大人気お笑い第7世代「ぼる塾」のメンバー田辺智加さんはスイーツ好きとしても有名です。そこで今回は、そんな田辺さんがおすすめするスイーツをご紹介します。1.賞味期限はたったの1時間という新鮮さ!〈キャトルセゾン〉のモンブラン/千歳烏山モンブ…
2021年02月21日電車を降りてから改札を出るまでの間にある、便利なエキナカの商業施設〈エキュート〉。スイーツブランドも多く、現在は2月22日=ねこの日にちなんだ「ねこスイーツ」のキャンペーンが行われています。また、ホワイトデーにぴったりの商品も続々登場!ネ…
2021年02月18日洋酒の風味をほのかに感じる「ラムレーズン」。大人のスイーツとして人気です。今、お取り寄せできるラムレーズンスイーツが増えています。頑張った一日のご褒美としてラムレーズンスイーツは格別!1.ホテル西洋銀座の「大人のラムレーズンマカロン」ホテ…
2021年02月11日名門ホテルが手がけるスイーツはそのスペシャルさが魅力。そこで今回は、手土産にもおすすめしたいホテルメイドの特別なスイーツたちをご紹介します。どれもお持ち帰りできるので、とっておきのスイーツでご褒美タイムを過ごせます。1.〈パレスホテル東京…
2021年02月10日日本料理の名店〈くろぎ〉が手がける甘味割烹〈廚 菓子 くろぎ〉が11月末、湯島にオープン。かき氷やおぜんざい、葛切りのほか、日本料理 〈くろぎ〉仕込の、出汁巻き卵や赤飯膳も味わえる「甘味割烹コース」という贅沢なメニューも展開しています。カ…
2021年02月09日ベルギーの古都ブルージュで60 年以上続くショコラトリー〈DEPLA POL CHOCOLATIER(デプラポールショコラティエ)〉は、2021 年 1 月 20 日(水)より髙島屋、東武百貨店、東京ソラマチにて、限定商品の販売を開始。髙…
2021年02月08日〈横浜ロイヤルパークホテル〉1階のケーキショップ〈コフレ〉にて、いちごを使ったスイーツとブレッドを提供する、いちごフェアが開催中。期間は3月31日(水)まで。甘酸っぱいあまおうを贅沢に使った人気のふわふわ生地のロールケーキもリニューアルし…
2021年02月08日カフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世界のカフェをご案内!Known for being a model and a lover of cafes, Alice Saito introduces you…
2021年02月05日1973年、渋谷公園通りに店舗をオープンさせ、現在では銀座に本店を構える〈ブールミッシュ〉。日本の本格的フランス菓子の草分け的存在とも言われる同店から、バレンタイン商品が豊富なラインナップで登場しました。キュートなプティマカロン・ショコラ…
2021年02月03日首都圏のターミナル駅の構内やそばにあって、通勤通学などの合間にささっとお買い物ができるエキナカ商業施設〈エキュート〉。スイーツのお店も多い〈エキュート〉各施設では、さまざまなバレンタイン商品が用意されています。今年はネット予約できる限定商…
2021年01月31日〈ヒルトン東京〉1階のマーブルラウンジでは、いちごスイーツ・ビュッフェ「RSVP.アリスからの招待状」を2021年1月4日(月)~5月末までランチ・アフタヌーンタイムに開催。20種類以上のいちごスイーツとフレッシュ苺をワゴンによるデザート…
2021年01月29日Openしたてのお店をハナコラボメンバーがレポートする連載「Now Opening」。今回は1193号より“シェフの凄腕。”をテーマにお届け!いつだってアンテナを張っておきたい有名シェフの新境地。発見と驚きを浴びて、“食をたのしむ”ことの…
2021年01月29日コストコには、かなりお得な価格で買えるスイーツがあります。あまりの安さにコストコ通もビックリするスイーツも!今回は、コストコ通イチ推しの優秀スイーツをご紹介しますので、ぜひコストコで買ってみてください。(1)カフェレル チョコレートこの投…
2021年01月29日いつも頑張ってきたら、時には自分自身を大切にしてあげたいですよね。女性にとってご褒美は必要です。自分のために欲しいものは、あなたの持つ魅力を教えてくれます。早速チェック!「自分へのご褒美」を買うなら何を選ぶ?A: 美容関係B: アクセサリ…
2021年01月28日本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は1月28日(木)発売号「ときめく!スイーツ大賞2021」から、長野県・佐久市の旅をお届け。優しい空…
2021年01月27日みなさまこんにちは。寒さが厳しくなると、熱々のコーン茶が飲みたくてたまらなくなる私です。温度を気にせずに熱湯でどばっと作り、マイボトルにも入れて持ち歩いたり。冬は冬のお茶の楽しみ方があるので、毎日どれを飲もうか迷います…。さて、今回はみん…
2021年01月26日