「しんどいわ…」男性が“負担を感じる”女性の行動「以前、夫の実家でご飯を食べる機会がありました。私は配膳などをして義母を手伝っていたのですが、義母は突然『あなたは冷凍のご飯を食べて』と言われました。みんなが冷凍のご飯を食べるならまだしも、私だけ違うものを食べさせられることに「うそでしょ!?」と驚き、同時に怒りを覚えました。」(34歳/女性)人は相手に抱いている感情によって、その人への態度を変えることがよくあります。親しくなった男性から突如、距離を置かれた経験はないでしょうか?もしそうした経験があるとするならば、男性があなたに対して「負担」を感じるようになりだんだんと距離を置くようになったのかもしれません。そこで今回は、男性が「負担」に思う女性の行動に注目してみましょう。連絡の催促を繰り返す男性の中には、来た連絡に対して返信をすることが苦手な人がいます。彼らはLINEの返信を見逃したり、未読無視をすることがしばしばです。そのため、返信を頻繁に催促してくる女性には負担を感じるようになります。もし彼がメッセージのやり取りを得意にしていないのなら「返信をもらえればラッキー」と適度に期待を寄せるに留めることで、相手に無理なプレッシャーを与えずにすみます。デートの内容に不満を表す彼とのデートは必然的に期待が高まるものです。そのため、もしデートが満足いくようなものではなかったら不満がたまってしまうことでしょう。そんなとき、そのことについて男性に対して不満を述べると、男性は「高い期待を抱かれている」と感じる可能性があります。男性も仕事や私事で忙しいことがあり、いつでも理想のデートを計画できるとは限りません。あまりにも自分中心に考えがちになると、彼からは面倒な存在と見なされてしまうかもしれません。「寂しい」を頻繁に訴える好きな相手と会えない間の寂しさは自然なことですが、そのことを繰り返し口にするのは避けた方がいいかもしれません。彼があなたと頻繁に合えないのは、仕事が忙しいなどのどうしようもない理由が存在するかもしれません。そうであるにもかかわらず「会えなくて寂しい」ということを頻繁に言われると、どうしようもないことを押しつけられているかのように感じさせてしまうかもしれません。寂しさを伝える代わりに、相手の体調や状況を気遣うメッセージを送ることで、愛情を巧みに示すことが可能です。相手の立場を尊重する心遣い自分自身が幸せな時間を過ごすことを目指しつつ、相手のことも思いやれることが健全な恋愛の基盤となります。パートナーの気持ちを大切にし、相互の幸福を尊重することが、続く関係を育む鍵なのです。(Grapps編集部)
2024年04月25日ちょっとしんどいな…男性が【狙いづらい】と思う女性の特徴って?気になる彼に「彼女は取り扱いが難しい」と判断されてしまうと、始めたばかりの恋愛がすぐに終わることもあります。では、どのような女性が「取り扱いが難しい」と感じられてしまうのでしょうか?今回は気をつけたい男性が「狙いづらい」と感じる女性の特徴を紹介します。[nextpage title="0i00jYs`'0L0Q000"]高い理想を持つ女性「年収1000万円以上でなければダメだと公言する女性を見かけると、積極的にアプローチしようという意欲が無くなります」(30歳/男性)高い理想を持つ女性は、男性が接触をためらう女性の典型的な例でしょう。高い理想を持つこと自体は悪いことではありませんが、それが明らかすぎると、男性を選ぶ条件だけが見えてしまます。たとえば、理想が多い女性や特定の細かい条件を持つ女性は、男性に敬遠されがちです。だからこそ、公の場でそのような考えを口にするのは控えるべきかもしれません。あまり自分の話をしない女性「自分の話やプライベートなことをあまり話さない女性には、避けられていると感じます。そんな女性とは恋愛するのは難しいだろうと、すぐに諦めることもあります」(32歳/男性)あまり自分のことを話さない女性に対して、男性は大きな壁を感じるはずです。自分の話をあまりしない人は「自分に対して興味がない」「私のことを気にしていない」と印象づけます。その結果、男性は自然とその女性から距離を持つことが多いです。自分の本性を少しずつ見せることに恐れることはありません。そうすることで、男性も心を開いてくるはずです。[nextpage title="0S00jN0NG0K0…"]よく人を批判する女性「男性に対して悪口を言ったり批判する女性は、近づくのが難しいと感じます。また、そういった女性と対人関係を持つことは手間がかかると感じるため、恋愛対象として見ることはありません」(27歳/男性)いつも男性の悪口を言ったり、男性に対する不満を述べている女性は、男性から接近されることは少ないでしょう。そのような女性は、男性から見ると交際するためのハードルが高いと感じられるでしょう。男性の前でそのような話を控えるようにしましょう。細心の注意を払った態度女性が当然のように取る態度が、男性にとっては大きな意味を持つことがあります。自分が何気なく振る舞っている間に、男性は「あの女性とは無理だ」と感じてる可能性もあります。ですから、自分の行動に注意を払いましょう。(愛カツ編集部)
2024年04月20日「それはしんどい」男性が”重い”と感じる女性の行動彼氏に素直に気持ちを表現するのはいいことですが、度を超えてしまうと「重い」と思われかねません。今回は、男性が「重い」と感じやすい彼女の言動について紹介します。「本当に愛してるの?」と頻繁に質問する男性の愛情表現がわかりにくいことから、彼が本当に自分のことが好きなのか不安に思ってしまうこともあるでしょう。しかし、毎回のデートで「本当に私のことを愛してる?」と質問を投げかけられると、男性は面倒だと感じてしまいます。また、こうしたことを毎回聞かれると男性は「自分のことを信じてもらえていない」とも思うでしょう。彼のことを信じてあげましょう。祝うべき日が多すぎる記念日は素敵なことですが、その数が多いと彼氏はそれを重荷に感じ始めるかもしれません。またちょっとしたことでも祝っていると、祝うことの重みが減ってしまいます。頻度を抑えて祝うことは、一回の祝いを価値あるものにできます。些細なことで祝いたくなる気持ちも理解できますが、適度に祝うようにしましょう。連絡が一方的LINEやSNSでのやり取りも、度を超えれば彼氏を困惑させます。彼のことが好きすぎるあまりにずっとLINEやSNSでやり取りをしていると、彼氏は疲れてしまうでしょう。LINEやSNSはそれぞれのペースがあるので、どれだけ彼のことが好きでも彼のペースに合わせることを心がけましょう。また愛情表現は、たまには電話や直接の会話で伝えるようにしてみてください。相互の幸福を尊重し合う相手を不当に疑ったり、過度に束縛したりすることなく、互いに信頼関係を築いていくことが大切です。恋愛中でも、それぞれの自由を尊重しつつ、バランスを保つことが理想的な関係を築くための近道です。(Grapps編集部)
2024年03月28日現在4人の子どもを育てていますが、初めての子のイヤイヤ期は親子共々本当にしんどいものでした。なんでもイヤー!と言っていましたが、中でもひどかった「着替え」「歯磨き」「おもちゃの貸し借り」についてのイヤイヤエピソードをお話しします。 児童館では謝ってばかり息子とは児童館に行くことも多かったのですが、大変だったのはおもちゃの貸し借り。自分が使っているときに「かーしーて」と言われても絶対に譲りません。使っている物ならまだしも、さっきまで使っていたけど今は使っていないおもちゃも、他の子が触った瞬間「あー! ダメー!」と大声で威嚇し、泣かせてしまうこともしばしば。 泣かせてしまった子や親御さんに謝るとたいていの場合は「大丈夫だよー!」と言ってくれましたが、冷たい目で見られているような、なんだか気まずさを感じたこともありました。 イヤイヤ期に意識したこと育児書を読んだり保育園の先生に聞いたりしながら、奮闘した毎日。何をやってもイヤー!と言われてしんどいこともありました。 しかし、「完璧を求めない」「本人に選ばせる」「嫌だったねと共感してあげてからこちらの要望を伝える」の3つを意識していくうちに、落としどころが見いだせるように。第2子以降のイヤイヤ期も大変ではあるけれど、第1子ほどつらくはないように思います。 とにかく大変な息子のイヤイヤ期でしたが、おもちゃを貸せなくても理解してくれたママ友や、「ママが大変よね」と寄り添ってくれた児童館の先生、一緒にラクになる方法を考えてくれた保育園の先生のやさしさは今でも忘れられません。これから周りにイヤイヤ期で困っている親子を見かけたらやさしく寄り添ってあげたいなと思います。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/まっふ 著者:小林まり3男1女の母。元小学校教員。夫は土日出勤、出張も多いNPO職員。育児の大変さを実感しながらもコツをつかみ始めてきたところ。自身の経験を中心に執筆している。
2024年03月28日「全然頑張ってないのに毎日しんどい……」そんな状況が続いている日々は、やる気もなくなるし、新しいことに挑戦する気力も起きなくなってしまいますよね。全然頑張ってないのにしんどいと感じるのはなぜなのでしょうか?また、この気持ちを解消するにはどうしたらいいのでしょう?今回は、全然頑張っていないのにしんどいと感じる7つの原因とその対処法を詳しく解説。この記事を読めば、やる気が起きない理由が分かるかもしれません。■全然頑張ってないのにしんどい理由全然頑張ってないのにしんどいと感じるのには、主に7つの原因が考えられます。自身に当てはまるものがないか、ぜひチェックしてみてください。◇(1)既に頑張りすぎている今のあなたは自分が既に頑張りすぎていることに気づかず、疲れ切ってしまっている可能性があります。「自分はもっとできる」「周りよりも頑張らなきゃいけない」という気持ちが強いと、自身の努力を素直に認めることができなくなってしまうのです。◇(2)今の環境が合っていない今の環境が合っていないから、頑張っていないのにしんどいという感情になる場合もあります。人には向き不向きがあるもの。どうしても合わない環境にいれば、それだけで疲れてしまうことでしょう。その結果、頑張ろうとしても結果が伴わず、悩む状況になってしまうのです。◇(3)理想が高すぎる理想が高すぎると、ある程度成果を出していても「まだ足りない」「じぶんはもっとできる」と考えてしまう傾向があります。その結果、自分自身を追い詰めてしまっている可能性も。自分が良いと思う基準と、周りから見る合格ラインは異なります。あなたは完璧主義すぎるのかもしれません。故に、全然頑張っていないという気持ちが続き、しんどい状態になっていることが考えられます。◇(4)体の疲れが取れていない体の疲れが取れておらず、毎日の疲労を引きずったままでいると、少しの仕事量でもつらいと感じてしまう可能性も。朝からだるく、家に帰ってもずっと体が重いといった状態が続く場合はこれに当てはまるでしょう。疲れはしっかりと癒やさないと、どんどんしんどさが増してしまう一方です。一度心身共に休息する時間をつくりましょう。◇(5)気力がなくなっているあなた自身の意欲や気力がなくなっていて、うまく物事に取り組めないケースもあります。この状態が続くと、何事もしんどいと感じやすくなるもの。人によっては無意識に不満をため込んでしまうこともあるでしょう。そのような状況がやる気を奪い、全然頑張っていないのに何をするにもしんどい気持ちになるのです。◇(6)自己肯定感が低い自己肯定感が低いことが原因で、努力しても結果が出ないと思い込んでいるケースもあります。このタイプは、周りから評価されなければ自分が何も成していないと思いがち。自分で自分の頑張りを認めてあげることができないから、しんどさを感じてしまうのです。◇(7)本当はやりたくないことをやっている本当はやりたくないことに挑戦し続けているのも、つらい気持ちが続く原因です。今の仕事が自分に合っていなかったり、性格が合わない人と関わらなければいけなかったりすると、頭では分かっていても苦手意識が強くなります。本当はやりたくないというネガティブな気持ちが積もった結果、頑張っていないのにしんどいという思いが出てきてしまうのでしょう。■全然頑張ってないのにしんどい時の対処法では、全然頑張っていないのに、しんどいと感じる時はどうすればいいのでしょうか?ここからはおすすめの対処法を紹介します。◇(1)自分の頑張りに気づくまずは自分が既に頑張っていると気づき、認めてあげることが大切です。毎日仕事や家事をこなしているだけでも、人は十分に活動しているものです。また、上を目指し続けると疲れてしまうため、時には立ち止まって自分の頑張りを振り返り、認めてあげるといいでしょう。◇(2)できたことを記録する自己肯定感が低い人は、できたことをノートに記録して、見返す習慣をつけてみるのがおすすめです。今日こなした仕事のことや、勉強の進捗などを視覚的に残しておけば、自分はここまでやってきたという自信にもつながるでしょう。◇(3)ネガティブな感情を書き出すしんどいというネガティブな感情は抱えたままにしないで、紙に書き出すことも有効です。心がモヤモヤした状態のままでは、やる気もなくなってしまうでしょう。ネガティブな感情は、外に吐き出すことで気持ちがすっきりするはず。また、頑張れていないのにしんどいという、正体が見えない無気力感から抜け出すヒントにもなるかもしれません。◇(4)あえて何もしない時間をつくるネガティブな気持ちが続いて悩んでいる時こそ、あえて何もしない時間を積極的につくりましょう。「何もしない」とは、スマホなども触らずにただボーっとしたり、昼寝をしたりと、リラックスした状態を楽しむことです。気分をリセットすることで、自分はそのままでいいのだという気持ちが湧いてきて、楽になるかもしれません。◇(5)他人と比べない全然頑張っていないという思いは、他者比較から生まれることも多いです。そのため、決して他人と比べずに、自分は自分のペースでいいと理解することが大切です。「〇〇さんはあそこまで頑張っているのに」と比較してしまうと、どうしても苦しくなりがち。自分のペースで昨日よりも成長できたと思うのならそれでOK、という心持ちが無力感からの解放につながるはずです。■全然頑張っていないのにしんどいのは既に努力しているサイン全然頑張っていないのに毎日しんどいという悩みは、既に頑張っている時に抱きやすいものです。まずは何もしない時間をつくり、体と心を休ませましょう。特に、他の人と比較してしまうと、努力していても達成感が得られなくなりがちなため、自分がこれまでやってきたことを認めてあげる姿勢が大切ですよ。(LIB_zine)※画像はイメージです
2023年12月13日年上彼女に対して、落ち着いた関係や包容力を期待して付き合う男性はいるでしょう。しかし、実際に付き合ってみると「しんどい……」「思っていたのと違う」と感じる瞬間もあるようです。では、具体的にどのようなタイミングで男性は年上彼女に「しんどい」と感じるのでしょうか。この記事では、年上彼女に対して男性が「しんどい」と感じる瞬間を紹介。また、年上彼女と付き合うメリット・デメリット、注意点も解説します。■年上彼女に「しんどい」と感じる瞬間5パターンそれではさっそく、年上彼女と付き合った男性がどんな瞬間に「しんどい」と感じるのか紹介します。◇(1)対等に見てもらえない時年上女性からすると、年下男性はかわいく見えるもの。母性本能がくすぐられて、何かと世話を焼いてしまう女性はいるでしょう。そのような年上彼女に対し、「子ども扱いされている」と不満を感じる男性がいるようです。また、年上彼女の立場が強く、けんかした時に何も言い返せない男性も。このように、年齢が離れているせいで対等に見てもらえないと、男性側が「しんどい」と感じる場合があるのです。◇(2)甘えてもらえない時女性の中には、自分より年下の彼氏に甘えたり頼ったりしない人がいます。「私の方が年上なんだからしっかりしなきゃ」と思い、年下彼氏に弱いところを見せられないのです。例えば、仕事で悩んでいる時は社会人経験が自分より短い年下彼氏ではなく友達や同僚に相談するなど、年下彼氏にあまり頼りません。しかし、男性からすると年上とはいえ彼女に頼ってもらえないのは寂しいもの。場合によっては無力感を覚えることもあるでしょう。◇(3)彼氏としてのプライドが傷ついた時彼女の前では少しくらい見栄を張っていたいと考える男性もいます。しかし彼女が年上の場合、彼氏よりも収入が多く、デート代を多めに払ってくれるケースも。そんな時、「彼女よりも収入が少ない」「彼女にデート代を払ってもらった」という事実を突きつけられ、彼氏としてのプライドが傷ついてしまうことがあります。また、役職やスキルなどさまざまな面で年上彼女と自分を比較して、劣等感を抱く男性もいるでしょう。◇(4)彼女が母親や姉のように見えてしまった時年上彼女からいつも子ども扱いされたり世話を焼かれたりすると、彼女を母親や姉のように感じてしまう男性もいます。口うるさく注意されたり命令されたりしているうちに彼女へのときめきがなくなり、恋愛感情が冷めることも。やがて「母親のような彼女と付き合っているのがしんどい」と感じ始める可能性があるのです。◇(5)結婚を急かされた時年上彼女と付き合っている男性の中には、結婚のプレッシャーをかけられてしんどい思いをしたことがある人もいます。特に、子どもを考えている女性にとって結婚の年齢は切実な問題。一方で、年下男性はまだ結婚が考えられない状態の場合もあるため、すれ違いが生じやすいのです。■年上彼女と付き合うデメリットここまでは、男性が年上彼女に「しんどい」と感じる瞬間を紹介してきました。では、そのしんどさにつながる、年上彼女と付き合うデメリットとは?考えられるものをいくつか挙げていきます。▶次のページで、年上彼女と付き合うデメリットをチェックしましょう。
2023年10月12日■前回のあらすじ寝てしまった嫁を無理やり起こし、「昼寝は体を壊すからダメよ」と自分の話を続ける義母。悪気がないのも分かっているから今まで我慢してきたけれど…。■夫に相談すると予想外の言葉が返ってきて…■孫の面倒も一切見ず話し続ける義母はもはや…普段義母とどんな日常を送っているのか、現状を理解していない夫に必死で訴える妻。娘の面倒を見てくれるわけでもない、ただただ自分のお喋りに夢中な義母は正直迷惑でしかない。自分の正直な気持ちを夫にぶつけましたが…。次回に続く「私の家に入らないで」(全83話)は21時更新!
2023年08月07日■前回のあらすじ義父も義母もゆいの診断結果を受け入れてくれて、私は安心する。しかし、義母から「うちの家系にはそういう人はいなかった」と言われ、私は「全部自分のせいなんだ」と自分を責めてばかりいました。■私ができることは…■よし、頑張っていこうこれで療育手帳を取得した話は終わりです。現実はいろんなことがスッキリしないし、感動的なことも何もない…。これからもいろいろあると思いますがとりあえず次へ進んで行こうと思います。
2023年07月07日1歳の女の子のママであるなつこは、ついに夫の不倫相手の名前を突きとめることに成功。しかし、その名前を見るのは初めてではありませんでした。■過去の夫の不倫遍歴「根戸ルミ」は、結婚前、結婚後、過去に2回も夫が不倫した相手だったのです。体の関係もあったとわかったとき、なつこは本気で離婚を考えました。しかし、とってつけたような弁解をする夫。そこで不倫相手に電話をさせることに。■夫の不倫相手と直接電話で話した夫が不倫相手に電話をかけたところで、なつこの怒りがおさまるわけではありませんでした。ですが、夫も不倫相手のことも許せないなつこは、子どもを巻き込まないために、できる最大限の戦い方を選択したのです。はっきり自分で別れる意思を告げられない夫に激怒したなつこは、夫の不倫相手と直接電話で話すことに。すると、不倫相手はあっさりと非を認め、今後夫との連絡を断つことを約束。とはいえ、夫は相変わらず情けない態度でした。翌朝、夫と離婚するかしないか考えたなつこ。母子家庭で育ったなつこは、シングルマザーになることに抵抗はありませんでしたが、これから先の娘の成長を考えたときに、すぐに答えが出ました。ところがこの出来事から1年もたたないうちに、残念な結果に。さすがに堪忍袋の尾が切れたなつこは…!?こちらはしんどうなつこさんの実体験を元したウーマンエキサイトで連載中の漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■夫との離婚を考えるなつこに読者は!?浮気を繰り返す夫と離婚するかしないか悩むなつこに対して、読者からアドバイスが集まりました。・浮気する人は誘惑があれば絶対に繰り返すので、時間と労力が勿体無いのでさっさと見切りつけて離婚した方がいいと思います。した側が離婚したくないのは世間体だけで、それに付き合ってされた側がいつまでも心を殺す必要はないと思います。・旦那さんの弁解の言葉が自分の旦那そっくりで、一回やった人は何回でもやる。奥さんが大変な時に限って男はこういうことするんだよなって思うし、バレないようにしたらいいのに絶対爪が甘いのも男。馬鹿としか言いようがありません。・確かに子どもがいると辛いけれど、夫は優柔不断男と見受けられるし、またやりそうだから、その女に慰謝料を請求し、夫には養育費と慰謝料を払わせて離婚した方が気持ちは楽になるのでは?と思う。「浮気する人は誘惑があれば絶対に繰り返す」というのは、一理ありそう…。余程のダメージを受け、自ら反省して自制しない限り、目の前の誘惑に乗ってしまう危険性大です。続いて、なつこの夫の言動に対する読者のコメントをご紹介します。・おどおどして謝るところは、まだ可愛いもんだなと思いました。・この男はもうダメだろ。という感想しかない。・お互い嫌で一緒にいるより、この旦那さんみたく、奥さんと子どもと一緒にいたいと思ってくれるなら、浮気も男性にとっては仕方ない…? でもこちらの気持ちがついていかないよね。・ばれないようにどうにか隠すけど、詰めが甘い。だからバレる。男は絶対言い訳します。私も夫に目の前で電話をかけさせました。私の場合、相手が電話に出ずメールで済ませてしまったことが後悔です。・奥さんが新しい環境で必死になっているなか、父親であり夫である相手がこんな感じでは辛いものですよね。ただ、相手が真剣に反省している姿、ウチではなかったので新鮮でした。最後に不倫された経験のある読者の体験談です。・元夫は、4人の子ども達(一番下が2歳だったころ)、 仕事関係先の薬剤師の女と不倫していました。そちらと幸せになりたいから別れてくれと。夫の妹と同居し家事育児、義理の妹の洗濯物まで1人でやっていましたが、いつも仕事だから仕方ないと言い、深夜の帰宅でした。・すでに離婚した元旦那ですが、モラハラで自己中の男でした。結婚してから何度も浮気を繰り返し、こちらが詰め寄っても「俺の事が信用できないんか!」と逆ギレ。事あるごとに離婚と言われ経済力がついたタイミングで離婚と言われ、こちらも了承。まさか受け入れられると思わなかったのか慌てていたが後の祭り。・出産後に夫が他の女性と会っている事が分かりました。すぐに浮気を解消させましたが、私は許せず、夫を追い出しました。20年経ちますが、未だに浮気される夢を見ます。相手が何度も不倫をするようなら、早い段階で離婚を視野に入れて行動した方がいいかもしれませんね。可能なら、別居して距離を置くのも良さそうです。子どもがいる場合、その子の未来が心配になるかもしれませんが、無理に夫婦関係を続けることが、子どもにとって必ずしも良い選択だとは言えないでしょう。▼漫画「され妻なつこ」
2023年05月09日■前回のあらすじ夫のありがたみを感じる一方、心と体は夫を「許せない」と拒否。もう一度夫とやり直すことになればその気持ちに蓋をしなければならない…、そんなことを考えている時、実母からも夫との再構築について提案されたのでした。実際に経験しているからこそ、言葉の重みが違うのだとこの時改めて感じました。私自身は苦労らしい苦労を感じた事はありませんでしたが、母親の立場としては「子どもに苦労をかけてしまう」と考えてしまう気持ちもよくわかります。Yさんや他の職場の人たちからも「離婚はしない方がいい!」とよく言われました。「子どもには父親がいた方がいい!」「子どもが可哀想!」「母親1人で子育てなんて今の状態でも仕事休みまくってるのに無理に決まってる…」など。実際、その立場に立ってみないとわからないこともあるのではないかとモヤモヤしていました。ママ友さんや親しい人たちは逆に「離婚した方がいい」という人が多かったです。私も最初は離婚一択だったので、どちらかというとこちらの意見を聞いていました。私がものすごく苦しんでいたのを間近でみてくれていたので、私ときぃを傷つける夫は、親しい人たちからしたら完全に悪でした。離婚経験者である母から「再構築」という言葉を聞いたとき、最初はなんでそんなことを言うんだろうと驚きました。自分の娘を傷つけた人との再構築を提案することに、あまりいい思いはしないんじゃないかなと…。でもそれは、私の考えが変わってきたのに気づいたから、そういう提案をしてくれたのかとも思いました。最初の浮気発覚後、再構築したときに、自分でまた夫とやり直していくと決めたのだから、過去の事を責めたりちくちく言うのはやめようと決めていました。許せないのなら離婚すれば良いと思っていたからです。でも今回、母や周りの人たちの考えや助言をもらって、私なりに「再構築=許す、ではない」という答えに辿り着きました。あくまで私の考えです。再構築は本当に多種多様でそれぞれの夫婦の形があるので、誰かがこう言ったからこう、ああ言ったからこう! ではなく、誰でもない自分自身がそう思ったのならそれが正解だと私は思います。こういう風に思えるようになったのは間違いなく母の言葉のおかげでした。いろいろな意見があるのだから、一つの言葉に縛られ「そうなんだ」と決めてしまうのはよくない、と今の私の教訓にもなっています。次回に続く 「され妻なつこ」は22時更新!
2023年05月03日■前回のあらすじ職場で言われた「ひとり親は可哀そう」「愛情不足」という言葉をきっかけに、夫に対しての不満が爆発。夫はそれを静かに受け止め、「娘を見れば愛情不足ではないとわかる」「ひとり親の子どもが可哀そうじゃないのは、なつこが一番知っているでしょ?」と言ってくれたのでした。「ひとり親の子どもが可哀そうじゃないのは、なつこが一番知っているでしょ?」と夫に言われ、私の頭に浮かんだのは…、親が離婚しても子どもは可哀そうじゃない、というのは、ひとり親で育った自分が一番よくわかっていました。でも、こればかりは家庭や人それぞれなので、一概に全員がそうなのかと言われると違うだろうと思います。きぃが将来私と同じように思ってくれるかはわからないですが、そう思ってくれるように接していこう、と夫の言葉を聞いて気持ちを切り替えることができました。今振り返るとそこまで大ごとではなかったのですが、当時初めての育児で、パニックになるにはそれだけで十分でした。次回に続く 「され妻なつこ」は22時更新!
2023年04月30日なつこは1歳の女の子のママです。夫とは仲が良く、夫婦でありながらも友だちのような関係で、娘が産まれてからも、笑顔が絶えない毎日を送っていました。そのため、この先の人生、家族で楽しく歩んでいける…と信じていたのですが…!?■ある日、勤務中に夫から連絡があり…具合が悪いのかと心配したなつこでしたが、そのまま夫から何の連絡がなく、不思議に思っていました。なつこの夫は普段マメに連絡してきません。しかし、その日に限って遅くなった理由を連絡してきて少し違和感を覚えたなつこ。■スマホのロックを解除するために監視を開始トイレや脱衣所にもスマホを持っていくようになった夫。怪しさ満点でなつこのモヤモヤが増しました。さらに突然、スマホにロックをかけるようになった夫。なつこの疑惑が深まり、背後から夫の指の動きを監視して、スマホのロックを解除することにしました。ラインやメール、予測変換などはすべてチェックしたものの、怪しいものは何も見つかりませんでした。しかし、翌朝アルバムをチェックし忘れていたことに気づいたなつこ。夫がソファにスマホを置きっぱなしにした隙に、再チェックするため、アルバムを開くと、そこには…!?こちらはしんどうなつこさんの実体験を元したウーマンエキサイトで連載中の漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■なつこが抱いた違和感や行動に読者から共感が集まるまずは、読者の率直な感想をご紹介します。・違和感、が、ホント、その通りと共感します。・私の体験談かと思うくらい共感しました。・自分だったら…と思いながら読んでます。・女の勘ってすごく当たるんだと改めて思った!確かに、読者のコメントにあるように「違和感」や「女の勘」は当たることが多いです。そのため、相手に少し変だなと思う言動があると、何か隠しているでは? と疑ってしまいますよね。つぎは、夫のスマホやSNSから不倫が発覚した読者の体験談です。・スマホはロックするようになったのに、SNSで堂々と不倫を公開してたバカ旦那です 笑。もう、ロックの意味なし! 証拠は全て頂きました 笑。・現在、不倫が発覚して1カ月が過ぎたところです。女とのLINEを保存しようと送信先を間違えたらしい…。・旦那は携帯を見られるのが嫌いなんですが、『携帯見せてよ〜』って、冗談で言ったら怒ったんです。そこで女の勘が働き、旦那が寝てる間に携帯を見ました。女の勘は当たってました。結婚式を挙げて1カ月後のことでした。それから2年経ちましたが、見つけては別れてを5回しました。・旦那のTwitterの裏垢を偶然発見! 読んでみると色々悪さをしている状況が日記のように克明に記されていた。腹立つ!気軽に連絡が取り合えるスマホ、誰でも投稿を楽しめるSNSなどから不倫が発覚するケースが増えています。人間はやましいことがあると、それを隠してはいられない生き物なのかもしれませんね。最後は、夫に不倫された読者の壮絶な体験談です。・産後1カ月実家で過ごし帰って来た矢先、子どもを恩人に会わせたいと言われて出掛けた車内でいきなり「実は行き先は調停員の知人宅。離婚したい」と。元夫は私の里帰り出産中に仕事関係の相手と不倫していた。元夫はなかなか認めなかったが、相手が妊娠。腹の子の兄として息子をよこせと言ってきたので、最終的に調停離婚しました。・飼っていた猫が亡くなって打ちひしがれていた時に、旦那の不倫が発覚。 ゴルフだと言って出かけたはずの日に、着ていたジャケットから2人で食事をしていたレシートが出てきた。泊まりがけでゴルフに行った事や出張帰りのシャツに長い髪の毛が付いていた事も。そんなことを繰り返され、私は完全に鬱になってしまいました。今も通院中です。・近い将来の離婚を見据え、子どものためにも確実に貰うべきお金を貰えるよう、探偵も雇ったし自分でも証拠を集めてたし弁護士にも相談しました。 そうして数年間水面下で動き調停離婚で完全勝利しました。よく頑張ったと思う。ドラマみたいでした。夫が普段と少し違った言動を取り、なおかつ違和感を覚えた場合は、冷静に様子を見続けた方が良いかもしれませんね。杞憂に終われば問題ないのですが、女の勘は侮れないものです。その後も、相手の言動に何度も違和感を覚えるようなら、信頼できる誰かに相談して、不倫の証拠を集めるのも、自分や子どもの未来を守るために必要なことかもしれません。▼漫画「され妻なつこ」
2023年04月04日現在4人の子どもを育てていますが、初めての子のイヤイヤ期は親子共々本当にしんどいものでした。なんでもイヤー!と言っていましたが、中でもひどかった「着替え」「歯磨き」「おもちゃの貸し借り」についてのイヤイヤエピソードをお話しします。 児童館では謝ってばかり息子とは児童館に行くことも多かったのですが、大変だったのはおもちゃの貸し借り。自分が使っているときに「かーしーて」と言われても絶対に譲りません。使っている物ならまだしも、さっきまで使っていたけど今は使っていないおもちゃも、他の子が触った瞬間「あー! ダメー!」と大声で威嚇し、泣かせてしまうこともしばしば。 泣かせてしまった子や親御さんに謝るとたいていの場合は「大丈夫だよー!」と言ってくれましたが、冷たい目で見られているような、なんだか気まずさを感じたこともありました。 イヤイヤ期に意識したこと育児書を読んだり保育園の先生に聞いたりしながら、奮闘した毎日。何をやってもイヤー!と言われてしんどいこともありました。 しかし、「完璧を求めない」「本人に選ばせる」「嫌だったねと共感してあげてからこちらの要望を伝える」の3つを意識していくうちに、落としどころが見いだせるように。第2子以降のイヤイヤ期も大変ではあるけれど、第1子ほどつらくはないように思います。 とにかく大変な息子のイヤイヤ期でしたが、おもちゃを貸せなくても理解してくれたママ友や、「ママが大変よね」と寄り添ってくれた児童館の先生、一緒にラクになる方法を考えてくれた保育園の先生のやさしさは今でも忘れられません。これから周りにイヤイヤ期で困っている親子を見かけたらやさしく寄り添ってあげたいなと思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/まっふ著者:小林まり3男1女の母。元小学校教員。夫は土日出勤、出張も多いNPO職員。育児の大変さを実感しながらもコツをつかみ始めてきたところ。自身の経験を中心に執筆している。
2022年12月14日今回はさやこさんが、夫に自分の本音を伝えたときのお話です。体力的にも精神的にも育児に疲れきっていたさやこさん。夫に「今本当にしんどくて。半日でいいから寝かせてほしい」と正直に伝えるのですが……!?えっ、なんでそうなるの? 夫の提案が的外れすぎて… 育児で疲労が溜まり、「少し体を休めたい」と思ったさやこさん。 夫に正直に伝えるのですが、なぜか的外れな提案をされてしまいます。 結果、土日は外に連れ出される羽目に……。 全然自分の話を聞いていない夫につのっていく不満。 (でももう少し娘のことを詳しく話さないといけない……) 意を決して夫に娘の現状を説明すると…… 「でも前より成長してるやろ?」と、なんだか投げやりな返事が返ってきてしまったのでした。 さやこさんがいくら娘さんの発達の話をしても、まともに聞いてもらえたことはなかったそうです。しかし、「疲れているから休みたい」と言っているのにも関わらず、外に連れ出すという提案は、かなり的外れな気がしますよね。皆さんは、この夫の発言や行動について、どのように思いましたか? 著者:マンガ家・イラストレーター さやこ娘と夫の3人暮らし。自閉症スペクトラムの娘との日常を中心に色々と過去の出来事などエッセイ漫画を描いてます。
2022年06月07日大人気マンガシリーズ、今回はトコトコ(@tokotoko873)さんの投稿をご紹介! 「メガネ子育て奮闘記」第7話です。娘の眼鏡越しの世界を見た母。眼鏡をかけると逆効果なのではないかと思う母ですが…?仕事を始めることにした母出典:instagramマナちゃんがいるので…出典:instagram簡単な内職だけど…?出典:instagram納期は大変でも…出典:instagramマナちゃんの眼鏡は?出典:instagramでも、眼鏡をかけさせると…?出典:instagramあまりに嫌がるので…出典:instagram疑心暗鬼にもなっていたので…?出典:instagram眼鏡の治療を信用できない母。眼鏡をかけさせない時間が長くなってしまったようですが…?次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@tokotoko873)"
2022年02月22日現在4人の子どもを育てていますが、初めての子のイヤイヤ期は親子共々本当にしんどいものでした。なんでもイヤー!と言っていましたが、中でもひどかった「着替え」「歯磨き」「おもちゃの貸し借り」についてのイヤイヤエピソードをお話しします。 児童館では謝ってばかり息子とは児童館に行くことも多かったのですが、大変だったのはおもちゃの貸し借り。自分が使っているときに「かーしーて」と言われても絶対に譲りません。使っている物ならまだしも、さっきまで使っていたけど今は使っていないおもちゃも、他の子が触った瞬間「あー! ダメー!」と大声で威嚇し、泣かせてしまうこともしばしば。 泣かせてしまった子や親御さんに謝るとたいていの場合は「大丈夫だよー!」と言ってくれましたが、冷たい目で見られているような、なんだか気まずさを感じたこともありました。 イヤイヤ期に意識したこと育児書を読んだり保育園の先生に聞いたりしながら、奮闘した毎日。何をやってもイヤー!と言われてしんどいこともありました。 しかし、「完璧を求めない」「本人に選ばせる」「嫌だったねと共感してあげてからこちらの要望を伝える」の3つを意識していくうちに、落としどころが見いだせるように。第2子以降のイヤイヤ期も大変ではあるけれど、第1子ほどつらくはないように思います。 とにかく大変な息子のイヤイヤ期でしたが、おもちゃを貸せなくても理解してくれたママ友や、「ママが大変よね」と寄り添ってくれた児童館の先生、一緒にラクになる方法を考えてくれた保育園の先生のやさしさは今でも忘れられません。これから周りにイヤイヤ期で困っている親子を見かけたらやさしく寄り添ってあげたいなと思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 REIKOイラストレーター/まっふ著者:小林まり3男1女の母。元小学校教員。夫は土日出勤、出張も多いNPO職員。育児の大変さを実感しながらもコツをつかみ始めてきたところ。自身の経験を中心に執筆している。
2021年12月16日「子どもができたら夫が別人のようになった話」第20話。今回は産後2カ月が過ぎ、さやこさんの体が思ったように動かなくなったときのお話です。ある日、しんどそうにしているさやこさんを見た夫。「どうしたん? 」と声をかけてくれるのですが……?子どもができたら夫が別人のようになった話 第20話 産後2カ月を過ぎたころ、さやこさんの体は疲れやすく、思ったように動かなくなっていきました。 そんな様子を見ていた夫は、「どうしたん? 」と声をかけます。 正直に「ちょっとしんどい……」と答えると、なんと「俺もしんどい! 」と返してきて……!? さやこさんは心身ともに、余計に疲弊していくのでした。 著者:イラストレーター さやこ娘と夫の3人暮らし。自閉症スペクトラムの娘との日常を中心に色々と過去の出来事などエッセイ漫画を描いてます。
2021年12月08日■前回のあらすじ届いたGPSの動作を確認し、充電することに。夫にバレないであろう、レンジ裏で充電することにしました。■意外なことを言い出す夫夫がこんなことを言ったのは、ルミと会った翌日だったからだと思ってます。ルミと会う前後は夫は無駄に絵文字付きの連絡をし、無駄に私の体調を気を使うのです。無駄に優しいんです。■手をつないできた夫、私の気持ちは…生理的に無理で体は本当に拒否していたのに、夫の言葉を聞いて、どうしてあの時言ってくれなかったのどうして私達を裏切ったのなんで今更そんな事を言うのなんでそれをルミに会った後に言うの…どうして、なんで、ばかり思っていました。次回をお楽しみに!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年08月09日■前回のあらすじ不倫バレ対策を講じる夫にうんざり…。しかしその頃、不倫の証拠集めに欠かせない「GPS」が届いたのです!■試しにGPSを使ってみると…キッチンに隠すのは王道中の王道…。夫は普段料理なんてしないので、キッチンに入ってくる事があるのは冷蔵庫にアイスがあるか確認する時だけでした。■GPSがバレないかドキドキ…結構使っている人もいらっしゃるとは思うのですが、普段レンジ裏なんてほぼほぼ見ないじゃないですか。掃除の時でも裏まではやらない(ズボラ)。さて、いい嫁キャンペーン頑張っていますが、この先もとっても頑張ります。これも全ては夫を地獄に落とすため…。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年08月08日■前回のあらすじ前回の浮気の理由を「寂しかった」と言った夫。同じ言い訳をさせないために、徹底的に良い妻を演じることにしました。■タッチIDが解除されている、まさか…これが初めての不倫ではないので、前回の失敗は確実に今回に活かされてるんですよね。あまり使わないメッセージ機能を使ったりね…。そしてついにやっと念願のGPSが届きました。本格始動と思いきやまた新たな問題があったりなかったり…??■ようやくGPSが到着! しかし…サイズにばかり目がいってしまい、重さに関してはうっかりしていました。車につけられるように磁石がついていたため、重かったのだと思われます…。車の下につけられて磁石も強力なので簡単には取れないみたいです!次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年08月07日■前回のあらすじ夫の嘘が発覚。カマをかけてみると、息を吐くようにさらなる嘘をつく夫。その様子に嫌悪感を感じるのでした…。■同じ嘘は使わせないきぃちゃん出産後、見事に産後クライシスに入り、夫の不倫が原因でさらにそれが悪化しました。夫は家のことはほとんどせず、きぃちゃんの面倒も率先して見るわけでもありません。そんな状態で変わらず自分のことを好きでいてもらえると思っている、その精神に呆れ返ってました。■いい嫁キャンペーンスタート!同じ言い訳を使わせないためにも、ここからとってもいい嫁になります。しかしこの先、私の心が死んでいきます…。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年08月06日■前回のあらすじママ友のご主人にお願いして、夫の退社を確認。すでに退社しているのに自宅に帰って来ないという現実に、なつこはショックを受けるのでした。■まずは夫に連絡! 果たしてどう返信してくる?たかが日記されど日記。書いた日記はまだメモ帳に残ってます。■今まさに会っていると思うと、気持ち悪くなり…夫の不倫に気がつく前は嘘とも知らずに接していたのかと思うと、吐き気すら覚えました。汚い、汚いなぁとベランダでそればかり思っていましたね。次回をお楽しみに!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年06月13日■前回のあらすじ夫のシフト表を見ると、今日は1時間前に仕事が終わっているはず。まだ帰宅していない夫に、なつこは疑念を抱き…。■もしかして今、不倫相手と会っている?ちょうどGPSが届く前日だったんですよね。あと1日待ってくれ! まじで! って心底思っていたのを思い出しました。それから心臓がドコドコやかましかったです。■会社に確認したい! そこで私は…やっぱり、いませんでしたね。なんとなくそんな気はしてました。わかってはいても実際に事実として目の当たりにすると、心が冷えていくというか、体の体温は一気に下がっていくんですよね…。次回に続く。「され妻なつこ」連載は21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年06月12日■前回のあらすじGPS受け取りの準備を整え、着々と不倫の証拠集めを進めるなつこは夫のスマホからシフト表を発見し…。■保育園の先生にきぃちゃんの様子を聞かれ…子供は親の気持ちに敏感と言いますか、きっと当時のきぃちゃんもいろいろ感じていたんだと思います。■これってまさか…!? 夫のシフト表を見て直感が!いやね、早く決着をつけたいとはそりゃ思いましたけどね!そう思った直後にまさか疑わしい場面に遭遇するとは思ってないですよね…。次回に続く。「され妻なつこ」連載は21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年06月11日■前回のあらすじ夫の就寝後ボイスレコーダーを確認、早送りをしようとしたところ、その機能がないことに気づいたのです…!■GPS受け取りの準備はぬかりなく…お金に関しては事前に話していたので、三女・すーちゃんが来てすぐに渡しました(笑)。果たしてここまでする必要があったのかは今になっては疑問ですが、ここまでしたから&夫が鈍感だったおかげで制裁を加えることができたので、必要なことだったと思います!■不倫の証拠集めは着々と進む…元々夫は、私が言わないとシフト表を出す人ではありませんでしたが、ルミと関係を持つようになったからでしょう、「シフトは?」と聞いても「忘れた」ということが多くなりました。めずらしく持ってきたかと思えば「店長だからあちこち変更になるから困るわ~」なんて言うときもあり…。今思うとあれは浮気がバレないようにするための保険だったのでしょう。次回をお楽しみに!
2021年05月15日■前回のあらすじついに夫のリュックにボイスレコーダーを忍ばせたなつこ。夫の就寝後、ついに中身を確認するときが来たのです…!■ボイスレコーダーに録音されていたのは…■まさかの盲点に絶句…!おそらくパソコンに繋げれば早送りできたのでしょうが、我が家にあるのは夫のパソコンだけ…。いや、さすがにそれはリスキーすぎる…!結局ペン型のボイスレコーダーに録音されていた内容は最後までに聞けずに今日に至ります。次回に続く 連載「され妻なつこ」は21時更新!
2021年05月14日■前回のあらすじついにボイスレコーダーをゲット。あとは夫のリュックに仕込むだけ…。■仕込みは早朝に…■確認は夫が寝てから…お風呂後はいつもは寝落ちしているのに、こういう時に限ってしっかり起きている…。早く寝ろとずっと思っていました。次回に続く 連載「され妻なつこ」は21時更新!
2021年05月13日■前回のあらすじ母と妹に夫の不倫のことを話すと、協力してくれることに。強い味方を得たが、ふとGPSが届く日は、夫が休みの日だと気づき…。■夫にバレずにGPSを受け取るには…三女の協力も得られ、受け取り問題はなんとか解決できそう…!■念願のボイスレコーダーをゲット!GPSとは別に発注していたボイスレコーダーを無事にゲット。あとは旦那のリュックに仕込むだけ…。すべては順調に進んでいると思われたのですが、実はこのとき重要なことを見落としていたのです。次回に続く 連載「され妻なつこ」は21時更新!
2021年05月12日「生理がしんど過ぎて婦人科に行ってミレーナを使いはじめた話」第11話。生理症状がひどいことに悩んでいたイラストレーターのアベナオミさんの体験談をまとめたマンガです。3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使い始めるまでの体験をマンガでご紹介します。 イラストレーターのアベナオミです。もともと生理症状が重めだった私は、第3子の出産後から、さらに症状がひどくなり……。そんな私が初めて婦人科を受診し、結果的にミレーナを入れることになった体験をマンガにしました。 今回は、ミレーナを入れて、6カ月後のお話です。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 まさかの、パンティーライナーだけ!量で言うと、生理7日目くらいの出血が5日ほど続く感じでした。 生理中のポンコツ度合いも本当に改善されました! 生理症状がひどかったころは、よく生理が終わったころに「よし!今月から運動を習慣にしよう!」と覚悟しても、結局生理がきてしまうと続けられなくなって、習慣がリセットされてしまうという感じだったのですが、そんなこともなくなりそうです。 効果に個人差が大きいと聞くミレーナですが、私は幸いにも合うタイプだったのかな~と思います。ミレーナを入れて、完全に生理がなくなる人もいるらしいですが、私はこれからどうなるのか、楽しみです! 次回は、ミレーナ装着1年後かな! ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター アベナオミ
2021年04月14日「生理がしんど過ぎて婦人科に行ってミレーナを使いはじめた話」第10話。生理症状がひどいことに悩んでいたイラストレーターのアベナオミさんの体験談をまとめたマンガです。3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使い始めるまでの体験をマンガでご紹介します。 イラストレーターのアベナオミです。もともと生理症状が重めだった私は、第3子の出産後から、さらに症状がひどくなり……。そんな私が初めて婦人科を受診し、結果的にミレーナを入れることになった体験をマンガにしました。 今回は、ミレーナを入れて、初めて迎えた生理前&生理のお話です。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ミレーナを入れて、明らかに変わったこと。 生理前のイライラ&気分の落ち込みが格段に減りました!(夫談)生理での経血量が格段に減りました!(特に1~3日目)そして、生理中のポンコツ度合いも半分くらいに減りました! 婦人科の先生によると、徐々に経血の量は減っていくとのこと……。ミレーナを入れて初めての生理でも、ずいぶんラクになったのに!?もっと減るの?? 初経を迎えて二十数年、生理にこんな変化が訪れるなんて、10代の私には想像もつきませんでした。これから毎月どんな変化があるのか楽しみです! 次回は、ミレーナ装着半年後、どう変わったのか……をお届けします。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター アベナオミ
2021年04月09日