「ご褒美スイーツ」について知りたいことや今話題の「ご褒美スイーツ」についての記事をチェック! (4/9)
「食卓に本格レストランの味を」との思いでつくられたパウンドケーキ2009年パリにオープンした【Restaurant TOYO】。2018年3月には東京ミッドタウン日比谷に日本初進出し、開店と同時に約600組の予約が入った(その後半年以上も予約で埋まった)ほどの人気ぶり。ゲストは創り手の顔を見ることができ、料理のプロセスやシェフとの会話が楽しめるこだわりのカウンター席元々オンライン事業は行っておらず、「コロナ渦で外出制限が掛かり、レストランへのご来店が出来なくなったお客様から残念な想いをご連絡いただいた際に、シェフとスタッフで相談をし、ご自宅でもTOYOのお料理で楽しい時間を過ごしていただけたら」と、オンライン事業を開始。先日、その中のひとつである『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』を見つけ、見た目のインパクトに、「どんな味なのか、気になる……!」とお取り寄せしてみたところ、とってもおいしかったので、ぜひみなさんにも知ってほしい!と今回ご紹介させていただくことになりました。パッケージの波状の曲線がやわらかな印象を与える『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』(1本)3,000円+送料、冷凍発送和と洋の素材がミックスされた、オリジナリティあふれるこちらのパウンドケーキ。和の素材である「八女茶(やめちゃ)」は、フランス本店シェフ、中山豊光さんの出身地である九州を代表するお茶で、甘くてコクがあり、旨みの強い味わいが特徴です。その八女茶を生地に練りこみ、その上にはピスタチオとクルミのキャラメリゼと、甘さを抑えてミルクと砂糖をバランスよくブレンドした、フランス産ヴァローナ社のホワイトチョコレート「イボワール」のガナッシュがかけられています。『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』真空パックを開けると、ふわっと香るパウンドケーキの香ばしさ。『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』3,000円+送料。賞味期限は冷凍保管で1か月カットした断面図を見るとよくわかるのですが、上にかけられたガナッシュの量は想像していたよりもたっぷりの量。パリッとした食感なのかと思いきや、口に入れるととろけるやわらかさなので、パウンドケーキのふわふわした食感と見事に融合しています。八女茶のグリーンが映える。上にはガナッシュがたっぷりとかけられていて、お得感を感じますケーキ生地の八女茶のほんのりとした苦みと、ガナッシュの適度な甘さのバランスが絶妙で、上からカットして食べると、最初に八女茶の香りと苦みを感じ、その次にガナッシュの甘さがパッと広がりあす。そして、クルミの味わいや香り、食感がアクセントとなり、最後にまた八女茶の苦みがほんのり残ります。そんな、一口でさまざまな表情を見せる、魅力的なパウンドケーキです。黒いお皿と合わせると、ガナッシュと八女茶の色がより引き立ちます今回ご紹介した『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』は、自分へのご褒美として、または大切な方への贈り物(今ならホワイトデーのお返し)として、オススメの一品です。「ヒトサラCHEF’S MALL」で【Restaurant TOYO Tokyo】のパウンドケーキをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2022年03月11日大人気マンガシリーズ、今回はやえちゃん(@yae_chaaan)さんの投稿をご紹介! 「ただの同期だった頃の話」です!これはまだ彼と付き合う前のお話…同期のみんなでボウリングに行った時のエピソードです。「ただの同期だった頃の話」出典:instagram彼とは別のチーム…出典:instagram彼のチームは負けそう…出典:instagram何故か私のハグを…出典:instagram有言実行。出典:instagramまだこの頃は意識していないとは言え、彼の方が少なからず思うところがあったのかも。思わずキュンキュンしちゃうようなエピソードでした。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@yae_chaaan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年03月08日大人気マンガシリーズ、今回はうしなぎ母さん(@usinagi.mama)さんの投稿をご紹介! 「ママの大好物」です。プルプルの息子のほっぺ。そんな息子のほっぺが大好きな母ですが…?息子の魅惑のほっぺ出典:instagram好きにしていいの!?出典:instagram至福のほっぺ出典:instagram母、豹変!!出典:instagram息子の魅惑的なお誘い。ほっぺセルフサービスという言葉選びが可愛いですね…!投稿にも「可愛すぎ!」とコメントされていました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@usinagi.mama)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月27日専門店並みの絶品スイーツが集まっているコンビニ。今回はローソンの新作スイーツを3つご紹介。数々のスイーツレビューを投稿しているインスタグラマーoozora._tsubasaさんおすすめの商品をチェックしていきましょう。ローソンの新作スイーツ、どれ食べる?出典: Instagram今回ご紹介するoozora._tsubasaさんおすすめのローソン新作スイーツはこの3商品。トレンドスイーツから定番スイーツまでラインナップしていますよ。「台湾カステラ」出典: Instagram「台湾カステラ」は、投稿者さんが新作3商品の中で1番好みとコメントしている商品。ローソンらしいミルク感たっぷりなホイップクリームを、ふわしゅわで柔らかい生地でサンド。見るからにおいしそうで、思わずかぶりつきたくなっちゃいますね!「スモアみたいなシュークリーム」出典: Instagram「スモア」をシュークリームで再現した「スモアみたいなシュークリーム」。投稿者さんによると、チョコ感が強いのでマシュマロが苦手な人でも食べやすいそうですよ。「芳とろシュー」出典: Instagramシュークリームというと、ローソンで定番人気のスイーツですよね。新作の「芳とろシュー」は、ローソンならではのあのミルククリームとはひと味違う、意外なおいしさを楽しめるそうです。ローソンの新作スイーツを紹介!ローソンの新作スイーツを3商品紹介しましたが、食べたくなったスイーツはありましたか?ぜひ購入してみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではoozora._tsubasa様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月24日2021年クリスマスに向けてコーチ(COACH)の2021年秋冬シーズンの財布&カードケースをフィーチャー。彼女へのプレゼントにも、自分へのご褒美にもおすすめのラインナップを特集する。メタリックカラーのレザー財布&カードケースおすすめは、キズの付きにくいパーライズドマット仕上げのメタリック クロスグレイン レザーを採用した財布やカードケース。コーティングをかけ、小さな菱形模様のエンボス加工を施したクロスグレイン レザーは、高級感のある光沢を放つ。特にコーチのクロスグレイン レザーはきめ細かで、軽量なのが特徴だ。シグネチャーのハードウェアをあしらったミニ財布と長財布、カードケース、また財布としてそのまま機能するミニ バッグがラインナップする。カラーは、ゴールドやシルバーなど持つだけで気分も運気も上がりそうな色味を揃えた。長財布は、内側にカードスロットを8つ設け、お札を折らずに収納可能できるほか、カード、キャッシュ、レシートをすっきり収納可能。外側にはジップ付きの小銭入れ、フラップ下にはスリップ ポケットが配されている。また、ミニ財布は、コンパクトなサイズ感ながらカードスロットを7つ設け、十分な収納力を備えた。コーチの革小物から選ぶクリスマスの“ギフト&ご褒美”メタリック クロスグレイン レザーの財布やカードケース以外にも、コーチのラインナップにはクリスマスプレゼントや自分へのご褒美に選びたいアイテムが多数。<ミニ財布>コンパクトなのにカードスロットやポケットの充実性に長けたコーチのミニ財布。ミニサイズのバッグにも収まるサイズ感なので、デイリーからパーティーシーンまで様々なシーンにマッチする。アーカイブ クラスプを現代風にアレンジした「C」ロゴが目を惹く「ストゥディオ」シリーズのミニ財布にも注目。素材には、バターのように柔らかくしっとりとしたグラブタン レザーを使用しており、使い込むほど革の味わい深さが増す。10個のカードスロットのほか、外側にジップポケットも完備した。コーチのシグネチャー テキスタイル ジャカードで仕立てた二つ折り財布には、遊び心ある“ゾウ”モチーフの刺繍を。見た目のかわいさだけでなく、小銭、レシート、イヤフォンなど小物類の収納に便利なポケット、6個のカードポケット、お札が入るコンパートメントを備えた抜群の収納力も魅力的だ。<長財布>コーチの長財布は、スマートフォンも収納できるなど、“財布以上”の機能性を備えたアイテムが多数揃う。シグネチャー キャンバスをベースに、プレイフルなアップリケをあしらった“特別感”あるラウンドジップの長財布。12個のカード ポケット、紙幣が入る2つのコンパートメント、ファスナー付きのコインポケットに加えて、iPhoneが入るスペースも備えられているので必需品はこれひとつで収納できる。<カードケース>キャッシュレス派におすすめしたいのが、お財布代わりにもなるカードケースだ。マルチに使え、価格的にも手に取りやすいのが魅力的。ジップアラウンド開閉のカードケースは、開くと風琴マチが広がるので、スリム設計なのに出し入れも楽。3つの間仕切りにカードスロットを2つ備えている。シグネチャー キャンバス レザーをトリミングしたクラシカルで飽きの来ない仕上がり。リファインド カーフ レザーを使ったターンロック式のカードケースは、シグネチャー ハードウェアがポイントの洗練された佇まいに。内側は仕切りの無いスッキリしたデザインで、外側にはスリップポケット付き。チェーンリスト ストラップでバッグに取り付けてアクセサリー感覚で持つのもいい。<ミニ バッグ>パッと手にして身軽に出かけられるミニ バッグは、お金を収納できるコンパートメント、カードスロットが備えられているだけでなく、リップなどのコスメやハンカチなども入れられる優秀なアイテム。カラーブロックのデザインが印象的なミニ バッグは、耐久性が高く、傷と汚れが目立ちにくい特徴をもつナチュラルなテクスチャーのポリッシュド ペブル レザーに、シグネチャー ハードウェアがアクセント。クラッチ、ショルダー、クロスボディの3WAYで活用できる。【問い合わせ先】コーチ・カスタマーサービス・ジャパンTEL:0120-556-750
2021年12月06日自分へのご褒美にときどき食べたくなるアイス♡今回はそんなコンビニのおすすめアイスをご紹介します。フォロワー数約6000人超えのマニア、miki__iceさんのおすすめ商品なのでチェックしてみてくださいね。MOWスペシャル ピスタチオ&チョコレート出典: Instagramまずご紹介するのは「MOWスペシャル ピスタチオ&チョコレート」です。最近流行りのピスタチオとチョコレートを合わせているということで、見た目にもおいしそう♡気になるお味についてmiki__iceさんは「カカオの風味は感じつつわりとまろやかな仕上がりだと思いました」とコメントしていますよ。Uchi Café 日本のフルーツ 王林&ふじりんご出典: Instagram続いてご紹介するのは「Uchi Café 日本のフルーツ 王林&ふじりんご」です。ローソン限定で販売されているようです。miki__iceさんは投稿で「思ってたより果肉の食感も楽しめたし、程よい甘さと酸味があって爽やかだけどフルーティ」とコメントしています♡山形県産 ラ・フランス出典: Instagram最後にご紹介するのは「山形県産 ラ・フランス」です。ファミリーマートのワッフルコーンシリーズから登場しているとのこと。miki__iceさんによると常温で10分ほどおいて食べたらふわふわ食感になったとのこと♪味については「全粒粉入りワッフルコーンのザクザクとホワイトコーティングの甘さで後半デザート感が増してくるのいい感じ~」とコメントしていますよ。コンビニの新作アイス、食べてみて♡今回はmiki__iceさんおすすめのコンビニの新作アイスをご紹介しました。たまには自分へのご褒美に、おいしいアイスを食べませんか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではmiki__iceさんのSNS投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月3日時点のものです。"
2021年12月04日ストリングスホテル 名古屋と「バンクシ―って誰?展」のコラボレーションによるスイーツ「大人のご褒美パフェ WHO IS BANKSY?」が、2021年12月27日(月)から2022年2月28日(月)まで発売される。“バンクシー”の作品をイメージしたパフェ2021年12月19日(日)から2022年3月27日(日)まで名古屋で開催される「バンクシ―って誰?展」は、匿名のストリートアーティスト・バンクシーの軌跡を辿る展覧会。今回ストリングスホテル 名古屋で提供される「大人のご褒美パフェ WHO IS BANKSY?」は、アート界の異端児と評されるバンクシーの作品を表現したグラススイーツだ。グラス下段は、チェリーコンポート、白ワインのジュレを重ねてさっぱりと仕上げつつ、上段はチョコレートに生クリームやミルクアイスを合わせ、味わいにコントラストをつけた。トップには、バンクシ―の代表作である「Flower Thrower」の“花束”を表現した、コーンとエディブルフラワーの花束をセット。また、「Girl with Balloon」の“ハート”に見立てたラズベリーも添えている。【詳細】「大人のご褒美パフェ WHO IS BANKSY」販売期間:2021年12月27日(月)~2022年2月28日(月)場所:ストリングスホテル名古屋「グラマシースイート」住所:愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7提供時間:ランチ11:00~15:00(L.O.14:00) / ディナー17:30~22:00(L.O.20:30)TEL:052-589-0787料金:1,980円 ※サービス料15%別(コース料理デザートアップグレード+990円 ※サービス料15%別)
2021年12月02日クリスマスまであと1か月を切りました。今年はクリスマスに美味しいものでも食べたいな…なんて思っている方々にグッドニュースです!【自分にご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/26[金]9:00-12/2[木]23:59 の7日間、 Amazonブラックフライデー を開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元される ポイントアップキャンペーン も同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ●さらにAmazonポイントがUP!購入前に Amazonギフト券に現金でチャージ してからお買い物をすると、1回あたりのチャージ金額に応じ、プライム会員は最大で2.5%、通常会員は最大で2.0%のポイントが貯まります。 「Amazonギフト券 チャージタイプ」の詳細・購入はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、タイムセール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。■おうち焼肉に最適な焼肉グリルや、極上のお肉もお得!◆「ZAIGLE ザイグル 丸型モデル」炭火のように赤外線を出すカーボンヒーターを熱源に利用することで、煙を抑え美味しさを引き出します。風味豊かな焼調理だけでなく「鳥の唐揚げ」や「ハンバーグ」 等のノンフライ調理も可能。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「ZAIGLE ザイグル 丸型モデル」を購入する ◆「カセットガススモークレス焼肉グリル やきまるII CB-SLG-2」煙を気にせず室内で焼肉ができる!おうちで手軽に焼肉屋さん気分!ガスの直火だからお肉が美味しく焼けます。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「カセットガススモークレス焼肉グリル」を購入する ◆「かごしま焼き肉セット 鹿児島黒毛和牛(経産牛)×かごしま黒豚×国産鳥モモ すぐに焼肉&BBQが出来る!」 黒毛和牛焼き肉カルビ(200g)黒豚上ロース焼き肉(200g)黒豚バラ焼き肉(200g)豚トロ(100g)ピリ辛ウィンナー(90g)国産鳥モモ(210g)のバラエティに富んだお得なセット。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「かごしま焼き肉セット」を購入する ■アイリスの電気圧力鍋は、卓上でしゃぶしゃぶも楽しめる!◆「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4.0L PMPC-MA4-B」1台7役で圧力調理をはじめ、テーブル上でお鍋もできる!自動メニューは90種類。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4.0L 」を購入する ◆「A5黒毛和牛 選べる 肉 カタログギフト」すき焼き肉・しゃぶしゃぶ肉・焼肉・ステーキ・希少部位 5コース11商品の中から好きなA5ランクの黒毛和牛が選べるカタログギフト。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「A5黒毛和牛 選べる 肉 カタログギフト」を購入する クリスマスに食べたい豪華なおうちごはんレシピをご紹介します。◆「焼肉・牛タン!カルビ!」のレシピ本格的なつけダレで、お肉を飛び切り美味しく食べるレシピです!出典: E・レシピ ◆「牛肉で基本のしゃぶしゃぶ 野菜たっぷりシンプルが一番」のレシピ昆布だしでいただく牛肉の薄切りとたっぷりの野菜の定番のしゃぶしゃぶです。出典: E・レシピ ◆「イタリアンしゃぶしゃぶ」のレシピトマト風味のスープに、マヨネーズベースのつけダレで食べる洋風のしゃぶしゃぶです。出典: E・レシピ 年末はちょっと贅沢して、豪華なおうちごはんを楽しみませんか?Amazonブラックフライデーの期間中は、ホットプレートなどの商品のほか、お肉やワインなどもお得に購入できるので、お見逃しなく! 「お惣菜や保存食など食品がお買い得」をもっとみる 「Amazonブラックフライデー」の全ての商品をみる ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2021年11月26日京都・伊藤久右衛門監修の抹茶スイーツが、順次全国のセブン‐イレブンにて順次発売される。“抹茶スイーツの黄金比”で作る宇治抹茶スイーツ江戸後期に創業して以来、茶づくりを続けている京都の老舗「伊藤久右衛門」とセブン‐イレブンが再びコラボレーションして抹茶スイーツを製作。“抹茶スイーツのパイオニア”とも呼ばれる伊藤久右衛門のアイデアのもと“抹茶スイーツのための黄金比”でブレンドした、こだわりの宇治抹茶を使用した。ラインナップするのは、3種類のスイーツ。「伊藤久右衛門監修 とろける宇治抹茶生チョコ」は、宇治抹茶と相性の良いホワイトチョコレートを合わせて、なめらかな口どけを叶えた。「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶シフォンケーキ」は、低温で長時間じっくりと焼き上げることで、ふんわりしっとりとした食感に仕上げている。また、「伊藤久右衛門監修 茶だんごの宇治抹茶パフェ」は、宇治抹茶ゼリーをベースに、宇治抹茶を練りこんだ茶だんごや宇治抹茶ムースを合わせて“抹茶づくし”の贅沢な味わいに。トップには、優しい甘さのあんこやホイップクリームも添えて、華やかに仕上げている。【詳細】伊藤久右衛門監修抹茶スイーツ発売日:2021年11月16日(火)より順次発売取り扱い店舗:全国のセブン‐イレブン※沖縄を除く・伊藤久右衛門監修 とろける宇治抹茶生チョコ 343.44円・伊藤久右衛門監修 茶だんごの宇治抹茶パフェ 321.84円・伊藤久右衛門監修 宇治抹茶シフォンケーキ 170.64円
2021年11月20日ゆるふわ可愛いルームウェアでおなじみのジェラートピケから、今回は自分へのご褒美やギフトにぴったりのオススメアイテムを6つをご紹介!ぜひチェックしてみて下さいね。スムーズィー 2ボーダーパーカ&ショートパンツSET出典: gelato pique最初にご紹介するのは、「スムーズィー 2ボーダーパーカ&ショートパンツSET」。価格は12210円(税込)です。毛足が短くなめらかな質感が特長の「スムージィー」素材を使っているので、肌触りも心地よいのだとか。ショートパンツでおうちの中でもかわいくいたい!という女子におすすめのアイテムですよ。アランプルオーバー出典: gelato piqueこちらは、PALIYAコラボの「アランプルオーバー」です。価格は6380円(税込)。ホイップクリームを意識したアラン柄になっていて、見た目も肌触りも最高。お揃いのショートパンツと合わせて、お家でのリラックスタイムを楽しんでくださいね♡パンダジャガードBIGプルオーバー&リブレギンスSET出典: gelato piqueこちらはモチーフが可愛い「パンダジャガードBIGプルオーバー&リブレギンスSET」。価格は12430円(税込)。パンダのジャガード編みがおしゃれですね。存在感抜群のデザインに、サラッとした気持ちのいい素材で優雅なリラックスタイムを提供してくれるとのこと。ケーキ柄シャツ出典: gelato piqueこちらは「ケーキ柄シャツ」です。価格は6820円(税込)。ストロベリークラシックショートケーキとアメリカンチェリーチョコレートショートケーキを総柄でデザインしているというこのアイテム。パンツも登場しているので、上から下までかわいさたっぷりに着こなせます。ジェラート カーディガン&ロングパンツSET出典: gelato piqueこちらは「ジェラート カーディガン&ロングパンツSET」。価格は13310円(税込)。シンプルなデザインで大人な雰囲気を演出してくれるセットとなっています。ルームシューズ出典: gelato pique最後にご紹介していくのはとってもかわいい「ルームシューズ」です。価格は4290円(税込)。昨年も大好評だったというこのルームシューズ。立体的でかわいらしいボリュームのあるデザインで、足元にインパクトを与えてくれます。見るたびにキュンとしてしまうこと間違いなし♡大事な人に素敵なギフトを♡今回ご紹介したアイテムは可愛い上にリラックス感のあるものが揃っているので、大切な人へのギフトにもぴったりですよ♡気になったアイテムは、ぜひお店でもチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月08日毎日頑張っているあなた。たまにはおいしいものを食べて、心も体もリフレッシュしませんか?今回はコンビニのスイーツやアイスを紹介している「oozora._tsubasa」さんおすすめの商品をご紹介していきます。おいしいスイーツ・アイスでお腹を満たしたい…♡出典: Instagram今回ご紹介していく「oozora._tsubasa」さんおすすめの商品は、こちらのふたつです!「とろける生チーズケーキラムレーズン入り」298円(税込)と、「パルム ピスタチオ&チョコレート」です。ファミリーマートで購入したそうですよ♪ここからはそれぞれ詳しくご紹介していきます。とろける生チーズケーキラムレーズン入り出典: Instagramまずご紹介するのは「とろける生チーズケーキ」です。たっぷりのホイップクリームの上には、生チーズがかかっていますよ♪チーズ感強めでおいしい♡出典: Instagram中はこんな感じになっています。一番下にはラムレーズンが忍ばせてありますね。「oozora._tsubasa」さんによると「思ったよりかなりチーズ感がガツンときてスポンジほぼなくて最高に最高においしいです」とのこと♡パルム ピスタチオ&チョコレート出典: Instagramこちらは「パルム ピスタチオ&チョコレート」です。今流行りのピスタチオアイス♡表面にはチョコレートコーティングがされていて、クラッシュピスタチオも入っています。味について「oozora._tsubasa」さんは「パルムも噂通りかなりおいしいです‼️まろやか~で普通のパルムを超えたかもと思いました」とコメント♡おいしいスイーツで幸せなひとときを♡今回は「oozora._tsubasa」さんおすすめのコンビニスイーツ・アイスをご紹介しました♡食べたい!と思ったものはぜひGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@oozora._tsubasa様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月02日ローソンの“ご褒美スイーツ”「ウチカフェスペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」から、1周年記念スイーツが登場。2021年11月2日(火)から全国のローソン店舗で順次発売される。“ご褒美スイーツ”「ウチカフェスペシャリテ」1周年ウチカフェスペシャリテは、“ご褒美スイーツ”として誕生した、ローソン人気のシリーズ。2021年10月で発売1周年を迎えることを記念して、アニバーサリーを祝した4つの特別なデザートを展開する。“クリーム好きのため”のショートケーキ「ウチカフェスペシャリテ限定!絹白クリームの苺ショート」は、“クリーム好き”に贈るショートケーキ。スポンジよりもクリームの方が多い、まさにクリーム好きにはたまらないスイーツで、トップには甘酸っぱい苺をのせた。クリームは、北海道産牛乳を使用し、濃厚だけど後味すっきりに仕上げている。栗を贅沢に楽しめるモンブラン最初の一口から最後の一口まで、栗を贅沢に楽しめる「ウチカフェスペシャリテ限定!栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」も見逃せない。ハーフサイズに切った渋川栗と、栗ダイスをトッピングした贅沢なモンブランには、甘さ控えめのマロンクリームを使用している。ナッツ尽くしのスイーツもさらに、ナッツ尽くしのスイーツとして「ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム」「ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ」も提案。「ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム」は、濃厚なプラリネクリームとカスタードクリームを詰め込んだシュー生地に、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオをトッピングした食感が楽しい逸品。一方、「ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ」は、256層ものパイ生地で、ヘーゼルナッツとアーモンド入りペースト入りの生チョコクリームをサンドしたこだわりのミルフィーユとなっている。【詳細】ウチカフェスペシャリテ 1周年記念スイーツ発売日:2021年11月2日(火)~順次発売取り扱い店舗:全国のローソン店舗・ウチカフェスペシャリテ限定!絹白クリームの苺ショート 360円発売期間:2021年11月4日(木)~6日(土)・ウチカフェスペシャリテ限定!栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) 350円発売期間:2021年11月4日(木)~6日(土)・ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム 295円・ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ 270円
2021年11月01日毎日頑張っているあなた。たまにはおいしいスイーツのご褒美を自分にあげませんか?今回はそんなあなたにおすすめの、セブンイレブンから登場している新作スイーツをご紹介していきますよ。台湾スイーツ 5種具材のトウファ出典: Instagramまずご紹介するのは「台湾スイーツ 5種具材のトウファ」です。価格は税込み270円となっていますよ。台湾の伝統的なスイーツ、トウファ。甘さ控えめなシロップとたっぷりの具材で満足感がありそうです。トウファを食べたことがない人も食べてみて♡ほうじ茶クレープ出典: Instagramこちらは「ほうじ茶クレープ」です。伊藤久右衛門監修の商品で、もっちりとしたクレープ生地がポイント。香ばしいほうじ茶のクリームと、なめらかなほうじ茶ホイップクリームが入っていますよ。和風のスイーツで和みたい人におすすめ。シュー・ピスターシュ出典: Instagramこちらは「シュー・ピスターシュ」です。しっとりとした食感のシュー生地に、クッキー生地が重ねられています。中にはトロトロで滑らかなピスタチオクリームが入っています。小ぶりなので軽いおやつタイムによさそうですね。ほうじ茶ティラミスパフェ出典: Instagram最後にご紹介するのは「ほうじ茶ティラミスパフェ」です。もっちりとした食感のほうじ茶わらび餅・ほうじ茶蜜・ほうじ茶ティラミスムース・ほうじ茶ホイップクリームと、上から下までほうじ茶づくしのスイーツです♡どこを食べても芳醇なほうじ茶の味わいが楽しめますね。セブンの新作スイーツを自分へのご褒美に♡今回ご紹介したセブンイレブンの新作スイーツの中に、食べてみたいものは見つかりましたか?いつも頑張っている自分へのご褒美に、ぜひセブンスイーツをGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkumi(@ocean.miku)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月11日毎日仕事や家事を頑張っている自分へのご褒美に、ローソンの極上スイーツを食べて癒されませんか♡今回は、今食べて欲しいローソンの絶品スイーツを厳選してお届けします。もちもち食感やぷにぷに食感を楽しめるスイーツをチェックしていきましょう。もちっ×ジャリッ新食感スイーツ出典: Instagramローソンの新作スイーツ「もちジャリミルク」は、こんがり焼き上げられた生地の中に、バタークリームとミルククリームがたっぷり入っていて、地味なのにハマっちゃう味。もちっと食感の生地をひと口食べると、バターとミルクの風味が口いっぱいに広がり、シュガーの粒のジャリジャリっとした食感も楽しめます。和菓子のような見た目なのに味は洋風で、どら焼きとは違った味わいを堪能できますよ。もちぷに♡不思議な食感がたまらない出典: Instagramネーミングがキュートな「ぷにぷにん」は、マシュマロ入りのスイーツ。マシュマロクリームとチョコクリーム、板チョコをもちもち食感の生地でサンド。生地は手に持っただけでもわかる柔らかさで、まるではんぺんのよう♡食べ進めるごとに、ぷにぷにがもっちもちに変化していき不思議な食感に。パリッとしたチョコレートがいいアクセントになって、ペロリと食べてしまうおいしさです。くず粉がいい仕事をしている!新感覚スイーツ出典: Instagram「くず粉プリン 特濃みるく」は、くず粉ミルクプリン・白蜜・ホイップクリームの3層仕立て。ふわっとしたホイップクリームに、くず粉独特のもちぷる食感と濃厚なミルクを感じられるプリンがベストマッチ。きな粉の香ばしさもプラスされ、やみつきになるおいしさです。全部混ぜるととろんとろんになって、スプーンで食べるわらび餅のような魅惑の食感に。ローソンの極上スイーツに癒されて♡出典: Instagramローソンの極上スイーツは、味だけじゃなく食感もすごいのが魅力。もちぷに食感にきっと癒されるので、ぜひ食べてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、c_h_ih_o様、momosuke_gourmet1208様、ocean.miku様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月27日ローソンは、“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」シリーズの人気商品2品をリニューアル。「ウチカフェ スペシャリテ 陽(ひ)まるアップルパイ・秋」と「ウチカフェ スペシャリテ 艶(つや)まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」を2021年9月21日(火)より全国のローソン・ナチュラルローソン店舗にて販売する。「ウチカフェ スペシャリテ」の人気スイーツがリニューアル身近なコンビニで、食感と素材にこだわった本格派スイーツが楽しめると人気を博す「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズ。同シリーズの人気商品である「陽まるアップルパイ」と「艶まろカスタードフラン」がより美味しくなって登場する。「ウチカフェ スペシャリテ 陽まるアップルパイ・秋」は、パイ生地の中に、甘酸っぱい味わいが特徴のふじりんごを1/2個分入れた、甘酸っぱくてまろやかなアップルパイ。今回のリニューアルによりカスタードクリームを増量。隠し味に加えた香ばしいキャラメルペーストもポイントだ。「ウチカフェ スペシャリテ 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」は、アーモンドプラリネ、生クリーム、卵黄を加えたカスタード生地でしっとりと焼き上げた。ひとくち頬張れば、キャラメルソースとアーモンドプラリネの香ばしい味わいが口の中に広がる。【詳細】「ウチカフェ スペシャリテ 陽まるアップルパイ・秋」270円「ウチカフェ スペシャリテ 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」270円リニューアル発売日:2021年9月21日(火)発売店舗:全国のローソン・ナチュラルローソン店舗
2021年09月19日絶品大容量グルメでたくさんのユーザーたちを魅了しているコストコ。今回はそんなコストコのコスパも味も最強なスイーツをご紹介していきますよ…!まだ食べたことがない人も多い新作をチェックしてみて♡コストコの新作スイーツがすごいんです♡出典: Instagram今回ご紹介していくコストコの新作スイーツはこちら…!「洋梨パンナコッタムースケーキ」です♡価格は税込み1,698円となっていますよ♪コストコでも定番となっている大容量ケーキ。とくにムースケーキは見た目もかわいい!と話題になることも多いですよね。30cm超えの大きな容器に入ってます…!出典: Instagramそんな「洋梨パンナコッタムースケーキ」ですが、安定の大容量容器に入っています…!サイズは約31cm×15cm×6cm。総重量は1,720グラム!持つのも大変なサイズですね。ケーキの層はこんな感じ♡出典: Instagram一番上に洋梨シラップ漬けが乗っており、その下にはスポンジケーキ・ナパージュ・ババロアミックスの層が重なっています♡すくってもカットしてもOK♡出典: Instagram容器に入っているケーキなので、カットして持ち上げてもスコップケーキのようにすくってもOK!きれいに盛り付けたい人は包丁でカットしてから出してみてくださいね。あっさりとしていて食べやすいケーキ♡出典: Instagram味はかなりあっさりとしていて、とっても食べやすい!ケーキ特有のしつこさがないので、最後までおいしくいただけます♡コストコの「洋梨パンナコッタムースケーキ」、GETしてみて♡コストコで販売されている「洋梨パンナコッタムースケーキ」はコスパも抜群な絶品ケーキでした♡気になった人はぜひコストコで探してみてくださいね♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では行っとく!チャンネル(@ittoku_channel)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月13日香るグラノーラで贅沢感・リラックス感を味わおう2021年9月1日(水)、カルビー株式会社から、ご褒美にぴったりなグラノーラ『香るグラノーラ』2種が発売される。同商品は香りにこだわった贅沢なグラノーラで、リラックス気分を味わいたい人や、毎日の暮らしを豊かにしたいと思っている人などにオススメだ。『香るグラノーラ コーヒーテイスト』は、焼き上げて砕いたグラノーラ生地に粉砕した焙煎コーヒー豆をプラス。トッピングにマカダミアナッツ、アーモンド、乾燥クランベリーを採用し、甘さを抑えた大人の味わいに仕上げた。くるみ、スライスアーモンドを使った『香るグラノーラ アールグレイテイスト』は本格的な紅茶の香りが特徴。オレンジピールのほろ苦さと酸味がアクセントになっている。販売価格は1袋(350g)が各850円(税込み、送料別)、10袋が8,000円(税込み、送料込み)。洗練されたパッケージで、ちょっとした手土産にしても喜ばれそうだ。食べ比べセットを購入した人にノベルティをプレゼント「カルビーマルシェ」で『香るグラノーラ コーヒー&アールグレイ食べ比べセット』を購入した人に、保存に便利な『オリジナルクリップ』をプレゼント。クリップはブラックをベースにしたシンプルなデザインで、『香るグラノーラ』の開封後の封として活躍しそうだ。『香るグラノーラ コーヒー&アールグレイ食べ比べセット』は、『香るグラノーラ コーヒーテイスト 1袋(350g)』『香るグラノーラ アールグレイテイスト 1袋(350g)』『オリジナルクリップ 1個』のセットで、販売価格は1,700円(税込み、送料別)。数量限定となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※カルビー株式会社※カルビーマルシェ
2021年09月03日おいしいものが気軽に手に入るコンビニ。そんなコンビニの中でもセブンイレブンにはおいしいスイーツがたくさんありますよね♡今回はセブンの絶品スイーツをチェックしていくので、食べたいものを探してみてくださいね。韓国風フルーツポンチ 花菜 ザクロ酢使用出典: Instagramまずご紹介するのは「韓国風フルーツポンチ 花菜 ザクロ酢使用」です。価格は税込み289円となっていますよ。韓国風フルーツポンチはなかなか目にすることはありませんよね…!そしてそのうつくしさに魅了される人たちが相次いでいるんです♡さわやかざくろ酢で元気になれそう♡出典: Instagramフルーツもたっぷり、みかん・パイン・さくらんぼなどが入っていますよ♪その上にはさわやかな甘さのあるソーダ風ゼリーが!その下にはざくろ酢を使った甘酸っぱいゼリーの層があります。ざくろ酢の酸味がクセになるおいしさ♡みかんクレープ オレンジソース&ヨーグルトクリーム出典: Instagramこちらは「みかんクレープ オレンジソース&ヨーグルトクリーム」です。もっちり食感のクレープ生地にたっぷりのオレンジソースとヨーグルトクリームが入っています…!ヨーグルトクリームには酸味もあってさっぱりとした後味ですよ♡濃厚卵のレトロプリン出典: Instagramこちらは「濃厚卵のレトロプリン」です。硬めのプリンの下にはカラメルソースが染み込んだスポンジ生地が隠れています♡昔ながらのプリンを思わせる味わいでクセになる♪セブンイレブンの超絶品スイーツでちょっと休憩♡セブンイレブンで販売されている超絶品スイーツ。食べたいものは見つかりましたか?どれも次に行くときにはなくなっているかもしれないので、見つけたら即GETしてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではコンビニ スイーツ ♡ sweets(@sweets.wanta)様、みこ(@ice_sweets_miko)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月29日最近のコンビニスイーツのクオリティの高さに驚いているみなさん…!ファミマやローソンの新作はかなりクオリティが高いですよ♪今回はそんなふたつのコンビニのめちゃうま新作スイーツをご紹介していきます。生杏仁出典: Instagramまずご紹介していくのは、ローソンから登場している新作、「生杏仁」です♡カップに入った白い杏仁はよく見る杏仁豆腐のようにも思えますよね…!ですが、実は今までになかった新食感のスイーツなんです!くちどけ抜群で最高においしい♡出典: Instagram北海道産の生クリームを使ったミルクのコクととろける食感が特徴です。くちどけ抜群で食べたことのない食感にハマること間違いなし。ロールちゃん 白桃ジャム&ヨーグルトクリーム出典: Instagramこちらは「ロールちゃん 白桃ジャム&ヨーグルトクリーム」です♡ファミリーマートの新作商品ですよ。フワフワのスポンジ生地の中に、ヨーグルトクリームとジューシーで甘酸っぱい桃の果肉がゴロゴロと入っています。夏ティラミス出典: Instagramこちらは「夏ティラミス」です。ローソンの新作スイーツですよ♪マスカルポーネのティラミスクリームとマスカルポーネにイタリアンメレンゲを合わせたホイップの2種のクリーム、スポンジ、コーヒーゼリーの層になっています。どの層も最高においしい…!出典: Instagramどこの層も最高においしく、大人なスイーツを食べたい人にピッタリ!濃厚で最後まで楽しめますよ。ファミマ・ローソンの新作スイーツ、食べてみて♡ファミリーマート・ローソンで販売されている新作スイーツはどれも一度は食べておきたい絶品!ぜひGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkumi(@ocean.miku)様、コンビニ スイーツ ♡ sweets(@sweets.wanta)様、jpn_foodlover(@sweets_jpn)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月24日2020年から、コンビニエンスストアのローソンで販売されているご褒美スイーツ『Uchi Café Spécialité』シリーズ。2021年8月17日からは、待望の新スイーツが発売されます。『澄ふわマリトッツォ』がローソンに新登場!ローソンから発売されるスイーツがこちら!その名も『澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)』。人気の『マリトッツォ』が、ついにローソンからも発売されるのです!マリトッツォとは、イタリア発祥の伝統的スイーツ。ブリオッシュ生地のパンにクリームをぎっしりと挟んだ見た目がSNSで話題を呼んだ、人気のスイーツです。イタリアではカフェの朝食としても親しまれていますよ。『澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)』の場合は、国産小麦の小麦粉を使用したブリオッシュ生地に、北海道産の生クリーム、練乳、マスカルポーネを使用したクリームが挟まれています!クリームは口どけ軽やかで、ブリオッシュ生地は、ほろほろとした食感です。またブリオッシュ生地とクリームの間には、ヘーゼルナッツチョコが入っており、味と食感にアクセントが加わっています。『Uchi Café Spécialité』シリーズの『澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)』は、1個あたり税込み260円。コーヒーやカフェオレと一緒に食べれば、家にいながらイタリアのカフェ気分が味わえそうですね!ローソンに立ち寄った際はぜひチェックしてみてください。【澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)】本体価格:260円(税込)発売日:2021年8月17日販売店:全国のローソン店舗[文・構成/grape編集部]
2021年08月16日ローソンの“ご褒美スイーツ”シリーズ「ウチカフェスペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」より、「ウチカフェスペシャリテ 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」が新登場。2021年8月17日(火)より全国のローソン店舗にて販売される。ヘーゼルナッツチョコがアクセント!ローソンのマリトッツォ2021年、話題を呼んでいるスイーツ“マリトッツォ”が、ローソンの展開する“ご褒美スイーツ”シリーズとしてラインナップ。「ウチカフェスペシャリテ 澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」は、北海道産生クリーム、練乳、マスカルポーネを使用した口どけ軽やかなクリームを、ほろほろとした食感のブリオッシュ生地で挟んだ。ブリオッシュ生地とクリームの間には、ヘーゼルナッツチョコをしのばせ、食感も楽しめる一品に仕上げている。人気の「どらもっち」は贅沢バニラフレーバーでまた、一足先8月10日(火)からは、「トロケマシュー ‐とろけるシュークリーム(ミルク&ホイップ)‐」と「どらもっち(バニラ&バニラ)」がラインナップ。人気の和洋折衷スイーツ「どらもっち」の新作は、もっちりとしたどら焼き生地の中に、北海道産生クリームを使ったバニラクリームと、とろりとしたバニラソースを忍ばせており、乳味感とともにバニラの香りを楽しめる。【詳細】「Uchi Café Spécialité 澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」260円発売日:2021年8月17日(火)「トロケマシュー ‐とろけるシュークリーム(ミルク&ホイップ)‐」200円「どらもっち(バニラ&バニラ)」190円発売日:2021年8月10日(火)取り扱い:全国のローソン店舗(「ローソンストア100」を除く)
2021年08月09日今年のお盆休み、帰省できない実家や親戚へ帰省土産代わりに贈ったり、バカンスを我慢した分のご褒美スイーツとして。全国のバナナ好きさんへ、ミシュラン4年連続星獲得のフレンチシェフが作り上げた「神バナナ」のひんやりスイーツをご紹介します。(今ならお盆休み前に出荷可能です!)■ 皮まで食べられると話題の『神バナナ』このチーズケーキに使用しているバナナは、今メディアでも話題の『神バナナ』と呼ばれる国産無農薬バナナです。土や水にこだわり、完全無農薬栽培で徹底した環境管理のもと大切に育てられた国産のバナナ。皮まで食べられるほど品質が高く、“神バナナ”と話題に。一般的なバナナに比べ糖度が高く、香りが豊かです。皮も食べられるなんて、そんなバナナ・・・驚きですよね。糖度の高い神バナナペーストをたっぷりと練り込んだ、バナナ好きにもチーズケーキ好きにもおすすめの絶品スイーツなんです。■ ミシュラン1つ星フレンチ「LATURE(ラチュレ)」室田拓人シェフミシュランガイド東京4年連続1つ星を獲得するフレンチ表参道「LATURE(ラチュレ)」の室田拓人シェフが監修。自然食材で伝統的なフランス料理を継承する室田シェフが、3か月もの開発期間を経て作り上げた最高のチーズケーキ。できるだけ無添加・無着色の材料へのこだわり神バナナだけでなく、クリームチーズから砂糖に至るまで、材料は可能な限り無添加・無着色のものを使用。食べる人に美味しさも安心も贈れるスイーツです。ケーキの底のクッキー部分も、1枚1枚丁寧に焼き上げています。砕いて敷いたホロホロタイプとは違う、板状クッキーならではのサクッとした食感です。■ アイス or ケーキ?お好みの食感でどうぞ・ 冷凍のままで → アイスケーキのような食感。・ 半解凍で → バナナの風味がアップ。アイス&ケーキのいいとこどり。・ 解凍 → チーズケーキらしい、しっとりなめらかな舌触り。神バナナの風味もMAX!国産無農薬「神バナナ」を引き立てるこだわりの材料とミシュランフレンチシェフのレシピで作り上げた最高のチーズケーキ。ご褒美おやつに、週末の食後デザートに、夏休みのとっておきの思い出を作りませんか? 【ご紹介したアイテム】有機無農薬栽培の国産バナナを使ったチーズケーキ。さっぱりとアイスケーキで召し上がっていただけます。ちょっと贅沢なスイーツとして、夏のおもてなしやギフトに◎⇒ 神バナナチーズケーキ【送料無料】 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2021年08月05日で見つけるご褒美級アイテムたまには自分にご褒美をあげたいですよね。3COINSには、お手頃価格ながら贅沢な気分になれるご褒美級アイテムがたくさん!その中でも本格的なアフタヌーンティーが楽しめるアイテム、高見えする本格アクセサリーをご紹介します。自分にご褒美♡本格アフタヌーンティー3COINSで豪華アフタヌーンティーinstagram(@3coins_tomomi)人気カフェのアフタヌーンティーのようなこのテーブルセッティング、実は3COINSのアイテムを使ったものなのです。こんなアフタヌーンティーが自宅でできるなんて信じられませんよね!プチプラでできるケーキスタンドセットinstagram(@3coins_tomomi)目を引くケーキスタンドは500円(税抜)というプチプライス。ワイヤー風のシンプルな形もいいですよね。2枚組のケーキ皿セットと合わせると、本格カフェも顔負け!800円ほどで立派なスタンドセットになりますよ。透明でおしゃれなガラスポット&カップinstagram(@3coins_tomomi)このガラスポットとカップ&ソーサーもスリコの商品で、それぞれ1000円、500円で購入できます。どちらも耐熱なのでホットドリンクもOK!茶こし部分も透明になっており、中に入れた茶葉が見えるのもおしゃれです。テーブルセッティングに使える花瓶instagram(@mdm_t)また、1枚目の写真に映っているサービングプレート、オーロラフラワーベースもスリコのもの。オーロラフラワーベースは虹色に輝く花瓶でインテリアとしてはもちろん、ティータイムをより素敵に演出してくれます。自分にご褒美♡高見え本格アクセサリーねじりデザインが特徴のバングルinstagram(@3coins_tomomi)自分へのご褒美ならアクセサリーもうれしいですよね♡スリコのアクセサリーはプチプラなのに本格的!ねじったようなデザインが特徴のバングルは半袖の季節にぴったり!重ねづけしても素敵です。こだわりが光るマンテルブレスレットinstagram(@3coins_tomomi)留め具を輪に入れるタイプのマンテルは、シンプルながら凝った印象に見えるアクセサリーです。これまで、あまりプチプラ市場で見かけることのなかったマンテルブレスレットは絶対にゲットしたいアイテムです!立体感&素材感がかわいい夏ピアスinstagram(@3coins_tomomi)夏に向けて新調したいピアスもこんなにたくさん。素材感や立体感があって、とてもかわいいですよ♪季節もののアクセサリーはリーズナブルに新調できると助かりますよね。存在感バツグンの大ぶりリングinstagram(@3coins_tomomi)スリコの店員さんもおすすめする大ぶりリングは、1つでも存在感バツグンでこれからの季節にぴったりです。流行り廃りもないシンプルさで、長く愛用できそう。300円には見えない高見えアクセはテンションが上がりますね!ピアス穴がなくてもつけられるイヤーカフinstagram(@3coins_tomomi)かわいいデザインはピアスばかりと思っていませんか?耳元のアクセサリーはイヤーカフもトレンドです。ピアス穴がなくても手軽につけられるのも魅力です。もちろんピアスやイヤリングと併用してもかわいいですよ。3COINSの本格アイテムで自分にご褒美アフタヌーンティーセットもアクセサリーも、リーズナブルな価格でゲットできるのが信じられないくらい本格的ですよね。3COINSで自分へのご褒美をゲットし、ちょっとした贅沢を味わってみませんか。
2021年08月03日ローソンの“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズから、新作「栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」と「爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り)」が登場。2021年7月20日(火)から全国のローソン店舗にて発売される。マロンづくし「栗堪能モンブラン」“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズの新作は、夏でも食べやすい爽やかな味わいが魅力だ。「栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」は、クリームからスポンジ、ホイップクリームまでマロンフレーバーにこだわった“栗づくし”のカップケーキ。なめらかなマロンクリームの中には、ふわふわのマロンスポンジやマロン風味チョコでコーティングしたメレンゲ生地などを閉じ込めた。食べ進めるほどにさまざまな食感に出会える、栗好きにはたまらないマロンスイーツに仕上げながらも、冬のモンブランと比べて、クリームの濃厚さや甘さなどを調整しているので、軽やかに味わえるのがポイントだ。ほろ苦レモンの「チーズテリーヌ」一方、「爽溶け(さわどけ)チーズテリーヌ(レモンゼスト入り)」は、やわらかく溶けていく、ユニークな食感が魅力のひんやりデザート。クリームチーズをベースに、レモンの皮のすりおろし=レモンゼストや、レモンピューレ、レモン果汁を組み合わせることで、レモンのほろ苦く爽やかな味わいを引き出した。【詳細】ローソン「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズ新作発売日:2021年7月20日(火)取り扱い店舗:全国のローソン店舗※ローソンストア100をのぞく。※一部取り扱いのない店舗あり。・栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) 320円・爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り) 270円
2021年07月18日気軽に立ち寄ってGETできるコンビニのスイーツは、ついチェックしたくなっちゃいますよね♡今回はそんなコンビニの中でも、ファミマでGETできる最強スイーツをご紹介していきますよ♪ダブルチーズクレープ出典: Instagramまずは「ダブルチーズクレープ」です。ベイクドチーズケーキとレアチーズクリームに、ザクザク食感のクランブルとストロベリーソースを合わせたこのクレープ。生地もモチモチとしていておいしいですよ♡いちご好きもレアチーズ好きも買うしかありません♡クリームと味わう台湾カステラ出典: Instagramこちらは「クリームと味わう台湾カステラ」です♡今流行りの台湾カステラもファミマでGETできますよ。このカステラには北海道産の生クリームをブレンドした、ホイップクリームが使われているんです♪甘さ控えめなクリームとマッチ♡出典: Instagramふわふわとした生地と、甘さ控えめなホイップクリームが絶妙にマッチ♪最後まで飽きることなくペロッと食べ終えることができますよ。ふんわりクリームチーズ&ブルーベリーケーキ出典: Instagramこちらは「ふんわりクリームチーズ&ブルーベリーケーキ」です。ニュージーランド産のクリームチーズを使った生地とブルーベリー生地を合わせたケーキです♡見た目もかわいすぎる♡出典: Instagram見た目もとってもキュートですが、味ももちろんおいしいですよ♪ふんわりとしたケーキの生地で、1個でも満足できること間違いありません♡冷やして食べても絶品ですよ。ファミリーマートの最強スイーツ、全部食べてみたい♡ファミリーマートの最強スイーツ、食べたいものは見つかりましたか?どれもおいしいものばかりなので、見つけたら全部GETしてみて…!本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkumi(@ocean.miku)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月17日絶品グルメが集まる業務スーパー。今回は、そんな業スーで人気の冷凍チーズケーキの新作をご紹介。見たら買わなきゃ損な商品なので、ぜひチェックしてみてくださいね。業務スーパーで新作スイーツがGETできる!?出典: Instagram今回ご紹介していく業務スーパーのスイーツはこれ!スイーツ総選挙で1位を獲得したチーズケーキシリーズの新作、「ストロベリームースケーキ」です。価格は税込み375円となっていますよ。国内製造品で安心感があります。16cmの大容量ケーキ♡出典: Instagram大きさはチーズケーキと同じ16cm。丸ごと出してみるとかなりインパクトがありますよね…!一度でいいからこのまま全部食べてみたい!なんて思っている人もいるのでは?お好みの大きさにカットして♡出典: Instagramストロベリームースケーキは、冷凍のまま取り出して先にカットしておくのがおすすめ♡食べない分はラップに包んで冷凍庫に保存しておくことで、いつでも好きなときに食べることができますよ。包丁を温めると切りやすくなります。8等分なら1切れ50円以下♡出典: Instagram8等分に切るとこんな感じ。これで1切れ50円以下は激安ですよね…!切る大きさや形はお好みで♡ホイップやフルーツをプラスしてさらにおいしく♡出典: Instagramなめらかなムースと甘酸っぱいストロベリーの味がとってもおいしい!かなり甘いので、このサイズでも1個で満足できちゃうかも。業務スーパーのストロベリームースケーキ、一度は食べてみて♡出典: Instagram業務スーパーのストロベリームースケーキは、とってもおいしい新作スイーツでした♡まだ食べていない人は、なくなる前に買ってみて。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではあゆ♡業務スーパーが好きなママ(@ayu_repo)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月09日東京・丸ノ内ホテルのフレンチレストラン「ポム・ダダン」では、“桃”をテーマにしたスイーツを2021年7月1日(木)から8月31日(火)まで提供する。“桃たっぷり”ご褒美パフェやタルトデザートは、“桃”を贅沢に使用した3種類を用意。白桃と黄桃の2種類の桃に、クッキーやメレンゲ、フランボワーズソースを組み合わせた華やかなご褒美パフェ「桃のパフェ」や、アーティスティックなアーモンドチュイルを添えた「桃のコンポート メルバ仕立て」、ジューシーな桃にフレッシュチーズ「フロマージュブラン」のムースをあわせたタルトが揃う。ピーチアフタヌーンティーセットまた、丸ノ内ホテルで人気の「アフタヌーンティーセット」でも、桃をトッピングしたグラススイーツや桃のタルトなどピーチスイーツを提供。キウイやイチゴを使用した冷たいゼリーなど、暑い夏にぴったりなスイーツも並ぶ。“まるでハーバリウム”な桃のカクテルさらに、花を散りばめた“ハーバリウム”のように美しい「桃のカクテル“ピーチハーバリウム”」や、清涼感たっぷりの「桃の冷製パスタ」も取り揃える。【詳細】「丸ノ内ホテル ピーチフェア」提供期間:2021年7月1日(木)~8月31日(火)提供時間:11:30~22:00(L.O.21:30、アフタヌーンティーセットのみ:14:00~最終入店16:00)※提供時間は予告なく変更される場合がある。場所:丸ノ内ホテル 8階 フレンチレストラン「ポム・ダダン」住所:東京都千代田区丸の内1-6-3メニュー例:・「桃のコンポート メルバ仕立て」1,573円・「桃のタルト~フロマージュブランとミルクアイスを添えて~」1,694円・「桃のパフェ」1,996円※表示金額には、サービス料10%が含まれる。※スイーツには、605円の追加料金でワンドリンク付きに変更できる。・「ピーチアフタヌーンティーセット」1名4,000円・「桃のカクテル“ピーチハーバリウム”」1,210円※アルコールの提供は予告なく変更される場合がある。※ノンアルコールカクテルも用意できる。【予約・問い合わせ先】TEL:03-3217-1117(ポム・ダダン 直通)
2021年06月28日ファミリーマートは、新商品「バタービスケットサンド」を、2021年6月22日(火)より全国のファミリーマート店舗にて発売する。“ホロホロ食感”ビスケット×濃厚バターチーズクリーム「バタービスケットサンド」は、発酵バター香るビスケットで、濃厚バターチーズクリームを挟んだ“ご褒美スイーツ”だ。こんがりと焼き上げた、発酵バター入りのビスケットは、口の中で優しくほどける“ホロホロ食感”が魅力的。また贅沢にサンドしたバターチーズクリームには、北海道産のコク深いマスカルポーネチーズと、デンマーク産の滑らかなクリームチーズをミックスすることで、リッチな味わいながらも、スッキリとした口どけを実現している。全3種のフレーバーフレーバーは、選べる全3種類。異なる魅力を持つ「チーズ」「ショコラ」「ラムレーズン」がラインナップする。バタービスケットサンド チーズ何度も試作を重ね、最も相性がよかった“2種のチーズ”を使用したバターチーズクリームをサンド。ミルキーで濃厚な味わいが特徴。バタービスケットサンド ショコラ濃厚なバターチーズクリームに、3種のカカオ豆を使用したクーベルチュールチョコレートをミックスしたコク深い一品。チョコチップも加えたことで、“ザクザク食感”もプラスしている。バタービスケットサンド ラムレーズン芳醇なラムが香るバターチーズクリームに、しっとりしたラムレーズンを加えているのが特徴。ラム酒のような華やかな香りと、ゴロっとしたレーズンの食感がポイントだ。気軽に食べれる“ワンハンドスイーツ”で価格は、ひとつ228円で販売。片手で気軽に食べれるワンハンドスイーツとなっているため、仕事や勉強の合間のブレイクタイムにもぴったりだ。【詳細】バタービスケットサンド チーズ/ショコラ 各228円、ラムレーズン 248円発売日:2021年6月22日(火)展開店舗:全国のファミリーマート店舗※店舗により取り扱いのない場合あり。
2021年06月20日チョコレートブランド「ザ・テイラー(THE TAILOR)」が、2021年6月1日(火)より渋谷 東急フードショーにオープンする。“ご褒美感”を味わう贅沢チョコレートスイーツ専門店「ザ・テイラー」渋谷マークシティ1階に誕生する新たなスイーツゾーン「渋谷 東急フードショー」。注目&人気のスイーツショップが集結するその一画に展開される「ザ・テイラー」は、“貴女をエレガントに仕立てるチョコレート”をコンセプトに“ご褒美感”を味わえるチョコレートスイーツを展開する専門店だ。今回、都内初出店となる。「渋谷 東急フードショー」限定の“濃厚”ショコラサンド中でも注目は、チョコレートとヘーゼルナッツを織り込んだラムレーズンバターを、ココアクッキーでサンドした「ザ・ショコラクチュール フレ」。うっとりするほど濃厚な味わいを堪能できる。本商品は、「渋谷 東急フードショー」のみの取り扱いとなり、各日数量限定での登場となる。風味豊かな2つのフレーバーのアソート人気のチョコレートスイーツとして「ザ・ショコラクチュール」もおすすめ。「ザ・ショコラクチュール」は、ミルクチョコレートでコーティングした風味豊かな2種類のソースをココアクッキーでサンドしたショコラサンド。ヘーゼルナッツクリームとストロベリーソースの2つのフレーバーがアソートされる。ガトーショコラのように濃厚なフィナンシェコーヒーや紅茶だけでなく、ワイン・ウイスキーといったお酒との相性を楽しめるフィナンシェも登場。スペイン産チョコレートのガナッシュを生地に詰めて焼き上げた、「ザ・フォンダンショコラフィナンシェ」は、ガトーショコラのように濃厚な味わいだ。そのまま食すのはもちろんのこと、 冷やしても温めてもおいしく味わえる。お土産&贈り物にしたくなるエレガントなパッケージまた、この“エレガント”なスイーツを引き立てるパッケージにも注目だ。イギリスの老舗パティスリーを思わせるレトロでエレガントなデザインとなっており、お土産やちょっとした贈り物にもおすすめしたい。【詳細】ザ・テイラー 渋谷 東急フードショー店住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷 東急フードショー1.(渋谷マークシティ) 1階TEL:03-3477-4673営業時間:10:00~21:00(当面の間11:00~20:00)定休日:不定休■限定メニュー価格ザ・ショコラクチュール フレ 3個入 1,944円(税込)※各日数量限定、無くなり次第終了■価格例ザ・ショコラクチュール 6個入 1,296円、8個入 1,728円、10個入 2,160円、16個入 3,456円ザ・フォンダンショコラフィナンシェ 6個入 1,620円※各日数量限定、無くなり次第終了ザ・テイラーセレクション 16個入 3,996円(税込)※価格はすべて税込
2021年06月03日ローソンの“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」から、新作「雅ロール宇治抹茶」が2021年6月1日(火)より全国のローソン店舗にて販売される。人気のプレミアムロールケーキが宇治抹茶を使った“ご褒美スイーツ”に2020年10月に発売がスタートしたローソンの“ご褒美スイーツ”シリーズ「ウチカフェ スペシャリテ」。その新作として登場するのは、人気シリーズの「プレミアムロールケーキ」を香り高い宇治抹茶を使ってアレンジした、贅沢な一品だ。宇治抹茶とホワイトチョコレートをあわせたガナッシュ、クッキークランチ、宇治抹茶ムースをしっとりとした食感のスポンジ生地で包み込み、上面には、宇治抹茶ホイップクリームと宇治抹茶ムースをのせた。香り、味、そして食感まで楽しめる上品なスイーツに仕上げられている。北海道産発酵バターを用いた“ご褒美スイーツ”も登場また、「雅ロール宇治抹茶」の発売から1週間後の6月8日(火)からは、北海道産発酵バターを用いた「露まろカスタードフラン」、「露いろメロンバタービスキュイサンド」、「ミルクバター露ふわケーキ(ミルクバターソース入り)」が登場。中でもおすすめの「ミルクバター露ふわケーキ(ミルクバターソース入り)」は、ふんわり生地の中から練乳をあわせたミルクバターソースがとろりと溢れ出す、見た目にも“美味しい”一品となっている。【詳細】ローソン「ウチカフェ スペシャリテ」・雅ロール宇治抹茶 350円発売日:2021年6月1日(火)・Uchi Café Spécialité 露まろカスタードフラン 270円・Uchi Café Spécialité 露いろメロンバタービスキュイサンド 270円・Uchi Café Spécialité ミルクバター露ふわケーキ(ミルクバターソース入り) 295円発売日:2021年6月8日(火)取り扱い:全国のローソン店舗(ローソンストア100を除く)※価格はすべて税込
2021年05月31日