けられない戦い。また過去に「24時間テレビ」を背負って参戦したジャニーズのVIPチャレンジャーは、昨年の「V6」岡田准一がニアピン賞、おととしの「関ジャニ∞」安田章大がピタリ賞といずれも好成績を収めているため、増田さんも今回は絶対に負けられない戦いとなる。両VIPチャレンジャーともに相当なプレッシャーのなか、一方のレギュラーメンバーもゴチレース中盤戦を過ぎて毎回が大事な戦いとなっている。果たして今夜の“真夏のゴチバトル”で自腹を切るのは一体誰なのか…?たい平さんと増田さんが出演する「24時間テレビ39」は8月27日(土)~28日(日)にかけて放送される。今年のテーマは「愛~これが私の生きる道~」。メインパーソナリティーを増田さんのほか小山慶一郎、加藤シゲアキ、手越祐也の4人の「NEWS」メンバーが担当し、チャリティーパーソナリティーを女優の波瑠が務める。総合司会は羽鳥慎一と日本テレビアナウンサーの水卜麻美。24時間テレビサポーターとして徳光和夫、スペシャルサポーターとして今田耕司が番組を盛り上げ、「オリエンタルラジオ」と高畑裕太が番組パーソナリティーとして参加する。たい平さんのチャリティーマラソンのほか、加藤さんと沢尻エリカによるドラマ「盲目のヨシノリ先生」が27日21時ごろから放送されるなど様々な企画が今年も準備されている。「ぐるぐるナインティナイン」は8月18日(木)19時56分~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2016年08月18日