ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。イベントの季節ですね~!娘たちの小学校でも運動会やら遠足やら、イベントがめじろ押しです。今日はその中の、長女ムスメの社会見学のお話。「1日のスケジュールもしっかり把握しなきゃ!」というムスメに少々真面目すぎないか、とつっこみつつ、親としては楽でいいなと思っていました。そして当日。はい、彼女は少々、詰めが甘いところがあります。嬉しそうに「弁当! お箸セット! OK!」と確認して、リュックに入れるのを忘れたのでしょうね…。ギリギリ出発の時間に間に合ったそうです。社会見学、しっかり楽しめたようで本当によかった!というわけで、珍しいしっかり者長女の失敗談でした。
2024年10月19日甘え上手になることが、しっかり者な女性の魅力をアップさせる秘訣かもしれません。「甘えられると嬉しい」と感じる男性は多いものです。そこで今回は、しっかり者な女性が甘え上手になる方法をお伝えします。甘えることをポジティブに捉える「甘える=弱みを見せること」と決めつけずに、彼を喜ばせるチャンスだと思ってみましょう。自分から何かを頼むことは、彼にあなたの特別な信頼や親近感を示す行為です。これを恋愛ではポジティブな甘えと捉え、自然と心が軽くなるはず。「甘えたいな」という気持ちが湧いてきたら、彼との距離が縮まっている証拠かもしれません。ギャップを演出する普段しっかりしているあなたが見せる「甘え上手」な一面は、男性にとって非常に魅力的です。「こんなにも頼りにしてくれるんだ」と感じ、あなただけに特別な気持ちを抱き始めるでしょう。自立した姿とのギャップを演出することで、その魅力を最大限に引き出すことができます。「お願い」ではなく「望み」を伝える甘えることに不安を感じている女性も多いのではないでしょうか。「~してほしい」と直接お願いするのではなく…。「私、~したいな」「~だったら嬉しいな」という形で願望を伝えるのがおすすめ!男性側もあなたの望みを叶えることで喜びを感じられるでしょう。思いやりを忘れない何かをしてもらった後は、必ず感謝の気持ちを伝えましょう。甘えた後の「ありがとう」は、彼にとって大きな喜びとなりますし…。あなたの思いやりで彼の心をつかむことにもつながります。感謝を伝えることで、よりいい関係が築けるはずですよ。甘え上手になるコツ以上のポイントを心がけることで、自然と甘え上手になれるはずです。甘えることで彼の絆が深まり、より魅力的な関係を築くことができるでしょう。(Grapps編集部)
2024年09月13日しっかり者といえば、責任感があり、計画性がある人を思い浮かべる方も多いでしょう。彼らは頼りになる存在で、忙しい現代社会において非常に魅力的です。今回は、MBTI診断の性格タイプ別に、しっかり者を好きになるタイプをご紹介します。■第6位:ESTJ(幹部)ESTJタイプは、実務的で効率を重んじる性格です。彼らは自分自身もしっかり者であるため、同じように計画性があり、責任感が強い人に強く惹かれます。彼らにとって、しっかりした人は信頼できるパートナーであり、共に目標を達成する上で不可欠な存在です。一緒にいることで、自分の計画をさらに実行しやすくなり、双方にとって理想的な関係が築けるでしょう。■第5位:ISTJ(管理者)ISTJタイプは、細部にまで気を配り、ルールや規範を重んじる性格です。彼らは自分自身もしっかり者であることが多く、同じ価値観を持つ人に魅力を感じます。しっかり者と一緒にいることで、このタイプは自分の計画や目標を確実に達成することができ、互いに補完し合う関係を築けます。彼らにとって、しっかり者は信頼できる仲間であり、長期的な視点でのパートナーシップを築く上で重要な存在です。■第4位は...第4位は、ENTP(討論者)ENTPタイプは、常に新しいアイディアを追求し、チャレンジを楽しむ傾向があります。そんな彼らにとって、しっかり者は非常に魅力的です。このタイプはしっかり者の計画性や信頼性に惹かれます。一緒にいることで、自分の創造性を最大限に発揮しつつ、互いに刺激し合いながら成長できる関係を築けるでしょう。(ハウコレ編集部)
2024年08月10日「甘えるってどうやったらいいんだろう」自立したしっかり者の女性ほど、こうした悩みを抱えがちです。猫なで声で彼に色々お願いしたり、スキンシップをたくさん取ったりするなど、色々イメージしてみるけれど、なんかそういうんじゃない…と行き詰まることはないでしょうか。あなたらしい甘え方を見つけて彼にもっと愛されるために、今日からできることを紹介します。甘えるってどうやるの?自分でなんでもできる女性が、彼から愛されるために意識したいこと【おおしまりえの恋愛道場】vol. 247あなたは恋愛シーンにおいて、甘えるのが上手ですか?この記事を読む女性の多くは、恐らく「甘えベタ」な自覚があり、どうしたもんかと悩んでいると思います。いっちょ前に語る筆者も、20代の頃はかなりの甘えベタでした。具体例には、「好き」「ずっと一緒にいたい」みたいな、素直な気持ちを伝えるのが苦手ですし、心の隅には「いつか彼に嫌われてしまうのでは」といった不安感が居座っていました。この記事では、過去の私ほどじゃないにしても、恋愛において彼に上手に甘えることができない女性の、傾向と対処法をご紹介します。ぜひ一歩ずつチャレンジしてみてください。甘えベタな女性に共通する10項目まずは甘えベタな女性に共通する項目を10個ご紹介します。半分以上当てはまっていたら、「かなり強力な甘えベタ」である可能性があります。自分がどの程度か、まずは知っていきましょう。元々しっかり者。精神的にも強い自覚アリ人に頼むより自分でついなんでもやってしまう付き合うと彼がだらしなくなる傾向アリ彼氏に本音を伝えることに抵抗がある「会いたい」「寂しい」などの言葉を伝えるのに躊躇する自分は長女であるor親の期待を裏切らないよう気をつけてきた重たい女と思われないよう振る舞いには気をつけている自分からスキンシップを取るのが苦手「小悪魔」「メス」「モテ」といったオンナ全開な人が嫌い人前で泣いたり感情をあらわにしたりすることはないこの10個の項目で特に注目して欲しいのは、元々しっかり者。精神的にも強い自覚アリと、自分は長女であるor親の期待を裏切らないよう気をつけてきた、です。甘えベタの根底にあるのは、幼少からの振る舞いのクセが大きく関係しており、その振る舞いのクセを作るキッカケは、多くは親子関係にあることが多いです。例えば他にも、親から「女らしくするんじゃない」と言われて育つと、のような気持ちを育てることに繋がります。同じく「女だからって泣いて許されると思うな」なんて理不尽な説教を経験し傷ついた人は、の気持ちを強く持つようになるかもしれません。自分が当てはまる項目を振り返りながら、過去にどういった声がけや経験をしてきたか、簡単でもいいので振り返ってみましょう。愛される甘え上手になるために意識したいこと自分の傾向や原体験が少し見えてきたら、具体的に愛される甘え上手へと進化するステップを踏んでいきます。具体的にやって欲しいことは2つありますので、順番に説明していきます。自分の中の「嫌われ不安」と向き合ってみる甘えるという行為に抵抗感がある女性の心の裏側には、「それをすると嫌われる」「怒られる」など、相手からネガティブな評価を受けるに違いないという思い込みがあることが多いです。これを一言で「嫌われ不安」と言うのですが、どんなに表面的に甘え上手な女性になりたいと望んでも、本音のところで「嫌われ不安」を抱えていると、恐怖心に負けて前に進むことはできません。そこでまずは自分の心と向き合うことが大事です。例えば「もし彼に甘えたらどんなリアクションが返ってくると思う?」「嫌われたらどうしようという不安は、どこから来てる?」など、自分に問いかけてみましょう。過去の傷ついた恋愛や、親から冷たくされた記憶が蘇ってくるかもしれません。またそんなネガティブな記憶が見つけられたら、ゆっくりその時の感情を味わい、消化していくことで嫌われ不安は小さくなっていきます。小さな一歩を積み重ねる本音の中にある恐怖心に気づけたら、少しずつ行動を意識して変えていきましょう。例えば、彼に対して普段なら飲み込むような要求や言葉を、勇気を出して言ってみてください。「好き」「今日はずっと一緒にいたい」「会いたかった」「寂しかった」などは、甘えベタな女性的には苦手キーワードだと思います。こうした言葉を、感情の抵抗感が少なくなったタイミングで、こまめに言うようにしてほしいのです。恐らく、言われた言葉が叶わなかったとしても、嫌われたり重たい女だと思われたりすることは、ほとんどないと思います。甘えられた・言えた・できたといった成功体験を小さく積み重ねることで、頭の中でも「甘えることはできない」「甘えると嫌われる」などの思い込みを変えていきましょう。人の行動や特徴というのは、心の中の思い込みと大きく繋がっているので、行動だけを変えようと思ってもなかなか上手くいかないことは多いです。今回は「自分の傾向を知る」「心の不安感に気づく」「行動を変える」という3つのアプローチが含まれているため、抵抗感も少なめに、甘えベタな自分と向き合えると思います。まずはできることからチャレンジしてみましょう。おおしまりえ/恋愛ジャーナリスト10代より水商売やプロ雀士などに身を投じ、のべ1万人の男性を接客。本音を見抜く観察眼と、男女のコミュニケーション術を研究し、恋愛ジャーナリストとして活動を開始。私生活では20代で結婚離婚を経験した後、現在「女性自身」「週刊SPA!」など大手メディアを中心にコラムを執筆中。©buritora/Adobe Stock文・おおしまりえ
2024年01月11日しっかり見極めたい!浮気しがちな男性の特徴実は、浮気しやすい男性には特徴があると言われています。今回は、浮気しやすい男性の特徴を3つ紹介します。プライドが高いプライドが高い男性は、自分がモテていることを証明したくて、浮気をする傾向があります。特に付き合いが長くなると、彼女からの褒め言葉や好意をあまり言われることがなくなるものです。そのため、他の女性からちやほやされることで、自信を保とうとするのです。彼の言動にプライドの高さが表れているか、注意深く見てみましょう。飽きっぽい仕事や趣味が長続きしない男性は、浮気しやすい傾向があります。また、SNSのアカウントを頻繁に変えたり、長く付き合っている友人がいない場合も、飽き性の可能性が高いでしょう。もちろん、彼に定期的に新鮮な刺激を与えることで、浮気されにくくなるかもしれません。寂しがりや寂しがりやな男性も、浮気する傾向があるようです。彼が忙しい時や友人と予定がある時など、あなたに気を使えない時もあるかもしれません。そのような時に寂しさを感じた男性は、浮気をすることでこの寂しさを埋めようとするようです。常に彼に寄り添えるわけではないので、寂しがりやな男性との関係は見直すことをおすすめします。自分の幸せは自分でつかむ!特徴に当てはまるからと言って、必ず浮気するとは限りません。しかし怪しい行動を見つけたら、しっかりチェックしましょう。付き合う前に彼の特徴を見極めたり、付き合ってからも目を光らせることが重要ですよ。(Grapps編集部)
2023年12月26日飲み会などで率先して幹事をやってくれる、しっかり者の友達。今回も、大学時代からのカップルが結婚すると聞きお祝いのパーティーやサプライズプレゼントを自ら提案。果たしてサプライズは何事もなく成功するのか…。今回は、<金の切れ目が縁の切れ目>を紹介します!微妙な反応の友達出典:Youtubeお祝いムードのまま飲み会はお開きに出典:Youtubeグループラインに通知が…出典:Youtubeサプライズプレゼントの提案出典:Youtubeみんな賛成出典:Youtube準備はもちろん幹事の友達出典:Youtubeパーティー当日出典:Youtube結婚する2人へプレゼント出典:Youtube(イラスト/モナ・リザの戯言)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年12月02日皆さんは家族関係の悩みはありますか? 今回は「最低な母」にまつわる物語を紹介します!イラスト:エトラちゃんは見た!『最低な母親に反撃した話』同棲中の彼女を紹介するため、両親と食事の約束をした主人公。しかし当日、現れたのは母だけでした。しっかり者の父が来ないことに違和感を覚えた主人公は、父に連絡。しかし電話はつながらず、かわりに警察から連絡がきたのです。警察からの連絡は、父が万引きで逮捕されたから迎えに来てほしいというもので…。驚いた主人公は「父さんが逮捕って…どういうことだよ!」と母に報告。すると母は「行かなくていいよ。しょーもない」と信じられない発言をしました。母の言葉に唖然出典:エトラちゃんは見た!さらに「一生刑務所でいい」とまったく心配していない様子の母。慌てて父に会いに行くと、そこにはやつれた姿の父がいました。話を聞くと、散財癖のある母を注意したところケンカになったと言う父。さらに「金がないならもう必要ない!」と母に言われ、何も持たないまま家を追い出されたと言いました。困り果てた父は、主人公に連絡するためにわざとおにぎり1つを万引きしたのです。その話を聞いて激怒した主人公は、母と縁を切ることに。父も離婚して、母と関係を断ったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月12日娘は2歳半で双子のお姉ちゃんになりました。3歳になるころには、誰からもしっかり者と言われる頼れる存在に。ところがそれは、少しずつ娘の心をむしばんでいたのです。娘が「お姉ちゃんをやめたい!」と言ったあの涙を私は今も忘れません。きょうだい育児は大変だけれど、上の子のケアも重要だと痛感したお話です。幼稚園の個人面談で衝撃を受ける妊娠25週を迎えたころ切迫早産で入院。まだ幼い娘と離れることが不安でしたが、「お姉ちゃんになるから大丈夫!」と、娘の言葉に励まされました。そうして娘が2歳半の頃、双子が生まれました。双子が生まれる前から我慢してきた娘は、3歳になるころには大体のことを自分でできるようになりました。 しかし幼稚園の個人面談で、「しっかり者だね」と声かけをしたときに「パパもママもとられたから自分でするんだよ」と笑っていたと先生から聞いて、衝撃を受けたことを覚えています。 褒め言葉のつもりが……個人面談で娘が言っていたことを聞いてからは、もっと娘とコミュニケーションをとろうと心がけました。娘は双子の妊娠がわかったときから「お姉ちゃん」になることに喜びを感じ、娘も自分のことを「お姉ちゃん」と呼んでいたので、私たち夫婦も娘のことを「お姉ちゃん」と呼んでいました。それが娘にとってうれしいことと思い込んで……。 ある日「さすがお姉ちゃん、おりこうさん」と言うと「お姉ちゃんやめたい! おりこうさんもやめたい!」とわんわん泣き出したのです。 娘の笑顔を取り戻すためにしたこと手がかからないと思い込んでいたけれど、それは娘が我慢してきただけなんだと気づきました。「もうお姉ちゃんって呼ばれるのいやだ……。」私は知らないうちに娘にプレッシャーをかけていたのです。 それから以前のように娘を「お姉ちゃん」ではなく名前で呼ぶようにして、「娘ちゃんタイム」というパパやママを独り占めできる時間を設けるようにすると、とてもうれしそうにしてくれました。「おりこうさん」の代わりには「ありがとう、大好き」を言うことは、今でも続けています。 私は自分で思っている以上に娘に期待していました。もう3歳、まだ3歳。あのときの娘と同じ年齢になった双子をみて、あぁまだまだ甘えたかったよねと痛感しています。「大人の言う『いい子』は、大人にとって都合の『いい子』」。前にそんな言葉を目にしたことを思い出し、お姉ちゃんである前に大切な娘であることを忘れずに接していこうと思いました。 著者:梟うた/女性・主婦。5歳の娘と双子の3歳息子のママ。双子の出産を機に、東京から地元九州に移住。保育園勤務をしながら子育て、ファッション、旅行、インテリア、お得情報などを執筆中。最近の趣味は、絵本探し。 ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2023年11月09日今回は、頼りになる夫の意外な一面を見たエピソードを紹介します。子どもの面倒見がよく、しっかり者の夫に感心していた主人公。夫婦は、一軒家の購入を考えていました。幸せに暮らす家族夫と再婚をして5年…頼りになる夫家の購入を決意!契約日を迎えたが…頼りになる夫がいると、とても心強いですよね。しかし、住宅ローンの手続きで思わぬハプニングが起きた様子。果たして、この後どうなってしまうのでしょうか。作画:hosogaya原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月07日小さいころから言われたことしかできず、機転が利かない私。「しっかりして!」と実母や旦那から心配されながらも、今や4歳の娘と1歳の息子をもつ母親に。そんな私から生まれた娘はなんと、母親を華麗にサポートするスーパーマネジャー! 外出先で本領発揮!しっかり者の娘 4歳になる娘は、いわゆるしっかり者。最近は口も達者で、母親である私が娘に助けてもらう場面も増えました。ある日、娘と幼稚園用のプールバッグを買いにスーパーへ行ったときのこと。荷物が多かったので店員さんにレジ袋をお願いしました。すると娘がすかさず「いいえ、袋はいりません! このプールバッグに入れて帰ります」とひと言。他にも、アイスクリームを注文するときは「スプーンを2本ください!」と私のフォローをしてくれたり、欲しいお菓子があっても「これ、高い?」と家計の心配をしてくれたりします。 小さいながらも大人の会話や行動をしっかり見ているんだなぁと感心する一方で、「抱っこして〜」とまだまだ甘えたい年頃の娘。 私の頼りない部分をサポートしてくれる娘ですが、ママの役に立ちたい、褒めてもらいたいと頑張りすぎているのかもしれないと心配することも……。息子が先に寝た日は、少しだけ夜更かししてお喋りしたり、頑張りすぎなくても大丈夫だよと抱きしめたりして、娘と2人だけの時間を大切にしています。 作画/yacco著者:中川まなこ
2023年06月25日■忘れ物が多すぎる長女できれば穏やかな毎日を過ごしたいけれど、現実は毎日ガミガミガミガミ子どもたちにお説教しています。最近の怒りスイッチは長女ほぺこの忘れ物の多さ。毎日何かしら必ず忘れ物をして取りに帰ってきたりそのままだったり。皆さんご承知の通り、私は全然優しいママじゃないので、その都度ほぺこがめそめこ泣くくらいのカミナリを落としているにも関わらずこれです…こっちが灰になりそうだわ。持ち物は前日に用意しなさい!早く起きて忘れ物チェックしなさい!って言っても返事だけしてそれも忘れるタイプ。マジで大丈夫かと心配になるレベルで、学校では優等生キャラであるのが、にわかに信じがたいです!■姉と対照的な次女その点次女のはぴちゃんは幼稚園児なのにしっかりしていてまーかなりの慎重派(笑)イベントは自分でしっかり覚えていて、うっかり者の母がしくじらないか監視されています。でも幼稚園のプールって月1だから忘れがちになるので念押ししてもらった方が助かってます。とはいえ、先述の長女は忘れん坊ではあるけれど、こんな側面も…実はほぺこが幼稚園の時に一度プールをド忘れしていた事があったんです。プールセット忘れても園から連絡なしでそのまま見学する約束なので、その日は楽しみにしていたプールができなかったほぺこ。忘れん坊は相手のうっかりにも超寛大。見学が楽しいなんて…そんなわけないのに必死でママを気遣うとか優しすぎる。多分はぴちゃんだったら超絶ブーイングがくることは必至(笑)優しくて忘れん坊な長女と厳しくてしっかり者の次女。できれば2人とも優しくてしっかり者になってくれたらママはうれしいな(笑)
2023年05月19日らっさむさんの長女くるみちゃんは、しっかり者の小学3年生。幼いころからダンスを習っていたくるみちゃんは、ダンス仲間との連絡のやり取りやダンス動画の撮影のためにスマートフォンを持つことに。くるみちゃんは家族との約束を守りきちんとスマートフォンを使いこなしていたようでした。しかし、くるみちゃんからのあるお願いがきっかけで思わぬトラブルへと発展してしまいます……。 突然の長女の号泣に、ただごとではない気配を感じ…長女にスマホを持たせてから3カ月。長女はしっかりしている性格のため、スマホを上手に使いこなしているのだと思っていました。 しかし、それは私の思い込みだったようで……。 しっかり者の長女くるみがスマホを持って3カ月経ったころ、急にスマホ片手に号泣し始めました。 驚いたらっさむさんは、くるみに何があったのか聞くと、SNS上のオープンチャットのグループから追い出されると言うのです。 らっさむさんは、くるみに対してSNSを全面禁止にしていましたが、習い事でも使用する必要があると言われ、条件をつけてあるSNSを解禁していました。さらに、くるみはそのSNSのオープンチャットという不特定多数の人が集まるチャットに入りたいとらっさむさんにお願いし、らっさむさんはこちらも条件付きでOKしていました。 しかし、どうもそのSNSのオープンチャットでくるみがなんらかのトラブルに巻き込まれてしまったようで……。 「子どもにスマホを持たせる・持たせない」という正解のない問題は、今までもこれからも親を悩ませる問題のひとつなのではないでしょうか。 しかし、明確な正解がないだけに、その考え方も千差万別です。 親としては子どもにスマホを持たせることは不安がつきまといますが、どうしても必要となった場合には、らっさむさんたちのようにしっかり家族で話し合い、ルールを決めてから使わせてあげるといいのかもしれません。 しかし、それでも完全にはトラブルとは切り離せない可能性もあります。そうならないよう、子ども任せにせず、親子でコミュニケーションを取りながら使用方法を見守ってあげる意識を持つのも大切ですね。著者:マンガ家・イラストレーター らっさむ2人の女児を育てる母。ライブドアブログ・Twitter・Instagramで、ほぼ毎日マンガ更新しています。
2023年04月01日私には5歳と2歳の息子、生後8カ月の娘がいます。しっかり者のお兄ちゃんである長男、まだまだ手がかかる次男と長女。下の子2人に手がかかるため、長男には「お兄ちゃんよろしくね」とつい言ってしまい、頼ってばかりいました。そんなあるとき、兄弟喧嘩をして次男を思いっきり叩いている長男を見て私は叱ってしまったのですが、そのときの返答で長男にごめんねと思いました。 頼りになるしっかり者の長男わが家の長男は幼稚園ではクラスのリーダー役を任されており、先生たちからも「しっかりしていますね」とよく声をかけてもらえます。家では親の手伝いだけではなく、下の子2人が泣いていたらあやしてくれたり、遊び相手になってくれるほか、時には長女にごはんを食べさせてあげたりとよく面倒をみてくれるしっかり者。 わが子ながら長女が生まれてからますますしっかりしたなと思っています。そんな長男を私たち夫婦は本当に頼りにしています。 いつもと違う長男の姿そんな頼りになる長男ですが、あるときの兄弟喧嘩でいつもとは明らかに違う姿を見ました。わが家の子どもたちはおもちゃやお菓子を取り合ったり、仲良く遊んでいるなと思った次の瞬間には喧嘩が始まったりなど、毎日と言っていいくらい兄弟喧嘩をしています。 しかし、その日は長男が次男の頭を何回も叩いている光景を目の当たりにしました。いつもとは違う様子に私は驚いてしまい、叩くのを静止し、長男を叱りました。 2人ばっかりずるい! 抱っこしてよ!私が叱ると長男は一時目をそらし黙っていましたが、「なんで僕ばっかり怒られるの!」との返答が。なぜ叩くのか長男に聞くと「いつも2人ばっかりずるい。僕も抱っこされたい」とのこと。この言葉に私はハッとしました。 考えてみると、買い物に行くときなどは下の子2人を優先して抱っこしていて、長男には「ちょっと待ってね」と言うことが多かったなと……。こんなやりとりが原因で長男の不満が爆発してしまったのかと思い、反省しました。 しっかり者で頼りになる長男。下の子2人に手がかかるためついつい頼ってしまっていました。いつもと違う長男の姿を見て、我慢させてしまうことが多かったなと反省。お兄ちゃんになったとはいえ、まだまだ甘えたい5歳児。これからは長男と2人で接する時間を作りながらたくさん抱っこしてあげたいなと思います。 監修/助産師REIKOイラストレーター/おもち著者:西川しょた普段は看護師として勤務する5歳と2歳の息子、0歳の娘の父。育児に関する体験談を中心に記事を執筆している。
2022年11月29日娘は2歳半で双子のお姉ちゃんになりました。3歳になるころは、誰からもしっかり者と言われる頼れる存在に。でもそれは、少しずつ娘の心をむしばんでいたのです。娘が「お姉ちゃんをやめたい!」と言ったあの涙を私は今も忘れません。きょうだい育児は大変だけど、上の子のケアも重要だと痛感したお話です。幼稚園の個人面談で衝撃を受ける妊娠25週を迎えたころ切迫早産で入院。まだ幼い娘と離れることが不安でしたが、「お姉ちゃんになるから大丈夫!」と、娘の言葉に励まされました。そうして娘が2歳半の頃、双子が生まれました。双子が生まれる前から我慢してきた娘は、3歳になるころには大体のことを自分でできるようになりました。 しかし幼稚園の個人面談で、「しっかり者だね」と声かけをしたときに「パパもママもとられたから自分でするんだよ」と笑っていたと先生から聞いて、衝撃を受けたことを覚えています。 誉め言葉のつもりが…個人面談で娘が言っていたことを聞いてからは、もっと娘とコミュニケーションをとろうと心がけました。娘は双子の妊娠がわかったときから「お姉ちゃん」になることに喜びを感じ、娘も自分のことを「お姉ちゃん」と呼んでいたので、私たち夫婦も娘のことを「お姉ちゃん」と呼んでいました。それが娘にとってうれしいことと思い込んで……。 ある日「さすがお姉ちゃん、おりこうさん」と言うと「お姉ちゃんやめたい! おりこうさんもやめたい!」とわんわん泣き出したのです。 娘の笑顔を取り戻すためにしたこと手がかからないと思い込んでいたけど、それは娘が我慢してきただけなんだと気付きました。「もうお姉ちゃんって呼ばれるのいやだ……。」私は知らないうちに娘にプレッシャーをかけていたのです。 それから以前のように娘を「お姉ちゃん」ではなく名前で呼ぶようにして、「娘ちゃんタイム」というパパやママを独り占めできる時間を設けるようにすると、とてもうれしそうにしてくれました。「おりこうさん」の代わりには「ありがとう、大好き」を言うことは、今でも続けています。 私は自分で思っている以上に娘に期待していました。もう3歳、まだ3歳。あのときの娘と同じ年齢になった双子をみて、あぁまだまだ甘えたかったよねと痛感しています。「大人の言う『いい子』は、大人にとって都合の『いい子』」。前にそんな言葉を目にしたことを思い出し、お姉ちゃんである前に大切な娘であることを忘れずに接していこうと思いました。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:梟 うた5歳の娘と双子の3歳息子のママ。双子の出産を機に、東京から地元九州に移住。保育園勤務をしながら子育て、ファッション、旅行、インテリア、お得情報などを執筆中。最近の趣味は、絵本探し。
2022年11月03日娘は2歳半で双子のお姉ちゃんになりました。3歳になるころは、誰からもしっかり者と言われる頼れる存在に。でもそれは、少しずつ娘の心をむしばんでいたのです。娘が「お姉ちゃんをやめたい!」と言ったあの涙を私は今も忘れません。きょうだい育児は大変だけど、上の子のケアも重要だと痛感したお話です。幼稚園の個人面談で衝撃を受ける妊娠25週を迎えたころ切迫早産で入院。まだ幼い娘と離れることが不安でしたが、「お姉ちゃんになるから大丈夫!」と、娘の言葉に励まされました。そうして娘が2歳半の頃、双子が生まれました。双子が生まれる前から我慢してきた娘は、3歳になるころには大体のことを自分でできるようになりました。 しかし幼稚園の個人面談で、「しっかり者だね」と声かけをしたときに「パパもママもとられたから自分でするんだよ」と笑っていたと先生から聞いて、衝撃を受けたことを覚えています。 誉め言葉のつもりが…個人面談で娘が言っていたことを聞いてからは、もっと娘とコミュニケーションをとろうと心がけました。娘は双子の妊娠がわかったときから「お姉ちゃん」になることに喜びを感じ、娘も自分のことを「お姉ちゃん」と呼んでいたので、私たち夫婦も娘のことを「お姉ちゃん」と呼んでいました。それが娘にとってうれしいことと思い込んで……。 ある日「さすがお姉ちゃん、おりこうさん」と言うと「お姉ちゃんやめたい! おりこうさんもやめたい!」とわんわん泣き出したのです。 娘の笑顔を取り戻すためにしたこと手がかからないと思い込んでいたけど、それは娘が我慢してきただけなんだと気付きました。「もうお姉ちゃんって呼ばれるのいやだ……。」私は知らないうちに娘にプレッシャーをかけていたのです。 それから以前のように娘を「お姉ちゃん」ではなく名前で呼ぶようにして、「娘ちゃんタイム」というパパやママを独り占めできる時間を設けるようにすると、とてもうれしそうにしてくれました。「おりこうさん」の代わりには「ありがとう、大好き」を言うことは、今でも続けています。 私は自分で思っている以上に娘に期待していました。もう3歳、まだ3歳。あのときの娘と同じ年齢になった双子をみて、あぁまだまだ甘えたかったよねと痛感しています。「大人の言う『いい子』は、大人にとって都合の『いい子』」。前にそんな言葉を目にしたことを思い出し、お姉ちゃんである前に大切な娘であることを忘れずに接していこうと思いました。 監修/助産師REIKO著者:梟 うた5歳の娘と双子の3歳息子のママ。双子の出産を機に、東京から地元九州に移住。保育園勤務をしながら子育て、ファッション、旅行、インテリア、お得情報などを執筆中。最近の趣味は、絵本探し。
2021年12月21日髪の外側が太い方はお薬を使う際の施術もそうですが、水分をしっかり馴染んでいない状態だと中にトリートメントなどする際浸透に時間がかかります。また、トリートメントで外側をコーティングするだけする物【リンス】だと髪の水分が飛びにくくなり、なお髪が乾きにくくなったりしやすいですよね。内部に浸透してくれるトリートメントや内部にも浸透してくれるコンデショナーを使ってあげると良いかもしれません。アウトバスタイプのオイルですと種類にもよりますが水分を飛ばしにくくする場合もあります。髪を乾かす際も普通に乾かそうとすると内部の水分がなかなか出てこれないので時間がかかってしまいます。お風呂に入った後しっかりふき取り優しくブラッシング【最初にブラッシングすると髪がひっかかりやすく痛めてしまいやすい為】をしてまたしっかりふき取ってあげるくらいが良いかもしれないですね。私の経験ですが、この時毛と毛の間にタオルで指を入れて頭皮を動かしてあげると毛穴にある水分も搾り取りやすくなると思います。どのような髪質にしてもにしてもアウトバスタイプの熱から髪を守ってくれる物はつけた方が良いと思うのですが、髪の表面の外側が厚めの方は乾かすのは時間は短縮できた方が良いですよね。髪の表面の外側が痛むと内側の部分の内容が流出しやすくなるのでので、なるべく乾かす時間が短い方が色々良いかもしれませんね。少しでも参考になると嬉しいです。皆様のヘアライフに幸せが訪れますように。ケート ke-to.beautyhairケート ke-to.beautyhair三軒茶屋美容室美容院ヘアサロン個室【二名様で入れるお部屋もございます。施術を二名様とも行わせていただける場合は、順番の施術となります。宜しくお願い致します】オーガニック月曜日、火曜日、金曜日、土曜日、日曜日KOJI水曜日Mikaの対応になります。メニュー税込カット6050円話が苦手な方は、必要以上お話なしサイレントカット6050円前髪カット1100円2ブロックのバリカンのみ1100円学生カット4400円小学6年生までキッズカット3300円オーガニックカラー7700円ショートリタッチカラー4950円ロングリタッチカラー6050円グロスカラー+2200円カラーご注文の方に限らせていただいております。オーガニックパーマ7700円トリートメント3850円から担当Mikaメニュークイックヘッドスパ5500円美髪ヘッドスパ11000円美髪+育毛ヘッドスパ14300円担当KOJIメニュー30分クリームヘッドスパ7700円血行促進ヘッドスパ11000円血行促進+ボリュームヘッドスパ16500円当店は只今美容室内1名様ずつのご案内時間がございます。平日基本16時から24時まで土曜、日曜日基本全日10時から24時まで緊急事態宣言中は最終受付20時になります。シャンプーから大事に施術を行っております。ご来店のイメージ等です。宜しかったらご覧いただけると幸いです。 この投稿をInstagramで見る ショートヘア/ケート/KOJI/変幻自在カット匠(@kawai.koji1)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ショートヘア/ケート/KOJI/変幻自在カット匠(@kawai.koji1)がシェアした投稿
2021年06月11日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は初心者に多い、「浮き球を足元にしっかり止められない」という悩みを改善するトレーニングをご紹介します。広大なスペースがなくても公園などのちょっとした場所でできるので、ぜひ親子で遊びながらチャレンジしてみてください。試合の中では、浮き球のボールが飛んでくることもたくさんあります。ボールの勢いを止めてしっかり足元でコントロールし、次のプレーに移せないといけません。しかし、サッカーを始めたばかりの初心者は、飛んできたボールの勢いを止めて足元に収めることが難しいもの。まして、最近はキャッチボール体験なども少なく、腰より上から飛んでくるボールが怖くてしっかり受け止めることができない子も珍しくありません。このトレーニングは遊びを通して楽しみながら行うことで、試合の中で浮き球が飛んできても落ち着いて足元でコントロールできるようになります。親は難しい動きは一切ありません。手でボールを投げるだけ。【やり方】1.親がボールを持ち、2~3m離れて立つ2.親が手でボールを投げ、子どもは足元で勢いを抑えピタッと止める(クッションコントロール)3.次は、親が投げたボールがバウンドするタイミングで止める(エッジコントロール4.慣れてきたら、親がボールを投げるときにどっちの止め方をするか指示する5.スムーズにできるようになったら、ボールを少し横にずらして投げ、動きをつけるエッジコントロールが正しくできていると、ボールを止めたときにバックスピンがかかる【ポイント】・相手の動きを意識・クッションコントロールの、ボールの勢いを抑える感覚がつかみづらい時は、お互いに手でボールを投げあってひざの使い方を覚える・ひざを使って、音がしないように足でキャッチ・エッジコントロールのイメージがつかみづらい時は、手でボールを投げ、バウンドしたボールをお腹でキャッチする動きでイメージをつかむ・リラックスして行うこと・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2021年05月13日時の流れをつかさどる干支は、人生に深く関係し、運命と未来を占うことができます。男女の生まれ年の干支別で、お互いに自立している「しっかり者」なカップルを、ランキング形式で占います。10位から1位の順での発表です。■ 10位申(さる)年生まれの女性×巳(へび)年生まれの男性……しっかり者に成長ミーハーな申(さる)年生まれの女性ですが、用心深い巳(へび)年男性と付き合うと、世間に通用するしっかり者の女性に。でもまだちょっと甘いな、と巳年男性は思い「もっと自分がしっかりしよう」とがんばります。ふたりでしっかり者に成長するのです。■ 9位寅(とら)年生まれの女性×亥(いのしし)年生まれの男性……ふたりが影響し合う寅(とら)年生まれの女性は神経質なところがありますが、亥(いのしし)年生まれの男性といると、その神経質さが慎重さになります。亥年男性も彼女に引っ張られ、楽観的すぎる部分がなくなり頼れる男に。ふたりが影響し合って、しっかり者のカップルになるのです。■ 8位子(ねずみ)年生まれの女性×子(ねずみ)年生まれの男性……仲良くケチを競う子(ねずみ)年生まれは、マメなしっかり者。一番しっかりしているのはお金の管理で、要するにケチ。収入に合わない仕事をするのも嫌いです。カップルになると、ケチを競う傾向があります。少々心が狭い感じですが、仲良くやっていけるでしょう。■ 7位辰(たつ)年生まれの女性×酉(とり)年生まれの男性……しっかり者コンビ辰(たつ)年生まれの女性は、自分をよく知っています。使うときはドンと自己投資し、結果が良ければ多少の無駄は良しとするタイプ。酉(とり)年生まれの男性は、彼女の名サポート役。無駄をなくします。彼自身は、サポートなど要らないほどのしっかり者です。■ 6位丑(うし)年生まれの女性×子(ねずみ)年生まれの男性……何でも解決できる子(ねずみ)年生まれの男性は、とにかく小マメで、自分に有利なことを見逃さない目利き。賢く世を渡ります。おっとりしていますが、自分をしっかり持っている丑(うし)年女性と相性が良く、ふたりそろえば何でも解決できるでしょう。■ 5位未(ひつじ)年生まれの女性×未(ひつじ)年生まれの男性……相手の存在を支えにしっかり者に未(ひつじ)年生まれは気が弱く小心者なのですが、頑固さを内に秘めています。未年同士のカップルの場合、運命がお互いに影響し合って、心が強くなる傾向が。相手の存在が支えとなり、自立し合うしっかり者のカップルになるのです。■ 4位巳(へび)年生まれの女性×丑(うし)年生まれの男性……経済感覚がしっかりしている神経質で計画的な巳(へび)年生まれの男性と、趣味は貯金・蓄財という丑(うし)年生まれの女性。お金を使うことに慎重になりがちな巳年男性に、丑年女性が効果的な投資をすすめて成功させるなど、本当にしっかりしています。■ 3位戌(いぬ)年生まれの女性×戌(いぬ)年生まれの男性……地味でも、完璧に自立戌(いぬ)年はしっかり者の干支です。遊び歩くような派手な生活は性に合いませんし、規律性に富んだ社会人です。朝起きて仕事に行き、夜に帰宅し、1か月の収入をやりくりする……地味でも、完璧な自立をしているカップルと言えます。■ 2位丑(うし)年生まれの女性×巳(へび)年生まれの男性……しっかり者すぎるカップル巳(へび)年生まれは金運が良く、丑(うし)年生まれは蓄財運があります。丑年男性と巳年女性の組み合わせはお金を節約する方向に向かうので、しっかり者すぎるカップルになるでしょう。各々、自分で稼ぎ自分で貯め、ふたりで使うモノは節約するのです。■ 1位酉(とり)年生まれの女性×酉(とり)年生まれの男性……究極のしっかり者カップル酉(とり)年生まれは、自制心と自立心の強い干支です。酉年同士は、自立している男と自立している女の、究極のしっかり者カップルです。忙しくて会えなくても、精神的に自立もしているので全然平気。ある意味、信頼度バツグンなカップルと言えます。■ さいごにお互いに自立し、寄りかかりすぎることなく、いい距離を保ちながらお付き合いしたいものですね。そんなカップルは、将来的にも無理なく地に足の着いた生活ができるでしょう。(星谷玲香/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月14日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。だらしない、雑、軽そう。こういうイメージのある人に、周りはあまりいい印象を持ちません。恋愛に関しても同じで、決して「モテる」印象ではないでしょう。しかし、男性、女性に関わらず、プラスのギャップを感じさせる人はモテます。意外性のあるプラス面を持っていると、そのギャップが大きければ大きいほど印象はグンとよくなるでしょう。その中でも、一見だらしなそうだったり軽そうに見える女性が、実はしっかり者だった、というもの。これ、好感度は大きいようです。今回は、「意外としっかりしてるんだな」と感じさせるポイントを4つ、お伝えしていきます。■字がきれいちょっと雑そうな女性が書く字がきれいだったら、すごくしっかりした印象を与えます。文字の書き順は正しく、トメハネがしっかりしている。まっすぐそろった字を書くと、それまでのキャラクターにかかわらず、「実は真面目でしっかり者なのかも」と思われるでしょう。よく、「字は体を表す」と言われている通り、まるでその字を書いた人も、しゃんとした清らかな心であるように見えてくるのです。字というのは長年のクセがあるものですが、練習すれば治るものですよ。■スケジュール管理をしっかりしている手帳を常に持ち歩き、しっかりとスケジュール管理をしている女性を見ると、ちゃんとした印象を与えます。特に、手帳自体もきれいで、内容見きちんと色分けなどしつつシンプルにわかりやすく書かれていると、スマートできちんとした雰囲気が出て、なお印象はよいでしょう。もちろん、ただ書くだけではいけません。計画に行動することは大切ですからね。遅刻やダブルブッキングは厳禁。逆に、いつも無計画で場当たり的な行動をする女性は、意思が弱く、目の前のことに流されそうな印象に。芯がなく、「だらしのない女」だと思われてしまいます。■家事をちゃんとやっているこれはド定番ですが、家事をちゃんとやっている女性は、しっかり者イメージが付きますね。見せ方としては、家では自炊、会社にはお弁当を持ってきているなど。家庭的で、マメ、結婚したらいいお母さんになるような、男性が理想とする女性的な印象を与えます。やはり、男は女性に家庭的な面を求める傾向があるので、家事はプラスのイメージになることは間違いないようです。■将来の夢や目標が、具体的である。漠然と、あれもやりたいこれもやりたい!と言っている人たちは世の中にたくさんいます。ですが、「こうなる!」と具体的に目標を定め、コツコツと行動している人はあまりいません。そんな中で、もしあなたの将来の夢や目標が具体的であると、一気にしっかりした印象になります。軽い印象がある女性というのは、あまり後先のことを考えていないと思われがちなので、かなり大きなギャップですよね。もちろん、目標をたてるだけではなく普段からしっかり行動し続けることが大切ですよ。■おわりにさて、いかがだったでしょうか?だらしないとか軽そうとか、そんなマイナスイメージを持たれているのであれば、これらの4つのパターンをそれぞれ実践すれば、周りの目もすぐに変わるはずです。意外としっかりものだよね、と思われると、すごく好感度が高くなりますよ。仕事も恋愛も有利に進めることができるはずです。今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年06月17日炭配合の石鹸ベースでしっかり洗浄できる洗顔料2020年3月2日、炭配合の石鹸ベースでしっかり洗浄できる洗顔料「モイストマイルドウォッシュ」が、株式会社ニッタバイオラボよりに発売された。モイストマイルドウォッシュの4つの特長モイストマイルドウォッシュの4つの特長には、2種類のコラーゲン、マイクロサイズの炭、植物性保湿成分、こだわりのアロマがある。2種類のコラーゲンは新田ゼラチン独自のもので、「オーストリッチコラーゲン」はダチョウが原料で肌の上で長時間保湿し、「浸透型ナノコラーゲン」は真鯛鱗から抽出され肌にハリと弾力を与える。マイクロサイズの炭は、毛穴の奥の汚れをしっかりと吸着し、皮脂や毛穴の黒ずみ汚れを洗い流す。植物性保湿成分は、アーチチョーク葉エキス、バオバブ種子油、ハマメリス葉エキス、ティーツリー葉油、サビンヅストリホリアツス果実エキスを配合し、健やかな肌をサポート。こだわりのアロマは、スペアミント、ライム、ベルガモットといった天然精油を配合し、爽快感をプラスしている。肌にやさしい設計の洗顔料肌にやさしい設計の洗顔料で、鉱物油、合成香料、パラベン、アルコール、法定色素、マイクロビーズが不使用だ。価格は、100g1870円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ニッタバイオラボ プレスリリース
2020年03月05日我が家の夫には休日出勤もあり、そんな日は遊び盛りの子どもたちを連れて、三人で公園や商業施設に出かけることがあります。むしろ、出かけない日はありません…。歩き始めの息子は基本ベビーカーで、年長さんの娘も落ち着いてそばにいてくれることもあり商業施設でもゆっくりとお店をまわることが出来ます。(ただし、食事は戦い)そんな中で、ヒヤリハットが起きたことがありました。それは、商業施設の屋外遊具で遊んでいたときのことです…。アクティブな娘は遊具で遊ぶのが大好き。その日も、大きな遊具によじ登って遊んでいました。よちよち歩きの息子も遊ぶのは大好きですが、3歳児以上を対象にしたこの遊具では他の子どもたちも活発に遊んでいて、危ない上に邪魔にもなってしまいます。そこで私は、大きな遊具の目と鼻の先にある小さなふわふわドームで息子を遊ばせることにしました。「ママたちはそこの白いところにいるね!」「はーい」ベビーカーから解放された息子は、楽しそうにドームを登っていきます。この様子なら大丈夫だと、娘の方を確認。この間、1分足らず。振り返ると、娘が遊具から消えていました。急いで周りを見渡すと、遊具の向こう側、私たちとは反対の方向に娘が向かっていきます。「みーちゃん!こっちだよ!」そう叫んでも、周りの子どもたちの声に私の声はかき消され、娘に届きません。これはマズイ…!!急いで息子を小脇に抱え、娘の方へと走りました。遊具ゾーンのすぐ横には、駐車場へと向かう車が走る車道があります。何かの間違いで車道に飛び出てしまったら…血の気が引きました。娘はキョロキョロと不安そうな顔をしながら、私たちからどんどん離れていきます。そして、ついに建物の入り口に入っていきました。建物に入ったら、危険は減っても死角が増える。いかん!!ここで、ついに確保。娘はしばらく訳がわからない様子で、笑顔が戻ってくるまで数秒かかりました。「だって、ママこっちにいるかな~とおもって…」苦笑いしながらそう言う娘に、私は謝るしか出来ませんでした。遊びに夢中で、私たちの居場所をちゃんと把握できていなかったのかもしれない。把握していても、遊んでいる中でつい忘れてしまうことがあるかもしれない。弟が出来てからすっかり手がかからなくなり、外でも私たちから離れることの無かった娘。もともと母親である私が心配性で、手と目を離すことはまずなかったのですが、下の子が生まれてからは、つい背中を任せて息子を見ていることが増えてしまいました。でも、お姉ちゃんもまだ5歳の小さな子ども。目を離したら、何をするか、何が起きるかわかりません。そんなことに改めて気付かされた出来事でした。それからは、娘が遊び始めていても、まずは息子が遊ぶ場所に連れてくること、そして何より、離れる時は娘から目を離さないように、駆け寄れる範囲に居るようにしています。
2019年08月02日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。だらしない、雑、軽そう。こういうイメージのある人に、周りはあまりいい印象を持ちません。恋愛に関しても同じで、決して「モテる」印象ではないでしょう。しかし、男性、女性に関わらず、プラスのギャップを感じさせる人はモテます。意外性のあるプラス面を持っていると、そのギャップが大きければ大きいほど印象はグンとよくなるでしょう。その中でも、一見だらしなそうだったり軽そうに見える女性が、実はしっかり者だった、というもの。これ、好感度は大きいようです。今回は、「意外としっかりしてるんだな」と感じさせるポイントを4つ、お伝えしていきます。■1.字がきれいちょっと雑そうな女性が書く字がきれいだったら、すごくしっかりした印象を与えます。文字の書き順は正しく、トメハネがしっかりしている。まっすぐそろった字を書くと、それまでのキャラクターにかかわらず、「実は真面目でしっかり者なのかも」と思われるでしょう。よく、「字は体を表す」と言われている通り、まるでその字を書いた人も、しゃんとした清らかな心であるように見えてくるのです。字というのは長年のクセがあるものですが、練習すれば治るものですよ。■2.スケジュール管理をしっかりしている手帳を常に持ち歩き、しっかりとスケジュール管理をしている女性を見ると、ちゃんとした印象を与えます。特に、手帳自体もきれいで、内容見きちんと色分けなどしつつシンプルにわかりやすく書かれていると、スマートできちんとした雰囲気が出て、なお印象はよいでしょう。もちろん、ただ書くだけではいけません。計画に行動することは大切ですからね。遅刻やダブルブッキングは厳禁。逆に、いつも無計画で場当たり的な行動をする女性は、意思が弱く、目の前のことに流されそうな印象に。芯がなく、「だらしのない女」だと思われてしまいます。■3.家事をちゃんとやっているこれはド定番ですが、家事をちゃんとやっている女性は、しっかり者イメージが付きますね。見せ方としては、家では自炊、会社にはお弁当を持ってきているなど。家庭的で、マメ、結婚したらいいお母さんになるような、男性が理想とする女性的な印象を与えます。やはり、男は女性に家庭的な面を求める傾向があるので、家事はプラスのイメージになることは間違いないようです。■4.将来の夢や目標が、具体的である。漠然と、あれもやりたいこれもやりたい!と言っている人たちは世の中にたくさんいます。ですが、「こうなる!」と具体的に目標を定め、コツコツと行動している人はあまりいません。そんな中で、もしあなたの将来の夢や目標が具体的であると、一気にしっかりした印象になります。軽い印象がある女性というのは、あまり後先のことを考えていないと思われがちなので、かなり大きなギャップですよね。もちろん、目標をたてるだけではなく普段からしっかり行動し続けることが大切ですよ。■おわりにさて、いかがだったでしょうか?だらしないとか軽そうとか、そんなマイナスイメージを持たれているのであれば、これらの4つのパターンをそれぞれ実践すれば、周りの目もすぐに変わるはずです。意外としっかりものだよね、と思われると、すごく好感度が高くなりますよ。仕事も恋愛も有利に進めることができるはずです。今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月01日デザインのバリエーションも豊富で、ついつい集めてしまうネイルチップ。簡単につけたり外したりできて、とても便利ですよね。ふとした時に取れてしまうこともありますが、しっかり取れないようにくっつけると、指先に気を使うこともなくなります!今回は、ネイルチップが長持ちする方法をご紹介します。■・ベースの自爪ケアをしっかりネイルチップを長持ちさせるためには、まずしっかりとくっつけないといけません。しかし土台となる自爪がしっかりとケアされていなければ、ネイルチップの寿命は縮んでしまいます。ネイルチップ用のテープを貼る前に、自爪の表面の汚れをきれいにしておきましょう。油分を含まないリムーバーで優しくふき取ると、きれいになってテープがはがれにくくなりますよ。見落としがちなひと手間ですが重要な作業なので、毎回忘れないようにしましょう。■・自爪とネイルチップ、合ってる?かわいい!とデザインに一目ぼれして買ってきたネイルチップでも、自爪のサイズと合っていなければすぐに取れてしまって、意味がありません。大きさや長さはもちろんですが、以外と重要なのが、カーブのキツさと横幅の調整です。カーブの調整は、爪の根元部分と合わせるようにしましょう。ネイルファイルと呼ばれる爪用やすりで、根気よく削りながら調整していきます。しっかり調整できたら、自爪とも自然になじむネイルチップの完成です!■・思い切りの良さがポイント!両面テープでネイルチップを貼る場合は、まずテープを自爪のサイズにカット。両面テープは、しっかりとくっつくように粘着力の強いものを選んでくださいね。サイズ調整をしたら自爪に貼るのですが、その時にちゅうちょせず一発で貼ってしまうことがポイント!一回貼ってしまったあとに場所調節のためにはがしてしまうと、一気に粘着力が弱まってしまいます。貼る時は、一回勝負です。貼る場所に狙いを定めて貼るようにしましょう。■・お風呂上がりがベストタイミングネイルチップをつけるのに最適な時間帯があるの、ご存知ですか?それはお風呂上がり!実はネイルチップがくっつきやすいのは柔らかい状態の爪。お風呂上がりは手がふやけていて、最適のタイミングと言えるのです。しかも清潔になっている状態なのでベストですよね。夜、お風呂から上がって寝るまでのほっこりタイムに、ネイルタイムを持ってくると、しっかりくっついた状態で朝を迎えられます。■・指先の心配から解放しっかりとネイルチップがくっついていると、いつも指先を心配する必要がなくなります。ネイルチップ紛失の心配も減り、仕事や遊びに集中できますね。ネイルチップでオシャレな指先を楽しんでください。(夏目悠/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月01日ゴールデンウィークも終わり、初夏を感じる日々も多くなってきました。外出する際にも紫外線が気になり始め、素肌メイクからしっかりメイクに変える人も多いと思います。確かに紫外線等などの外的刺激を防ぐことはスキンケアとして大切なことですが、同様にしっかりメイクをしっかり落とす事もとても重要であることを忘れてはいけません。■1.メイクはしっかり落とす最近のメイクアップ商品は成分もお肌に優しく、長時間メイクしていても肌への負担が軽減されているものが多くなってきています。しかし、素肌状態と比較しますと、まだまだ肌への負担が大きいのは否めません。やはり1日の終わり、就寝前にはしっかりメイクを落とし、肌を休めることはとても大切なことなのです。■2.メイクを落とすにはクレンジングみなさん、メイクを落とすにはクレンジングを使いますよね。メイクは油性ですので、肌から浮き上がらせて落とすには、油分がどうしても必要となります。つまり、油で油を落とすという事です。ただ、油分だけですと洗い流す際の水を弾いてしまいますので、油分に界面活性剤とその他成分を配合したものがクレンジング剤です。クレンジング剤には、色々なタイプなものがありますが、油分・界面活性剤・水の配合量などを変えることにより、形状が分かれます。■3.クレンジングの種類クレンジングはその形状によって刺激の強さや落ち具合が違います。では何を基準に選べばよいのかと言うと、「自身のメイクの濃さ」で使い分けるのがベストです。・ふきとりタイプ(シートタイプ)油分で落とすというより、界面活性剤(洗浄剤)で落とすタイプ。刺激が一番強く、肌へのダメージは大きい。ふきとりタイプなので、摩擦で肌を傷つけやすいことも。・オイルタイプこちらのタイプも界面活性剤が多く肌刺激が大きい。ただ、その分メイクも簡単に落とす事ができ、すすぎもスピーディという特徴がある。濃いメイクの時に限定して使いたいですね。・ジェルタイプ透明なジェルタイプも意外と界面活性剤が多く、やはり肌への刺激が大きい。・クリームタイプ油分を適度に含み、肌への刺激が少なく洗浄力もそこそこあるバランスタイプ。デイリーに使うには一番のお薦めです。よほど濃いメイクをしない限り、十分な洗浄力を持つ。・ミルクタイプ油分よりも水分を多く含むため、洗浄力はいまひとつ。素肌メイク系の人にお勧めのタイプ。■4.クレンジングの注意点・メイクをしっかり落とそうとしてゴシゴシこする人がいますが、これは一番やってはいけないこと。クレンジングはメイクを浮かせて落とすので、ゴシゴシ擦る必要はありません。擦りすぎると肌が傷つき、肌荒れの原因になるので注意してください。・クレンジング剤をケチらない。量が少ないと摩擦力が強くなり、肌を傷めます。・メイクを取るだけで、肌油分まで取り過ぎない事。クレンジングは時間をかけ過ぎると肌の潤いまで取ってしまうので注意しましょう。・クレンジングを洗い流す時はぬるま湯で。熱すぎると肌乾燥を促し、冷た過ぎると油分が固まり、汚れが落ちにくくなる原因になります。■おわりにメイクによる肌負担をオフするクレンジング。そのクレンジングで更に肌負担をかけてしまっては意味がありません。自分のメイクに合ったクレンジング剤を選び、素早くしっかり落とすことを心掛けてください。(下山一/ハウコレ)
2015年05月16日(画像はプレスリリースより)オキシバリアすっとね富士フイルムは、休息をしっかり取りたい方のサプリメント「オキシバリアすっとね」を発売。難溶性の「アスタキサンチン」を富士フイルムの技術でナノ化し、水溶性パウダーにすることで、吸収を2倍に向上。必須ミネラルである「亜鉛」も配合。水溶性パウダーにすることで脂溶性・水溶性成分のビタミンE、コエンザイムQ10、ビタミンC、アルファ-リボ酸、セレン、プロアントシアニジンを配合が可能となった。剤型はカプセル。60粒(約30日分)3,619円(税別)。オキシバリアヘマトコッカスという藻類から発見されたカロテノイドの一種。タンパク質と結びついていると黒っぽい青灰色を呈するが、タンパクと遊離すると赤色となる。カニやエビをゆでると赤くなるのはこの現象。抗酸化作用と眼精疲労に対する効果が報告されている。その他、血中LDL酸化時間の減少、アディポネクチンの上昇による脂肪燃焼効果等が報告されている。
2014年05月23日