「ご褒美スイーツ」について知りたいことや今話題の「ご褒美スイーツ」についての記事をチェック! (2/10)
自分へのご褒美に腕時計を新調したいとお考えではありませんか? この記事では20代女性にぴったりな、おしゃれで使いやすい腕時計をご紹介。洗練されたデザイン性だけでなく機能性まで兼ね備えた、使い勝手バツグンな腕時計を厳選しました。今回は、日常のアクセントとしても活躍する「おしゃれ腕時計」の魅力に迫ります!日常を彩ってくれるおしゃれアイテム出典:Instagramおしゃれ好きなら一本は持っておきたい【Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)】の腕時計。小ぶりのサイズ感と控えめなデザインが上品な印象を与えてくれます。ほのかに輝くピンクゴールドは、手元をぱっと明るく彩ってくれる色味。淡色系コーデとも相性がよく、一点投入するだけでコーデが大人な見た目に仕上がります。キラキラ光るクリスタルデザイン出典:Instagram@oimonokotoさんは【OLIVIA BURTON(オリビア・バートン)】の腕時計をご紹介。キラキラと光るクリスタルが内側に装飾されており、コーデに華やかさを加えてくれるデザインになっています。シンプルながらもどこかゴージャスさもあり、大人っぽい雰囲気を与えたいときにおすすめなアイテムになっています。キリッとさせたいときにつけたい一本出典:Instagram『シンプルで華やかな腕時計もいいけど、カチッと大人な腕時計も欲しい』というかたにおすすめなのが【SEIKO(セイコー)】の腕時計。オールシルバーのフォーマルなデザインで、着用するとキリッと気分が引き締まること間違いなし。ローマ数字が描かれたレトロなデザインも推しポイントです◎今っぽさを出したいときのスマートウォッチ出典:Instagram【PROJECT-EE(プロジェクトイーイー)】のスマートウォッチは、今っぽさもありながら機能性にも優れた一本。大きすぎず小さすぎないデザインで、腕まわりにスタイリッシュさをプラスしてくれます。価格も1万円以下とお手頃価格で、お財布に優しいのもうれしいところ。防水機能や通話機能、ヘルスケア機能など便利な機能満載のアイテムです◎※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chii_150cm様、@oimonokoto様、@e.sakaguchi__u様、@chiikotop様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2023年12月16日2023年も残りわずか。一年のご褒美にラグジュアリーブランドのシューズをお迎えしてはいかがですか? 今記事では、さまざまなコーディネートに合わせやすいラグジュアリーブランドの「ブラックシューズ」をご紹介。人気ファッションインフルエンサーの皆さんは一体どんなシューズで足元を飾っているのでしょうか?【CHANEL(シャネル)】出典:Instagram@mono___chanさんが投稿する【CHANEL(シャネル)】のローファー。「定番の型ではないけど、人気だった為継続品になった」と紹介されています。シャネルのアイコンであるマトラッセが施されてされており、女性らしい足元に仕上がるデザイン。カジュアルからオケージョンまで対応してくれるので、長くお世話になりそうな一足です。【PRADA(プラダ)】出典:Instagram@goppiiiyさんが愛用しているのは【PRADA(プラダ)】のローファー。適度なボリューム感がありマスキュリンな印象の一足です。PRADAのトライアングルロゴが施されており、ラグジュアリー感たっぷり。シンプルですが、存在感のあるアイテムです。【JIL SANDER (ジルサンダー)】出典:Instagram@2323sonさんが愛用しているこちらは【JIL SANDER(ジルサンダー)】の「バレリーナ」 スタイリッシュなスクエアトゥのデザインとレザーレースアップが特徴的な一足です。取り外し可能なメタルアンクレットがついており、スカートなどとも好相性。ファッション感度の高いインフルエンサーの多くが愛用しているハイセンスなアイテムです。【MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)】出典:Instagram最後にご紹介するのは【MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)】の「「タビ」バレリーナ」 ブランドを代表する足袋のディテールはブランド創設者のマルタン・マルジェラによって作り出されたデザインで、日本の足袋がモチーフになっているそうです。唯一無二の魅力を感じられるこの一足、皆さんもぜひお迎えしてみてはいかがですか? ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mono___chan様、@goppiiiy様、@2323son様、@chie12.21様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2023年12月10日エステやスパ、趣味など、自分のための時間がない……! そんなママたちにお家で手軽にできるご褒美時間のアイディアをご紹介。普段使いのものをちょっといいものに変えたり、ハマるコンテンツを見つけてみたり。ちょっとしたお家時間で、息抜きしたいママはぜひ真似してみて♡CONTENTS#01 いつもよりプチ贅沢なお風呂時間を#02 気になっていたネトフリ作品を消化#03 ジェルネイルシールにトライ#04 推し活でストレス発散しよう#05 お気に入りのワインを飲む#06 とっておきのボディクリームでリラックスお家で手軽にできるご褒美 #01いい香りの入浴剤を入れてキャンドルを焚くいつもよりプチ贅沢なお風呂時間をいつものお風呂タイムもとっておきの入浴剤を入れて、キャンドルやお香を焚けば至福の時間になるはず♡ ママたちのおすすめのアイテムをチェックしてみよう!佐藤みなみさん(10歳&5歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373子どもが寝たあと好きな入浴剤を入れてキャンドルを焚き、ゆっくりお風呂に浸かっています。お気に入りの入浴剤は『クナイプ』のバスミルク。シャワーを当てれば泡風呂になり、子どもたちも好きなのでリピートしています。キャンドルは『Cast of Stones』の「LOVE & HAPPINESS CANDLE」を愛用中。クリスタルがゴロゴロ入った見た目が素敵で、エッセンシャルオイルの甘い香りに癒されつつ、パワーチャージをしています。夏実さん(3歳男の子のママ)job:販売員instagram:__7231013好きな香りのキャンドルやお香を焚いて入るお風呂の時間が癒しのひとときです。キャンドルは『ディプティック』の「BAIES(ベ)」を使っています。お香は『パフューマー・H』の「INK」という香りが大好き。ほかの香りも欲しいくらいすべていい香りなんです!とっておきのバスソルトでリラックス編集部おすすめ3選保湿効果も嬉しい!女性のゆらぎを考えてブレンドされたユズ、ジャスミン、フランキンセンスなどの17種類の精油やアロマが、冷えや疲れをサポート。肌をしっとりなめらかに保湿してくれるところも嬉しい!『レイ』エプソマグソルト(ボトルタイプ)400g(約10回分)¥4,000ぐっすり眠れる効果あり!ヨーロッパで眠りのハーブとして知られているポップとバレリアンが入った入浴料は、独特なスパイシーな香りが特徴。視覚からもリラックスできそうな深いブルーが魅力的。『クナイプ』グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り850g¥2,640クナイプお客様相談室 0120-428-030自然の香りが心地いい睡眠医学とIT技術で最高の睡眠を追求する株式会社ブレインスリープと共同開発したバスソルト。まるで森林にいるかのような香りで、おやすみまでの時間をリラックスタイムに導いてくれる。『フィッツコンディショニング ネムス』バスソルト フォレストグリーン 600g(10回分)¥2,640お家で手軽にできるご褒美 #02寝かしつけのあとに一気見! 気になっていたネトフリ作品を消化ドラマや映画に夢中になれば、忙しない日常を一時的に手離すことができそう。みんながハマっている作品は? レコメンダーのママたちは恋愛リアリティ番組にハマっている人が多数!ゆきさん(7歳男の子のママ)job:企画・デザイナーinstagram:igamini_chang子どもを寝かしつけたあとや通勤時間中に電車のなかで観ています。いまハマっている作品は星野源さん&若林正恭さんのトーク番組『LIGHT HOUSE』。ありままの自分を肯定してくれるような考えに共感することが多々あり、ふたりのトークが心地いいです。ほかにもSFホラーの『ストレンジャーシングス』、恋愛リアリティ番組の『ラブイズブラインドジャパン』を観ています。佐藤みなみさん(5歳&10歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373アイスクリームとともに見るネトフリが大好き! 23時〜3時、4時くらいまで夜更かししながら鑑賞しています。最近ハマったのは、宮藤官九郎さんと大石静さんが脚本のコメディドラマ『離婚しようよ』。主演の2人の演技が最高で、音楽も映像もすごくよかったです! 恋愛リアリティ番組の『オオカミちゃんには騙されない』もハマりました。ママになってからは味わえないドキドキやキュンキュンが盛りだくさんで、ニヤけずにはいられなかったです(笑)。さえりさん(1歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringgg寝かしつけや家事を終え、23時くらいから観ています。最近は『こっち向いてよ向井くん』にハマり中。なんとなく見始めましたが、ライトなラブコメで見ていて疲れません。上戸彩さんが主演のドラマの『昼顔』は何度も見返した作品です。リアル感があるストーリーと、最後の結末に鳥肌が立ちました。最終的には斎藤工を好きになっていました(笑)。読者のママが投票!人気NetflixランキングTOP31位 『First Love 初恋』ピュアな恋にキュン!世界観や演出にも魅了される宇多田ヒカルさんの「First Love」と「初恋」をモチーフとしたNetflixのオリジナル作品。W主演の佐藤健さんと満島ひかりさんが演じる男女ふたりの20年に及ぶ人生を追う、甘酸っぱくも切ないラブストーリー。2位『離婚しようよ』夫婦の衝突をユニークに描く一気見必死の作品宮藤官九郎さんと大石静さんが脚本の「離婚」をテーマにしたコミカルな作品。主演の松坂桃李さん、仲里依紗さんが演じる夫婦のすれ違いを描いたシーンは、共感することもあるかも!? 笑いあり、涙あり、でも気軽に見れちゃうところが魅力的!3位『ストレンジャー・シングス 未知の世界』緻密に考えられたストーリーと奇妙な世界観に引き込まれる!アメリカの小さな街を舞台に、特殊能力を持つ子どもや家族が不可解な事件に巻き込まれていくちょっぴり奇妙なSFホラーミステリードラマ。80年代映画を彷彿とさせるシーンのほか、音楽やファッションにも注目したい!お家で手軽にできるご褒美 #03コスパよくおしゃれを楽しもう ジェルネイルシールにトライ!お家で手軽にネイルを楽しめるジェルネイルシールは、忙しくてネイルサロンに行けないママの強い味方! デザインも豊富でコスパもいから挑戦してみてはいかが?ゆいなさん(3歳&1歳男の子のママ)job:アパレル販売員instagram:uuuuni____以前はネイルサロンでジェルネイルをしていましたが、ママになってからネイルシールを始めました。美容になかなか時間を割けないので、手軽にセルフでできて嬉しいです! シールタイプだから不器用な私でもきれいに、本格的に仕上がります。『ohora』や『ジェルシールナナ』を愛用中!お出かけにもオケージョンにも使えるネイルシール3選ジェルネイルのような立体感がグッドぷっくりとしたフォルムで奥行きのある仕上がりが特徴。2週間以上きれいな状態をキープしてくれるところも嬉しいポイント。デザインはニュアンス系からパキッとした華やかなものまで取り揃えている。『ÉDGEU』ENA233 SHINING MARBLE ¥2,310好みのデザインやカラーが見つかる!木村ゆいなさんも愛用中の『ohora』のセミキュアジェルは、トレンド系からベーシックなものまで幅広く揃うデザインが魅力的。必ずひとつは好みのデザインが見つかるはず! セミキュアジェルのほかチップタイプも。『ohora』N Noir ¥1,826サロンクオリティのニュアンスネイルを♡ニュアンス系のデザインがお好きな方は『TeMOT』がおすすめ。繊細なきらめきや、やさしいカラーでつくるデザインはサロン並みのクオリティ。卒園式や入学式などフォーマルな場面でも使えそう!『TeMOT』conch ¥4,125お家で手軽にできるご褒美 #04推しがいれば人生が輝き出す!推し活でストレス発散しよう推しはいますか? ママたちによると、推しがいるだけで毎日ドキドキ&ワクワクが止まらない日々を送れるみたい。高級スキンケアを買わなくたってお肌も潤うはず!與賀田 真理央さん(4歳男の子のママ)job:ヴィンテージショップディレクターinstagram:mario.yog好きなK-POPアイドルのコンテンツを昼間から観る時間がご褒美です。自分史上いちばんの推しグループは「SEVENTEEN(通称セブチ)」。日々のコンテンツチェック、オタク仲間との集い、聖地巡り、CDやグッズの収集、オフラインイベント参加、ライブ鑑賞をしています。子育てに仕事、忙しいときこそ彼らを観て、聴いて「また頑張ろう!」と思えます。彼らを愛でることによって、ちょっとしたことでのイライラが減りました。相澤 利佳さん(5歳女の子のママ)job:会社員instagram:ririripink推しは平野紫耀くんと「ストレイキッズ」です。ライブ、イベント参加、グッズ購入、聖地巡礼と言う名のロケ地巡り、推し活仲間と語り合っています。ストレスや嫌なことがあっても推しを見るだけで現実逃避ができて癒されます。推しがいないママには、アイドルグループの冠バラエティ番組を観ていただくのがおすすめです! アイドルたちの自然体な姿を観ればすぐにハマってしまうと思います(笑)。K-POPはYouTubeなどのコンテンツが充実しているので無料で楽しめるものがたくさんあります。「ストレイキッズ」のデビューのサバイバル番組は泣きながら何回も見ています(笑)。読者が投票!韓国人気アイドルグループTOP1世界中のファンを虜にした生きる伝説のアイドル<BTS>“アイドルで最も成功したグループ”と言われる7人組グループ< BTS >。楽曲のすばらしさや圧倒的なダンスパフォーマンスで世界中のファンを魅了して止まない彼らは、アメリカ「ビルボード200」チャートで初登場1位を獲得したほどの実力派。完璧なビジュアルと愛嬌で性別問わず大人気! <twice>韓国のオーディション番組『SIXTEEN(シックスティーン)』で誕生した9人組グループ< TWICE >。完璧すぎるビジュアルと愛嬌が魅力の彼女たちは、男性のみならず女性からの人気も高い。【人気K-POPアイドルランキング】ママたちの推しを発表!お家で手軽にできるご褒美 #05お酒好きなママに!お気に入りのワインを飲むお酒好きなママは寝かしつけのあとにお酒を嗜んでいるみたい。なかでも、悪酔いしにくく心地よく飲めるナチュールワインが人気。さえりさん(1歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringgg卒乳してからは寝かし付けのあとに、冷蔵庫で冷やしてある白ワインをチビチビ飲みながら、テレビを観て疲れを癒しています。缶のまま飲むビールも好きですが、お気に入りのグラスに注いで飲むワインは一段とおいしくて、頑張った一日のご褒美になります。『ガタオ』のワインはネコちゃんのパッケージが可愛くて、味も飲みやすいです。ほろ酔いになって、すやすや眠る息子を見るのも最高のご褒美タイムです♡グローサリーショップ『マークト』がリコメンド!初心者におすすめのナチュールワイン3選フルーティーな味わいが魅力つくり手であるピエールが、自然栽培にはなくてはならない「風」に敬意を表し、特別に仕込んだ日本限定のロゼ。野イチゴやキャンディの香りが華やかに広がる。フレッシュで冷涼な果実味は軽やかだけど、ブドウの旨味をしっかりと感じられる。ドメーヌ・ド・ラ・ガランス/カゼ ロゼ2022¥2,860パケのハリネズミがキュート♡環境保全と生物多様の象徴とされるハリネズミが描かれている。木材のアロマや、フランボワーズ、ドライフルーツの甘い香りが感じられるジューシーな赤ワイン。ジャック・フレラン/エリソン マラン メルロー ルージュ 2022¥2,530酸味の効いた味とフレッシュな口当たりが特徴豊かなミネラルがアフターまで広がるシャルドネ100%の白ワインは、ジューシーなリンゴやライム、セルフィーユのアロマの香りが広がる。リンゴを食べたときのようなすっきりと心地いい酸味も特徴。ジャック・フレラン/エリソン マラン シャルドネ ブラン 2022¥2,530マークト東京都墨田区本所1-1-10営業時間_水〜金11:00〜17:00、土・日・祝9:00〜18:00定休日_月・火@marked_honjoお家で手軽にできるご褒美 #06目指せお家サロン!とっておきのボディクリームでリラックスエステやボディメンテになかなか行けないからこそ、ちょっといいボディクリームを使ってみるのはいかが? 少しの時間で心も体もリラックスしよう!佐藤みなみさん(5歳&10歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373好きな香りのボディークリームを塗り、アイスを食べながらネトフリを観ています。『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のミロのヴィーナスは、センスのいいボトルでインテリアにもなりお気に入りです。『シャネル』のココ マドモアゼルは、夜に塗ると、朝起きてからも香りが持続していて、翌日の軽い香水代わりにもなります。癒し効果大! ボディクリーム3選乾燥が気になる季節にぴったり自然由来の保湿成分と『アスレティア』独自開発のうるおい成分を配合した濃厚なテクスチャーが、肌をしっとりやわらかく整えてくれる。上品なローズと深い安らぎ感を与えるセダーウッドの香りが心を落ち着かせてくれる。『アスレティア』アロマラッピング ボディクリーム 01/GENTLE ROSE ¥5,500ヒノキの香りが心と身体を癒すリラックス効果が見込めるヒノキの香りのボディミルク。天然の保湿成分を配合しており、みずみずしいテクスチャーが、角質層のすみずみまでうるおいを与えてくれる。目を閉じて、深い呼吸をしながら体を労って。『タッチャ』タッチャ ヒノキ ボディ ミルク 132ml ¥6,600ラベンダーの香りでリラックスヨーロピアンスリープセンターの認証を取得しているラベンダー&ベチバーの香りが安らぎを与えてくれる。質の高い休息をとりたいときにおすすめ。濃厚なバーム状のテクスチャーは、肌にのせた瞬間じんわりとろけて馴染む。『ザボディショップ』ウェルネス バーミィボディクリーム LA&ベチバー200ml ¥5,060※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2023年11月30日現在のものです。
2023年11月29日気づけばクリスマスまであと1か月!今年もまたがんばった一年でしたね。今日から、Amazonでは「ブラックフライデー」が開催されています。お得に商品をゲットできるこのチャンスに、がんばった自分へのご褒美「セルフギフト」を選びませんか。この記事では、あったら嬉しいキッチングッズ「ホットサンドメーカー」と「タコ焼き機」に注目!たくさんある商品の中から、編集部がこれぞと思ったものをご紹介します!【さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/24[金]0:00-12/1[金]23:59 の8日間、Amazonブラックフライデーを開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、セール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。◆「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 シングル 」ブラックフライデー価格:1,678円(税込)大きな具にぴったりなシングルタイプのホットサンドメーカー。お好みの具をはさんで、カフェ風の具だくさんホットサンドが簡単に作れます。食パンがそのまま入るサイズなので、耳までおいしく食べられます。こびりつきにくいフッ素樹脂加工でお手入れも簡単!中央部の深さが4cmも! 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもホットサンドメーカーがお得になっています。要チェック! Amazonでお得なホットサンドメーカー一覧を見る ◆「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) 」ブラックフライデー価格:5,670円(税込)【本格的たこ焼き】直火効果で表面はカリッと、中身はトロッとした本格的なたこ焼きを作ることができます。【早く短時間】専用のU字バーナーなのでムラなく焼けて、電気式のものと比べてとても早く短時間で作れます。【レシピ付き】たこ焼の以外にもスーパー炎たこを使って作るお菓子などの変わり種レシピを付属しています。 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもたこ焼き器がお得になっています。要チェック! Amazonでお得なたこ焼き器一覧を見る おススメ商品を使って作るおもてなしレシピをご紹介します。◆野菜たっぷり&カラフルなホットサンドのレシピ家庭で簡単に使えるホットサンドメーカー。野菜をたくさん使い、見た目もカラフル。ヘルシーだけど食べ応えは十分です!出典: E・レシピ ◆薄力粉からつくる“基本のタコ焼き”レシピ小麦粉からつくる、お店みたいな本格たこ焼き。皮はカリッと生地はだしの味がとろり。うなぎのタレを煮詰めるソースも絶品!基本の生地をマスターすれば、絶品たこやきが家でつくれます!出典: E・レシピ ◆デザートも!マロンボールケーキのレシピ「たこ焼き器」でこんなおしゃれなデザートも作れます!中には栗とチーズがたっぷり!タコパのあとはデザートもいかが?出典: E・レシピ Amazonブラックフライデーの期間中は、キッチン用品のほか、食料、豪華なお肉、家電などもお得に購入できます。自分へのご褒美やクリスマスプレゼントのご用意に、ぜひお見逃しなく! 「Amazonブラックフライデー」 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2023年11月24日子どもや家族のために日々頑張るママ。とっておきのご褒美を自分にプレゼントするのはいかが? 今回、美容情報に日々アンテナを張っているHugMugフレンズにご褒美美容を教えてもらいました! おすすめのサロンも教えてもらったので要チェック。自分のための贅沢な時間をつくってパワーチャージしよう!CONTENTSリフトアップ効果が見込める! <美容鍼>極上の癒し時間を<ヘッドスパ>デトックスして代謝アップ! <よもぎ蒸し>化粧ノリが断然よくなる! <ピーリング>紫外線を浴びたお肌に<シミ取り>ご褒美美容 #01リフトアップ効果が見込める!美容鍼HugMugフレンズ相澤利佳さんitti販売「1年くらい前からほうれい線が気になり始めました。ハイフもしていましたが、美容鍼が気になり、友人に紹介してもらった『ハリーベージュ』に月1で通い始めました。リフトアップ効果があり、目元や口元のたるみがすっきりします! 担当してくださっている方のマッサージも最高に気持ちがいいです。東洋医学を専門的に学んだ鍼灸師さんも在籍しています」ひとり時間のつくり方「夫と同じ職場なのでGoogleカレンダーで細かくスケジュールを入れて共有。予定や優先させたいことなどは早めに共有するようにしています」HugMugフレンズ高橋唯子さん美容師「月3〜4回ほど、リフトアップに特化した低周波電流鍼を受けられる『シーバイカリスタ』に通っています。即効性があるのですぐに顔が引き上がった感じを実感。お客さんからも『顔がシュッとした』と言われました! 血流もよくなるので肌質もアップした気がします。肩や背中にも打ってくれるコースがあるので、顔だけでなく肩こりなどにもおすすめです」ひとり時間のつくり方「毎週土曜は夜まで仕事をしているので、旦那さんが保育園のお迎えへ。仕事終わりは私のフリーに使える時間で、鍼や友達とディナーなどに行っています。週末は仕事も忙しくヘトヘトなので、自分の体力との勝負ですが……!」ご褒美美容 #02極上の癒し時間をヘッドスパHugMugフレンズ河原井美幸さん会社員「半年に1回程度、本当にご褒美の日にだけ行っています。極度の肩凝りかつ、頭も凝り固まっているのですが、施術を受けると血流がよくなり頭も首&肩も楽になります。頭皮も驚くほどすっきり! さらに髪のダメージとも一気におさらばできます。以前は友人が働いていた恵比寿の『ひとときのしずく』、今は国家資格を持つ方が在籍する『ヘッドコンシェルジュ』に通っています」ひとり時間のつくり方「ルールを一切決めないことがルールかもしれません。自分の時間をもらったら『その分パパも自分時間をどうぞ』という感じで、お互い過ごしてます。自然な思いやりと平等で成り立っています」HugMugフレンズ佐々木香奈さん美容師「2年ほど前から、1.5ヵ月に1回くらいの頻度で通っています。施術を受けると目が開き、頭が軽くなります。さらに顔のむくみも取れて肌もトーンアップ。最近は妊娠・出産のため、なかなか行けていないのですが、『SOKI(ソキ)』は技術力がとても高くリラックスできてよかったです」ひとり時間のつくり方「共有のスケジュールアプリを使っています。週2回あるお休みは、1日は家族で楽しめる予定、1日は自分のための予定(子どもは保育園の日)にしています」ご褒美美容 #03デトックスして代謝アップ!よもぎ蒸しHugMugフレンズ蓮間衣里さん美容師「『fuca(フカ)』というお店に2回ほど行きました。施術後は本当にすっきりして、体も心もリフレッシュできました。さらに代謝がよくなり、冷え症が改善され、お風呂に入っても全く汗をかかなかったのに、汗が出るようになりました。店内は清潔感があり、おしゃれで居心地がいいです。デトックスしたあとのハーブをこして、家で入浴剤として持ち帰れるところも嬉しいです」ひとり時間のつくり方「夫が仕事で、子どもたちが学校や幼稚園の時間を自分の時間にしています。仕事の帰り道に行くひとりランチもご褒美タイムです」ご褒美美容 #04化粧ノリが断然よくなる!ピーリングHugMugフレンズkanokoさん元マスコミ「『表参道美容皮膚科』に2年くらい通っています。昔ニキビで悩んでいたときに、いろんな皮膚科に行っても治らず、こちらの院長先生が勤めていたクリニックに通ってようやく改善した経緯があります。院長先生を信頼しているので、ピーリングもこちらでお願いしています。施術後はお化粧ノリがよく、化粧水などもぐんぐん浸透!」ひとり時間のつくり方「夫と共有のスケジュールアプリを使っています。約束しているわけではありませんが、ふたりで休みが合えばご褒美ランチにいったり、それぞれの時間に使ったり、なるべくコミュニケーションを取ってお互いの希望を相談しています」ご褒美美容 #05紫外線を浴びたお肌にシミ取りHugMugフレンズゆいなさんアパレル販売員「『シミケア専門サロン ティエル』に通っています。合計5回の施術のうち、2回完了しました。初回施術後の1週間後、ターンオーバーが促進されて垢としてポロリと取れ、いちばん濃いシミが明らかに薄くなったように実感しました。医療レーザーは高熱のレーザーでほかの肌を傷つけたり、ダウンタイムのテープ張りが大変ですが、こちらで受けられる低周波のシミ取りの場合はほとんどダウンタイムがなく、施術後すぐに化粧をしてもOK。痛みも全くないです。施術の都度、美容液を美顔器で浸透させてくれるので、肌荒れしている部分も翌日に治りました」ひとり時間のつくり方「お互い平等な頻度で美容院や遊びの予定を入れるようにしています。スケジュールアプリを利用していますが、1ヵ月前にはそれぞれ事前に予定の共有をしています」
2023年09月28日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、キャラクターをモチーフにした和菓子「食べマス」の、もち生地の中に餡やクリームを包んだシリーズ「食べマスモッチ」から、「おぱんちゅうさぎ」の新商品「食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ」(2個入り 358円 税込)を発売します。2023年9月26日(火)より全国のファミリーマート約16,500店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーにて販売予定です。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ: 食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ■商品特長<食べマスモッチ おぱんちゅうさぎとは>「おぱんちゅうさぎ」は、SNSを中心に人気を集めているキャラクターで、食べマスシリーズでの初商品化となります。ひたむきで健気なおぱんちゅうさぎを、ぷにぷにの丸いお餅と練り切りで再現し、お餅の中には食べやすい甘さの餡(あん)を包みました。「おぱんちゅうさぎ」の表情は8種類、おぱんちゅうさぎのおさななじみである「着衣グマ」の表情は4種類。いずれもクスっと笑えるような愛らしい表情をラインナップしました。表情の組み合わせは32通りで、「おぱんちゅうさぎ」と「着衣グマ」のどの組み合わせに出会えるかは店頭でのお楽しみです。「おぱんちゅうさぎ」と「着衣グマ」のストーリーをお皿の上で再現していただけます。「おぱんちゅうさぎ」には優しいピンク色がキャラクターにぴったりのいちごミルク餡、「着衣グマ」はベーシックで食べやすいこしあんが包まれ、甘くてほっこりする味に仕上げています。「おぱんちゅうさぎ」のように毎日をひたむきに生きる自分へのご褒美スイーツとしてお召し上がりください。■食べマスとは「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現しています。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そして“かわいすぎて食べるのがもったいない”と思ってしまうほど、キャラクターの持つ愛らしさを表現した新感覚の和菓子です。「食べマスモッチ」シリーズは、もち生地の中に餡やクリームを包んだ和菓子でキャラクターを再現しています。今後も「食べマスモッチ」は様々なキャラクターで展開予定です。過去の商品ラインナップはこちら: ■おぱんちゅうさぎとはおぱんちゅうさぎは地球に住むイキモノ。なかなか恵まれない。今にも泣きそうだが、ひたむきに健気に生きていく。X(旧Twitter): Instagram : ■商品概要・商品名 :食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ( )・名称 :和生菓子・種類 :おぱんちゅうさぎ(いちごミルク餡)/着衣グマ(こしあん)表情…おぱんちゅうさぎ全8種、着衣グマ全4種(組み合わせはランダムです)・商品サイズ:各直径約40mm(パッケージを除く)・価格 :2個入り 358円(税込)/332円(税抜)※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。・発売日 :2023年9月26日(火)~・売り場 :全国のファミリーマート約16,500店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナー※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・保存方法 :10℃以下で保存してください。・発売元 :株式会社バンダイ※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※画像は複数のラインナップを集めて撮影したものです。※のどにつまらせないようご注意ください。※くずれやすい製品です。ていねいにお取扱いください。※生菓子ですので開封後はお早めに召し上がってください。※容器のふちで手などを切らないようにご注意ください。※製品の表面に見られる白い粒は、でんぷんです。※原料由来の粒や繊維が入ることがあります。※製品の模様部分に気泡やしわが入る場合があります。※強い光に当たり続けると退色することがありますが召し上がっても体にさしさわりはありません。(C)KAWAISOUNI!【食べマス商品に関するお問い合わせ先】バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-014-315受付時間 :10時~16時(土日祝日、当社指定休業日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月21日ベイクドチーズとレアチーズが一度に楽しめる、ローソンの「ダブルチーズケーキ」。チーズケーキのさっぱりとした味わいと、しっとり歯切れのいいパイ生地の組み合わせがおいしいです♡スティック状でパクッと食べやすいのも高ポイントですよ♪ケースに入っています出典:coordisnap「ダブルチーズケーキ」は、ローソンより7月11日に発売されました。価格は203円(税込)です。袋から出してみるとスティック状になっていて、さらにケースに入っています。そのままパクっと食べられそうですよね◎2種類のチーズケーキが一度に楽しめます出典:coordisnapさっぱりとした味わいのレアチーズケーキは、とても柔らかく口の中で溶けていきます。ベイクドチーズケーキは、甘めでチーズの優しい酸味が感じられます。ややしっかりめのベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの両方が楽しめて、お得な気分になりますよ◎しっとり歯切れのいいパイ生地出典:coordisnapパイ生地は、サクサクではなくしっとり系です。歯切れがよく、パイの香ばしさも感じられます。レアチーズケーキとベイクドチーズケーキとも相性抜群ですよ!気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり176kcalです。全体的にさっぱりとした味わいなので、カロリーは低めです◎3時のおやつはもちろん、仕事や勉強を頑張ったときのご褒美おやつとして食べるのもおすすめですよ!小ぶりですが満足度が高め!出典:coordisnapローソンの「ダブルチーズケーキ」は、さっぱり軽めのレアチーズケーキ、甘めのベイクドチーズケーキ、しっとり香ばしいパイ生地の組み合わせがおいしいですよ。一度に2種類のチーズケーキが楽しめるのもうれしいですよね♪チーズケーキ好きさんは、ローソンでチェックしてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年07月19日夏に向け、汗ばむ陽気の日が増えてきました。気温と湿度が高い日に嬉しいのは、つるん! とした喉ごしの良いスイーツ。今回ご紹介するのは、寒天を使ったレシピです。食欲のない時にも食べやすく、食物繊維も豊富な寒天を使ったデザートは、大人にも子どもにも喜ばれます。ジュースや牛乳を使って冷やし固めた寒天ゼリーは、星の形の型で抜けば、七夕のスイーツにもぴったり。ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてくださいね。星形ゼリーポンチの作り方【材料】(ボデガカップ 3個分)〈牛乳寒天の材料〉牛乳…200ml粉寒天…1.5g砂糖…大さじ1.5〈オレンジ寒天ゼリーの材料〉オレンジジュース…150ml粉寒天…1g砂糖…大さじ1〈ブドウ寒天ゼリーの材料〉ブドウジュース…150ml粉寒天…1g砂糖…大さじ1〈はちみつレモンシロップの材料〉はちみつ…大さじ1水…100mlレモン汁…小さじ2〈飾り用〉シロップ漬けのさくらんぼ…適量【1】牛乳と粉寒天、砂糖を小鍋に入れ中火にかけます。沸騰したら弱火にし1~2分よく混ぜます。(吹きこぼれないように、注意して下さい。)【2】厚みが1cm程になる容器(バッドやタッパーなど)に流し入れ、粗熱が取れたら、ラップをかけ冷蔵庫で冷やし固めます。【3】ブドウ寒天とオレンジ寒天も、同じ要領で作っていきます。ジュースと粉寒天、砂糖を小鍋に入れ中火にかけます。沸騰したら弱火にし、1~2分よく混ぜます。容器に移し替え、粗熱が取れたら、ラップをかけ冷蔵庫で冷やし固めます。【4】はちみつレモンシロップを作ります。はちみつと水を鍋に入れ火にかけます。はちみつが溶けたら火を止め、粗熱が取れたらレモン汁を加え、冷蔵庫で冷やします。【5】寒天3種が冷え固まったら、容器から外し、星形のクッキー型で型抜きをします。【6】ボデガカップに盛り付けて、シロップを流し入れます。最後にさくらんぼを飾ったら完成です。いかがでしたか?大人や炭酸が大丈夫なお子さんには、はちみつレモンシロップの代わりに、サイダーを使うと、炭酸のシュワシュワがより見た目を涼やかに演出してくれます。他にも、寒天に使うジュースをお好みのものに変えたり、お好きなフルーツを加えるなど、アレンジを楽しんでみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】シンプルで無駄のないデザインの、小さめのガラスカップ。さらに全面強化ガラス製で電子レンジや食洗機、冷凍庫にもOKの、「色々使えるカップ」6個セット。⇒ ボデガカップ200cc 6個セット/Bormioli Rocco【送料無料】 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2023年07月02日ザクっとカリカリ食感のキャラメリゼが印象的な、セブンイレブンの「7プレミアムブリュレクロワッサン」。クロワッサン生地とキャラメリゼ、なめらかなカスタードクリームの組み合わせが絶妙です♡甘党さんは、要チェックですよ♪カリカリ食感のキャラメリゼ出典:coordisnap「7プレミアムブリュレクロワッサン」は6/23(金)からセブンイレブンで発売されました。価格は159円(税込)です。一見シンプルなデニッシュ生地に見えますが、底面にはキャラメリゼがたっぷりかかっています♡ツヤツヤな見た目が魅力的ですよね!歯切れのよいデニッシュ生地出典:coordisnapデニッシュ生地はしっとり歯切れのよい食感です。バターの風味も感じられ、シンプルながらおいしいです。なめらかなカスタードクリーム出典:coordisnap中にはカスタードクリームが入っています。カスタードクリームはなめらかな舌触りで、口溶けがいいです。キャラメリゼはガリっとカリカリ食感!香ばしい風味と甘みが絶妙で、デニッシュ生地と相性ばっちりです◎気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり365kcalです。デニッシュ生地、たっぷりのクリームとキャラメリゼの組み合わせなので妥当なカロリーだと感じました。食べごたえがあるので、仕事や勉強を頑張ったご褒美スイーツとして食べるのもおすすめですよ♡ご褒美スイーツにも♡出典:coordisnapセブンイレブンの「7プレミアムブリュレクロワッサン」は、バター風味のしっとりデニッシュ生地、なめらかなカスタードクリーム、カリカリ食感の香ばしいキャラメリゼの組み合わせがおいしいですよ◎甘さもしっかりと感じられ、食べごたえ抜群です!気になる方は、ぜひセブンイレブンで手にとってみてくださいね♡※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年07月01日多くの人は『ご褒美』をもらうと、嬉しいと感じるもの。これまでの苦労や頑張りが報われたような気持ちになるでしょう。津夏なつな(@tunatu727)さんは、小学2年生の娘さんからご褒美をもらったそうです。一体何をもらったのかというと…!娘さんが手作りをした3cmの定規です!『今日も1日お疲れ様』の気持ちを込めて、父親である津夏さんに娘さんがご褒美として渡したとのこと。実際の大きさは5cmであるため、3cmを測る定規としては使えませんが、津夏さんは「助かる~」と喜びを表現していました。Twitterには、娘さんが作ったご褒美について絶賛の声が多数寄せられていました。・かわいい!発想がいいね!・実寸5cm?細かいことはいいんだよ!愛だよ愛。・幸せのシェアをありがとうございます!津夏さんによると、娘さんはちょうど学校で長さの勉強を始めた時期とのこと。自宅でいろいろな物の長さを測って遊んでいるといいます。ある日、娘さんから「お父さんは定規を持っている?」と聞かれた際に、「持っていないと」と答えたことから、手作りで定規を作ってくれたようです。これからもずっと親子仲よく過ごしてほしいですね…![文・構成/grape編集部]
2023年06月28日坂口健太郎主演「Dr.チョコレート」最終話が6月24日オンエア。チョコを口にしたTeacherの「うんまぁ~」に「可愛かった」「ファンへのご褒美笑顔」などの反応が続出している。両親を奪われた天才少女と右腕を失った元研修医が繰り広げるノンストップ・ドクター・エンターテインメントが繰り広げられてきた本作。唯を北澤夫妻に預けたが睦美が“め様”だと気づいた、右腕を失った医師・野田哲也=Teacherを坂口健太郎が演じ、10歳ながら天才的なオペ技術を有する“Dr.チョコレート”寺島唯に白山乃愛。哲也のことを想っている新聞記者の奥泉渚に西野七瀬。“Dr.チョコレート”を支えるオペチーム・チョコレート・カンパニーのメンバー、ギルベルトには葵わかな。オペ看護師・足湯には鈴木紗理奈。お笑いには前田旺志郎。出川には古川雄大。残高には小澤征悦。うなぎには斉藤由貴。陰謀論者の集団“め組”の一員である刑事・薮下穂乃花に石川恋。“め様”に心酔し唯の両親を殺害した沢入徹に福山翔大。唯の父親・寺島光一に山本耕史。睦美とともに長寿遺伝子・サーチュイン遺伝子の研究を行っていた唯の母・寺島葵に安達祐実。睦美の夫・北澤司郎に眞島秀和。葵と共にサーチュイン遺伝子の研究をしていた北澤の妻・睦美に香椎由宇。外科医としてのスキルを唯に教えた父親・寺島光一に山本耕史。唯の母で長寿遺伝子を研究していた寺島葵に安達祐実といった顔ぶれが出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。“め様”の正体は睦美…Teacherと奥泉は睦美と一緒にいる唯を救出するため急いで北澤の家に向かう。北澤の新居に駆けつけ、唯と再会したTeacherが睦美を問いただすと、睦美は葵と一緒にサーチュイン遺伝子の研究に人生を賭けていたが、研究費削減で自分がリストラされる一方、葵は研究成果を挙げ、夫の北澤とも会話がなく、家族からも社会からも必要とされてないと感じたことから陰謀論をブログで展開したところ、信者が増えて、人から必要とされることに充実感を感じるようになったと告白。そんななかサーチュイン遺伝子の研究者たちはこの世のいないほうがいいのでは?とする投稿に、深く考えずに「その通りです」と答えたところ、それを“暗殺指令”と受け取った沢入たちが寺島と葵を殺めることになったしまった…。2年前の事件の真実に「適当な返信をした結果信者が勝手にやったのか」「め様のしょうもない暇つぶしと承認欲求でゆいちゃんの両親が」「殺された理由が…こんなくだらないことだったなんて」など、視聴者にも衝撃が走る。その後、自害しようとする睦美を止めようとした唯の腹に包丁が刺さり、Teacherが自ら執刀して唯を救うという展開に。唯が助かった後チョコレート・カンパニーは解散。Teacherと唯は異国の地へと旅立つ。その後、奥泉がTeacherのもとに現れ…というラストだった。ラストでは唯だけでなくTeacherも患者からもらったチョコレートを口にし「うんまぁ~」と笑顔を見せる…視聴者からは「最後のTeacherの「うんまぁ~」が可愛かった」「憑き物が落ちたteacherの「うんまぁ~」かわいすぎ」「ファンへのご褒美笑顔!」などの反応も送られている。(笠緒)
2023年06月25日東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」ではこのたび、スイーツショップを一部リニューアル、新たなショップもオープンしました。今回同施設では、2023年6月15日(木) に地下1階の丸の内坂エリアにて14ショップ(新規1ショップ、既存13ショップ※1)を、6月19日(月) に1階の吹き抜けエリアにて既存1ショップ※2を、それぞれリニューアルオープン。丸の内坂エリアは、「自分へのご褒美スイーツ」をテーマに、グランスタ東京の中で最も多く“生菓子”が充実したエリアとなります。また、6月26日(月) には地下1階の銀の鈴エリアにて1ショップを新たにオープン。「新・東京土産」をテーマに、お土産需要に特化したスイーツが用意されます。※1 既存13ショップの内、3ショップは銀の鈴エリアから丸の内坂エリアへ移転。※2 丸の内坂エリアから吹き抜けエリアへ移転。「グランスタ東京」地下1階 丸の内坂エリア リニューアル&新ショップ【東京駅限定 新ショップ】ミスターメープル by ザ・メープルマニア(グランスタ東京/B1改札内)「メープルラムケーキ」【ミスターメープル by ザ・メープルマニア(グランスタ東京/B1改札内) 1個(1ホール)(1,730円) 】【新商品 グランスタ東京限定】メープルラムケーキ 1個(1ホール)1,730円メープルシュガーを混ぜ込んだ生地をしっとりふっくらと焼き上げた一品。【新商品 グランスタ東京限定 銀の鈴エリアから移転リニューアル】カファレル(グランスタ東京/B1改札内)「カファレル スペシャルドルチェ「ベスパ」 」【カファレル(グランスタ東京/B1改札内)1個 (864円)】カファレル スペシャルドルチェ「ベスパ」1個 864円らせん状の黄色いラインが独特な、チョコレートが主役のショートケーキ。※1日20個限定。※価格・内容については、一部変更になる場合があり。【新商品 グランスタ東京限定 銀の鈴エリアから移転リニューアル】Terra Saison(テラ・セゾン)(グランスタ東京/B1改札内)「フルーツ生トリュフ<苺>」【Terra Saison(テラ・セゾン)(グランスタ東京/B1改札内)3個入(1,296円)】フルーツ生トリュフ<苺>3個入 1,296円北海道原乳のホワイトチョコレートの中から、いちごのコンポートがとろけ出す一品。テラ・セゾン限定スイーツ。※1日30個限定。【新商品 グランスタ東京限定 銀の鈴エリアから移転リニューアル】京橋千疋屋(グランスタ東京/B1改札内)「宮崎マンゴ―のパフェ」【京橋千疋屋(グランスタ東京/B1改札内)1個(1,620円)】宮崎マンゴ―のパフェ 1個 1,620円旬の宮崎マンゴ―を使用し、マンゴーヨーグルトクリームを用いたショートケーキ仕立てのパフェ。※7月9日(日) まで販売予定。【新商品 グランスタ東京限定】Ivorish(アイボリッシュ)(グランスタ東京/B1改札内)「フレンチトーストサンド」【Ivorish(アイボリッシュ)(グランスタ東京/B1改札内)1個(702円 )】フレンチトーストサンド1個 702円Ivorishオリジナルのパンにクリームチーズをサンド。特製の卵液に浸してオーブンで焼き目がつくまで高温短時間で焼成した一品。※1日40個限定。人気スイーツぞくぞく!【新商品 グランスタ東京限定】鳴門金時本舗 栗尾商店(グランスタ東京/B1)「楽」【鳴門金時本舗 栗尾商店(グランスタ東京/B1改札内)1個(270円)】楽 1個 270円鳴門海峡の豊富なミネラルを含んだ砂地で育った鳴門金時を練り込んで焼き上げた一品。【新商品 グランスタ東京限定】三原堂本店(グランスタ東京/B1改札内)「プチ塩せん 胡椒」【三原堂本店(グランスタ東京/B1改札内)1袋(33g)(330円)】プチ塩せん 胡椒1袋(33g)330円人気商品、塩せんべいのミニサイズ「プチ塩せん」に胡椒味が限定販売。※7月中旬まで販売予定。【新商品 グランスタ東京限定】ベルン(グランスタ東京/B1改札内)「ベルンのショコラ・イッチ」【ベルン(グランスタ東京/B1改札内)1箱(4個入)(540円 )】ベルンのショコラ・イッチ1箱(4個入)540円しっとりビターなチョコレートケーキにオレンジ風味のガナッシュをサンドしています。※1日20箱限定。※7月15日(土) まで販売予定。【新商品 グランスタ東京限定】PREMIUM SAND+CAFĒ メルヘン(グランスタ東京/B1改札内)「みかんとキウイのチーズケーキ」【PREMIUM SAND+CAFĒ メルヘン(グランスタ東京/B1改札内)1袋(2切入)(540円)】みかんとキウイのチーズケーキ1袋(2切入)540円生クリームとサワークリームを合わせたチーズ風味のクリームで甘酸っぱい温州みかんとキウイをサンドした一品。1階 吹き抜けエリア リニューアルオープン【新商品 グランスタ東京限定 丸の内坂エリアから移転リニューアル】ザ・メープルマニア(グランスタ東京/1F改札内)「メープルクッキー詰合せ缶」【ザ・メープルマニア(グランスタ東京/1F改札内)16枚入(メープルショコラクッキー8枚、メープルバタークッキー8枚)(2,500円 )】メープルクッキー詰合せ缶 16枚入(メープルショコラクッキー8枚、メープルバタークッキー8枚)2,500円メープルバタークッキーとグランスタ東京限定商品のメープルショコラクッキーを詰合せた限定缶。地下1階 銀の鈴エリア 新ショップオープン【東京駅限定 新ショップ】THE DROS(ザ・ドロス)(グランスタ東京/B1改札内)「フィナンシェ(ゴルゴンゾーラ&ヘーゼルナッツ)」【THE DROS(ザ・ドロス)5個入(1,296円)】新商品 グランスタ東京限定 フィナンシェ (ゴルゴンゾーラ&ヘーゼルナッツ)5個入 1,296円濃厚なゴルゴンゾーラと、皮付きヘーゼルナッツのナッティーな味わいを詰め込んだフィナンシェ。※価格は全て税込グランスタ東京の新しいスイーツショップ、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
2023年06月19日疲れた気持ちを癒してくれる甘いものは、ちょっと特別感があります。普段、身体の健康やダイエットを気にして、甘いものを我慢している人でも、日頃のご褒美として、たまには食べたくなるものですよね。はり(@hari4koma)さんもまた、普段は甘いものを極力我慢しているといいます。しかし、ある日、夫が筋トレを頑張ったご褒美に「食後にスイーツを食べる」と宣言したことを受け、大歓喜!無償に甘いものを欲していたこともあり、夫も一緒なら、甘いものを食べることへの罪悪感も、若干ですが半減されます。はりさんは、この時だけは夫と『共犯関係』にも似たような絆で結ばれた感覚におちいっていました。…そう、甘いものを食べる瞬間までは。はりさんが、アイスを丸ごと1つ食べたのに対し、夫は1箱に6粒入った、森永乳業の『ピノ』のたった1粒だけ。そんなんで、甘いものへの欲求が満たせるわけがなかろう…!量に対する圧倒的なズレを目の当りにし、はりさんが抱いた最初の喜びはどこへやら。共犯関係は一瞬でくずれ、1人で甘いアイスを食べるはりさんに、罪悪感がむしろ増した状態で重くのしかかったのでした。1粒の『ピノ』で甘いものへの欲求がおさえられる夫に、困惑の声が相次いでいます。【ネットの声】・1粒って…。それは食べた数にはいりません。・分かりすぎる。『ピノ』1粒を「アイス食べちゃった」に換算しないでほしいです。・それはご褒美と呼べる量じゃない!はりさんが、夫の「ご褒美に甘いものが食べたい」という言葉の意味を知った今、もう一緒に食べることはないでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年06月09日ティラミスやマリトッツォなど、私たちの暮らしに刺激と話題を提供してくれるイタリアの伝統スイーツ。その中で最近話題になのが「カッサータ」です。■カッサータってどんなスイーツ?バニラアイスクリームにドライフルーツやナッツ、クリームチーズやリコッタチーズを混ぜて固めた、南イタリアシチリア地方の伝統菓子です。冷凍なので保存が効き、食べたい時に切り分けて食べられることや、甘すぎずさっぱり味なのが人気です。最近はコンビニでも販売されていたり、専門店ができたりしている話題のスイーツ。今回は、そんなブレイク必至のイタリアの伝統スイーツ「カッサータ」の楽しみ方をご紹介します!■混ぜるだけ!簡単に作れる「カッサータ風アイス」【材料】(2人分 )バニラアイス…200gプレーンヨーグルト…100gドライフルーツ(ミックス)…60~70g 砂糖…小さじ1【下準備】・ミックスドライフルーツに砂糖をまぶす。【作り方】1、ボウルにバニラアイスを入れて柔らかくなるように混ぜ、さらにプレーンヨーグルトを加えて混ぜ合わせ、冷凍庫で30分程冷やす。2、ミックスフルーツを加えて混ぜ合わせ、冷凍庫で少し冷やし、器に盛る。■クランベリーを入れたカッサータ風アイスの作り方【材料】(2人分 )バニラアイス…1パッククランベリー(ドライ)…大さじ2クルミ…大さじ2 クリームチーズ…150~160g 生クリーム…100ml メープルシロップ…小さじ2ミントの葉…2枚【作り方】1、クランベリーは湯通しし、水気を拭く。クルミは170℃のオーブンでローストし、粗目に砕く。※クルミはフライパンで炒ってもいいですね。2、<調味料>の材料を泡立て器またはハンドミキサーで角がたつくらいまでホイップする。バニラアイス、クランべリー、クルミをザックリと加え、冷凍庫で冷やす。3、(2)を器に盛り、ミントの葉を飾る。お好みのナッツやドライフルーツで自己流にアレンジしても良いですね。今話題のイタリアの伝統スイーツ「カッサータ」是非おうちでトライしてみてくださいね。
2023年03月26日この度ローソンから登場したのは、洋酒が薫る大人のご褒美パフェ!どちらも洋酒が使われており、コンビニスイーツらしからぬリッチな味わいです♡今回はそれぞれの味わいについて、詳しく確認していきましょう。スイーツ好きもお酒好きも要チェックです!■間違いなしの組み合わせ!苺とワイン薫るベリーパフェ「苺とワイン薫るベリーパフェ」は、名前の通り苺×ワインの組み合わせ。ココアスポンジとカスタードクリームの上に、ベリーソースがたっぷりと!てっぺんには苺ものっており、苺好きにはたまりません♡ココアスポンジに染み込んだワインの風味も感じられる、まさに大人のスイーツです。苺とワイン薫るベリーパフェ397円(税込)■食感と香りがたまらない!ブランデーとシナモン薫るショコラパフェこちらは「ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ」。チョコホイップやチョコムース、ココアスポンジ、クランチなどが層になっています。ブランデーとシナモンの薫りがふんわりと。上から下までスプーンを入れ、いろんな食感を楽しむもよし、少しずつ味わうもよし♡チョコレートとブランデーの大人な組み合わせに酔いしれましょう。ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ397円(税込)■コンビニで買える大人のスイーツをご褒美に♡「スイーツもお酒も好き!」そんな大人女子に、ぜひ試してほしいリッチな味わいです。頑張った日の夜、リラックスタイムのお供にぴったり!なお、「苺とワイン薫るベリーパフェ」には0.5%、「ブランデーとシナモン薫るショコラパフェ」には0.3%のアルコールが含まれているので、お子さんやお酒の弱い人、妊娠中のママや運転中は控えておきましょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@nacodog様、@sujiemon様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈猫好き必見♡【ファミマ】からにゃんともかわいいスイーツが登場!
2023年03月06日淀屋橋【和牛専門店ぐるり】本町【竹葉亭南御堂店】淀屋橋【Alla Goccia】北浜【BUON GRANDE ARIA】堺筋本町【近江牛焼肉専門店万葉~まえだ亭~】淀屋橋【和牛専門店ぐるり】舌の上でとろける極上の「神戸ビーフ」をさまざまな料理スタイルで堪能「神戸ビーフ」100%のハンバーグ淀屋橋駅から徒歩8分に位置する、「神戸ビーフ」の素晴らしさを満喫できる肉料理専門店【和牛専門店 ぐるり】。経験豊かなシェフが『ローストビーフ』、『ハンバーグ』、『ユッケ』や『炙り寿司』など、さまざまな味わいを提供します。中でもランチの名物は、神戸ビーフを100%使用したハンバーグ。ふわふわの食感、噛むほどにあふれでる濃厚な旨みは神戸ビーフならでは。自家製の甘辛い醤油ダレがさらにおいしさを後押しします。1階カウンター席は全8席、ゆったりとしたモダンな雰囲気店内は、高級感と落ち着きを兼ね備えた大人の空間。ゆったりと贅沢な気分を満喫することができます。1階は自由にくつろげるカウンター席、2階はテーブル個室があり、大切なお客様との接待ランチなどの利用にも最適です。和牛専門店ぐるり【エリア】淀屋橋【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】淀屋橋駅 徒歩8分本町【竹葉亭南御堂店】江戸前鰻・日本料理店の名店の味を『御堂弁当』で満喫舌でも目でも楽しめてボリュームもある『御堂弁当』江戸末期創業の老舗の味を守る【竹葉亭南御堂店】。鰻、日本料理それぞれに料理人を置き、各々の料理一筋に磨いた腕で逸品を提供しています。伝統を受け継ぎ、すべてに手を抜かない老舗の味を、ランチで満喫するなら『御堂弁当』がオススメです。バラエティ豊かな料理と天ぷら、季節のご飯などが付いたランチ限定の弁当。追加料金でご飯を鰻半丼に変更することもできます。落ち着きのある和風の店内から、緑豊かな御堂筋を一望和の趣がある店内は、壁一面に広がる窓から御堂筋を一望でき開放感たっぷり。テーブル席のほか、和を感じさせるインテリアが上品な雰囲気を醸し出す個室も完備しています。いつものランチタイムとは違う贅沢な空間で、季節の味覚や鰻料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。竹葉亭南御堂店【エリア】本町/堺筋本町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】本町駅 徒歩5分淀屋橋【Alla Goccia】上品な空間で日常を忘れて贅沢気分を味わえる、大人のイタリアンレストランコースをランチで楽しめるオススメの『MENU B』京阪線の淀屋橋駅から徒歩6分 、ちょっと贅沢気分を味わいたい時にぴったりなイタリア料理店【Alla Goccia】。季節の新鮮な野菜や魚介類、大阪産黒毛和牛「なにわ黒牛」を使った絶品料理を、ランチでもディナーでもコースで楽しめます。特にオススメのランチコースは『MENU B』。手打ちパスタと旬の素材を使った料理をコンパクトに味わうことができます。上品な大人の空間シックなステンドグラスが目を引くおしゃれな店内は、落ち着いた大人の雰囲気。ある時は、落ち着いた照明が施されたカウンター席でお一人様でゆったりと過ごしたり、またある時はテーブル席で仕事仲間や親しい友人たちと大切な時間を共有することができる一軒です。Alla Goccia【エリア】淀屋橋【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7500円【アクセス】淀屋橋駅 徒歩6分北浜【BUON GRANDE ARIA】絶景リバービューの風景を楽しみながら堪能する、南イタリア郷土料理『満足ランチ~メインディッシュ&ドルチェ付き~』中之島をのぞむ川沿いにある【BUON GRANDE ARIA】は、イタリアで腕を磨いたシェフが生み出す本格イタリアンを味わえる店。ランチタイムのイチオシは、『満足ランチ~メインディッシュ&ドルチェ付き~』。本日の前菜盛り合わせ、自家製パン、本日のメインディッシュ(肉料理or魚料理)、本日のドルチェ、ドリンクがセットになったランチ限定コースです。本格イタリアンをリバーサイドで店内は非日常気分をさそう洗練されたデザイナー空間。店内のテーブル席のほか、リバーサイドのテラス席で楽しむこともできます。中之島を目の前にのぞむ開放的なシチュエーションで本格的なイタリアンを堪能する、素敵な時間をお過ごしください。BUON GRANDE ARIA【エリア】北浜【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】北浜駅 徒歩1分堺筋本町【近江牛焼肉専門店万葉~まえだ亭~】日本三大和牛のひとつ『A5ランク近江牛』を、専門店ならではの価格で『近江牛ステーキ重御膳』。サラダ、スープor味噌汁、小鉢、漬物付き近江牛ブランドの公式指定店 登録証をもつ専門店の【近江牛焼肉専門店万葉~まえだ亭~】。近江牛の肉質と特性を熟知した職人がそのおいしさを最大限に引き出します。ちょっと贅沢したいランチタイムにオススメのメニューが『近江牛ステーキ重御膳』。肉汁と旨みたっぷりの近江牛のステーキを、熱々のご飯と一緒に堪能することができます。座席でゆったり。煙を感じさせない空間は女性にも好評掘りごたつ個室のほか、割烹気分が味わえるカウンター個室、最大30名まで対応可能な広々とした個室も完備。また接待・おもてなしにぴったりな1室限定のVIPルーム「別邸 はなれ」もあり、多彩なシーンで利用できます。絶品の近江牛に舌鼓を打ちながら、プチ贅沢な時間を過ごすことができます。近江牛焼肉専門店万葉~まえだ亭~【エリア】本町/堺筋本町【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1480円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】堺筋本町駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月02日3月3日は女の子の健やかな成長を願う「ひな祭り」。ちらし寿司やハマグリの吸い物、ひなあられを用意する予定の人もいるでしょう。しかし、そこまで凝った料理を作る時間がない場合もありますよね。そこで今回は、定番レシピから、ひな祭りにピッタリな簡単主食、スイーツ&お菓子まで幅広く27選ご紹介。季節の変わり目に水辺で穢れを祓っていたのが、ひな祭りの始まりだそうです。家族みんなで素晴らしい春を迎えるために、この日に春爛漫なひな祭りレシピを味わうのもいいでしょう。■ちらし寿司レシピ4選・ひな祭りにおすすめ! ちらし寿司春の楽しみのひとつ「ひな祭り」。この日の定番メニューで食卓を彩ってみませんか? こちらのちらし寿司は具もトッピングも盛りだくさんで豪華。さまざまな風味を一度に堪能できます。高野豆腐とチリメンジャコの食感も美味しいアクセントに。子どもからも大好評です。・ひな祭りのお花畑ちらし食べられるかわいらしいひな人形飾りが映える一品です。ちらし寿司は、甘辛く煮た具材に酢を足した自家製ちらし寿司の素をご飯に混ぜるだけ! 初心者でも簡単に作れます。その分、デコレーションに時間をかけましょう。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。・鯛のミモザ風ちらし寿司忙しくて料理を作る時間があまりない人にピッタリなのがこちら。鯛のミモザ風ちらし寿司です。作り方は、丼に酢飯をよそい、鯛を並べ、クレソンをのせます。そして、ドレッシングの材料を混ぜてかけ、ゆで卵を散らせば完成です。10分でパパッと作れるのに華やか。ぜひ試してみてくださいね。・スコップちらし寿司スコップケーキのようなちらし寿司です。食べるときは、手巻き寿司のようにのりで巻きます。アボカド、キュウリ、カニ風味カマボコ、ツナと比較的安価な食材を使って作れるのも魅力。ひな祭りのお助けレシピになりそうです。より華やかに仕上げたい場合は、マグロ、ゆでエビ、サーモンを使って海鮮ちらし寿司にしてもいいでしょう。■華やかな&話題の寿司レシピ6選・ひな祭りのモザイク寿司色鮮やかなモザイク寿司はSNSでも話題の料理です。少し手間がかかるイメージですが、具材を市販のものにすれば、意外と簡単に作れます。薄く詰めた酢飯に具材を四角く盛りつけ、具をのせましょう。余った具材を器の周りに飾っても◎。一口サイズでいろいろな味を楽しめるのが良いですね。・ひな祭りのデコレーション寿司ひし餅をイメージした三色の酢飯を土台に、サーモンやイクラをデコレーションして豪華に。酢飯もゆかり、白ゴマ、青のりをまぶした3つの層に分けるため、見た目がキレイです。サーモンは1切れを端からくるくると巻き芯を作り、周りにもう1~2枚を巻いて花びらの形にするのがポイント。この一手間でより華やかになります。・クルクルのっけ寿司クルクル巻いた寿司に具材をトッピングするだけの、初心者でも失敗しない飾り寿司です。巻きすを使わないのも助かります。こちらのレシピでは、イワシの蒲焼き、錦糸卵とエビ、バラサーモンをトッピングしていますが、この中の2種類もしくは1種類をトッピングするだけでも、もちろん大丈夫です。・洋風手まり寿司寿司の中にクリームチーズを包み、生ハムとサーモンを使った洋風手まり寿司。いつもと違うテイストのお寿司が食べたくなったら作りたい一品です。キュートなピンク色が目を引きます。調理時間10分であっという間に完成! 「ひな祭りに何を作ろう?」と迷ったときにも最適です。・茶巾寿司初級者向けのふくさ包みと、上級者向きの茶巾包みの2種を作ります。鮮やかな卵の黄色がひな祭りらしいです。茶巾包みを作るのが初めての場合は、ふくさ包みだけ作ってもOK。ミツバで結んで、エビと枝豆を飾れば、おもてなしにも喜ばれる立派な茶巾寿司になりますよ。・ハマグリ寿司ハマグリの殻に寿司飯をつめ、ハマグリの身、刻みのり、穂じそをトッピングしたオシャレな一品です。今年のひな祭りは、このお寿司とハマグリの吸い物を作って、ハマグリ尽くしにしてもいいかもしれませんね。やや手間がかかりますが、その分、出来上がったときの感動はひとしおです。■巻き寿司レシピ2選・ひな祭り巻き寿司巻き寿司をひな壇に見立てたユニークな一品です。赤、緑、黄色の食材を使ってカラフルに。梅の花は、カマボコをピンク色と白色に分け、梅の型で抜きましょう。中心に小さな穴を開けるとよりかわいくなりますよ。ハマグリの吸い物との相性も抜群です。・いろいろ巻き寿司棒卵焼き、牛肉巻き、タラコとミツバの3種類の巻き寿司を楽しめます。棒卵焼きにはソーセージ、牛肉巻きにはグリーンアスパラをプラス。ボリュームもあり、なかなかの食べ応えです。3種類の巻き寿司をひとつのお皿に盛り合わせれば、より美しい見た目に。持ち寄りやおもてなしにも良さそうです。■ヘルシーな寿司レシピ3選・野菜のケーキ寿司魚介類が食べられなかったり、ヘルシーな食事にしたい場合は、こちらの野菜ケーキ寿司を試してみませんか? 野菜としば漬けで彩り良くデコレーションします。レンコンを外側に並べ、次に真ん中にニンジンを重ね合わせるようにのせ、最後にキュウリを埋めるように並べるのがコツ。そうすることで、キレイに仕上がります。・そぼろ寿司のキャベツ巻き2色のそぼろが入ったお寿司をキャベツで巻いた手軽に作れるレシピです。すぐに食べる場合も、ラップに10分ほど包むとキャベツとそぼろ寿司がなじみやすくなり、まとまります。キャベツの甘みとそぼろの旨味、寿司飯の酸味が混ざり合い、たまらない美味しさです。ひな祭り以外でも、作りたくなるかもしれません。・サラダ寿司お酒を飲んでひな祭りのお祝いをしたい大人向けのサラダ寿司です。ご飯の量が少ないため、おつまみにピッタリ。また、ご飯はかために炊いたものを使用するのがコツです。そうすることで、野菜や粉チーズとの相性が最高に。ビールや日本酒はもちろん、白ワインやシャンパンとのペアリングもオススメです。■子どもが喜ぶ、ひな祭りの主食レシピ4選・ひな祭りカレーライス子どもが大好きなカレーは、少しアレンジを加えるだけでひな祭りの主食になります。ご飯に焼きのり、カニ風味カマボコで顔を描くだけでOK。ちらし寿司など少し手間のかかる料理を作る時間がない、今年のひな祭りは違うメニューを作りたい、といったときに最適です。・ひな祭りオムライスお内裏様とお姫様が顔をのぞかせたオムライスです。それぞれの顔の部分は、卵をくり抜き、スライスチーズ・ 焼きのり・ニンジン・キヌサヤなどを使って自由に描きます。子どもと一緒に楽しみながら描いてもいいでしょう。さらにオムライスの周りにベビーリーフやプチトマトを添えると、彩りが良くなりますよ。・ひな祭りサンドイッチサンドイッチをひな壇に見立てれば、食べるのがもったいないほど、かわいらしいこちらの一品に。一手間かけて、飾り用の食パンを丸くくり抜き、トンカツソース、ケチャップで顔を描き、添えましょう。ハム、キュウリ、厚焼き卵、スライスチーズが入っていて具だくさんで、お弁当にもGOOD。・ちらしパスタ北アフリカ生まれの食べ物「クスクス」を使った、いつもとは一味異なるパスタです。クスクスは、デュラム小麦の粉を粒状にしたもので、最小のパスタとも言えます。その独特なパラッとした食感がタケノコや錦糸卵、キヌサヤ、イクラといったちらし寿司に使う具材とよく合うのです。ぜひ一度試してみてくださいね。■ひな祭りの汁物レシピ1選・ハマグリの吸い物ハマグリは対でないと貝が合わないことから、幸せな結婚を意味する縁起物です。ひな祭りや結婚式といった祝い膳に欠かせません。こちらはハマグリのだしが効いたやさしい味で、お寿司との相性も抜群です。手まり麩の代わりに小町麩や花麩を使ってもいいでしょう。■食卓に彩りを与える、スイーツ&お菓子レシピ7選・ひなまつりの春色パンひな祭りにピッタリな春色パンがこちら。生クリームをサンドしたやさしい甘さがたまりません。塩麹とヨーグルトが隠し味になっています。3個のパンそれぞれに粉糖、抹茶パウダー、フレーズパウダーを振り、色鮮やかに仕上げましょう。桜の花の塩漬けを飾ると、春らしさがアップします。・桃のデコレーションケーキひな祭りは、桃の節句とも言われています。こちらのケーキは、手に入りやすい缶詰の桃を使用。オーナメントやイチゴを飾ってひな祭りらしくデコレーションします。スイーツでひな祭りのお祝いをするのも、また一興。比較的簡単に作れるので、ケーキ作り初心者にもオススメです。・ひし形のショートケーキひし形のショートケーキは3層になっているのがポイント。ホイップクリームとイチゴの甘酸っぱい美味しいコラボを楽しめます。最後にイチゴをたっぷり飾りつけましょう。あればひな祭り用のオーナメントを飾ってもかわいいです。小さくカットしてミニケーキとして味わうのもアリ。・3色ひなあられ切り餅で簡単に作れる3色ひなあられです。白は粉糖、ピンクはストロベリーフリーズドライパウダーと粉糖、緑は抹茶と粉糖を使います。切り餅をオーブンで焼いた後、3等分にして「白」「ピンク」「緑」のビニール袋に入れてまんべんなく全体にまぶすように振れば出来上がりです。・ひなあられオーブンで焼いた切り餅に、ジンジャーパウダー、桜パウダー、抹茶パウダーをからめて、冷まします。そして、カラフルなこんぺい糖を飾りましょう。ひなあられを毎年、買っているという人も、今年は手作りにチャレンジしてみませんか? 自家製ひなあられは、香ばしくて美味しいです。・ひなまつりクッキークッキーにアイシングすれば、かわいいひな祭りクッキーに。食用色素で好みの色を作り、チョコペンも使いながらクッキーにデコレーションしましょう。子どもと一緒に遊び感覚で楽しめますよ。お祝い事のちょっとしたプレゼントにも最適です。ひな祭りを盛り上げてくれること間違いありません。・ひな大福市販の大福餅とマシュマロを組み合わせるだけのお手軽レシピ。大福餅の上部に切り込みを入れ、イチゴの先端が少し出るくらいに大福餅に押し込みます。それから、チョコペンを湯煎で柔らかくし、マシュマロに似顔絵を描きましょう。ピックでマシュマロとイチゴを押し込んだ大福餅を突き刺せばOKです。ひな祭りの料理は味も見た目も豪華! とはいえ、すべて手作りするのは大変ですよね。その場合は、主食だけ手作りして、ほかは市販品を使ったり、いつもの定番メニューを取り入れてもいいでしょう。体調を崩しやすい季節変わり。ひな祭りに食卓を華やかに彩って、まずは気分を高めたいですね。
2023年02月25日ロイヤルパークホテルより、イースターに向けた限定スイーツが登場。2023年4月1日(土)から4月28日(金)まで、1階スイーツ&ベーカリー「粋」にて販売される。“うさぎ&たまご”型ショコラ今回登場するのは、イースターを象徴する“うさぎ”と“たまご”をモチーフにしたチョコレート細工「イースターエッグショコラ」。可愛らしい見た目のショコラの中に、クランチチョコレートを詰め込んでいる。また、“ひよこ”を模したプリンも販売。弾力のあるレトロプリンのような味わいで、イースターのティータイムに楽しみたい一品だ。【詳細】ロイヤルパークホテル イースター限定スイーツ販売期間:2023年4月1日(土)~4月28日(金)場所:ロイヤルパークホテル 1階 スイーツ&ベーカリー「粋」住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1アイテム例:・「イースターエッグショコラ」各1,620円・「ひよこのプリン」648円【問い合わせ先】TEL:03-5641-3600(レストラン予約専用ダイヤル 9:00~19:00)
2023年02月15日家族や友人であっても、お金に関する話題は出しにくいものですよね。皆さんがどんなことにお金を使っているのか、気になったことはありませんか?そこで今回は、実際にあった“自己肯定感が上がったお金の使い方”をご紹介します。給料日前に……給料日前、貯金もできていてまだお小遣いが余っているときに「やったー!まだ使えるお金がある!」と、とても得した気分になります。そういったときに、自分なりにプチご褒美として美味しいプリンなどを買って食べるときに「自分好きかも」って思います。(40歳/在宅ワーク)自分へのご褒美で……給料日前の余剰金で自分へのご褒美としてスイーツを購入し、自己肯定感を高めているという投稿者さん。皆さんはお小遣いが余っているとき、何に使いますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月09日もうすぐバレンタインデーですね!今回は、見た目にも品質にもこだわりのある、ちょっと特別感のあるチョコレートをご紹介します。大切な方へのとっておきのギフトとしてはもちろん、自分へのご褒美として選ぶのもおすすめ!寒さが厳しい今の時期は、お部屋でほっこり甘いものを食べるのが1番の幸せですよね。さあ、どのチョコレートにしようかなとショコラティエへ行った気分でどうぞ!目にも鮮やかなブルーのチョコレートでハッピーにブルーという色には、深い意味があるのをご存知ですか?ブルーは古くから「幸せ」「誠実・信頼」を表す色とされているんです。ブルーのパッケージを開けると、目に飛び込んでくるのはブルーのハート型のチョコレート!幸福の言葉を閉じ込めたようなブルーのインパクトのある見た目が特徴のチョコレートなんです。ホワイトチョコベースのミルク感の強い青いチョコレートにカカオ風味豊かなほんのりビターなチョコレートを合わせた2層仕上げ。見た目だけでなく、味にもこだわった逸品です。丸型のブルーのパッケージもオシャレで◎。職場でのバレンタインギフトやホワイトデーのお返しにもおすすめのチョコレートです。 【ご紹介したアイテム】幸福の言葉を閉じ込めたようなブルーのインパクトのある見た目が特徴のチョコレート。ホワイトチョコベースのミルク感の強い青いチョコレートにカカオ風味豊かなほんのりビターなチョコレートを合わせた2層仕上げです。⇒ 幸せを呼ぶ 青い2層のハートチョコレート ベルギーの本格チョコを真っ赤なハートにギュッと!本格チョコレートを真っ直ぐな思いと共に届けたい!という方にぴったりなのがこちら。チョコレート大国ベルギーで生まれたチョコレートメーカー、Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)の真っ赤なハート型に14粒のチョコレートが詰まった華やかなギフトボックスです。Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)とは1980年にベルギーで創業したチョコレートメーカー。天然由来の原料で最先端の技術を使用し質の高いチョコレートを生み出し、世界60ヵ国以上の国々で愛されています。箱の中にずらりと並ぶのは、Kims Chocolatesが手がけるブランドCACHET(カシェ)の7つのフレーバー。人気のヘーゼルナッツやコーヒー、キャラメル、オレンジなど様々な味わいを堪能できます。特別感のあるパッケージと本格的な味わいは、まさに本命チョコレートにぴったり!大切な方への贈り物にどうぞ。 【ご紹介したアイテム】チョコレート大国ベルギーで生まれたチョコレートメーカー、Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)の真っ赤なハート型に14粒のチョコレートが詰まった華やかなギフトボックスです。⇒ バレンタイン ハートボックス アソート チョコレート14粒/Kims Chocolates(キムズ・チョコレート) スリムな赤箱に並ぶ本格派ハートチョコ大袈裟すぎず、本格派のチョコレートを贈りたい!という方におすすめしたい、バレンタインにぴったりの赤いパッケージが目を惹く、Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)のギフトボックスがこちら。Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)とは1980年にベルギーで創業したチョコレートメーカー。天然由来の原料で最先端の技術を使用し質の高いチョコレートを生み出し、世界60ヵ国以上の国々で愛されています。ハート型のチョコレートは、Kims Chocolatesが手がけるブランドCACHET(カシェ)の人気フレーバーのひとつ「ミルク&ヘーゼルナッツ」。カリカリ食感がアクセントのヘーゼルナッツクリームを、ミルクチョコレートでコーティングし、マイルドな味わい!こちらが8粒入っているので、美味しさを堪能できますよ。真っ赤でスリムなボックスの中に真っ赤なハートが並んだ姿は、大人の洗練されたギフトとして◎。感謝の気持ちを込めて、友人などに贈って一緒に味わうのもいいですよね。 【ご紹介したアイテム】バレンタインにぴったりの赤いパッケージが目を惹く、Kims Chocolates(キムズ・チョコレート)のギフトボックス。ミルク&ヘーゼルナッツの8粒です。⇒ チョコレートギフトボックス8粒 ミルク&ヘーゼルナッツ/Kims Chocolates(キムズ・チョコレート) サロン・ド・ショコラで受賞歴を持つショコラティエ至極の8粒特別な人へのギフトとしてはもちろんのこと、自分へのご褒美として毎日の食後のティータイムに少しずつ楽しみたいそんなチョコレートがこちらの、Comptoir du Cacao コントワール・デュ・カカオのチョコレート アソートボックス8粒です。Comptoir du Cacao コントワール・デュ・カカオとはパリから南に100kmに位置する美しい森と湖に囲まれたLAncheに工房を構える家族経営のチョコレートメゾン。ミシュランにおけるパリのショコラティエベスト10選出やサロン・ド・ショコラで優秀賞を受賞するなど味と品質が認められ、世界中で人気となっています。サロン・ド・ショコラで受賞歴を持つショコラティエが生み出すプラリネチョコは、優秀賞に選ばれた定番の塩バターキャラメル、ヘーゼルナッツを初めてとしてベリーやピスタチオ、ココナッツなどの素材を生かした新作まで、彩りも味わいも豊かな8粒。蓋を開けるとまるで宝石箱のように華やかです。お気に入りのコーヒーや紅茶を淹れて、ゆっくりと時間をかけて味わいたい。そんな特別感のあるチョコレートなんです。 【ご紹介したアイテム】サロン・ド・ショコラで受賞歴を持つショコラティエが生み出すプラリネチョコ 。宝石箱のような華やかさのあるチョコレートが、Comptoir du Cacao コントワール・デュ・カカオのチョコレート アソートボックス8粒です。⇒ チョコレート アソートボックス8粒(72g)/Comptoir du Cacao コントワール・デュ・カカオ ベルギー発の伝統ある芸術品のようなチョコレート箱を開けば宝石のような美しさ。そしてその味わいは、チョコレート大国ベルギーで100年以上の伝統を感じさせてくれる。そんなチョコレートセレクションがこちらです。BRUYERRE ブリュイエールとは1909年にベルギーのブリュッセル郊外のゴスリーに誕生し、100年以上の伝統を持つショコラティエ。その魅惑的な味わいと美しさで知られ、現在はヨーロッパ各国、アメリカなどにおいても高い人気を誇り、日本での評価も高まっています。創業当時から100年以上変わらないこだわりの伝統製法で作られるチョコレート。保存料を一切使わず作られています。35年以上のキャリアを持つ熟練の職人たちが作り出すチョコレートは舌だけでなく目でも楽しませてくれる、まるで芸術品です。5粒のバリエーションは、2023年の新作であるポップコーン、ロングセラーのアンボワーズ、真っ赤なハートのラズベリーハート、日本限定フレーバーのトウキョウ、芳醇な洋酒が香るトリュフ・コニャック。どれも贅沢な味わい!またシンプルで高級感のあるギフトパッケージでお届け。小ぶりな箱で大袈裟にならず、パートナーや友人へのちょっとしたギフトとしても好印象。ぜひ一緒に味わって頂きたいです。 【ご紹介したアイテム】箱を開けば宝石のような美しさ。その味わいは、チョコレート大国ベルギーで100年以上の伝統を感じさせてくれる、BRUYERRE ブリュイエールのチョコレートセレクション 5個入り。⇒ ベルギーの老舗ショコラティエが作るチョコレートセレクション 5個入り/BRUYERRE ブリュイエール 見た目にも美しく、一口で幸福にしてくれるのがチョコレートの魅力!ほら、もうチョコレートが食べたくなってきましたよね?ギフトにご褒美に、ぜひお気に入りを見つけてください。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2023年02月01日あけましておめでとうございます!HugMugブロガーの上條です!皆さんお正月はゆっくりできましたか??我が家は完全にダラダラ、食ったり寝たりの正月でしたが、リフレッシュできました!だけどなかなかお正月モードから抜けられなくて、気合が入らない....そんな時は気分を上げるためにお気に入りの洋服を着たり、いつもはしないパックをしてみたり、なんて方も多いのではないでしょうか?!私は完全にそのタイプです!!今回私が自分のスイッチを入れるために取り入れてみたのが、ちょっとだけ贅沢なケアコスメ!私実はとっても美容には疎い。新作コスメを試したりとか、話題の美容を取り入れたりとか、全くしない。ナチュラルが好き!とか言いながら実はズボラなだけ(笑)だからこそ、いつもはあまり買わないようなケアコスメを使ってみました。朝と夜少しだけ贅沢した気分を味わえて、なんだか気分があがるんです!仕事や育児で疲れ切ってなかなか気分の上がらなママさんへ、あるいはこれから出産を頑張るママさんへ。おすすめのケアコスメをご紹介します!朝と夜の時間に少しの贅沢を♪ご褒美スキンケアコスメまずご紹介するのが、おすすめのスキンケアです!スキンケアは朝と夜、毎日かかさず行うもの。子どもがいると、自分のケアをする暇がなくて、雑に終わってしまうことも。時間がない中でも、気分が上がるものに変えるだけで、気分をリフレッシュできるかも!athletia美容に疎い私でも最近良く見かける『athletia』。パッケージがとっても好みで、すごく気になっていました!実際購入してみて、質に大満足なのはもちろん、毎日洗面所の素敵なパッケージを見るだけでテンションがあがります。2020年にスタートした日本ブランドですが、2022年もたくさんのベストコスメ賞を受賞されています!私が購入したのはフェィスケアの2種類。◆コアバランスオイル(50mL)6,050円(税込)◆コアバランストーニングローション(150mL)6,050円(税込)コアバランスオイルは水分と油分が分離したような不思議なテクスチャー。だけどローションを重ねると、まるでクリームを塗ったあとのようなツヤ肌に!写真でもわかる肌のキメ!!手で顔を触ると、吸い付くようなモチモチ感◎何が良いって、この2ステップでケアが完結するので、忙しいママにもぴったりなんです(乳液は不要!)!柑橘系の香りもとっても癒やされます♪自然への影響を配慮したものづくりも、とっても好印象。肌を美しくする基礎力を上げたい方におすすめのセットです。HACCI『HACCI』はハチミツを配合したコスメが印象的なブランド。ハチミツって食べるのも健康に良いけど、肌にもとっても良いって知っていますか?ハチミツには水分を保持する役割があるので、肌の水分を逃さず維持してくれるそうです。アンチエイジング効果もあるので、乾燥と肌年齢が気になっていた私にまさにぴったり...!今回トライしてみたのはこちら。◆フェイスオイルエスケーピオン(30mL)12,100円(税込)100%天然のオイルのみで作られた美容液。天然のローズの香りが心地よくて、数滴塗るだけで肌が本当に潤う...!瓶を逆さに向けてもなかなか落ちてこないぐらい、濃密なハチミツオイル!保湿力がかなり高いので、私は基本夜だけ使っています。朝起きた時の肌の調子も抜群◎乾燥も改善されました!高いけど買ってよかったと思える美容液です!MammaBaby『ママベビー』は普段から愛用しているブランド。多くの製品が新生児から使用できるので、とっても肌に優しいんです!色々愛用しているのですが、今回特におすすめしたいのがこちら。◆ベビーローション(150mL)2,420円(税込)◆ベビーミルクローション(150mL)2,420円(税込)今までご紹介したものより、比較的手に取りやすい価格帯。息子の肌にはミルクローションを使用。子どもの肌や敏感肌へのリスクを最小限に抑えながら、厳選した9つの成分で最大の効果を与える、というコンセプトで作られたもの。これはずっとリピートしているのですが、肌の調子が悪い時も絶対裏切らない存在!ローションは乳白色の少しとろみがあるテクスチャー。保湿しながら肌をバリアしてくれるような膜感を感じます。今日は肌の調子悪いな、という時こそこのローションをまずジャバジャバ塗り込んでいます!そうすると肌の調子が戻るんですよね。(※個人の感想です!)息子の肌のかさつきが気になる時も、大人同様にローションとミルクローションを重ねると、肌が改善されます。私の場合、躊躇なく沢山塗り込むためのものなので、その使い方をするにしては贅沢だな、と思っています!敏感肌の方に是非オススメしたいスキンケアです!自分の指先を好きになる!ご褒美ネイルケアコスメ家事をしていてケアを怠っていると、気づいたら手がボロボロ、なんてことはママのあるあるですよね。最近は気づいたときにすぐ保湿ができるように、いつも見る場所にケア用品を置くようにしています。ハンドクリームは誰しもが家庭に1つは持っているかと思いますが、ネイルケアはどうでしょうか?uka『uka』は説明するまでもなく、みんな大好きなブランドですね!代表的な商品でもある、ネイルオイルを今回はご紹介!◆uka nail oil 13:00(5mL)3,630円(税込)このネイルオイルの良さは、品質が良いのはさることながら、手軽さが魅力!ロールオンできるようになっているので、お風呂上がりや気になったときにササッと塗り込める。手のひらサイズなので、持ち運びにも便利◎アロマ代わりに首や肩に塗ってもOK!指先が綺麗になると、気分も上がります◎爪周りを気にかけてなかった方に、おすすめしたいコスメです。頭皮をケアすることが美髪への近道!ご褒美ヘアケアコスメ突然ですが、皆さん理想の頭皮の柔らかさって知っていますか...?人差し指と親指で頭頂部をつまんで、おでこと同じくらいである事が理想。硬い人は注意が必要なんですって!私はカッチコチ(笑)良い土でないと草木が美しく育たないように、髪も頭皮環境を整えないと美しい髪は手に入れられないんです。年齢を重ねても美しい髪でいたい人はまず頭皮ケアを...!!ということで、頭皮に着目したヘアケアコスメをご紹介します!FForward『フォワード』は髪の毛のハリ・コシ不足やボリュームダウンの原因とも言われる「糖化」に着目したシャンプー&コンディショナーのブランド。頭皮を洗浄しながら、美容成分浸透させてくれる優れもの。◆VM Shine Shampoo(300mL)4,180円(税込)◆VM Shine Conditioner(300mL)4,180円(税込)使いはじめてから、髪の毛の調子がすごく良い!画像では伝えきれないけど、朝起きたときも髪の毛がフワフワなんです。ノンシリコンなのに全くきしまない、洗い上がりも滑らかな指通り。ラベンダーの良い香りに包まれて、シャンプーの時間も楽しくなります!特に髪の毛のエイジングケアをしたい方におすすめです!athletia再び登場の『athletia』。スキンケア製品を見ていた時に、またもやパッケージに惹かれて手に取ったのがこちら。◆スカルプ リフレッシュローション(100mL)3,300円(税込)頭皮を健やかに保つための、頭皮用ローション。ノズルの吹出口が三角形の形になっていて、ローションが頭皮にダイレクトに届きます。特に汗をかいた後の使用をおすすめしていますが、私はこれを朝使っています。朝シャンプーをするかわりに、ローションを馴染ませ頭皮をマッサージ。ミントの爽快感で目が覚めて、気分がリフレッシュします!お店のスタッフの方が「いつでも使って良いものですよ〜!」とおっしゃっていたので、仕事中や家事の合間の気分を変えたい時にも良いかもしれませんね!●○●○●以上、ちょっとだけ贅沢なご褒美コスメ、のご紹介でした!なにか気になるものはありましたか??今回ご紹介したものは、すべてパパともシェアリングできるものなので、バレンタインデーにもおすすめですよ!今年も自分をケアしながら、頑張っていきましょう〜!本年度もどうぞ宜しくお願いいたします!
2023年01月13日ボッテガ・ヴェネタから日本限定色の財布が登場します。メンズモデルは、クルーズ色のイントレチャートグレインレザーをベースに、レッドストーン色を効かせた縁取りが印象的なモデル。また、ウイメンズモデルは、エッジにコントラストを効かせたイントレチャートレザーのモデルになっています。大切な人へのギフトとして、1年頑張った自分へのご褒美におすすめです。[メンズ]カセット コインパース付き二つ折りウォレット8万2,500円(税込)クルーズ/レッドストーン高さ:8.5 cm 幅:10 cm 奥行き:1 cmカセット ジップアラウンドウォレット11万円(税込)クルーズ/レッドストーン高さ:12 cm 幅:9.5 cm 奥行き:2 cmカセット ジップアラウンドウォレット13万2,000円(税込)クルーズ/レッドストーン高さ:11.4 cm 幅:19 cm 奥行き:2 cm[ウイメンズ]スペース/プールカセット ジップアラウンドウォレット15万4,000円(税込)ダークグリーン/ホワイト、スペース/プール高さ:11.4 cm 幅:19 cm 奥行き:2 cmダークグリーン/ホワイトカセット 三つ折りファスナーウォレット11万5,500円(税込)ダークグリーン/ホワイト、スペース/プール高さ: 9 cm 幅: 11.5 cm 奥行き: 2 cmスペース/プールスモール カセット 二つ折りファスナーウォレット11万円(税込)ダークグリーン/ホワイト、スペース/プール高さ:11.5 cm 幅:9 cm 奥行き:1 cm
2022年12月19日フランスのブランド「ANNAYAKE」のトリートメントを東京都港区にあるオークラ東京は、スパスイートルームを満喫できるプラン『東京タワースパスイートプラン』の予約を12月12日から開始した。オークラ東京は、 2019年9月にグループの旗艦ホテルとなるラグジュアリーブランドとしてオープンした。日本の伝統文化や歴史的要素を取り入れており、41階建ての「オークラ プレステージタワー」と17階建ての「オークラ ヘリテージウイング」の2棟。「オークラ プレステージタワー」の26階にあるオークラ フィットネス&スパ「ANNAYAKE(アナヤケ)」は、日本初上陸の和と洋が融合した「ANNAYAKE」の天然由来のスパトリートメントである。“おひとりさま”の時間を贅沢にプランは、オークラ フィットネス&スパにある一室限定のスパスイートルームで、一人の時間を贅沢に、有意義に過ごせる“おひとりさま”専用のラグジュアリーな内容となっている。所要時間は、4時間。スパスイートルームでのカウンセリングの後に、スチームサウナ・ジャクジーバス(60分)とトリートメント(フェイシャル 60分・ボディ 60分)を体験。体調に合わせてトリートメントメニューはセレクトが可能。軽食として、フレッシュフルーツ・サンドイッチ・ハーブティーが楽しめるスパミール&ドリンク(60分)が用意されている。特典もあり、Pierre Marcolini×The Okura Tokyo オリジナルチョコレート・The Okura Tokyoオリジナルポメリーゴールドポップ(1本)・オリジナルポーチ、ミニ化粧品・ミニフラワーブーケが付く。対象日は、1月10日(火) から、10時と16時開始のコースがあり、平日限定のプランとなっている。価格は、室料・スパトリートメント・軽食・消費税・サービス料込みで90,000円。ご予約は、5日前までに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ホテルオークラ東京
2022年12月13日12月に入りホリデーシーズンが到来!もう2022年も終わりますね。1年間頑張ったあなたに、自分へのご褒美にピッタリなスイーツをご紹介いたします!1年間の労をねぎらい、とっておきの美味しいお取り寄せスイーツを堪能して、2023年に向けての活力にして下さい◎(2022年12月04日更新)12月に入りホリデーシーズンが到来!もう2022年も終わりますね。1年間頑張ったあなたに、自分へのご褒美にピッタリなスイーツをご紹介いたします!1年間の労をねぎらい、とっておきの美味しいお取り寄せスイーツを堪能して、2023年に向けての活力にして下さい◎(2022年12月04日更新)解凍温度で味が変わる!?新感覚なカカオスイーツ“カカオ本来の美味しさを味わい尽くす”ために生まれた、とろける濃厚食感の生チョコスイーツ。世界中から取り寄せた最高級のカカオを自社工房で丁寧に選別、焙煎し、特長を引き出して作り上げました。独自のスチーム焼成で1℃単位、1分単位まで熱通しを追求し、とろける食感と濃厚さの2つが両立する極上の食感を実現。味も香りも温度で変わるので、冷凍、半解凍、完全解凍でそれぞれの味わいをお楽しみいただけます。ほんのりと温めるのもおすすめ。生チョコの濃厚さと、チョコレートプリンのなめらかさを兼ね備えた、全く新しいハイブリッドなスイーツです。→商品ページへ進むピスタチオの香ばしさと濃厚さが口いっぱいに広がる「MAXPISTACHIO」は、希少価値の高いイタリア・シチリア島産のピスタチオをふんだんに使ったテリーヌです。ピスタチオをホワイトチョコレートや生クリームと合わせることで、口溶けがよく、ダイレクトにピスタチオの香ばしさと濃厚さをお楽しみいただけるような仕上がりに。また、ピスタチオと相性の良いトッピングも付属しています。「グリオットチェリーのコンフィチュール」、「チョコレートスプレッド」、「ピスタチオふりかけ」の3種を、お好みに応じて、テリーヌと組み合わせてお召し上がりください。→商品ページへ進む見た目が可愛すぎる!幸せな気分になれるチョコ時之栖、手づくり工房内のチョコレートショップ、ノルマンディーショコラ【NormandieChocolat】より、人気のポップショコラをお届け致します。美味しい12種類。幸せ12回。小さくても確かなおいしさと可愛さで存在感抜群です。素敵なプレゼントをお届けいたします。結婚祝・誕生日・母の日・父の日・バレンタインデー・ホワイトデー・入学祝・卒業祝・祝成人計12種類●ベルギーチョコ●ミルクぼーや●スノーボール●ベリーベリー●抹茶きなこ●ユズミカン●トロピカーナ●カフェラテ●ミルクティー●静岡苺●キャラメル・バニラ●ピスタチオ→商品ページへ進む日本酒とカカオのマリアージュが楽しめるボンボンショコラカカオ豆の選定、焙煎からショコラに仕上げるまでを一貫して行う職人は、世界でも数えるほどしかいません。その中の一人であるショコラティエ・三枝俊介氏が手がけるのが、「ショコラティエパレドオール」。本商品も、カカオ豆から扱うことで引き出せる、日本酒とのマリアージュが楽しめるボンボンショコラです。使っているのは、日本国内だけでなく、世界中から注目を集める日本酒「獺祭磨き二割三分」。米の磨きの高さから醸し出される華やかな香りと芳醇な味、それを引き締める酸味とが一体となり、絶妙なバランスに。粗塩の効果でお酒の吟醸香が際立つミルクタイプ、お酒の酸味とカカオの苦味のマリアージュが絶妙なビタータイプの詰め合わせです。→商品ページへ進むひとつずつ手作りした、濃厚でリッチなくちどけジェラート福智の新鮮素材をぜいたくに使用した濃厚でリッチな口どけの「ふくち☆リッチジェラート」は、福智ブランドとして開発された超人気の特産品です。ひとつひとつ手作りで、素材の味を活かしたやさしい味に仕上げています。モダンセットは、高級感ある大人のフレーバーを集めたセットです。「カタラーナ」…福智産の卵を使い、カラメルソースを掛けたプリンのようなジェラート。「あまおう苺クリームチーズ」…福智産あまおうとクリームチーズとヨーグルトでさわやかに仕上げました。「ゴルゴンゾーラ・ドルチェ」…ゴルゴンゾーラチーズがくせになるチーズ好きにはたまらないジェラート。「あまおう苺ビターショコラ」…福智産あまおう苺とフランス産チョコレートの贅沢な2層仕立てのジェラート。「豆香洞福智ブレンド珈琲」…福智ブレンド珈琲から作った本格的な珈琲ジェラート。「バニラホワイトショコラ」…ホワイトチョコの風味がバニラをさらに高級感あるジェラートにしました。→商品ページへ進む8つの味が楽しめる、縁起の良い吉祥文様のチョコフランボワーズ・八つ橋・日本酒・桜・黒七味・京抹茶・白味噌・ナチュールの全8種が入ったお店で一番人気の品です。厳選された京都の素材を使用し、こだわり抜いて作りました。一粒一粒ていねいに縁起の良い吉祥文様を施しているので、贈り物にも最適です。→商品ページへ進むサクサク食感がたまらない!一口サイズの可愛いタルト全国でも珍しい可愛いミニタルトの詰め合わせです。小さいながらも特徴のあるミニタルトを是非ご賞味下さい。タルトについてオリジナルのコーティングを行うことで、サクサクの食感を楽しむことが出来ます。クリームについてジャージー牛乳を使用したコクのあるホワイトカスタードクリームに低脂肪の生クリームを合わせることで、食材の味を引き立てるオリジナルクリームとなっています。15個入り(生チョコ、完熟マンゴー、カシス&クランベリー、親子もも(若桃&白桃))生チョコ店頭人気No.1の生チョコにはオリジナルクリームをたっぷり入れました。食べ終わりで生チョコの味がしっかり残るように生チョコの大きさにもこだわっています。食べればわかる、高級な生チョコの滑らかな食感とコクのある味わいを是非ご賞味下さい。完熟マンゴー完熟したアルフォンソマンゴーを使用、タルトの中には果汁いっぱいのパッションフルーツクリームがたっぷり入っています。完熟マンゴーの味わいを是非ご賞味下さい。カシス&クランベリー女性人気No.1のカシス&クランベリーにはラズベリークリームがたっぷり入っています。オリジナルブレンドのクリームはカシス&クランベリーでしか味わえないクリームです。甘酸っぱい味わいが癖になります。親子ももタルトの中にはオリジナルジャージークリームがたっぷり入っています。完熟した白桃と早摘みした白桃(若桃)を乗せました。若桃は味は桃なのに食感は梅に似ています。珍しい組み合わせの桃タルトを是非ご賞味下さい。→商品ページへ進むおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年12月04日株式会社中村屋(本社:東京都新宿区、代表取締役会長鈴木達也、代表取締役兼社長執行役員 島田裕之 東証プライム:2204、以下 中村屋)は、洋焼菓子「ご褒美喫茶」シリーズに、新たに「ティラミス」を、期間限定で順次、全国のスーパー等で発売いたしました。【商品特徴】<ご褒美喫茶>シリーズについて洋菓子店で人気の味わいを、より手軽に楽しめ、食べきりサイズで日持ちもするスイーツに仕立てた洋焼菓子シリーズ。忙しい毎日のちょっとしたひとときに、がんばった自分へのご褒美にぴったりなスイーツです。一般的な洋菓子の製造法である、生地を型に絞ったり、流し込む製法ではなく、生地に中身を包み込んで焼く独自の「包み焼き製法」で焼き上げ、なめらかなクリームやジューシーなフルーツのおいしさをそのまま閉じ込めました。<POINT1>「包み焼き製法」による新食感「包み焼き製法」により、なめらかなマスカルポーネチーズクリームと、ジューシーなコーヒーゼリーをそのまま閉じ込めて焼き上げた、新食感のティラミスです。<POINT2>まろやかでほろ苦い、大人の味わい本格的な味わいのマスカルポーネチーズクリームと、ほろ苦いコーヒーゼリーを、しっとりとしたコーヒー風味のココア生地で包み焼き上げました。まろやかなクリームとほろ苦いコーヒーの、大人な味わいです。【商品詳細】・商品名:ご褒美喫茶 ティラミス・希望小売価格:117円(税込)・発売日:2022年11月1日(火) ※期間限定(2023年1月ごろまで販売予定)・内容量:1個・販路:スーパー、CVS 他・賞味期間:60日【開発背景】・「ご褒美喫茶」は、モンブラン、ガトーショコラ、チーズケーキ、アップルパイの定番商品に加え、おいしさと驚きを楽しんでいただくために期間限定の商品を開発しています。・1990年代に話題となった「ティラミス」は、2020年代の今でも専門店が登場するなど、ブームが再来している人気の洋菓子です。・独自の「包み焼き製法」で、ティラミス特有のクリームのなめらかさやしっとり感を追求し、3層仕立てに仕上げました。本格的な味わいなのに他にはない日持ちのする新たなティラミスです。【会社概要】商号 : 株式会社 中村屋(東証プライム 証券コード:2204)代表者 : 代表取締役会長 鈴木達也、代表取締役兼社長執行役員 島田裕之所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目26番13号創業 : 1901(明治34)年12月30日設立 : 1923(大正12)年4月1日事業内容 : 各種和洋菓子、パン、食品の製造・販売、レストランの経営資本金 : 74億6,940万円(2022年3月31日現在)URL : 中村屋は、経営理念「真の価値を追求し、その喜びを分かち合う」のもと、創意工夫と挑戦で、これからのくらしに溶け込む、喜んでもらえる食を提案していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月28日時が経つのは早いもので、もう少しで12月。あっという間に年末ですね。気候や気温の変化に体が付いていかない…なんてこともあるのでは。こんな時は、過ごしやすい家のなかで、思う存分、極上グルメを楽しみませんか?ひとくち食べたら思わず悶絶!頑張った自分へのご褒美に!「ほっぺたが落ちちゃう!?」絶品グルメ8商品をご紹介いたします。1人で楽しむも良し、家族やお友達と楽しむも良し、大切な人への贈り物・プレゼントにもピッタリですよ!(2022年11月17日更新)時が経つのは早いもので、もう少しで12月。あっという間に年末ですね。気候や気温の変化に体が付いていかない…なんてこともあるのでは。こんな時は、過ごしやすい家のなかで、思う存分、極上グルメを楽しみませんか?ひとくち食べたら思わず悶絶!頑張った自分へのご褒美に!「ほっぺたが落ちちゃう!?」絶品グルメ8商品をご紹介いたします。1人で楽しむも良し、家族やお友達と楽しむも良し、大切な人への贈り物・プレゼントにもピッタリですよ!(2022年11月17日更新)贅沢!!「パンをおいしく食べること」に主眼を置いたトリュフバター北海道屈指の自然を誇る国際リゾート・ニセコのフレンチレストラン「KAMIMURA」。こちらの『トリュフバター』はレストランを訪れるお客様から「持ちかえりたい」と多くの要望を集めた人気の一品で、にも選定されています。トリュフバターは「パンをおいしく食べること」に主眼を置いた配合で、リピーターも多いそう。生乳バターのなめらかな食感、新鮮なマッシュルームの旨み、熟成チーズによる発酵の深みと力強さ。豊かなコクがトリュフとエレガントに調和します。トリュフの香りを余韻まで楽しめるよう、フランス産のフレッシュな黒トリュフとイタリア産の黒/白トリュフオイルをバランス良く取り入れ、その他の材料は全て北海道産。十勝の生乳で作る「よつ葉北海道」の無塩バター、世界的にも希有な好条件で育まれる十勝の高品質マッシュルーム「とかちマッシュ」、白糠町「白糠酪恵舎」の硬質チーズ・タンタカを使用。お好みのパンやクラッカーにたっぷりと塗ってお召し上がりください。焼きたてのトーストに塗ると、立ちのぼるトリュフの芳醇な香りを堪能できますよ。トリュフバターの他にも『贅沢トマトと魚介のスープ』等、レストランの味をご自宅で楽しむことができます!是非チェックしてみて下さいね♪→商品ページへ進む柔らか食感。うにの風味がフワッと広がる贅沢“茶碗蒸し”東京、荒木町にある割烹料理店『鈴なり』の看板メニュー「うにの玉地蒸し」。化学調味料無添加の鶏だし・かつおだし・こんぶだしを使用し作った卵だしにうにを加え、仕上げに、ふかひれ入りの蟹あんかけをかけた柔らかめの茶碗蒸しです。寒さが本格的になるこれからの季節、おススメの逸品です!→商品ページへ進む【Wakiya】の味をご自宅で!極上スープが生み出すフカヒレの濃厚な味わい『フカヒレまぜそばセット』東京・赤坂の静かな裏通りに隠れ家のように佇む一軒家『Wakiya一笑美茶樓』。オーナーシェフ脇屋友詞氏がレストランだけでなくご自宅でもWakiyaの味を楽しんでいただきたいとスタートされたオンラインストアより、脇屋が自信を持っておすすめするまぜそばのシリーズ『フカヒレまぜそばセット』をご紹介します。ゆでた麺を香味オイルで和え、あたためたフカヒレあんをかけます。濃厚なフカヒレの美味しさを存分にお楽しみいただける贅沢なまぜそばです!※フカヒレあん2パック、麺4玉、香味オイル4パックのセットです。フカヒレあん1パックが2人前となります■極上スープが生み出すフカヒレの濃厚な味わいフカヒレ料理の美味しさはスープが左右するといっても過言ではありません。このフカヒレあんは、Wakiyaのスペシャリテ「フカヒレの上海風煮込み」と同様に、鶏をベースにじっくり時間をかけてとったスープで、フカヒレ、白菜、蟹肉を煮込んだもの。麺をゆで、温めたあんをかけるだけでレストランの味をお楽しみいただけます。■美味しさをワンランクアップさせる香味オイルゆでたての麺に温めたあんをかければそれだけで絶品。ですが、脇屋はさらに美味しく召し上がっていただくために一工夫しました。それは麺の下味となる香味オイルです。調味料とスパイス、オイルを独自のバランスで調合しました。オイルが熱々の麺にからんで香りたち、フカヒレあんの美味しさをいっそう引き立てます。ご自宅で楽しむにはもちろん、梱包もしっかりとしているので、プレゼントとして利用される方も多いのだそう。是非、有名店の味をご自宅でご堪能下さい♪→商品ページへ進む【4種類を食べ比べ】奥深い味がクセになる!田無羅の韓国スープセット福岡にある有名店、“医食同源”をコンセプトに上質な韓国料理をご提供する「田無羅」より、「4種類のスープセット」をご紹介します。韓国の家庭料理として親しまれてきた「参鶏湯」「テールスープ」「ユッケジャンスープ」「デンジャンチゲスープ」を、田無羅ならではの味わいに仕上げています。作り方も簡単、冷凍されたスープを冷蔵庫で約1日かけて解凍後、湯煎または中身を鍋に移してそのまま温めるだけ!お好みで具材を追加したり、麺を加えてアレンジしていただくのもおススメ!本格的な韓国冷麺をご家庭でお手軽に楽しむことができますよ♪『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版』でプレート評価を獲得するなど、多くのお客様に愛され続けてきた有名店の味を、ぜひご自宅でもお楽しみくださいね!→商品ページへ進む【おうちがレストランに】宗像の地産地消をテーマにしたペアフレンチフルコース!福岡県宗像市にある「FRANCEYA-フランスヤ-」の【フレンチのコースを冷凍で!温めるだけでおうちがレストランに早変わり】(前菜1・前菜2・スープ・魚料理・肉料理・自家製パン・自家製デザート)×2のペアセットをご紹介します。メインはもちろんのこと、パンもデザートもすべて「FRANCEYA自家製」の大満足のクオリティ!肉・魚・野菜、全て出来立ての味を冷凍しているので、温めるだけで本格的なレストランのお味を自宅で再現できますよ!冷凍フレンチでは珍しく「肉料理と魚料理」の2メインが入っている貴重なフルコースです。ご家庭で絶品フルコースを堪能しませんか?ご家族の記念日や、大切な方への贈答品にもおススメですよ♪《コース内容》〇宮崎県産奥日向サーモンの自家製スモーク×2〇玄界灘産天然鯛のリエット×2〇季節の宗像産野菜のポタージュスープ×2◯玄界灘産天然魚の白ワイン蒸し~魚のスープ仕立て×2◯黒毛和牛×宮崎県産きなこ豚のフレンチハンバーグ×2◯大島の天然塩を使った自家製パン(2個)×2◯自家製ガトーショコラ×2→商品ページへ進む【1日5個限定】和食好きにおススメ!『焼き鯖と薬味たっぷり土鍋ご飯セット』季節ごとの味わいを心地よい柔らかな空間でお愉しみいただく、創作料理のお店【四季ごはん晴れ間】。『ミシュランガイド東京2022』掲載店。こちらのお店の定番商品『焼き鯖と薬味たっぷり土鍋ご飯セット』をご紹介します。鯖の土鍋ご飯(3〜4人前)と、旬のお魚の西京焼き(2尾)、ちりめん山椒のセットです。店主の地元福井県産コシヒカリとお店特製の出汁と一緒に土鍋で炊き上げてお召し上がりください♪土鍋はもちろん、炊飯ジャーでも簡単に作れて、自宅でお店の味が堪能できるのが嬉しいですね!→商品ページへ進む濃厚な赤身の味わいを堪能!厳選された山陰ブランド牛のローストビーフ島根県出雲市にある創作フレンチレストラン『CINQSENS』の「ローストビーフ」をご紹介します。こちらのローストビーフは、希少部位のクリミを使用しており、濃厚な赤身の味わいを堪能できます!肉本来の味を味わって頂くために、あえて塩のみで焼き上げているそう。ソースには島根産わさびを使用しており、コクと爽やかさを堪能できます。注文を受けてから、その時に一番美味しい山陰ブランド牛(奥出雲和牛、大山黒牛、万葉牛、隠岐牛、銀山和牛、花乃牛)を厳選し、調理されるので、どの山陰ブランド牛が味わえるのかも楽しみですね♪【おすすめの食べ方】1:袋から取り出し、お好みの厚さに切り、盛り付けをされた後、付属のソースをかけてお召し上がりください。2:ルッコラ、クレソン、からし菜などのハーブ類・塩・オリーブオイル・粉チーズなどをかけるのもおすすめです。【おすすめのお酒(飲み方)】ソースに山葵(わさび)が入っており、重すぎない赤ワインでミディアム~フルボディで品種はピノノワールがお薦めです。→商品ページへ進むフワッフワッな肉厚穴子に思わずため息。京都人気店の京あなご重京都の花街祇園で、旬の食材を使った本格京料理を提供されている「祇園岩元」。こちらのお店で大人気の『京あなご重』がご自宅で堪能できます。セット内容は、「日本近海産のあなご2尾」と「ぶれんど米」、そして「特製たれ」。あなごは、日本近海の三歳魚(35cm)から四歳魚(40cm)サイズの身の厚いものを使用。お米は、新潟県の新之助で、約7年の歳月を要して改良を繰り返し完成したコシヒカリと、滋賀県産のコシヒカリをブレンドしています。特製たれは3種の醤油を使用し、すりつぶした実山椒が入っているので、美味しさはもちろん、香りも抜群に楽しめますよ!→商品ページへ進むおすすめの特集食べて守ろう!食べて応援!日本の食文化おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年11月17日2022年も残り2か月を切りました。1年を振り返ってみて、頑張った自分を労いましょう。ちょっと豪華な牛肉を用意して、プチ贅沢なおうちごはんを楽しんでみてはいかがでしょうか。2022年も残り2か月を切りました。1年を振り返ってみて、頑張った自分を労いましょう。ちょっと豪華な牛肉を用意して、プチ贅沢なおうちごはんを楽しんでみてはいかがでしょうか。今だけ半額!焼き肉専門店の秘伝のタレ付き肉だから、焼くだけで簡単送料無料の、ふたごの焼肉セット「極」1.0kg+チャンジャ付き/全6品です。はみ出たいハラミ/王道カルビ/国産小腸/ギアラ/豚トロ/チャンジャが入っており、焼肉・バーベキューBBQにぴったりです。ふたご定番の焼肉とチャンジャが付いたボリューム満点の焼肉セットです。※今なら期間限定で半額&送料無料!この機会をお見逃しなく!→商品ページへ進む憧れの特大ステーキが2000円以下!450gの超ビッグなステーキ肉大きなフライパンを用意して焼きたい特大ステーキ肉です。大きさはなんと通常のステーキ3枚分にもなります。カナダ又はアメリカ産の熟成牛を使っているので、香りと旨みがたっぷり濃厚です。※今なら期間限定20%OFF!この機会をお見逃しなく!→商品ページへ進む人気レストラン格之進の魅力を十分に味わえるセットお一人さま1回限定の特別価格!格之進の魅力をたっぷり試せるセットです。気になる中身は!?★ヤケテル金格ハンバーグ約120g×2個★格之進こだわりのハンバーグの美味しさはそのままに、調理が簡単な焼成済みのハンバーグ。湯煎のみでお召し上がり頂けるので時短で便利です。★格之進門崎熟成肉カレー1袋/160g×2個★格之進こだわりの門崎熟成肉を贅沢に使用したオリジナルのレトルトカレー。炒めた野菜の甘みの中に、熟成肉の上質な旨みと風味が溶け、スパイスの香りがさらに食欲を誘います。牛醤のコクと風味が味のアクセントです。★格之進牛醤1本/70g★「熟成肉に欠かせない調味料を作りたい。」極上のお肉を求め続けた結果、格之進が辿り着いたひとつの答えが、魚醤ならぬ「牛醤」です。★門崎熟成肉焼肉カルビ250g★焼肉の定番といえばカルビ。とろけるような食感を残しつつ脂身の独特の旨みを楽しめるよう厚めにカットしました。※今なら期間限定で45%OFF&送料無料!この機会をお見逃しなく!→商品ページへ進むおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年11月04日頑張っている自分へのご褒美にちょいと贅沢をしてみませんか?外食して1万円以上使うことはあっても、自宅で高額なものを食べる機会はなかなかないですよね。この時期だからこそ食べたいちょいと贅沢な絶品グルメを5品ご紹介します。1人で楽しむもよし、家族やお友達と楽しむのもよし。頑張った自分へのご褒美を存分にお楽しみください。頑張っている自分へのご褒美にちょいと贅沢をしてみませんか?外食して1万円以上使うことはあっても、自宅で高額なものを食べる機会はなかなかないですよね。この時期だからこそ食べたいちょいと贅沢な絶品グルメを5品ご紹介します。1人で楽しむもよし、家族やお友達と楽しむのもよし。頑張った自分へのご褒美を存分にお楽しみください。美意識高い人ウケ間違いなし!甘くて美味しい中玉トマト「フルティカ」千葉県旭市で20年以上野菜作りを続けてきたはなわ農園から誕生した食のブランド“Re.FOODS”が贈る、甘くて美味しい中玉トマト「フルティカ」です。ミニトマトよりも大きめの一口サイズで、一粒で口いっぱいにトマトの甘味と旨みが広がるフルティカは、果皮が薄いため口に残りにくく、フルーツトマトの中でも大人気の品種。はなわ農園では、長年の経験と知恵を活かした農薬低減農法で栽培しています。甘さの中にもしっかりとした旨みが感じられる“Re.FOODSTheFurutica”は、他にはないお野菜の贈り物として喜んでいただけそうです。【お取り寄せ可】Re.FOODSTheFurutica【贈答用箱】3,456円(税込)|Re.FOODS見た目にビックリ!ホームパーティーで感激する!1日5個限定エディブルフラワーのキッシュ恵比寿にある隠れ家レストランアムールの絶品キッシュのご紹介です。本州のみ対応します。エディブルフラワーのドレスアップベーコンと玉葱のしっとりキッシュ15cm角型。フランスの伝統的なキッシュロレーヌをAMOURテイストでお作りしたしっとり濃厚な自信作です!上には、広島・梶谷農園の有機エディブルフラワーをふんだんに飾りました!エディブルフラワーは、もちろん全てお召し上がり頂けます。常温でも、温めても美味しく召し上がり頂けます。温める場合は、エディブルフラワーを外して、レンジで1分、その後トースターで1分ほど温めると、出来立てに近い味わいが楽しめます。※実際のお届けの際イメージ画像と違う可能性があります。【お取り寄せ可】1日5個限定エディブルフラワーのドレスアップベーコンと玉葱のしっとりキッシュ5,940円(税込)|Amour(アムール)《送料無料》神戸 ビストロガニオン ワインによく合う豪華オードブルお店の味を家庭にお届け《送料無料》神戸ビストロガニオンワインによく合う豪華オードブル&肉料理アワビやオマール海老・トリュフなどを豪華に使い、お肉料理等お店の味を家庭にお届け。全15品目をご用意しています。オマール海老はテール部分を1匹分、トリュフやアワビなどの豪華食材を使用しています。お肉料理は自家製のシャルキュトリーから柔らかく煮込んだ牛タンなど、お店の味をご家庭で楽しんで頂けるようお作りいたします。お品書き全15品-料理は職人が一品一品を丁寧に作りあげます。ビストロガニオンは食べられる方々の素敵な時間をお手伝い出来ればと思い仕上げました。【お取り寄せ可】《送料無料》神戸ビストロガニオンワインによく合う豪華オードブル&肉料理アワビやオマール海老・トリュフなどを豪華に使い、お肉料理等お店の味を家庭にお届け13,980円(税込)|ビストロガニオン絶品!銀座WORLDDINERの黒毛和牛A5ランク極上ローストビーフ産地やブランドにとらわれず、極上の肉だけを使用。黒毛和牛のきめ細かい肉質をご堪能していただくために試作を重ね完成した極上のローストビーフです。フライパンで表面を焼き中に肉の旨みを閉じ込め、そのあとオーブンでじっくり焼き上げることで噛めば噛むほど旨みの凝縮された肉汁がジュワっと口の中に広がります。数種類の野菜や果物を使用したWORLDDINER特製のソースは肉の旨みを邪魔しない爽やかな口当たりです。【お取り寄せ可】銀座WORLDDINERの黒毛和牛A5ランク極上ローストビーフ9,200円(税込)|WORLDDINER確かな目利きで厳選した当社の最上級ブランドPetalo di mare ~もちもちまぐろの生ハム~マグロの刺身でもなく、豚の生ハムでもない、全く新しい「まぐろの生ハム」。もっちりとした食感と、マグロの旨味が凝縮された独特の風味を楽しむことができる一品です。独自の製法により、マグロ肉の水分を調整しているため、水っぽさや生臭さはありません。味は、プレーンとハーブの2種類。和歌山県の特産品を使用した、3種類のオリジナルソースもセットでお届けします。木下水産物のこだわり木下水産物は、創業大正元年1世紀に亘り全国有数の生まぐろの水揚げを誇る和歌山県(紀州)勝浦港で生まぐろの卸一筋で営業しております。代々受け継がれ、洗練されてきた生まぐろの目利きにより、皆様に美味しい天然の生まぐろ、弊社最高級ブランド『もちもちまぐろ』をお届けしたいと考えております。冷凍とは一味違う本物の生まぐろを是非ご賞味下さい。【お取り寄せ可】創業100年の確かな目利きで厳選した当社の最上級ブランドPetalodimare~もちもちまぐろの生ハム~7,560円(税込)|木下水産物株式会社おすすめの特集食べて守ろう!食べて応援!日本の食文化おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年10月23日「ほうじ茶スイーツ」が各所から新発売となっています。そこで、今回は、編集部が注目したローソン&シャトレーゼで買える「ほうじ茶スイーツ」をご紹介します。(10/11発売)ローソンから発売の温かい「ほうじ茶ラテ」と「ほうじ茶ショコラまん」ローソン「香るほうじ茶ショコラまん」販売価格 173円(税込)10月11日に発売された、中華まんコーナーの新顔で、ほうじ茶味のチョコ餡をもちもちの生地で包んだ一品です。ほうじ茶は、静岡県の山間地域で被覆栽培(※)された碾茶(てんちゃ)を強火で焙煎した「天空のほうじ茶」を使用しています。寒くなるとコンビニの中華まんコーナーについ目がいきますが、肉まん、ピザまんといった“おかず気分”じゃないときに、この「ほうじ茶ショコラまん」おすすめです!コンビニでは珍しい温か~いスイーツですよ。※被覆栽培…新芽の出る頃に一定期間覆いを被せて光を遮り育てる手法。苦みが抑えられ甘味のあるおいしいお茶ができる。ローソン「マチカフェ 香るほうじ茶ラテ」販売価格 210円(税込)ローソンの淹れたてコーヒーが楽しめる「マチカフェ」から、毎年人気の「ほうじ茶ラテ」が新しくなって10月11日に発売されました。去年よりも茶葉量が増え、より香ばしくコク深い味わいになったそうですよ。2種類の焙煎で仕立てたこだわりの茶葉が入ったティーバッグをレジで受け取ったら、店内のコーヒーマシーンで自分で作ります。(お店によっては店員が作るところも)勢いよく注がれたふわふわクリーミーなホットミルクで抽出されたほうじ茶がいい香りを漂わせます。ほうじ茶の味、ミルクの味がしっかりとする、まろやかな味わいのほうじ茶ラテが完成です。デフォルトは甘味はありません。このまま別のスイーツのお供として飲むのはもちろん、お砂糖やシロップなどを足したらこれ自体が立派なスイーツになります。寒い時期、温かいカップを冷えた手で握りしめるとそれだけでまずホッとします。温かい飲み物が飲みたい時にもおすすめの商品です。シャトレーゼ「天空のほうじ茶ダブルシュークリーム」販売価格 108円(税込)9月8日に発売になったシャトレーゼのほうじ茶シュークリームは、なんといってもうれしいプチ価格の108円(税込)!いくつも買ってしまいそうなお手頃価格ですね。こちらのほうじ茶も、ローソンの「ほうじ茶ショコラまん」と同じく、静岡県の山間地で栽培された「天空のほうじ茶」を使用した、ほうじ茶の芳醇な香りと味を楽しめるシュークリームです。ほうじ茶クリームには、粗目に挽いた茶葉が混ぜこんであり、想像以上にほうじ茶を感じることのできる味わいとなっています!甘さは控えめ。北海道産の生クリームを使ったホイップクリームとの相性バッチリです。静岡県の山間地で栽培された「天空のほうじ茶」をカスタードクリーム練り込んだ「天空のほうじ茶ダブルシュークリーム」。香ばしくふくよかな味わいのシュークリームをお楽しみください※ほうじ茶のうち天空のほうじ茶を52%使用byりこ #シャトレーゼ #シュークリーム pic.twitter.com/zvEAZquVW4 — シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) October 17, 2022
2022年10月21日2022年も残すところあと2か月強。今年も色々と大変なことが多かったですが、その中で頑張っている自分へのご褒美にちょいと贅沢をしてみませんか?外食して1万円以上使うことはあっても、自宅で1万円以上するものを食べる機会はなかなかないですよね。この時期だからこそ食べたいちょいと贅沢な絶品グルメを3品ご紹介します。1人で楽しむもよし、家族やお友達と楽しむのもよし。頑張った自分へのご褒美を存分にお楽しみください。2022年も残すところあと2か月強。今年も色々と大変なことが多かったですが、その中で頑張っている自分へのご褒美にちょいと贅沢をしてみませんか?外食して1万円以上使うことはあっても、自宅で1万円以上するものを食べる機会はなかなかないですよね。この時期だからこそ食べたいちょいと贅沢な絶品グルメを3品ご紹介します。1人で楽しむもよし、家族やお友達と楽しむのもよし。頑張った自分へのご褒美を存分にお楽しみください。肉質等級最高ランク『5』に格付けされている仙台牛で楽しむすき焼き料亭の味をご家庭で。1856年創業の下鴨茶寮から贅沢なすき焼きをご紹介。肉質等級最高ランク『5』に格付けされている仙台牛と、仙台牛の魅力を引き出す特製の割り下をご用意いたしました。最高級の「旨み・甘み・香り」をご堪能ください。すき焼きは作り方によって味わいに変化があり、下鴨茶寮のすき焼きはまず、関西風に"焼いて"いただくのがおすすめ。脂を熱した鍋にひき、肉を焼いて少量の割り下をかけます。焼きたての香ばしい薫りと肉の旨みをご堪能ください。仕上げに下鴨茶寮がすき焼き専用にお作りした特別な「ふりかけ」をたっぷりかけていただくと、上品なぴりっとした味わいでまた一味違う味がお愉しみいただけます。【お取り寄せ可】【数量限定】料亭のすき焼き25,704円(税込)|下鴨茶寮ふくの醍醐味が満喫出来るフルコース!下関で割烹料理店として創業してから61年。ふぐ料理を届けて36年。ふく太郎本部は1年中、国産フグだけを取り扱うフグ専門店です。ご紹介するのはにぎわいフルコース。陶器皿に美しく菊花盛りされた美味なる「とらふく刺身」は目で楽しく、舌で感動。「ちり」「から揚げ」を「ひれ酒」と共に楽しんだ後は、残ったダシで作る雑炊まで、国産ふくの醍醐味が満喫出来るフルコースです。【お取り寄せ可】ふく料理にぎわいフルコース(4人前)【送料無料】21,600円(税込)|ふく太郎本部北海道のおいしいを届けます!瓶に詰まった厳正食材を酒のお供に極上を食す。違いがわかる人に贈る「大人の逸品」。一品ごとに厳選素材を使用し、旨味を追求した贅沢な大人の逸品。見た目の美しさはもちろん、お口の中に広がる感動と美味しさを是非ご堪能ください。【お取り寄せ可】【HOKKAIDOPREMIUMGIFT】大人の逸品A10,800円(税込)|健美の里おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年10月21日